はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2005年04月28日(木) 花の嵐

 気温がぐんぐん上がっています。
桜が、見る見る咲いていきます。
北風と太陽のお話のようで、びっくり!
 明日から、3連休だというのに
花の盛りは、ちょうど連休中?
 しかも、今の季節は春の風が吹くのです。
開いた花は、あっという間に風に吹かれて
散ってしまいます。
もったいない!
 一人で花見でもしようかな?
 子供たちがそろう頃には、さくらのじゅうたんが広がっています。
それもまた、一興か?
 皆さんは、どんなお花見する予定ですか?



2005年04月27日(水) あいさつしなくちゃ 

 内科健診がありました。
子供たちは、お医者様に挨拶をして、それから
おなかをぽんぽん、見てもらいました。
 年長さんは、年中さんをつれて、二人一組で
行ったのですが、年中さんの見本になるだけあって
元気に挨拶できました。
 お医者様にもほめられました。
中には、健診が終わってありがとうを言うタイミングを
逃してしまって、お医者様の顔をジーと見ていた子も・・。
 部屋に行きかけてまた戻ってきて挨拶をしていった子もいました。
 「大きな声だね」とほめられて、とってもいい気分になった
子供たちです。
 



2005年04月26日(火) 春がきたね

 ブランコの上の桜が
咲きました。
いつも幼稚園で一番に咲く木です。
 「せんせー、咲いてる咲いてる、きて!!」
男の子たちが、呼びにきました。
 よし、カメラもって行くから!
と一番桜を見に行きました。
 高い木のてっぺんの方に、あったあった!
皆で喜びました。桜をバックに記念写真。
 あとからお外にきた女の子に
「桜が咲いたんだよ!」
と教えると、「じゃ、春が来たんだね」といって
春が来たの歌を歌いながら歩いていきました。
 幼稚園の園庭にも確実に春が近づいているようです。



2005年04月25日(月) もりだくさんで

 今日は、行事が盛りだくさんでした。
午前中は避難訓練、午後はお芋植え。
子供たちも、にぎやかに一日を過ごしました。
役員会で、保護者の方も園にきて、
子供たちの元気な様子をみて、ほっと一安心。
 早いもので、もうすぐ4月も終わりを迎えようとしています。
進級した子供たちも、たった何週間の間にずい分成長しました。
 準備も早くなり、新入園児もクラスのリズムに慣れてきました。
子供の順応力には本当に驚きます。
 あさっては起震車体験もあります。
体調に留意して、また、一週間をすごしましょうね。



2005年04月22日(金) お茶会にて

 お花見お茶会なのに
お花はまだ咲いてくれません。
 生け花用にとっておいた桜が
部屋の中で少しだけピンクになりました。
 このお花に助けられて、
お花見お茶会の始まり!
 保育園のお友達も一緒に来て、お茶会をしました。
お茶、おいしいね!と楽しんでくれて一安心。
 季節のお花や掛け軸の話をしたり、
立ち方や座り方を繰り返し勉強したり。
 子供たちの好奇心の深さに嬉しくなりました。
また、やろうね、と約束して、今日のお花見お茶会は終了。
 おやつの時間には、お芋が茶巾絞りでお茶菓子に変身!
自分たちでぎゅっと形をつけたお菓子を
おいしいおいしいといって食べました。



2005年04月21日(木) つぶやき

 子供たちのつぶやきを保護者にも伝えたいと
毎月クラス便りを出すことにしました。
 小さな手紙ですが、そのクラスのタイムリーな話題が満載です。
クラスにしかわたらないので、どうぞ他のクラスの話題も興味ある方は、
ぜひお友達に聞いてみてください。
 クラスだよりは、毎月最後の火曜日に発行です。
お楽しみに。
 



2005年04月20日(水) めぐみの雨

 午後、雨が降ってきました。
園長先生が、ぬれながら表で花を植えています。
めぐみの雨なのだそうです。
 沢山のお花を植えるので、
お水をあげるだけでも一仕事。
お天道様がお手伝いしてくれれば
大助かりというわけです。
 幼稚園に花を添えるべく
園長先生が黙々とプランターへ向かっています。
お手伝いもせずに、すみません・・。と
背中につぶやいて、パソコンに向かっているはなこせんせいです。
 誰かのおかげで、きれいな花を観賞できたり、おいしい給食を食べられたり、きれいなお部屋にいられたりするんだということ。
 子供には話していても、自分も忘れそうになってしまいます。
雨も皆も、もちろん園長先生もありがとう・・・



2005年04月19日(火) こいのぼりのひげ

 今日は新入園児のおともだちも
こいのぼりを作りました。
 おかあさんこいのぼりを作っているとき
「先生、お母さんなのに、何でひげをつけるの?」
うーん、それは、こいだから・・・
 なるほど、またまた面白い。
大人って、結構当たり前だとおもっていて、
気がつかないことが多いのだと
今日も子供に教えてもらいました。



