サッカー観戦日記

2003年08月11日(月) 先週の結果

●近畿中学総体
A組 高槻九中2−0瀬田北中 瀬田北中2−0西脇中 高槻九中2−1西脇中
B組 御原中3−1嵯峨中 御原中3−2奈良育英中 嵯峨中3−0奈良育英中
C組 龍野東中3−2藤森中 龍野東中6−0城南中 城南中3−2藤森中
D組 明治池中0−3守山南中 明治池中0−6三笠中 三笠中2−0守山南中

5位決定トーナメント
準決勝 瀬田北中4−3嵯峨中 守山南中1−0城南中
決勝  守山南中3−0瀬田北中

1位トーナメント
準決勝 高槻九中1−0御原中 三笠中1v−0龍野東中
決勝  高槻九中1−0三笠中

ベスト4と5位の守山南中の全中出場決定。高槻九中は全国制覇射程圏内、三笠中もかなりの実力がある。強豪・西脇中をグループリーグで破った高槻九中の隠岐監督は昨年柳川中の監督としてグループリーグで西脇中に前半のリードを守りきれず引き分け、森原君・中藤君といったタレントを擁し、全国制覇を狙える戦力を整えながら得失点差でまさかの予選敗退を喫している。今年は転任即全国制覇なるか?


●高校女子選手権(埼玉)
■8月5日(火)グループリーグ 1日目
・Aグループ
鳳凰高等学校(鹿児島県)   8-0(4-0) 富山県立高岡商業高等学校(富山県)
啓明女学院高等学校(兵庫県)  2-1(0-1) 東京経営短大村田女子高等学校(東京都)
・Bグループ
北海道文教大学明清高等学校(北海道) 1-1(1-0) 聖和学園高等学校(宮城県)
桐陽高等学校(静岡県)     6-2(4-1) 横浜国際女学院翠陵高等学校(神奈川県)
・Cグループ
十文字高等学校(東京都)       0-5(0-2) 神村学園高等部(鹿児島県)
日ノ本学園高等学校(兵庫県)     13-0(7-0) 山陽女子高等学校(広島県)
・Dグループ
埼玉栄高等学校(埼玉県)      3-1(2-0) 静岡県立吉原高等学校(静岡県)
常盤木学園高等学校(宮城県)    15-0(6-0) 愛媛県立宇和島南高等学校(愛媛県)

■8月6日(水)グループリーグ 2日目
・Aグループ
鳳凰高等学校         2-0(0-0) 啓明女学院高等学校
富山県立高岡商業高等学校 1-7(0-5) 東京経営短大村田女子高等学校
・Bグループ
北海道文教大学明清高等学校 1-1(0-0) 桐陽高等学校
聖和学園高等学校        7-1(2-0) 横浜国際女学院翠陵高等学校
・Cグループ
十文字高等学校      0-4(0-1) 日ノ本学園高等学校
神村学園高等部      6-0(3-0) 山陽女子高等学校
・Dグループ
埼玉栄高等学校      0-3(0-2) 常盤木学園高等学校
静岡県立吉原高等学校  4-0(2-0) 愛媛県立宇和島南高等学校

8月7日(木)グループリーグ 3日目
■・Aグループ
鳳凰高等学校        4-0(1-0) 東京経営短大村田女子高等学校
富山県立高岡商業高等学校 1-4(1-3) 啓明女学院高等学校 
【Aグループ順位】
1位:鳳凰高等学校(鹿児島県)           3勝
2位:啓明女学院高等学校(兵庫県)        2勝1敗
3位:東京経営短大村田女子高等学校(東京都) 1勝2敗
4位:富山県立高岡商業高等学校(富山県)    3敗
・Bグループ
北海道文教大学明清高等学校 6-3(1-2) 横浜国際女学院翠陵高等学校
聖和学園高等学校       1-0(1-0) 桐陽高等学校
 【Bグループ順位】
1位:聖和学園高等学校(宮城県)         2勝1分
2位:北海道文教大学明清高等学校(北海道)  1勝2分
3位:桐陽高等学校(静岡県)           1勝1分1敗
4位:横浜国際女学院翠陵高等学校(神奈川県) 3敗 
・Cグループ
十文字高等学校     7-1(4-1) 山陽女子高等学校
神村学園高等部     0-0(0-0) 日ノ本学園高等学校 
【Cグループ順位】
1位:日ノ本学園高等学校(兵庫県)      2勝1分 得失点差17
2位:神村学園高等部(鹿児島県)       2勝1分 得失点差11
3位:十文字高等学校(東京都)        1勝2敗
4位:山陽女子高等学校(広島県)       3敗 
・Dグループ
埼玉栄高等学校      5-0(4-0) 愛媛県立宇和島南高等学校
静岡県立吉原高等学校  0-4(0-0) 常盤木学園高等学校 
【Dグループ順位】
1位:常盤木学園高等学校(宮城県)      3勝
2位:埼玉栄高等学校(埼玉県)         2勝1敗
3位:静岡県立吉原高等学校(静岡県)     1勝2敗
4位:愛媛県立宇和島南高等学校(愛媛県)  3敗 
※各グループ1位が決勝トーナメントに進出。

