はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2010年11月26日(金) 貴重なお話

11月のお誕生会でした。
今月は、14人の子ども達の誕生会。

保護者の方も沢山参加してくださり
にぎやかな会になりました。

毎回思いますが
今日も
お母さん達が話してくださった
子どもへのメッセージや
子育ての喜びのお話。
本当に、貴重なお話ですし
毎回感動で涙が出ます。

育児で忙しい毎日をすごし
時に、余裕のなくなることもありますが
今日のようなお話を聞くと
「子どもがいて本当によかったな」
「今、元気でいられることは本当にありがたいな」と
しみじみ思います。

もちろん
目の前の子ども達の成長を思い出すと
「本当に、はじめは泣いてばかりだったのに
なんと成長して立派になったのだろう」と
感慨もひとしおです。

出産の大変さ
子育ての苦労
それを覆して余りある
子どもからの優しい言葉。
今日もハンカチを手にお話を聞きました。
ありがとうございました。

その後
参加いただいた保護者様に
給食の試食をしていただきながら
ママ話に
花が咲いたのでした。
楽しくて
「え!もう2時!」
話しているとあっという間です。
でも、久しぶりにお母さん達と
じっくり話せて楽しかったです。

子育ては喜びも
苦労もあります。
一緒にお話してともにこのときを
楽しんだり悩んだりできればと思います。

1人の母としても
貴重な時間です。

また、来月が楽しみです。

ちょっとしゃべりすぎたかしら??

副園長 松橋でした。



2010年11月17日(水) 野生の本能

 私ごとながら
週末に初めて
家族旅行をしました。

たまったマイルで
息子は初飛行機です。

飛行機の中は
往復とも眠ってくれて
本当によかったです。

楽しくも、つかれきった旅でした。
でも、これから少しずつ楽チンになるかな?
夢は家族で
F1を見に行くことです。

東京へついて
電車にのって
今までに味わったことのない感覚を覚えました。

「ここにいてはいけない」という
感覚。
子どもには、都会は危険だ。
そんな感覚が
まざまざと呼び起こされたのです。

見えるのはコンクリートの建物。
沢山のアンテナ
無機質な中で
野生の本能が
子育てには不向きだと言っているようでした。

本物の象を見せたいと
上野動物園へいきました。
たくさんの木があって
やっと「息がつけた」感じでした。
見渡せばたくさんのお母さんが
ベビーカーを押して歩いています。

そうだよね。
子供とくるなら
木のある場所へ行きたくなるな。
そう思いました。

子連れのばたばた旅を終え
家に帰ってきて
なんとすがすがしい気分か!
自然に囲まれているって本当に贅沢。

青森は何もないけれど
自然があり
空気が澄んでいて
子育てには最高の場所です。
今回の旅で、それを実感しました。

今日は親子教室で焼き芋パーティー。
ちょうどいい天気の中
ゆっくりと話しながら火をたいて
そのままお外でお芋をいただきました。

本当にまったりとして
安心できる時間空間なのでした。

よく、森に入ってすごす
「森の幼稚園」が素晴らしいと
取り上げられたりしますが
百石幼稚園は、森ではないけれど
園庭にいて十分に自然を満喫できる
そんなスペシャルな場所だと
改めて感動。
丘の上にあって
周りにはほとんど何もなし。
あるのは大きな木と
海と
涼やかな風。

これって、すごくないですか??

だから子供が
のびのびと過ごして
「もっと遊ぶ」といいたくなるのですね。
安心できる場所だから。

この場所を
大切にしていきたいです。

野生回帰の

副園長 松橋でした。




2010年11月16日(火) いきなり感動だったね・・・!

 朝から、元気な林正道さんでした。

子ども達に魚のロボットを見せるために
準備をしていました。

 あのマッチョな姿で
魚達を大切そうに準備する様子が
何だか面白かったです。

 当然のごとく
子ども達はお魚ロボットに大興奮!!

触りたい!見たい!
林さんの話も子ども達をひきつけます。
大人も、へ〜と言う話ばかりでした。

亀も可愛かった
シャチも小さいと可愛い。
狼魚は怖いなあ。(本物はもっと迫力あります。八戸のマリエントにいます)
魚のほかに
思いがけないものが泳いだり動いたり!
もう、ビックリ!大笑い!

