初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2004年10月17日(日)
『東西狂言の会』+α

『東西狂言の会』@三鷹市公会堂

上方の茂山家と、江戸前の野村家が一緒に観られる贅沢な会。チケットとれてよかったよー有難う周防さん!『寝音曲』と『業平餅』が上演されました。

上演前に石田幸雄さんが出て来て、各曲の解説を。演者によって曲の印象が変わると言うことや、流派の違いはどこに現れるか、等をわかりやすく説明してくれました。おーまかに言うと、上方ははんなりとかわいらしい、江戸前はガチッ、パキッと男前と言うか。同じ手の動きでも和泉流(野村さんとこ)だとげんこを握る、大蔵流(茂山さんとこ)だと掌を開いている、てな感じだそうです。

『業平餅』は、市井のひとびとを描く狂言には珍しい有名人(セレブだな(笑))の話なので、衣裳等も通常のものとは違うと言うことや、セレブは普段どんなことをしてどんなことを考えているのかしらと言う、町のひとびとの興味をすくいあげているものでもあると言うお話も。

****************

『寝音曲』
太郎冠者:茂山千之丞、主:丸石やすし、後見:月崎晴夫

主が太郎冠者の謡を所望するが、面倒な太郎冠者は飲まないと謡えない、嫁の膝枕がないと声が出ないとごねる。主は酒を与えたり自分の膝を嫁の膝と思えと枕してあげたりする。そのうち酔った太郎冠者は前後不覚になり、膝枕されると声が出なくなり、座らせると謡ったり。

まあ飲ます飲ます酒を(笑)あんだけ飲めば酔うだろうよ!いや勿論本物は飲んでないですよ!しかしうまそうに飲むんだよね、んぐんぐと。解説されていた、膝枕される太郎冠者の仕種がかわいくてニヤニヤ。確かに口調も柔らかい。主がツッコみで太郎冠者がボケかい!てなほのぼのしい演目でした。仲良さそうでよろし。このふたりは明日も同じことやってるんじゃないでしょうかねーとは石田さんの解説です。

****************

『業平餅』
在原業平:野村萬斎、傘持:野村万作、餅屋;石田幸雄、法衣:月崎晴夫、稚児:野村裕基、随身:小宮正三、沓持:野村良乍、餅屋の娘:高野和憲、後見:破石澄元

参詣途中に空腹に襲われた業平。でも身分の高いひとの常でお金を持ち歩いていない。途中あった餅屋さんの前でじんねり。そのうち餅屋の主人が業平に気付き、うちの娘を宮仕えさせたいんで連れて行ってはくれないかと娘を呼びに行く。その間ラッキーともりもり餅を食べる業平、喉につまらせちゃったりしています。いやそれ以前に無銭飲食。連れて来られた娘は被布を被っていて、色男の業平はうふふうふふ、連れて帰って被布をおとりようふふふふ、と言っても娘は嫌がる。なんでだよう、とりなようととってみたら娘はブチャイクちゃん、腰を抜かす業平。傘持に「お前嫁がほしいって言ってたよな!このコどうよ!」と勧める。傘持も腰を抜かす。男たちは逃げまどい、娘は追い掛ける。

ひゃー裕基くんが出るなんて知らなかった、かわゆい!前回観た(と言っても殆ど見えなかったんだけどね…オペラシティ能は貧乏くじひいた…)時はお猿のお面を被っていたので、生の(笑)素顔を見るのは今回が初めて。親子三代が観られるなんてラッキー。

萬斎さん綺麗だったー。身分の高いひとが着る、豪奢な衣裳も似合う似合う。見た目の美しさとは裏腹に、役柄はかなりアホなコで…ば、バカ殿キャラ。お餅をじーと見る目がホントうらめしそう。「おもち…おなかすいた…おもち…」って感じで。「お餅を差し上げるにはお足下が…」と言われて真顔で「え、足でいいの?」とホントに足を出しちゃったりするし。大ウケです。その後「謡ってあげるから(お餅くれよ)!」てな感じで謡うんだけど、それもどうよ。あとかわいらしく見えたのは姿勢のせいかな。首をちょこんと出して前傾姿勢、様子を伺うサマが何だかお茶目。

ブチャイクちゃん(おかめ面を被っている)の顔を見た時の驚愕の顔も面白過ぎた。万作さん演じる傘持に娘を押し付ける時の押し問答も大ウケ。「嫁をそろそろと言っていたではないか!」「(そんなこと言ったなんて)忘れました!」場内爆笑です。これからは都合が悪くなったら「忘れました!」って言おう、そうしよう。

この演目を既に何度か観ているきたはらさんによると、娘のキャラクターの違いが面白かったそうです。以前観た時は「あの娘さん可哀想…」と思ったそうなのですが、今回は「きっと居座るな」とのこと。確かに強そうな娘さんでした。「待って〜」と言うより「もう逃がさん、待たんかいコラ」てな感じだった(笑)

帰りにやまこさんオススメの中華のお店で夕ごはん。おいしかったです!三鷹市公会堂は初めて行きましたが、見やすいホールでした。傾斜も高いし、扇形の席配置。能舞台は屋根は取り払った状態で、柱は名残りのみでしたが、その分どの角度から観ても見やすかったのでは。自分が観た席は、驚愕業平の表情がバッチリ見える角度でラッキーでした。

あー面白かった。また観たいです。

****************

■さりげに決まっていてビックリした
R.E.M.が来日!3月16日、日本武道館!