Out of Blue
dabaya



 試験1回目

さていよいよ試験当日。もう合格する気満々で新しい免許の為、Yシャツネクタイ着用で試験場に到着。8時30分から45分までの間に受付するんだけども、窓口は15分過ぎからフライング受付を開始していた。この時間から受付すると絶対トップバッターになると思い。30分過ぎまで粘った。貸車料の1100円券を購入して受付すると、期待していた2号コース。やはり方向転換の課題が一番最初にくるこのコースの方が試験場も回転効率がいいのか…な?。結果的に午前は4人の受験者で俺は一番最後。

まずは大特の試験が終わるまで見学。ここ1週間3回ここにきて大特を受けてる人からの影響でもしけん引取ったら大特も取ってみようかと思い始めてきた。さて大特試験も終わりいよいよけん引試験開始。結果は1〜3番の全ての人が方向転換入らずに試験中止で帰ってきました。1と2番の方は戸塚でかなりの時間(俺より乗ってた)練習してたとおっしゃっていただけに、俺自身プレッシャーが押しかかってきた。

で俺の番が来ました。大型2種を取得した際に覚えた乗車から発進までの合言葉を頭の中でゆっくり復唱しながら確実にこなす。ただバスと違って運転席のドアのロックを忘れないようにだけ注意した。これだけし忘れるだけでも5点減点だからもったいないことこの上ない。ロックをしてシート調整、ミラー調整、(実際は手を添えるくらい)シートベルト、ギアN確認(ブレーキクラッチを踏むながらエンジンスタート。2速にギアを入れて周囲の安全確認して
合図を出し、もう一度ルームミラーを合図の方向の安全確認をしてスタート。
つまり「ロック・い・み・し・ん・エンジン・2・ブレでGO」(合言葉)てな具合。

完熟走行を終えてまずはT字交差点7番を左折。この最初の左折で大まかな受験者の実力を判断されると俺が勝手に思い込みじっくり慎重に徐行しながら小回りでクリア。ヘッドが正面を向いてもすぐハンドルは戻さずに左の縁石に向かっていく気持ちでゆっくり戻していく。するとトレーラー部分が素直にまっすぐついてくる。8番の交差点に差し掛かるとき信号が丁度赤から青に変わったので、そのまま停止せずに直進(ラッキー)交差点通過終了と同時にルームミラー右ミラー確認後右合図もう一度3点確認し顔が正面になったときにゆっくりとハンドルを右に切りながら円滑に加速して進路変更。トレーラー部分がヘッド部分よりも幅広なので中央線を踏まないように注意。

9番交差点を徐行で右折しそのまま中央寄せですぐ右合図をだし立体交差の先を徐行右折で方向転換進入。2速でゆっくりと進入し方向転換場所の目視をしてさらに徐行で停止位置を最短位置できっかけ作りだできる場所に止めれるよう右ミラーを確認しながらゆっくりと止める。ここまでは自分的は完璧だったのだが、はやり方向転換は難しかった。結局1度で入れられず2度の切り替えしを使いなんとか荷台とヘッドをまっすぐにし、試験官に「方向転換終了しました」と告げた。すると試験官が「まだヘッドがまっすぐなってませんよ」と言うので、やってもうた〜と思いながわも冷静にヘッド角を10センチほど動かして修正。(ほんと微妙だった)

再度終了報告をして無事方向転換終了。その後S字まで順調に進み13番の見通しの悪い交差点、12番の右折してすぐ左折のクランク交差点も無事クリアして最後の課題踏み切りも慎重にクリア。最後外周をトップギア40キロ出し障害物避けの進路変更を終えてホームに停止して無事試験終了。試験官からは「どこかで練習した?」と聞かれたので「戸塚で6時間ほど練習してきました」と言うと「あそう、ハイ終わりました、いいですよ」と言われたので多分受かったかな?と思ったらやっぱ受かってた。喜びもつかの間1時過ぎに免許を交付されたので勢いで大特1種を申請した。試験日は4日後。土日挟んでたのが良かったかもしれない。4日あればネットでも色々情報検索できるし、じっくり操作系からコースも何もかも全て覚えられるぞ。


費用 

受験代 3300円

貸車代 1100円

免許交付手数料 1750円

計 6150円



2004年07月02日(金)
初日 最新 目次


My追加