2005年04月18日(月) 休み明け

 新年度の休み明けは
ちょっぴり怖いのです。
一週間通ってなれた子供たちが
また、いちからスタート・・ということもしばしば。
それが成長ではありますが、先生にとって、ぐっと我慢のときです。
 ところが、思っていたほど子供たちの様子は
落ち着いていました。ほっ!
 もちろん、泣いてくる子もいましたが、立ち直りも早く、
一週間の経験を感じました。
 これからまた一週間、楽しいこと盛りだくさんで
「幼稚園って楽しい!」と思ってもらえるように
工夫していかなくては。
 今日は、リトミックを少し、お歌も多めに。
もちろんお外でもたっぷり遊びました。
 明日は何にしようかな?お楽しみに!



2005年04月15日(金) うさぎ

 今日もお天気。風も穏やかでとてもいい日です。
お外遊びでは、ウサギにえさをあげたいという子に
ハコベの花を教えました。ウサギの好物です。
 葉っぱを手に「ウサギさーん」と叫ぶものだから、
ウサギは隠れてしまいました。
隠れそこなったウサギはじっとして動きません。
すると女の子が「先生、ウサギ寝てるね」
「そうだね動かないね」と返すと
「こいのぼりも寝てるよね」
確かに今日は泳がないこいのぼり。
子供の発想に小さな幸せをもらいました。



2005年04月14日(木) トラブルで

 なぜ、開かなかったのかは、なぞです。
たまにあるんですよね。
 パソコンが言うことを聞かなくなる時が。
「がんばって開いてよ」と声をかけても知らんふり。
 毎日日記を書いていると「書けない」ことは
なんだか悪いことのような気がしてしまいます。
きっと毎日読んでくれている方にも(と思いたい)
「今日はサボったんじゃなくて、パソコンのせいで・・」
と一人言い訳をしています。
 昨日はあいにくの雨。ホールの中では力をもてあまし気味だった
子供たちも、今日は朝から外へ出て、沢山遊びました。
 ご飯を食べると「先生、何時かえるの?」となります。
先生たちは「うんうん」と前後ろ斜め横、全部に相槌を打ちながら
手早く準備をし、午前で帰る新入園児の子の手帳に返事をしたり、
それはもう、くるくると動き回っています。
 4月だなあと感じる瞬間です。
今日で登園3日目の子供たち。
少し様子がわかってきて、改めて寂しくなる子、
だんだん慣れてきて、泣き顔が見えなくなる子など
それぞれの成長が、まるで早回しの双葉の記録のようです。
 明日はどんな様子が見られるのか楽しみです。
そうそう、休みを挟むと、種のところからやり直しになることは
良くあることです。ご心配のないように。!



2005年04月12日(火) 大丈夫ですよ

 初めての登園でした。
新入園児は、泣いたり、遊んだり、忙しかったです。
しかし、思ったほどには泣く子もなく、
泣いていてもすぐに遊ぶことができました。
よかったよかった。
 未就園児教室に通っていた子供たちは、
始めはお母さんがいないことに寂しがっていましたが
遊び始めると、慣れたもので、ともだちと一緒に遊ぶことが出来ました。
 やはり、経験しておくというのは、子供にとってとても良いようです。
先生も知っているし、場所も覚えているし、安心感が違います。
 というわけで、宣伝ではありませんが、未就園児教室の受付は
もう少しで終わりますので、お早めに。幼稚園・保育園に通うことを考えている方は、ぜひオススメします。
 保護者の皆さんは心配だったと思います。
でも、大丈夫ですよ。子供たちは自分で一歩を踏み出しています。
また、明日も待っていますよ。今日はゆっくり休息してくださいね。



2005年04月11日(月) スタート

 入園式です。
天気もよく、気持ちの良い日でした。
子供たちも思った以上にしっかりとして、
会に参加できました。えらいえらい!
 年長さんと手をつないで入場したり、
先生たちのお話を聞くときは真剣そのものでしたね。
 明日からの新生活。
実は親御さんのほうが不安いっぱいではないでしょうか?
 親元から離れて子供たちは不安の中にも新しい世界を発見していきます。
子供たち一人ひとりの成長の度合いを見ながら
手を取り合って一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いします。

 



