嗚呼!米国駐在員。
<目次>|戻る|進む
仕事中にネットを見ていて驚いた。
オリックスの前監督、仰木彬氏死亡。
「イチローの名付け親」として世間では有名だが、自分にとっては選手の個性を大事にしてその才能を開花させる日本一の名監督として心に残っている。弱小球団を率いて3度の日本一。「仰木マジック」はあまりに印象的だった。個性も認められないような時代に育ちながら、柔軟な感性で指導者や選手を育ててきた。
忘れもしない仰木近鉄。 昭和63年10月19日の川崎球場ダブルヘッダー。 CMをカットして突然の中継を続けたテレビ朝日の前に、当時学生だった自分は釘付けになった。阿波野、梨田、ブライアント、大石。これで勝てば優勝という試合での最終戦、引き分けのまま時間切れで、勝ちが無くなった最終回裏の守りにつく選手達を見送る監督の顔は忘れられない。
オリックスの監督に就任した1995年は、「がんばろう神戸」で巨人を破って見事日本一。阪神大震災の神戸を勇気付けた。
セリーグ一辺倒だった当時の観客をパリーグに呼び込んだのは、仰木マジックがきっかけと言ってもいいだろう。
イチロー、野茂をはじめとして、田口、長谷川、吉井、木田。こうしたメジャーリーガーが仰木氏の指導を受け、そこから巣立っていった。
土井監督の下で二軍でくすぶり個性をつぶされそうになった鈴木一郎を、「イチロー」と登録名をつけ一軍に引っ張りあげた。非難を浴びていた振り子打法もそのままにさせ、イチローはその年に最多安打記録で首位打者を獲得。「監督がいなければ今の僕はいない」というイチローの言葉は真実だろう。史上最多の8球団が競合した野茂をみずから引き当て、トルネードを直さずに大きく育てた。野茂もイチローもこの監督に出会えていなければ今があっただろうか。
印象深い野球人を日本の球界は失ったものだ。
晩年は体調不良にも関わらず、清原に熱心にオリックス入りをくどいていたようだ。清原は男気あるから、仰木氏の意思を継いでのオリックス入りは間違いないだろうな。
Kyosuke
|