2011年04月30日(土) |
「全力疾走は掃除と同じ」 |
明星高校(東京)の飯島崇史先生の名言です。 飯島先生は明星中学・高校の監督を務めたあと、この春から教頭に。いつもいつも、勉強になるお話をしてくださいます。
先日、町田工の田北和暁監督、鶴見大付属の青木康尚監督、岸根の野原慎太郎監督と食事をしたときに、「全力疾走を徹底できる指導者はすごい」という話になりました。
飯島先生曰く、 「全力疾走が大事なのは誰もがわかっている。でも、それを徹底させることが難しい。学級経営でいえば掃除と同じ。掃除はもちろん大事だけど、生徒が一番、手を抜きやすいところ。そこをどれだけやらせきれるかが、先生の力。全力疾走にも同じことが言える」 なるほどな、と。
全力疾走、カバーリング、バックアップ。 どれも大事なこと。でも、いざやってみると、長続きしない。 「花巻東みたいに…!」と頭では思っていても…。 全力疾走をしているチームを見ると、それを実践している選手もすごいけど、やらせきる指導者も素晴らしいと思います。
こちらもいつもお世話になっている、塩山中(山梨)の平井成二先生がこんなことを言っていました。 「世の中に正しいことはたくさんある。それを指導者自身が信じて、子どもにやらせきることができるか。そのひとつが、指導者によっては全力疾走やバックアップになる。指導者が信じていなければ、子どもには浸透しない」 一方で、「何もそこまで全力疾走をしなくても…」と思っている指導者もいます。何が正しいのか、何を信じるかは指導者によって違って当然。だからこそ、いろんなカラーのチームが出てくるわけで。そのカラーを見るのが、楽しかったりします。
|