「これで最後です」と言われても
「またね」と言われても
プールサイドを離れたがらない
子どもたちなのでした。

楽しいことは、心にすっと入る。
命の大切さも
説教されるのでなく
笑いや喜びのなかから 
学ぶのが一番。
そんな林正道さんの
深い講座でした。

 昨日の講演会も、とてもよかったですね。
初めから
なぜか、みんな涙目・・・!
林さんまで・・・!
その後は、笑いあり、驚きあり
本当にあっという間の時間でした。

終わった後に
「本当に、最初から涙で、ビックリしました」と言われましたが
だから、「感動の講演会です!」って
チラシに書いてあったじゃないですか!
そう切り返してはみたものの
私も
こんなに初めから
感動の涙を流すことになるとは
思いもよりませんでした。

 ご自分の事を
「ただのおっちゃんだからさ」と言う林正道さんですが
今までの学びや、病気の体験、たくさんの人に会う中で
様々な意見や批判もあったかも。
だからこそ感じられる
「海への本当の愛情」に
私達も感動するのだと思いました。

そして、海の募金ですが
なんと24316円も集まりました。
ありがとうございました。

私は、何よりそのことに感動しました。
意識の高い人たちと一緒の時間を過ごせることが
何より素晴らしい環境だと。

講演会、やってよかった。

講演会の後、林さんがテレビに出られて
その放送を一緒にみました。
講演会に参加した方も
残っていかれる方は一緒にみました。
不思議な感じです。
今まさにテレビに出ている人と
一緒におにぎりを食べながらテレビを見ているんですから。
これもまた
なかなかない経験でしたね。

実は林さん
来年青森に来る約束があるので
ついでによりますよ、と言ってくださいました。
ほんとかな〜
忙しいからな〜

また、ぜひ来てください。

林さんが驚いていたこと。
命について
子ども達から次々と思いが語られたことです。
今年の活動の成果でしょうか。
子ども達は命について
大人よりもシンプルに感じているのでしょうか。
林さんも驚いていらっしゃいました。

嬉しいですね。

また、今度すてきな講演会を企画します。
ぜひ楽しみにしていてください。

企画担当

副園長 松橋でした。



2010年11月11日(木) 電波にのって!

 昨日のコンサート
いや〜すてきでした。

前田美樹先生
私より、結構年上
なのに、子ども達の日記には
「お姉さんの演奏」と書かれていました。
可愛い感じだからでしょうか。

クラッシックの曲はもちろんのこと
いつも歌っている
もみじやたきびが
演奏一つで
その情景が見えるようではありませんか!!!
初めての経験でした。

本物に触れるって
こういうことなんですね。
いやはや、感動。

ラプソディーインブルーも
通しで聞いたのははじめてかも。
へ=と思いながら
確かに長いけど
でもすてき!

子ども達の日記にも、今日の感動がつづられていて
「感じているんだな」と嬉しくなりました。

前田先生
ありがとうございました!!
ぜひまた来てくださいね!

学びの秋であります。

10日はコンサート
15日は講演会です。

林正道さんをお招きし
命の海の話 と題して
お話を伺い、海がめなどのロボットを見せていただきます。
テレビにもよく取り上げられているし
これは、超満員!
とおもったら
時間がよるなこともあり
いまのところ、参加人数がぼちぼちです・・・。

そこで、
八戸の地域エフエム
Be FMさんにお願いしたところ
講演会の案内を流してくれるとのこと。

なな、なんと
その内容は、私がじかに取材を受けて
流されることに!

いや〜ん
電波デビュー!!!!

ピンクレディーに憧れていた私に
ついにその日が!

と言うほどのものでもありませんが、
ちょっと嬉しいです。
(目的が、完璧にずれていますね・・・)

もちろん、この放送を聴いて
沢山の方が講演を聴き、勇気や元気をもらってくれればと思います。

時間は・・・え!今日の午後5時15分!
早く言ってよ!
チャンネルは
76.5MHz

間に合う方は聞いてください!

ほんの一瞬だと思いますので
お聞きのがしのないように!

デビュー直前

副園長 松橋でした。



2010年11月09日(火) 丘の幼稚園

なんだか、ご無沙汰でした・・?

