初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2006年01月07日(土)
『メリィの神棚の逆襲(仮題)』

『メリィの神棚の逆襲(仮題)』@STAR PINE'S CAFE

この(仮題)ってのは込みで正式なタイトルだったのか、ホントの仮題だったのか判らないままでした。久々メリィさんのライヴです。何故かヨタロウさんの隣で観る羽目に…何でだ…。

第1部:とうじ魔とうじ・パフォーマンス
第2部:メリィの神棚の逆襲(リメンバー9年前の京都の夜)
第3部:バンド編成による音楽会(2年ぶり、ブリブリ歌う)

と言う構成。メンバーはDM表記まんま書くと横川タダヒコ(g, vln. など)、イトケン(dr. など)、川口義之(saxなど)、かわいしのぶ(b. なぞ)&私(歌とおしゃべい)。ホントに「なぞ」「おしゃべい」って書いてあるんだよー(笑)

とうじ魔さんは卵切り器の弾き語りと木綿糸弾き、ビニール袋とホースの演奏。どう説明しようにもまんまです、まんま。10数年振りに観たが同じことをやっている…でもオモロい…。神棚の逆襲は京都で失敗したもののリベンジだそーで、暗転して客席から懐中電灯を照らさせてカセットデッキからノイズを出させてそれをステージ上のメリィさんが楽しむと言うもの(笑)いやいや客席からも楽しかったですよ。

さて、ブリブリ歌います。しのぶさんがメイドコスプレ!それ何のサービス!かわいいやんけ!「萌え〜」と声が飛んでました(笑)で、全般的に歌は結構グダグダなんですが(笑・5曲くらいの時点で「もう喉が…」とか言ってた)演奏は妙に巧いとこがオモロい…。カヴァーメインで、ヒロシのテーマ曲とかもやってくれました。

しかしいちばんウケたのは横川さんvo.のM.I.A.「GALANG」のカヴァー。横川さんが!スーツ姿で!ハンドマイクで!神棚に上って!唄う訳ですよ…M.I.A.を。原曲知ってるひとは大ウケですよ。まず原語でやって、続いて日本語訳でやってくれました、おおう日本語訳で聴くとそだったーこれシリアスな歌だったーと改めてガーン。そしてバックトラックが生演奏だもんだから、原曲とはまた違った感じのベースブイブイみたいなヴァージョンになってて面白かったです。

で、メリィさんの歳の話になって、「今の半分くらいの歳の時、僕はヴァージンVSやってて、横川くんはP-MODELやってて…おかまバーとホストクラブみたいな感じだよねー」とか言っていた(大笑)横川さんはP-MODELの話をされたくないらしくド突きに行っていた(笑)

と言う感じの「久々に中央線沿線らしいゆる〜いライヴを観た〜(C)サガラさん」でした。そして「横川さんハジケてたねー」「あのハジケっぷりは久々に観た」「しかし佇まいが変わんないよねー」「と言うかあのスーツパターンは80年代の…」「そうそう、あれはストップメイキングザセンスでデヴィッド・バーンが着ている…」「あー!(大笑)あの肩幅!あのパンツ丈の短さ!」「多分体型変わってないんだろね」「そういう意味では凄い。物持ちもいい」と言う話をした(笑)そしてしばし80年代トークになった。あーいいライヴ明けでした。

そういえばとうじ魔さんの演奏時、横川さん近くにいたんだけど佇まいが小林先生@ラーメンズに似ているなあと思った。なんかー似てたよー。一瞬小林先生かと思ったもん。

そしてメリィさんてイーヨー@くまのプーさんに似てると思った。