みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2008年04月27日(日) 全中出場枠、来年から24に!

 本日発売の『ヒットエンドラン』(ベースボールマガジン社)にビックニュースが載っています。来年の沖縄全中から、出場枠が24チームになることが決定。これまでの16チームから、8チーム増えることになります。
 ここ数年、「今年こそ増える」という話を聞いていましたが、実現にいたらず。ようやく、来年実現することになりました。

 24代表の内訳は
北海道 1
東北  3
関東  4
東海  3
北信越 2
近畿  3
中国  2
四国  2
九州  3
開催地 1

 そして、大会日程も変更。
これまで初日に開会式だけを行っていましたが、開会式+1回戦を開催。
2日目に2回戦、3日目に準々決勝+準決勝、最終日に決勝となるようです。

 24チームも見られると思うと、今から楽しみです!
(でも、3球場使うので、全部見ることは不可能ですが…)


 なお…。
 先月号から、「中学日本一監督に聞く」という連載を担当しています。全中・全日本を制した監督さんに、当時のお話を伺う企画で、第1回は元明徳義塾中の狭間義徳監督(現・明石商)、そして今回の第2回は元三ヶ日中(静岡)の立川久二さんに取材をしてきました。
 三ヶ日中は全中第1回の優勝チームです。

 今回の取材で一番驚いたのが、いまや当たり前になっている「三塁エンドラン」を開発したのが立川さんだったということです。同時期に、天竜中を率いていた土屋雅英さんも使っていたとか。1979年頃の話です。
 もし、「もっと早く、この先生が使っていた!」という情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。「三塁エンドランは誰が始めたのか?」という旅に出たいと思います(笑)。

 ちなみに当時の静岡県は9イニング制。全国では静岡と愛媛だけが、9イニング制だったそうです。中学生に9イニング…面白いですが、きついですね。

 次号は、相浦中(長崎)で日本一を果たした左海道久さんが登場予定です!


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加