今日は、PTA連合会の講演会があって
お母様方8名と参加してきました。

結果から〜

楽しかった〜です!!!
いや〜久しぶりに、本当に楽しかった!
ママ磨きもまたやって
ますます楽しくなりたい!

実は、幼稚園にとって
11月はドキドキ気の重い時期です。
次年度の入園の申込みが始まるので
今年は、何名の入園があったなどなど、
定員に達するまで、気の抜けない時期なのですね〜

おかげさまで
今年も入園の申込みもぼちぼち来ています。
まあ、もう少し来てくださると安心なのですが・・・。
当園にお似合いの方がいたら
ぜひお声がけ下さい・・・!

ちょっとCMでした。

まだまだ気は抜けない時期ですが
百石幼稚園のよさについて
再認識できた、すてきな講演会でした。
講師は、元県立児童館いわて子どもの森の館長さん
今は、森と風の学校をしている
吉成信夫さんです。

いや、岩手には子どもの施設のすてきなところ
沢山ありますよね。
いわて子どもの森もぜひいかないと!
息子を連れて行ってみます。
なにより森と風の学校はすてきです。

活動の様子を映像で見せてもらいました。
わざわざ、関東からも
森と風の学校に参加するため
訪れる方がいるそうです。

とにかく、自然の中で楽しく遊ぶ活動です。

当たり前のようですが、
今では貴重な体験なのですね。

振り返ると
当園の子ども達も、自然を相手に何時間でも遊んでいます。
遊具がなくても
身のまわりのもので遊べるのです。
これも、大切にしていきつつ
もっともっと子どもが生き生きできるような
環境を整えようと
心に誓ってきました。

来年はもっと
楽しい百石幼稚園になりますよ。

〜講演会のあとは
恒例の、ティータイム。と言っても今回は
お昼だったのでランチタイム。

八食センターへいって
お母さん達と
ワイワイたのしいご飯をいただきました。

女性が集まると
何かと話題が尽きずに
本当に楽しいです。

でも、お迎えの時間もあるので
良いところで切り上げて帰ってきました。

次回参加する方
楽しいですから、ぜひお待ちしています。
それにしても、講演会の参加者はあまり多くなかったのですが
当園のお母さん達は
一番前を陣取って
とても勉強熱心でした。

さすが!!
自慢のままたちです。

久々にリフレッシュしました。

明日は、コンサートがあります。
これもすごいですよ。
いま、(夜です)
演奏者の方がリハーサルしています。本格的です。
当日参加もOKですから
都合をつけて
ぜひ来てください!!!

良いこと続きで
ハッピーな

副園長 松橋でした。



2010年11月05日(金) なるほど日記

なるほど!
そういってしまう日記を
最近目にするようになりました。

年長さんは今年
日記に挑戦しています。

これまでも
グットアンドニューといって
嬉しいことや新しい発見を発表する機会を設けてきましたが
その、日記版です。

はじめは、ひらがなを書くのもおぼつかなかった子供達も
今では、1ページを超える日記を
毎日書くようになりました。
もちろん個人差はありますが、
書くのが苦手なお子さんでも
成長が見られるのが嬉しいです。

ほー!と嬉しくなる日記が多くなったので
貼りだすことにしました。

子供にも説明しました。

「なるほど日記を書いたお友達は
コピーしてみんなに見せてあげましょう。
だから、みんなが体験したことを
よく考えて書いてね。」

すると、いつもは1行、2行の子供も
考えて書いてきました。

子供は、少し難しいこと
挑戦することが
本当に好きです。
それが集団の中で伸びる
きっかけでもあります。

今日はまた、たくさんの「なるほど」がでて、
廊下がすぐにいっぱいになりそうです。

子供は認められるのも大好き。
でも、だからといって、
何でもないことを誉めても
子供はわかっています。
本当にがんばったことを
そのときに誉めてもらえること。

毎日、その機会がめぐってくるのは
とても嬉しいことです。

月曜日はどんな「なるほど」に会えるのか
楽しみです。

そして、卒園までには
身のまわりのことをよく観察したり
表現できるようになって欲しいな。

これから、お遊戯会の練習もはじまってくるので
どんなことを観察しているのか
わかるのも楽しみです。

日記の添削しすぎて
色ペンが、壊れました。
書くの早すぎた?

副園長 松橋でした。


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加