みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2003年12月18日(木) 15歳の決断

「行きたい高校あるの?」
 しばらく考えてから、こう答えた。
「日本じゃなくて、海外で野球やりたいんですよ」
 今年の正月明け、東林中の主軸を打つ彼と、こんな会話を交わした。

 昨夏、2年生ながら5番を打ち、神奈川大会準優勝。関東大会にも出場した。新チームになると、4番ショート。この夏は1番バッターとして活躍した。市大会はベスト8で敗退したが、自らは長打を打ちまくり、7割近い打率を残した。相手に警戒され、敬遠気味の四球までもあった。

 夏の大会の最中、東林中・佐相先生は「オーストラリアに行きたいって言ってるんだよ」と、彼のことを話した。
 日本にいれば、ほぼ間違いなく、甲子園を狙う強豪私立に入学できる。打者としては、神奈川でトップクラスの実力。2年生のときはまだまだ粗さがあったが、最後の夏には確実性も増していた。筑川(東海大相模ー東海大)、清原(桐光学園ー東農大)と好投手を輩出してきた東林中から、バッティングで甲子園を沸かせる可能性を秘めた逸材が生まれた。日本の高校で、どんな成長を遂げるのか、中学・高校の関係者も楽しみにしていた。

 秋になると、「オーストラリアに決まった」という声が耳に入ってきた。

 先日、千葉で行われた『日本中学生野球フォーラム』に、彼を含め、東林中の3年生が5名参加していた。80人近い指導者の前で、ティーバッティングなどを披露。打球音、スイングスピードとも、夏に見たときから、さらにレベルアップしていた。

 オーストラリアの高校生のレベルを知るため、すでに現地にも足を運んだ。
「レベルが低ければ、アメリカにしようと思ったけど、思ったよりもレベルが高かったです」
 オーストラリアと野球・・・なかなか結びつかないが、レベルは高い。数年前のAAA選手権では、日本に1−3という好試合を演じた。ちなみに、阪神でリーグ優勝に貢献したウィリアムス投手もオーストラリア出身だ。

 来年3月に日本を出発し、現地の学校に通いながら、クラブチームで腕を磨く。
「高校はオーストラリアで、大学はアメリカでやりたい」と具体的な考え、目標をすでに持っている。言葉のカベを克服しようと、いまは米軍キャンプ場に通い、英語の勉強に励んでいる。
 
 中学3年生といえば、まだ15歳。そんな15歳が、自ら決めた決断。これからの野球人生を応援したい。


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加