オレが最近気になるのは街で見かける電動自転車である。日本の交通ルールでは電動アシスト自転車はOKだが、電動自転車は原付扱いとなりヘルメットの装着や方向指示器などの装備が義務付けられ、ナンバーも付けないといけなかったと思うのである。ところがノーヘルの電動自転車が全くペダルをこがずにスイスイと交差点を駆け抜けていくことに大阪市内でよく遭遇するのである。これはおかしいのじゃないか。
大阪市内でも上町台地の周辺はかなり起伏がある。そこを自転車で走る時には坂道に遭遇するのだが、その坂道を下るのならまだわかる。位置エネルギー(mgh)が運動エネルギー(1/2mv2)に変化するだけのことである。しかし、明らかな登り坂でもなぜかこがずに走っていく自転車があるのだ。これは絶対におかしいのである。それは電動自転車がバッテリー走行しているのに決まってるのである。
もちろんこれから法律が改正されて、そうした電動自転車が認可されて原付扱いではなくなる可能性もある。ただ、現行法ではあくまで原付扱いなのだ。きちんとルールは守ってもらいたいのである。
大阪市内にはルールを守らない自転車ユーザーが多い。そうした無法者にこのような電動自転車を与えればどんな事故が起きるか。そんなことは誰にでも想像できる。そしていずれは歩行者を巻き込んだ重大な事故が起きてしまうのである。原付と違ってそういう無法者たちは保険にも入ってないだろうし、被害者救済なんて考えずに逃げてしまうだろう。それはDQNだから仕方ないのである。そういうルール違反の乗り物に乗る人はDQNであると昔から決まっている。オレのようなまっとうな人間は絶対に手を出さない。
ただ、オレは電動クロスバイク、電動ロードバイクという類の自転車には興味がある。かなり高価そうなのだが、航続距離が100キロくらいあって、巡航速度40キロくらいのロードバイクがあればいいなあと思うのだ。今の電動アシスト自転車は時速25キロという低速でアシストがなくなるらしい。それならオレの場合はほとんどアシストしてもらえないということになる。時速40キロくらいで走れる電動アシストロードバイクがあれば、峠越えとかがかなり楽しいと思うのである。ただその速度で安全に走るにはかなり高度な操縦技術が必要だし、安全のためのヘルメットやプロテクターも当然必要だろう。もしもオレがそうしたロードバイクに乗るならそれらは必須である。
電動自転車に規制が入るとしたら、それはかなり厳しいものとなって走る楽しみが阻害されるだろう。しかし、規制しなければDQNたちによる事故がどんどん起きるだろう。世間ではオレのようなまともな人間は少数派であり、そんなまともな人間を基準にしたルールなんて実社会に対応できるわけもない。多数の馬鹿や下手くその存在を前提にして考えないといけないのである。
ママチャリ型の電動自転車のバッテリー盗難が頻発してるという。盗んだものをメルカリなどで販売するクソどもがいるのである。そういうクソどもはどんどん捕まえて顔や名前を晒してもらいたいし、盗品販売犯は永久にメルカリやヤフオクに登録不可にしてもらいたいのである。
技術の進歩が進むと、軽量化や低価格化、高性能化も進むだろう。いずれクルマの免許を返納する時には電動自転車への乗り換えも考えないといけないだろう。その時は体力が大きく落ちてるとも思うのだが。
←1位を目指しています。
前の日記 後の日記