みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2010年10月17日(日) 『聖地への疾走』(日刊スポーツ出版社)が発売になりました

 お知らせです。
 10月15日に、日刊スポーツ出版社から『聖地への疾走』が発売になりました。
http://ai.nikkansports.com/archives/2010/10/post_4.html
『松坂世代』『終わらない夏』『甲子園のキセキ』などを手がけた、矢崎良一さんの監修です。
 
 コンテンツは、
★序 章 いいチームの定義
志学館高校が応援される理由

★第1章 怪物とすれ違った男たち
ダルビッシュ有と東北高校の、あの夏、ともに見た夢

★第2章 夢の向こうにあったもの
松本哲也が甲子園を目指していた時代

★第3章 なにわの公立魂
大阪府立春日丘高校、神前俊彦監督の野望

★第4章 心の併走者
“鈴木ツインズ”双子という名の永遠のライバル

★第5章 勝利への渇望
中学野球カリスマ監督、甲子園への挑戦

★第6章 延長18回の遺伝子
星稜高校・加藤直樹一塁手の“それから”

★終 章 情熱のグラウンド・夏
日大三高、痛みの先に見えたもの

 いつも、複数のライターがノンフィクションを取材・執筆しています。今回、初めて、参加させていただくことになりました。
 担当したのは、第5章「勝利への渇望」、明徳義塾中〜明石商で監督を務める狭間善徳先生のノンフィクションです。
 明徳義塾中時代の苦労から、勝利にかける執念、甲子園への想い、長男・雄飛(明石商2年)のお父さんを見る目などを、描いています。

 思ったことを素直に口に出す狭間先生なので、正直、敵も多いです。誤解されることも多い。ですが、ずっと一緒にいる選手からは、悪い言葉が一切聞かれません。「自分たちのために、こんなにやってくれる先生はいない」と。
今年の夏前には、生まれて初めて、過労で倒れたそうです。「いつか、倒れるかなと思っとった」と言うぐらい、休みなく、動き回っていました。

 記事では、狭間先生の指導の肝ともいえる「時間を感じる」にも触れています。よく、たとえに出すのがバントの指導法です。
「バントをするときに、必要な妖怪は何か? 次の3つから答えなさい」。
選手に、こんな質問を投げかけています。
 1−首の長い妖怪 2−腕の長い妖怪 3−足の長い妖怪
 正解は…。
 
 情熱ももちろん素晴らしいですが、技術指導もわかりやすく、選手が理解できるような表現で伝えています。

 この秋は準々決勝で神港学園にコールド負け。夏は2年生が多かっただけに、この秋は狙っていました。それだけにショックも大きかったようで、電話口の狭間先生はやや元気がなく…。
 それでも、狭間先生なら近いうちに結果を出す。そんな気がしてなりません。




 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加