江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2012年10月09日(火) 山中教授、ノーベル賞おめでとう!        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

どうかお読みになる前に投票ありがとうございます。←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m 


 これまでノーベル賞の受賞が決まる時、たいてい「えっ?誰それ?」と思うことが多かったのだが、京都大学の山中伸弥教授はすでに有名で「いつか受賞する」と多くの日本人が思っていただけに今回の受賞は「来るべきものがきた」という感じである。次は村上春樹さんの文学賞だろうか。

 今回またまた京都大学の方が受賞されたということで、はるか昔に京都大学を卒業したOBとしてやはり純粋に喜びたいのである。しかも山中教授は私よりも年下である。こんな若い方が受賞するというのもまた嬉しいことだ。

 読売新聞の記事を引用しよう。

山中・京大教授ら2人にノーベル生理学・医学賞
 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、全身の様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を世界で初めて作製した山中伸弥・京都大学教授(50)ら2人に贈ると発表した。
 日本のノーベル賞受賞者は、10年の根岸英一博士、鈴木章博士に続き19人目。賞金は800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)で、2人で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムで行われる。
 授賞理由は「体細胞のリプログラミング(初期化)による多能性獲得の発見」。
 山中博士は06年、マウスの皮膚細胞の核に4種類の遺伝子を導入する方法で、成体の成熟した細胞を、受精卵に近い状態まで戻したiPS細胞を作製。07年には人間のiPS細胞も作製したと発表した。
 先に作製されていたES細胞(胚(はい)性幹細胞)もiPS細胞と同様の能力があるが、受精卵(胚)を壊して作るため、倫理上の問題があった。
 iPS細胞を患者自身の皮膚細胞などから作れば、移植した際に拒絶反応が起きないため、糖尿病やパーキンソン病、脊髄損傷など、病気やけがで傷んだ組織を新しい細胞で補う再生医療への応用が期待されている。このほか、薬の副作用の詳細な検討や、難病が発症するメカニズム解明や治療法の開発――など幅広い応用が考えられる。創薬では、iPS細胞が一部実用化されている。
 共同受賞者は、1962年にカエルのクローンを作った英国のジョン・ガードン博士(79)。
 日本人の生理学・医学賞の受賞は87年の利根川進博士以来、25年ぶり2人目。
 ◆山中伸弥(やまなか・しんや)=1962年9月4日生まれ。大阪府出身。神戸大医学部卒。大阪市立大助手、奈良先端科学技術大学院大助教授、教授を経て、2004年10月から京都大教授。10年4月から同大iPS細胞研究所長。07年から米グラッドストーン研究所上席研究員も務める。
(2012年10月8日18時33分 読売新聞)


 山中教授は臨床医としては落ちこぼれだったという。「ジャマナカ」と呼ばれ、さんざんな日々だったらしい。しかし、その挫折体験が彼を基礎研究の世界に向かわせて今日の業績につながったわけで、人間何が幸いするかわからない。もしもすぐれた臨床医、外科医であればその道を進んでいって今の研究の世界には来なかっただろう。そういう偶然が今回の受賞に関わってるので皮肉なものである。

 この「再生医療」の方向性は、これまでの医療では実現できなかった「自分の分身で再生する」という手法である。臓器移植につきものの拒否反応の心配がないだけではなくて、理論的にはどんな組織も再生可能になるために体のどの部分が失われても元通りにできる可能性が生まれたということだ。アルツハイマー病で失われた脳の組織も再生可能になるかも知れないし、手足が失われても再生可能になるのかも知れない。もっともそんな夢みたいなことよりも、医療の現場ではもっと実用的なこと、直接役立つことへの応用が進むのだろう。

 しかし、テレビでオレは山中教授を見ていてどうも「薄毛仲間」のような気がしたのである。その最先端の研究を、なぜ彼は「毛根の再生」という方向で自身で実験されようとはなさらないのだろうか。せっかくの研究をそのような私利私欲のために使いたくないということなんだろうか。おそらくかつらメーカーはこのiPS細胞の研究を活かした育毛法など本気で考えていそうな気がするのである。くだらない話題で申し訳ないのだが。

iPS細胞の技術の医療への応用はまだ研究がはじまったばかりである。オレがすぐに思いつくのは角膜の再生とか、歯の再生、そして失われた神経組織の再生くらいである。しかしオレのような素人が思いもつかないような分野にこの技術は活かされるのかも知れない。

 日本人のノーベル賞受賞をあのお隣の大国ではどのように受け止めるのだろうか。きっと韓国では「この研究は実はこちらが先だった!」と言いそうである。中国では「日本は選考委員を買収した」と言いそうである。何しろ中国でノーベル賞受賞者といえば政治犯や亡命者であって、まっとうにこの賞に値する科学者など誰もいないからだ。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています! m(_ _)m         投票博物館


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン