初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2017年02月08日(水)
判断基準を満たさない企業活動は行わない

内外情勢調査会主催(2月全国懇談会)
講師「小林喜光」氏(経済同友会・代表幹事)
演題「Japan2.0 最適化社会に向けて」から。
講演中、何度も口にした「最適化」。
以前のような「集中・分散」の繰り返しでは、
今の日本の課題解決できず、これからは「最適化」と強調した。
辞書によれば「最適化」とは「実行環境に応じて、
最大の処理性能を発揮できるようにプログラムやデータの形式を
調整すること。(効率的にアクセスできるようにする)
無駄を省いて最高の結果を出せるように調整すること」であり、
代表取締会長を務める「三菱ケミカルホールディングス」は、
「3つの判断基準(criteria)を制定」したことを紹介していた。
・Sustainability(環境・資源)・Health(健康)・Comfort(快適性)
私が注目したのは、この判断基準よりも、
「判断基準を満たさない企業活動は行わない」ということ。
その判断に迷いはなく、徹底した「断捨離」が行われただろう。
新規の事業も、既存の事業も、基準を順守し、ぶれない判断力。
それが、企業イメージを作り、ブランド化されていくに違いない。
「お付き合いで・・」とか「仕方なく・・」ではなく、
戦略として「判断基準を満たさない企業活動は行わない」は、
インパクトがあった。今後の判断基準の参考にしたい。