2003年07月03日(木) |
おうち以外で飲んだらダメよ! |
携帯用URL
| |
|
共産党の志位委員長は2日の記者会見で、党本部職員の外部での飲酒を原則として禁止(つまり酒は自宅でしか飲めないと言うこと)した内部規定を今後厳格に運用する考えを示した。筆坂秀世・元参院議員のセクハラ問題を受けた再発防止策の一環だという。
この変な内部規定はなんと1970年代に作られたが、あまりのアホらしさに有名無実だったわけだ。ところがこれからは厳格に運用するという。国会議員や機関紙の赤旗記者を含む1000人弱の本部職員を対象にして、公務などで飲酒する場合には事前に許可が必要だとか。飲酒が公務というのもちょっと解せないが、大人が酒を飲むのにいちいち上司に断わらないといけないのか。そこで「ダメだ」と言われたらあきらめるのか。
オレに言わせれば志位委員長は大きな勘違いをしている。それは「セクハラは飲酒のせいではなくて筆坂議員のせいだった」ということがわかってないことだ。
交通事故の原因はクルマの存在のせいではなく運転のへたくそなヤツがいるからである。戦争の原因は武器の存在ではなくそれを使いたい馬鹿(ブッシュ)がいるからである。運転がへたくそなヤツにも免許を与えてクルマをたくさん売ることが国益に叶うから事故はなくならないのである。フセインやビン・ラディンのおかげでブッシュは世界一の軍事力を誇示できるのである。クルマや武器はそれ自体は危険なモノではない。それはあくまで使う人間の問題なのだ。
またこういうことも言える。飲酒によって別人格が突如現れるのではなく、飲酒はその人のもともとの性質を顕著に増幅させるだけであると。飲酒時に暴れ回るヤツはもともと粗暴な性格のはずだし、酔いに任せて周囲の女性の身体に触りまくるヤツはふだんから挨拶代わりにケツを撫でるような男に決まってる。筆坂議員ご本人を直接知るわけではないので推測でしか言えないのだが、おそらくふだんから「セクハラすれすれ」のことをなさっていた方が、飲酒して羽目を外して「セクハラそのもの」になったのではなかろうか。単なる個人の問題なのに、党のイメージダウンを怖れるあまり「禁酒法」に踏み切った志位委員長、もしかしてあんた、下戸か?
前の日記 後の日記