初日 最新 目次 MAIL HOME


読書・映画・旅ノート(毎日更新目指す)
くま
MAIL
HOME

My追加

2005年01月10日(月)
「桃太郎の運命」鳥越信

「桃太郎の運命」ミネルヴァ書房 鳥越信
民話の中で育ってきた桃太郎が、明治になり、出版物として新たな生命をえる。時には神話世界へ。時には大正ロマンへ。時にはプロレタリア児童文学の中へ。そして戦争に利用され、侵略の子として。様々に描かれる。

やはり考えさせられたのは、侵略の子として外征し、世界制覇をする彼である。1940年代、良心的と言われた作家が、侵略性むき出しの桃太郎を描いている。あるいは、手塚治虫も何回も観たはずの日本初の長編アニメ「桃太郎の荒鷲」(真珠湾攻撃のパロディ映画でもある)の中に、少しだけヒューマンな部分を挿入していたのは、映画製作人たちの微かな抵抗であったのか。

巻末に桃太郎関係の絵本、童謡、詩編、戯曲、脚本、漫画の膨大な一覧表がある。気が付くのは、戦後に入ってからの桃太郎関係の本の種類の多さだ。私たちは現在、当初の民衆の夢から発した桃太郎の話に自由に出会える。これはやはり幸せな事なのだろう。

この表を見て一つ欠落しているのは、裏「桃太郎」というべき「温羅伝説」が入っていないということだ。岡山県では有名である。桃太郎の退治させられた鬼はじつは郷土の英雄だったのである。なにしろ岡山には「鬼の城(きのじょう)」が考古学発掘をもとに再現してある。確か戯曲にもなっているはず。ぜひ一覧表の中に入れて欲しい。