2005年04月08日(金) お知らせ大国

 書類、やっとできました。
提出をしに青森までいきました。
 ほっとして、帰途につき、電車に乗りました。
時間が来ると電車の出発案内が流れました。
「この電車は・・まで行きます。止まる駅は○○・・・」
「禁煙車両は1号車3号車・・・・・喫煙車両は・・・」
「携帯電話をおかけになる方はデッキまたは・・・・」
ずいぶん長いな・・と思い始めました。
「カーブを曲がる際はお怪我のないようにお気をつけください。」
・・って、気をつけるって・・
「現在警戒態勢をとっております。不信なものを発見した場合には・・・・」
まだかな・・
延々と続くお知らせ。一体何分話してる?しかも、電車は揺れるし、倒れないようにするし、何かあったら知らせるし、そんなに世話を焼いてもらわなくても、結構大人だし。
アナウンスが終わりました。
「レディースエンドジェントルマン・・」今度は英語か。
英語のアナウンスはすぐ終わりました。言ってることは車両名と行き先と特急であることぐらい。
 アー日本ってほんとにお知らせ大国。
他の国では、出発のアナウンスもないぐらい。
それでも皆電車に乗れます。
 親切というかサービス過剰です。
「生きるちから」の教育を生かせる場もないですね。
考えてしまいました。
 そうそう、月曜日は入園式です。
お手紙でもお知らせしましたが、セーラースモックをきて、
荷物も持ってきてください・・って
私たちも、お知らせしすぎ?が板についてしまってます。



2005年04月07日(木) 涙の入学式

 入学式ですね。本当におめでとうございます。
小学校へ入るかた、中学校の方と、それぞれ思い入れがあるでしょう。
 昨日新一年生のお子さんを持つ方とお話しをしていました。
「はやいねー6年間」
「そうなんだよね、なんだか、ジーンときちゃうね」
子供が生まれるということは、生まれてからだけでなく
生まれる前から、それぞれのドラマがあるでしょう。
もちろん生まれてからも、悩み苦しみ、親になるといわれます。
本当に、頭の下がる思いです。
 「今思えば、なんでもないことで悩んでいたこともあったんだよね」
「子供が幼稚園に行きたがらない時期は、本当につらかった・・」
想い出がよみがえります。
 入学は、新出発。また、新たな生活が始まるということです。
だからこそ、今までのことがよみがえって、涙がこぼれてしまう
入学式では、笑いなきです。
 これからの成長に希望をこめて
入学おめでとう。



2005年04月06日(水) ほめられて

 園長先生が朝、ボソッとつぶやいていました。
「年中さんの女の子がね「先生ってお話し上手ね!」っていってくれたのよ」どうやら、始業式に園長先生が話したことを言っているらしい。
 嬉しそうです。園長先生。「子供って正直だから」と聞いていないのに自分で確認!
 子供って案外ほめ上手なんですよね。
「先生、今日の髪、かわいいね」とヘアスタイルを変えた日にいわれると
「うちのだんな様より、ずっと気が利くわ・・!」
などと妙に感心したり。
 そうそう、前に担任していた男の子が、私が落ち込んでいると「先生、大丈夫、のび太くんはいつも零点だよ」と慰めてくれました。
 今思えば、結構笑える突込みですが、そのときは、失敗して本当に落ち込んでいて、男の子の言葉はとても胸にしみたんです。ありがとう。今でも感謝しています。
 ほめ上手な子供たちに負けないように
明日も子供をほめてあげよう!
 ほめてほめられて、幼稚園教諭って本当に幸せな仕事です。感謝



2005年04月05日(火) 始まりましたが・・

 今日から新年度です。
皆様どうぞよろしく。
今年もはなこせんせいは子供たちの声に耳を傾け、
子供たちを取り巻く環境にアンテナを張り
皆ハッピーを目指していきます。
 そうそう、日記を読んだ皆様からの感想なども
受け付けますよ。一緒に楽しみましょう。
 さて、新学期がはじまりましたが・・・
実は、書類の季節でもあります。
「そうそう、大変だよね・・・」とわかってくださる方も
いらっしゃるでしょう!
 はなこせんせいも例外ではなく、書類作成に負われております。
・・・言い訳をさせていただくならば・・・
昨年度は、30周年の記念行事で手一杯。
例年ならいつでもこいの状態で書類を作っておくのですが、
今年はばらばらの書類を横目で見ないふりでした・・・。
「こびとのくつや」のように、誰か夜中に書類出来上がらせてくれないかしらと、真剣に部屋の隅をうかがうはなこせんせいです。
 子供と一緒に動き回っているだけなら、なんと幸せなことでしょう。
こびとさんこびとさん、チョッキでもドレスでも、お望みどうりですから、
どうぞ、あさってまでに書類が出来上がりますように・・・
(;0;)”涙も出ないはなこせんせいでした。
 新学期の子供たちは非常に落ち着いていて、進級した貫禄を早くも除かせていました。
 うっかり前の教室に入って、「しまった!」という顔で出てくる姿も
とてもほほえましいです。
 新入園児の皆さん、待っていますよ!!


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加