2005年05月05日(木) |
真夜中の弥次さん喜多さん |
ポスター見たときに、喜多さん役の七之助がマネキンに見えていました。パンフレットの表紙の彼も作り物に近い感じがするけどね。
言わずと知れたくどかんの初監督映画でございますが、なんていうか、くどかん色満載なんだけれども、やっぱりわけわかんないのはそのまんまだよね。テーマは「生と死」の筈で、それを考えると重いテーマの筈なのに、なんでこんなにも軽くなってしまっているのか。その辺りが原作のせいなのか脚本のせいなのか、くどかんのせいなのかはさっぱりわからないけれど。
キャスト萌えにより観に行きました。くどかんのノリは結構好きなんだけれども(IWGP大好きだし)、監督となるとちょっと違うよね。カメラワークで考えれば好みではない。
非常にちょい役で大物を使っているのが凄いと思いつつ。その際たるものが中村勘三郎パパですけれど。あんな格好してもいいの?息子が出てるからってそんな。いや、すっごいノリノリで楽しそうだったんですけれどもね。
古田新太は相変わらずいい味出してくれてて。このお方と妻夫木がどんな役をしているのかが気になって観に行ったと言っても過言ではない呉川。妻夫木に関しては、どこから入れ替わっていたのか、それだけを確認したい。
誰がどういう役で出てくるのかをある程度先に知っていたせいで、色々と楽しかったですよ。特にバーテン。バーテン役がARATAだとわかってたので、バーカウンターが見えてきたところで吹き出しそうになりました。綺麗な蝶々が飛んでいるのを見て、ピンポンのバタフライを思い出したけどね〜。竹中さんの背中から生えている羽根がね、思い出されてね。
麻生久美子はあんなに露出して良かったんですか?いいんですか? 金々、呑々が持ち歩いていたあのスケベ椅子とか。 おちん役のぐっさんは非常に楽しそうに歌って踊っていらっしゃいました。 初っ端から生瀬がいて、寺島さんが原チャに乗って、しりあがり本人とか、うめず氏とか。 竹内力があんな役をやってるのはなんだかとってもイメージダウンなんですが(ミナミの帝王が定着しています)、素敵な睨みでございました。
細かいところに細かい芸。 それなりに楽しませていただきましたよ。
結論。 小池栄子は左利きなんですか?米研いでるときの手がね。左でやってたから気になったんだけど。
|