準決勝(8月9日)
鳳凰高等学校    0-0(0-0,0-0,0-0,0-0) 5PK4 聖和学園高等学校  日ノ本学園高等学校 0-3(0-2) 常盤木学園高等学校
決勝(8月10日)
鳳凰高等学校 1-0(0-0) 常盤木学園高等学校

恐ろしい勢いでレベルアップする大会だが2年観てない。山陽女子・宇和島南の惨敗には驚いた。済美が弱体化すれば宇和島南が毎年出場濃厚だが、15失点では・・・・・・。広島勢はそこそこ盛んな地域だけに指導者次第では全国レベルのチームを作れると思うのだが。悪環境の明清が完全に全国レベルに到達したように。2年連続決勝進出の常盤木学園は1度も観る機会がないまま、あっという間に強豪になってしまった。


●教員選手権(高知)
1回戦(8月7日)
高知教員クラブ(前年度優勝)     13-1(9-0)  福島蹴友会 (東北)
富山教員サッカークラブ(北信越)   1-7(0-3)  群馬教員サッカークラブ(関東)宮崎教員団(九州)        0-3(0-1)  東京教員クラブ(関東)
香川教員FC(四国)         5-0(1-0)  奈良教員(関西)
島根県教員サッカークラブ(中国)  1-0(0-0)愛媛教員サッカークラブ(開催地)京都教員(関西)         1-3(1-2)熊本教員蹴友団(九州)
ブラックペッカー函館FC(北海道) v3-2(1-1,1-1,1-0)  三重教員(東海)
宮城教員クラブ(東北)        3-1(0-0)  茨城教員葵フットボールクラブ(関東)
2回戦(8月9日*台風のため8日から順延)
高知教員クラブ      1-0(0-0) 東京教員クラブ
群馬教員サッカークラブ   5-3(3-1) 香川教員FC
島根県教員サッカークラブ  0-1(0-0) ブラックペッカー函館FC
熊本教員蹴友団       1-1(1-0,0-1,0-0,0-0) 宮城教員クラブ
                  3PK 4
準決勝(8月9日)
高知教員クラブ     2-1(1-1) 群馬教員サッカークラブ
ブラックペッカー函館FC 4-3(2-0) 宮城教員クラブ
決勝(8月10日)
高知教員クラブ   2-0(1-0) ブラックペッカー函館FC 

前年の高知国体の残存戦力で高知は強い。この人材をいかに今後の高知サッカー界に活かせるか。この大会は地域の今後の隆盛を測るバロメーターとなる。

●高専大会(鹿児島)
1回戦(8月7日)
鹿児島(開催校)  8-0(2-0)  大阪府立(関西2)
大島商船(中国B) 0-2(0-0)  鈴鹿(東海1)
小山(関東1)   5-0(3-0)  仙台電波(東北2)
大分(九州2)   0-4(0-2)  新居浜(四国)
神戸市立(関西1) 2-0(0-0)  富山(北信越)
群馬(関東2)   1-0(0-0)  有明(九州1)
釧路(北海道)   v2-1(1-1,0-0,1-0) 一関(東北1)
沼津(東海2)   0-1(0-0)  宇部(中国A)
2回戦(8月8日)
鹿児島(開催校)  5-0(3-0) 鈴鹿(東海1)
小山(関東1)   2-1(1-0) 新居浜(四国)
神戸市立(関西1) v1-0(0-0,0-0,1-0) 群馬(関東2)
釧路(北海道)   0-4(0-3) 宇部(中国A)
準決勝(8月9日)
鹿児島(開催校)  3-0(0-0) 小山(関東1)
神戸市立(関西1) 3-1(0-0) 宇部(中国A)
決勝(8月10日)
鹿児島(開催校) 2-0(1-0) 神戸市立(関西1) 

高専の青春(死語)はロボコンだけじゃない。3年生以下は高体連の大会にも出てきます。宇部は選手権予選の県ベスト4に入ったこともある。




 < 過去  INDEX  未来 >


T.K. [MAIL]