江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2011年03月22日(火) 14メートルの津波は想定外だったのか?        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

どうかお読みになる前に投票ありがとうございます。←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m 


 過去に日本を襲った津波の記録を調べてみると、15mを超えるような津波が押し寄せることも起きている。だから今回の東日本大震災の津波が「全くの想定外だった」と主張する人は、ものごとを客観視する姿勢が欠けていると言えるだろう。「それくらいの津波はあってもおかしくない」と予想して安全性を考慮する必要があったということになる。
 福島第一原発を破壊した津波の高さは14メートルだったということが毎日新聞に書かれている。記事を引用しよう。

福島第1原発:周辺の津波 14メートル以上の可能性
 東京電力福島第1原発周辺で、14メートル以上の津波が押し寄せた可能性があることを21日、経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。設計時に想定した津波の高さの3倍近い。東電と保安院は、津波が原発の安全の根幹にかかわる原子炉の冷却機能を喪失させ、今回の事故につながったとみており、他の原発でも再検証が求められるのは必至だ。
 保安院は同日午後の会見で、「津波の高さは一番高い所で(水が)触れたものを見れば分かる。未確認だが、14メートルの高さの駐車場を超えていると聞いた」と説明した。東電が同原発で設計時に想定した津波の高さは約5メートル。津波は浅い海岸付近に来ると波の高さが急激に高くなる特徴があるほか、連続して押し寄せるため、沿岸に到達した津波の高さ以上まで駆け上がる。
 今回、同原発では、3号機を襲った東西方向の揺れの強さが507ガル(ガルは加速度の単位)と、保安院が耐震安全の基準値として認めた数値の1・15倍だったのを除き、揺れはおおむね基準値を下回った。しかし、敷地内にある原発に送電するための鉄塔が倒壊。さらに津波の影響で、原子炉を冷やすための緊急炉心冷却装置(ECCS)を駆動する非常用電源が6号機を除いて使えなくなり、外部からの受電設備も水没して事態を悪化させたとみられる。
 東電は今回の事故を、設計時の想定を超えて炉心の損傷につながるような「過酷事故(シビアアクシデント)」と認めている。保安院によると、東電は複数の対策シナリオを国の指示で02年に作成したが、津波による被害は考慮されていなかった。国の「原子力白書」でもシビアアクシデント発生の可能性について「工学的には考えられないほど低い」などとしていた。【八田浩輔、山田大輔】


 「想定外の大きさだった・・・」

 予想を超えた揺れや津波の被害に対してこのような答えはいかなるものか。人類史上かつてないような地震だって、いつ起きるかわからないのだ。かつてカリブ海に落下した隕石の時に発生した津波の高さは300メートルだったと推定されている。もっともそんな巨大隕石が地球に衝突すれば、その衝撃で世界中が壊滅しそうだが。

 安全性を考えるとき、コストを意識するあまり「ぎりぎりの強度」で作ってしまうことが、このような事態に遭遇したときの致命的な被害につながるのだとオレは思うのだ、かなり余裕を持たせておいて、しかもそれをも超える場合の手当もきちっとしておくという工夫が必要だ。

 日本中の原発は冷却水を海水から取得するためにすべて海岸線近くに立地している。ということはすべて津波被害の可能性があることになる。今すぐにすべての原発で津波に対する補強工事を行うべきである。次の大津波はいきなり明日やってくるかも知れないからだ。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています! m(_ _)m      週刊アクセス庵もよろしく。   投票博物館
 


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン