佐藤研の日誌&日記

2004年05月31日(月)

5月31日晴れ。しかも暑い。
よく考えたら今日で5月も終わり。明日から6月、梅雨の季節です。
暑いのも良く考えたら当然かなぁ?
昨日はわけあって長野にいましたが、長野も午前中に2・3時間ばかり、めちゃくちゃ暑い時がありました。

結果。80キロを走る競技に出ていた馬の中で、2頭が熱中症で転倒。
生理食塩水やビタミンを5リットルほど点滴し、馬体に水をぶちかけて
何とか起き上がらせることに成功。
しかし、数分後また転倒→点滴→起き上がる→転倒・・・・
見ているしかできなかったですが(獣医資格ないですし。)かなり、壮絶とした状態でした。

今年の夏は暑そうなので、ちゃんと暑さ、日差し対策をしてくださいね。
人は小さいから、簡単に意識不明→昇天もありえますよ?
ではでは、まさみさんよろしく。



2004年05月27日(木) 今回も大変疲れました。

5月27
 あったかい日が続いててきもちー。でも、体の調子は悪くって困ってますけど。もうすぐ、五月も終わってしまうなぁって、思いながらいたんだけれど、今日は自動車税を納めに行きました。僕のローリエは、去年と同じ43.400円の請求が来ていて、とっても憂鬱でした。昔の車なんだから、リサイクルに貢献してるんじゃないのかなぁ・・・。しかもね、ATMで、4万3千と入力したのに、千円札が43枚出てきて、お財布がパンパンになりながら受付にむかって・・・。かわいい受付のお姉ちゃんの前で少しだけ恥をかいたところでした。3つ☆が付いてる最近の車は、税金が安いって言うけ。フェアレディーZも☆が一つ付いてるから、やすいかな〜。ま、贅沢は敵なので、質実剛健でいきます。



2004年05月26日(水)

5月26日

ここ最近の話しなのですが、朝起きると気持ち悪いんですよねぇ。病気なのかなぁと思うんですけどこの前受けた健康診断で正常っぽいんですよねぇ。

はぁっ!!!
とゆうことは老化現象ってやつですかい!?

いや、よーく考えてみたら僕ちゃんまだ23歳ではございませんかー!!!
花柄の服だってまだまだ着れる年頃ですよ。

まぁ、そんなこんなでもうダメですね。…………俺の体。

明日は蕨野君です。



2004年05月25日(火)

5月25日(火) 橋本
 先日、私は今年度2度目の風邪をひくこととなった。二十数年間生きてきた中で春先に2度風邪を患うなんてありえない!なんたる不覚。(しかも、1回目は佐藤先生に感染してしまった。大変申し訳ない以外の言葉が思いつかない。)
というわけで健康に気をつかい酢を呑むことにしました。酢はよくわからないけど、新陳代謝とかそういった面でカラダにイイらしいです。はっきり言ってマズイですが、数日後パワーアップした自分を想像し、我慢して呑み続けていきたいです。
明日は最近肉体改造に目覚め、日々120kgを超えるベンチプレスを上げ下げしつづける深川お兄やんです。乞うご期待!



2004年05月24日(月)

5月24日晴れのち雨。
すでに今日も夕方に差し掛かってますが、なにやら空がまっくろくろ。
そして、うちの心もまっくろくろ。
ってことはおいておいて。
昨日は部活の大会でした。
雨のなか障害を運んだり、大会運営をおこなってずぶぬれ鼠です。
一年生が風邪引かないかと心配したけど、結構丈夫みたいで元気でしたね。
大会の結果は、、、私は出ていませんが、2年生が4年生よりいい成績を収めるという
なんとも同期としてなんとも恥ずかしいかぎりで。。。。。
はぁ。ちなみに、その負けた4年は発泡酒の缶を大会の朝、地面に叩きつけて、
2本も割って無駄にするという死罪に値する行為をしたんですけどね。
きっと、酒のばちが当たったに違いありません。。ざまぁみろ〜。
(その同期には、1週間前ぐらい鞭で叩かれてちょっと切れ気味な私(爆)。)
あぁっ!!!ほんとに嵐がくるっ!!やばいさっさと帰るぞ!!(><)

んじゃ、はっしーよろしく!



2004年05月21日(金)

5月21日(金)快晴

最近、お触りがマイブームな椎名です。
大体、一歩間違えればお触りもセクハラとなりますが、そ
の一方でスキンシップと表現されれば
いわば重要なコミュニケーションの一部となるわけで…。い
やいや、お触りは奥が深いですな〜!!
しかし、同性同士のお触りもどうかと思う
、今日この頃です。最近
お腹のお肉をつまむのが流行となっていますが、
触るのと触れるのは別で、自分の脇腹をつままれると、やは
り、自分のお腹の肉のつき具合が気になるわけで…、でも数十
万円かけてお腹の脂肪を吸引除去する気もさらさらないわけで…。
歳をとるにつれてお腹の肉が増えていくのも気になりますな〜。
-----------------------------------------------------------
 さてさて、冗談はここまでにして、最近5月病にかかっている
のではないかと思われるくらいやる気が起きない日々が続いてい
ます。聞くところによると、医学的に5月病は説明できるらしく、
5月は気温の変動が激しいため、自律神経の調子が狂いやすく、
その結果、身体がだるく感じたり、やる気が起きなくなるみたい
です。あとは、新年度が始まって、新社会人や、進級・進学した
人達にとって、慣れない環境での仕事や勉強の疲れが溜まり易い
時期というのもあるかも知れませんね。5月病に負けないよう、
これから気合を入れて頑張っていきましょう!!

