江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2025年02月02日(日) 共通テスト全国1位は誰だ?        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan





 今年の大学入学共通テストは1月18・19日に実施された。試験のたびにオレは思うのだが、どうしてその試験で得点率1位だった人の名前が公表されないのかということである。

 スポーツの世界では記録を出せば報道される。その年度ごとの日本最高記録を出した人は誰か。誰でも知ることが出来るし広く公表されている情報である。では、共通テストの得点というのは隠すべき個人情報だろうか。もちろん点数の低い人は自分の得点を公表されたくないだろう。しかし、全国1位というのは立派なことであり、それはきちんと評価されるべきではないだろうか。

 オレは共通テストの得点率全国1位の人は文部科学大臣から表彰を受けるべきだと思うのである。そして入学した国立大学は授業料と入学金を一切免除してもいいと思う。成績優秀者というのはそれくらい価値あることではないのか。どうして明かさないのか。

 オレは自分と同期の秀才たちの名前を何人か覚えている。当時の河合塾の全統模試などでは全国の成績優秀者の一覧が資料についていて、「長者番付」と呼ばれていた。灘高校から東京大学に進み裁判官となった方が全統模試で1位だったことをオレは覚えている。オレと同じ高校の同期に定期試験でいつも全科目で1位の方がいて、全統模試で1位を取ったという方がいて、東京大学から住友銀行に入った。いつから予備校はそういう発表をやめてしまったのだろうか。

 公表しない結果どうなるかというと、世間には「自称」秀才達が溢れることとなる。「主席合格」と自慢する人が同じ大学の同期に何人もいたりする。ちゃんと大学側が公表すればそんなホラは吹けないのである。

 試験で高得点を取れることは無条件にすばらしいことだとオレは思うし、そこに至るまでの努力を誰も否定できない。そして本気で受験勉強したこともない一般人がそうした秀才たちのことを「頭でっかちで人間性に欠ける」などと批判するのはたいてい屈折した妬みやコンプレックスからである。

 世の中の評価の基準はスポーツや外見の評価に偏りがちである。美女やイケメンと同様に共通テストの高得点者もちゃんと評価してもらいたいのである。そうでないとあまりにも不公平だとオレは思うのだ。

 「東大王」のようなクイズ番組を多くの人が楽しんでいて、そこに登場する秀才達に対して一般の視聴者が素直にリスペクトしていることを思えば、共通テスト1位を報道することもきっと多くの方が賛同してくれるような気がするし、受験生にとって「日本一になる」という新たな目標が生まれることでモチベーションを高めることにつながるような気がするのである。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。
応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています。PVアクセスランキング にほんブログ村


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン