嗚呼!米国駐在員。
<目次>|戻る|進む
久しぶりの休日。 1月に入って毎週出張に出ているし、ちょっと疲れがたまっていた。おまけに金曜日は職場で約12時間、途中でインスタント焼きそばを食べた以外はぶっ通しでパソコン画面と睨みっぱなしで、さすがに疲労困憊であった。やっとこの土日はのんびりできる。うれしい限りだ。
昼からはジムに行ってから、凍結防止用の塩まみれになった車を洗いに洗車場へ。もう真っ白になった車が長蛇の列で洗車待ち。久しぶりに愛車の黒のボディが表に出てきていい気分。
家に帰って確定申告。 アメリカに住む以上、サラリーマンであろとこれをやらなければならない。幸い、会社で契約している弁護士事務所の日本事業部とやらが、オンラインで対応してくれるのだけど、膨大な説明書を片手に一つ一つ打ち込むのは実に面倒くさい。
たとえ日本の銀行口座でも、残高含めて全ての口座情報を開示しなければならないし、わずかとはいえ金利所得があればそれも報告しなければならない。アメリカの銀行は、年間金利収入というのをしっかり明記して郵送してくれるのだけど、日本の口座はそんなサービスなどないようだ。もっとも日本の口座なんか金利ついてるんだろうか。
財テクに全く興味ないので、株も土地も報告する必要なし。寄付金、医療費、ローン、ギャンブル収入(こんなのも報告かよ)もすっとばす。自分の場合、面倒なのは銀行口座管理くらいなのだけど、その他に2004年に払った組合費はどうだとか、出張で海外に出た日数は合計何日か、だとか、日本で払った税金だとか、一生懸命調べなければ分からないような質問もある。
日本にいる時は、当然会社に任せっぱなしだったのだけど、こうしてアメリカで生活して「自分の事は自分で管理する」という当たり前の義務を目の当たりにする。アメリカに住む人は誰もがやっている事なのだけど、これまでのほほんと暮らしてきた自分が情けなく感じるときでもある。
Kyosuke
|