I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME
|
|
2008年03月27日(木) ■ |
|
『トゥーランドット』初日 |
|
祝祭音楽劇『トゥーランドット』@赤坂ACTシアター
はあー行けたーよかったー。いやはやグランドオープニング作品と言うことで華やかないい舞台でした。初日なのであんまりネタバレしないように+劇場の印象など。
・ステージが近く感じられる構造です。観やすい ・席間が狭い(苦笑) ・席によるかも判らないけど(J列だった)、オーケストラの音がすごく大きくて迫力です。編成もデカいんだと思う ・んが、それが徒になる部分があって…アンサンブルの歌が聴こえないんだー ・これは勿体なかった!特に序盤は歌詞が殆ど聴きとれません。ツカミのとこなのにー! ・下手側だったんだけど、そっちにパーカッションがあったみたいで、それと金管の音がとにかくデカくて ・「カラフをつかまえろー!」辺りから歌とオーケストラのバランスがよくなってきた。こっちの耳が慣れたのかも知れないが ・反面、ソリストはマイクしてますー!て感じで ・あと男声ソリストのキーがひく〜く設定されてたような…意図的かな?結構皆さん出すの苦しそうだった
アンサンブルの合唱はすごくよかったんです。そして歌が入らない、オーケストラのメインテーマとかは素晴らしくよかったです。だからバランスの問題かな…ここらへんちょっと勿体ないと思った。今後微調整があればいいなー。
ひとが沢山死ぬ話でヘコんだ…が、それを乗り越えてがんばるのよー!と言う非常に前向きな話で、フィナーレの高揚感にはグッときました。民衆も沢山死ぬんですが(…)プリンシパルの中にも、出て来た時点で死の予感満載のひとがいて、あ、この子とこの子とこのひと絶対死ぬ!てのがもうありありなんですよ(泣)台詞もそんな前振りが沢山でー。悲劇になるのはもう見えているのですが、そうなった後にどうするか、てのを描いていたので、残されたひとたちも生きる気力が湧くと言うものです。テンポのよい話運びで滑らかに観れました。
アーメイさんの歌は素晴らしかったー。日本語上演だったので、台詞運びがちょっと危ういところもありましたが、気になる程ではありません。初日の緊張もあったのではないかと思います。登場シーンの存在感もすごかったです。こえー!みたいな。花婿候補が処刑されるのを黙って見ているその佇まいのクールビューティっぷり!
で、そのアーメイの芝居(台詞)部分を受けることが多いのが獅童さんで、結構大変だったのではないかと思います。理解者がいない、孤立していく武将と言う役柄からも、タフな仕事だと思います。だから宦官ミン(彼も属するところがない孤独な人物)とのシーンはせつなかったな。で、トゥーランドットはそのミンにだけ悩みを打ち明ける。この3人の、似たもの同士なのにどうにもお互いを理解出来ない悲しみみたいなものがなんと言うか…いろいろ考えさせられることが多かったです。理解出来ないから寄り添いたいのかも知れないけどね。
北村くんすごくよかったー。本人が書いてる通りメイク濃かったー(笑)おてもやんかみたいな。柿落としの1曲目を唄うという大役を堂々と果たしていました。軽妙、鮮烈。ストーリーの傍観者でありつつ、民衆の代表でもあり、「どんなことがあっても生きていく」したたかさと強さを持っている。あ、そういえば最後のトゥーランドットの台詞、何となく『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラを思い出したなあ。
あとはー ・安部なつみちゃんの歌がよい。ひたむきないい役です! ・早乙女太一くんは滑舌がイマイチなのに台詞回しが非常に艶っぽくすごいなと思った。あとやはり身のこなしが美しい ・アンサンブルは歌/芝居チームと殺陣チーム、祝祭チーム(おどりとか演奏とか)に分かれているんですが、チームワークがよさげな感じで好印象 ・いぬのぬいぐるみが気になった(笑) ・美術がレイヤー構造で、幕やセットで舞台の一部を隠すシーンが多い。舞台を観ているのに視界が制限されると言うちょっと面白いつくりです ・プログラムがすごい凝ってるよー!(宣美同様祖父江慎さん装丁)そんな豪華なプログラムにジャージで載るスズカツさんが面白過ぎた ・劇場案内のおねえさんたちもトゥーランドット仕様の衣裳着ててかわいかった
千秋楽にもう一度観に行きます。楽しみ。サントラ出ればいいのにな。
****************
■『HYMNS』『DUET』仮チラゲット チケットとれますようにー
■なんかいろいろ出てきてるな 長塚くんの新作@PARCOも楽しみです。しかし5月阿佐スパとれてないー激戦過ぎる(泣)
■俊太郎のツアー 現ちゃんとレピッシュのカヴァーやってる。5月のヤマジとの共演は行きます
|
|