みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2004年03月04日(木) 筑川利希也、復活への手応え

 先日、筑川利希也投手の取材で東海大の三保キャンプへ。思えば、スポーツライターを目指し、最初に本格的な取材をしたのが筑川だった。それは筑川が高校3年の夏のこと。あれから約4年も経ったのかと思うと、不思議な感じがする。そして、「仕事」として筑川を取材できるようになったことも感慨深い。

 筑川は大学2年の夏に右ヒジを手術した。右手首の靭帯を右ヒジに移植。1ヶ月間、右ヒジは全くいうことが利かず、食事をとるのも顔を洗うのも左手で行った。手術をしたあとは、「不安と期待」が交互に訪れたという。ヒジの状態がいい日もあれば、悪い日もある。「もう投げられないんじゃないか」と思うときもあったと話す。

 取材に訪れた日、筑川はブルペンに入った。手術後、ブルペンで投げるようになったのはこのキャンプから。まだ捕手を座らせて行う段階だが、一球一球丁寧に、時折笑顔を交えながら投げていた。「今日は一番腕が振れてるな〜」とピッチング練習の際、独り言のように呟いていた。その通り、投げ込まれるボールは、伸びのあるものだった。
 30球を過ぎた頃、「カーブ投げるよ〜」とキャッチャーに指示。3球ほどカーブを続けたあと、隣で投げていた渡辺裕之に「カーブの投げ方忘れちゃったよ。どうやって投げるんだっけ?」と冗談交じりに話していた。術後、カーブを投げたのはこの日が始めてだそうだ。ゆっくりではあるが、順調に回復している。
 
 筑川はいう。
「何かをやり残して終わって、後悔したくない。やってダメだった方が、あきらめがつく。自分はそのレベルまでの選手だったんだって。これもやっておけば良かった、あれもやっておけば良かった、って言いたくないんです」
 


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加