P.S.今日の日記の前文には、あるメッセージが隠されています。
  是非、そのメッセージを解読してみてください。



2004年05月20日(木)

皐月の終わりに来たれるもの 〜露か油か〜

最近、お腹にこっそり油の乗ってきたM氏からの紹介で

皐月晴れの余韻もそこそこに、早くも梅雨前線が日本上空にでき初めて
もう梅雨の兆しが見えて来ました。まあ台風のおまけ付きもあるんでしょうが、
もうそろそろ例のシーズンの到来です。

そう梅雨
高湿度&株価の如き温度の乱高下、おまけに雨、
全国の主婦が浴室のカビに頭を悩まし、洋服の部屋干しに備えて専用の洗剤を探し回り、
私事では五月の初頭に仕舞いこんだコタツを出そうか出すまいか悩むのもまたこの季節

そんなわけで、毎年春に始まる健康志向もこれまでの経験から考えて見て、
この季節を乗り越えられるかどうかですべてが決まるようです。
歌姫とその一派の皆さんも気をつけてください。
私としても早くも雨足に健康サイクリングの習慣が危機にさらされております。
雨を理由に一日、一日と自転車から遠のいていく日々に比例してふくよかさを増し
てくる自分のお腹に危機感さえ感じる今日この頃・・・・。
つなぎになるような屋内スポーツを何か始めないといけないようです。

明日は、御触りを健康および哲学、科学の観点から語り、
コミュニケーション不全の時代と呼ばれる現代において新たなコミュニケーション手段
(処方箋?)として位置付けし、かつ推奨されているあの方にその効能と将来的展望
について語って頂とうございます。



2004年05月19日(水)

5月19日(水)
 
今日はゼミがありました。
毎度のことですが、ほとんど眠ることができませんでした。
徹夜はしないよう早めに読もうと思うのですが、いつもギリギリです。
次は眠れるよう早めに読もうと思います。

文献をまじめに読み始めたのは日曜日あたりでして、今日まで研究室に泊まって読んでました。
夜分必ずお腹が減るもので健康に反してお菓子やらアイスやらカップラーメンを食べました。
そのおかげで少し太りました。明日からまた己の肉体を鍛える日々に戻ろうと思います。まずは食生活から。

つぎはたまに自転車を乗り回しているナベさんです



2004年05月13日(木)

5月13日
天気・・・雨

おはようございます。ただいま朝の10時でございます。
今研究室にいるのは・・・徳武、黒岩、高山です。
あとの人は何時にくるのかな??
と〜てもまったりとした空気が研究室全体をつつんでいます。

自分、明日に2次面接があります。何聞かれるか不安です。
昨日2次だった宮ちゃんに何聞かれたか教えてもらおーっと。(あっ、深川到着)
よく水をもらいにくるN川研のIちゃんは最終の電話がきたとかこないとか。さすがです。
オレもガンバラねば

そんなわけで明日は就活明けの宮ちゃんで。


追伸:今日は何の日??
卓夫の誕生日です・・・とりあえず祝いましょう。
I・Wの誕生日です・・・必ず祝うよーに。写真集も発売だよ。



2004年05月12日(水)

5月12日(水) 天気:晴れ
日記当番:甲斐

 今日は私となべさんの文献発表の日でした。文献発表を終えての感想は、自分の勉強不足に反省、反省です。この後の雑誌は今回よりはもう少しまともな発表をしたいです。
 昨日、白井くんの日記にあった私の家のシャワーから日本酒が流れる文章ですが、ピラ変な誤解を招く発言はやめましょう!お酒は人よりほんのちょっとだけ強いだけですよ。酒仙なんて滅相もございません。我が家には基本的にはお酒はおいてないんで。
 明日は夜から第四回卓夫ちゃん記念佐藤研究室ボーリング大会です。4年生も研究室に入って1ヶ月たったことだし、更に親睦を深めましょう!!
 では明日は、ふじしからのご指名で徳さんよろしこ!



