2006年01月28日(土) |
平成17年度神奈川県指導者研修会 |
先日、平成17年度神奈川県指導者研修会に行ってきました。 今年の講師は、今年度の全日本少年軟式野球大会で全国制覇を成し遂げた、相模原市立上溝中の水野澄雄先生でした。 1時間ちょっとのお話でした。水野先生が全日本の戦いぶりを熱く語っているときは、なぜだか、ジーンときてしまいました。素晴らしいお話でした! 水野先生、ありがとうございます。そして、改めまして、おめでとうございました。
話の内容については、『中学野球小僧11月号』で取材させていただいたことが中心でした。なので、まだ読んでいない方はぜひバックナンバーをお買い求めください! と、宣伝しておきます(笑)。 http://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/backnumber/backnumber.html タイトルは「草むしりからスタートしたリベンジ野球」です。
『中学野球小僧11月号』にも掲載されていますが、水野先生は「イメージトレーニングは試合前だけじゃなく、試合後も必要だ!」と言っていました。 全日本の初戦(開幕試合)、長崎・小佐々中に勝ったあと、選手は喜んでしまって、次の試合のデータ取りが疎かになってしまったそうです。開幕試合ということで、開会式〜シートノック〜試合の入りまでは、夏休み中に何度もシュミレーションをして、バッチリ! が、勝ったあとに、「データを取って、バスで上溝中に帰ってくるぞ!」とまではイメージしていなかった、というのです。 ちなみに、夏休み中は毎日、グラウンドのライト方向から入場行進を練習。先頭の選手はトンボを持って、横浜スタジアムを1周するイメージを作っていたとのこと。さらに、水野先生は「開会式と試合の間に、集合写真を撮る!」という情報を入手。そのため、集合写真の並び順も事前に決めて、速やかに終わるように、こちらも練習していたと言っていました。準備に抜かりなし! が、勝ってしまって、浮ついてしまい…、球場の外で、かなり怒ったそうです。「1勝したくらいで満足していいのか!」と。
翌々日の明徳義塾中戦。早朝5時、上溝中に集合し、バッティング練習。そこでは初戦の反省をいかし、「明徳に勝って、すぐにデータを取りにいって、勝ってもう1回、上溝中のグラウンドに戻ってこよう!」と水野監督。まさに、その通りとなりました。
イメージトレーニングとかシュミレーションは、どうしても<試合に臨むまで>に視点が行きがち。音楽かけて、テンション上げて…。が、水野先生の教訓としては、「試合のあとも大事」とのこと。確かにそうですよね。
対明徳義塾中戦のお話も非常に内容の濃いものでした。 「サインが狭間先生にばれているかな…」と感じた水野先生が、それを防ぐために試みた策…、ばれていると分かって、あえて敢行した策…、監督同士の戦いも非常に熱かったようです。
研修会のあとは、中華街に移動して、神奈川県の指導者の新年会。「先生」じゃないのは、ぼくひとりでしたが…、こういった場所にいられることを幸せに思います。神奈川県の先生方、ほんとにいつもいつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします!
今年の神奈川中学野球。春、夏の県大会は湘南ブロックが担当。藤沢八部球場、笛田球場、茅ヶ崎球場で行われます。 また、夏の全日本少年軟式野球大会の日程が8月14日〜17日に決まりました。「日本一」を狙う先生、選手は、手帳に<8月17日に全日本決勝戦。日本一になる!>と書き込みましょう! ちなみに愛媛・松山で行われる全中は8月22〜25日です。 夏が待ち遠しい…。 もうひとつちなみに、夏の甲子園の決勝戦は8月20日の予定です。
|