2004年05月11日(火) 反主流派のそこはかとない溜息

5月11日       なんだかんだで白井です。
研究室内では○斐と愉快な仲間たちの間で4月から始まったプチ健康ブームが、未だ止む気配を漂わすことなく、むしろ非健康派をも洗脳する勢いでsasserの如く拡がりを見せています。そのうち他研究室にもこのブーム?被害?が飛び火するのではと危惧するものであります。
非健康派の前頭三枚目の僕としては、このブームに水を差したいところです。
1)古代ギリシャの詩人ユベナリスが言ったとされる「健全な肉体に健全な精神が宿る」
  この言葉は多くの日本人は誤解していますが、本来は「祈り」の言葉なのです。つまり「健全な肉体に健全な精神が宿りますように。」ということで現実はなかなかそうならない、難しいということなのでしょう。健全な肉体に不健全な精神が宿ったら…。。
2)スポーツ心臓というものをご存知でしょうか?激しい運動をおこなっていると、心臓の拍出量(心臓から押し出される血液の量) が多くなってきます。 それに伴って、心臓の筋肉も肥大してきます。 これをスポーツ心臓といいます。 これはスポーツをおこなう人の心臓の心筋線維が肥大することによっておこるものです。スポーツ心臓そのものでは突然死となることはないといわれております。 そこには前から隠れた心臓の疾患を持っていて、それが運動という心臓に負荷(負担)をかけるようなことをすると突然死という結果にあらわれてきます。 ですから、激しいまたは長時間の運動をおこなうときには、あらかじめ定期的に心臓の検査を行っておく必要があるわけです。
3)心拍数と寿命の関係もとりあえず視野に入れておこうと思います。説明するのが面倒なので「象の時間・ねずみの時間」でも読んでください。僕は読んだことはないです。
4)投げやりになってきましたが、これが最後です。健康ブームに乗っかる人はタバコ止めたほうがいいですよ。将来、COPDで苦しむことになりますよ。詳しいことを知りたい人はCOPDで検索すれば出てきますよ。

明日の日記はおうちの風呂のシャワーから日本酒が出るらしいあの方へ…。。と思いきや、最近、城主の時代から女帝の時代に上がり、固有ユニットも酒豪から酒仙へ進化したあの方へ…。。って、同一人物じゃん!!



2004年05月10日(月)

  5月10日(月)天気 雨
最近は天気が悪くて、体調も悪くなりがちである。つい、二週間ほど前まで夏日が続いていたのに・・・・・。こんな天気の中では、「男のケジメサークル」も活動が低迷してしまうのである。ケジメ委員長もまるっきりだめ男になってしまった。こないだ、28日にお財布を中庭で落としたと思われるものが、一回のトイレから発見されたらしく連絡があった。ん〜。犯人は内部犯か??でも、免許が出てきただけでも、十分である^^。これからは、絶対に落とさないようにヴィトンの財布にしようとおもった。
               蕨野 慎治



2004年05月07日(金)

5月7日 晴れ
今日はいい天気です。最高気温は27℃のようですが、明日の最高気温は18℃だそうです。
こんなに気温の変化があったら風邪引きそうです。皆さん体調にはくれぐれも気をつけましょう。

一昨日テレビで○リビアの泉をみてたら、2009年の秋にGWもどきがくるそうです。
それはどういうものかというと、土曜、日曜の後に月曜に敬老の日、水曜が秋分の日で、その間の火曜が国民の休日になる、という内容でした。
なんで火曜が休みになるんだ??と疑問だったんだけど番組の中ではそのことには一切触れてくれず。
仕方ないので今日調べてみたら、祝日にはさまれた日は国民の休日になる、っていう法律?があるそうです。だから毎年5月4日は国民の休日なのだそうです。
テレビ見てたとき、5連休だなんてすばらしいと喜んでみたんですが、よくよく考えると2009年ってあと5年後ですよね、そのとき私は2○歳…
あ〜考えたくもない!! ってことで、今日の日記はおしまいです。

明日は私の向かいの席の蕨野くんで。



2004年05月06日(木) 深っちの日記

5月6日

 嗚呼ゴールデンウイーク!!!予想どうり何もせず過ぎていったゴールデンウイーク!!!水槽の亀とまるで変わりのない連休をすごしてしまった。虚しさだけが心に残りそっと僕に笑いかける。「連休なんていらなっかったね。」ってさ。なんか気持ち悪くなってきたのでこの辺で終わりにします。てゆーか、連休って5日もあったんですね。
  明日は近藤さんです。



2004年05月04日(火) 卒業生と思しき誰かしらの日記

5月4日     あれー
 今日一ヶ月ぶりに研究室にきました。
研究室にいたのは佐藤先生、ナベさん、おとーさんです。
研究室の配置が少し変わっていて寂しかったです。
みんなやっぱり来ないな。
アイスの棒食べてね。ラーメンも食べてね。
 碓氷さんは、最近元気がないらしいです。(古田と付き合ってるから?)
江沢ちゃんは以前怪しいバイトをしていました。
しかも昨日は合コンで佐藤研に宿泊していました。
研究室をホテル代わりに利用するのはやめましょう。
絵美子ちゃんはあいかわらず・・・・!


 < 過去  INDEX  未来 >


佐藤研の日誌