2月25日 引越し 一昨日、卒論発表が終わりました。 これが終わったらあれして、これして・・・と考えていましたが、実際終わると気が抜けて家でだらだらしてしまいました。 そんな中でも、今日は引越しの見積もりに業者の人に来てもらいました。 ○uc○引越しセンターではなんと30 万で、○カイ引越しセンターでは16万といわれました。前者は完全にボッタクリですが後者にしろこんなに高いのかっ!と思いました。時期も時期で移転先も移転先なので仕方のないことなのかと思いましたが、現在は単身パックというのもあるのでそれについても検討していこうかと思います。 昨日は業者が来るということだったので、○週間ぶりに部屋の掃除をしました。ついでにいらないものを片付けていたらゴミがありえないぐらいでてしまい、今日はゴミの日ではなかったのでそのゴミを風呂場に隠して業者を招きました。 しかしそんな私でも昨日はとん汁を作りました。最近はコンビ二弁当ばっかりだったので自分の作るご飯がおいしくて鍋二つ分作ったとん汁を二日間でたいらげてしまいました。(一人で)。 とりあえず、自炊だけは続けないと韓○で思う存分遊べないのでがんばらなきゃです。
次は(たらこ唇好きな)毒さん。
2月20日(金)
ども。大会運営委員長になった覚えのない宮下です。 この一年、皆さんの毒舌ぶりを嫌というほど観てきましたが、それも3月2日の追コンで観られなくなると思うと少し寂しいですね。日頃の恨み、妬み、、、まあ、いろいろあるでしょう。追コンでは激しい闘いを期待しております。優勝者には豪華商品とか、海外旅行ペアでご招待とかありません。疑問、ご意見などある方は受け付けてないので我慢してください。では、ごきげんよう。さようなら。。
つぎは古田を指名します。よろ。
2004年02月18日(水) |
言葉の格闘技(芸術の祭典) |
第四拾八夜 言葉の格闘技(芸術の祭典)
蕎麦に入るとろろの如くつなぎに、無理矢理出頭させられてるであります。 先日の都市伝説、興味深く読ませて頂きました。なるほどさすがに自らが都市伝説の 一つであるピラさんらしいチョイスですな〜〜 人生もネタもギリギリが大好きみたいですね。
さて今日は余りネタが無いので最近の研究室の様子の方から綴って見ようと思います。
ここ佐藤研究室では今日も日本各地から集まってきた毒の精鋭達がその舌技を尽くして 戦いを繰り広げています。その様子は苛烈な言葉の芸術、 弾ける言葉の銃弾、 そうそれは言葉の格闘技、 毎日がまるで天下○武道会のようです。 今は長○代表と鹿児○代表が暫定一位、二位にて優勝候補のようです。 続いて群○、○城、神○川、○岡、○崎と各地の強豪達が並んで日々 火花と青春と笑いを散らして輝いています。 残りの一ヶ月、いったい最後の勝利者は….誰になるんでしょうか? 表彰式は追いコンの方で行われる予定だそうです。
明日は大会運営委員長の方からコメントを頂きたいと思います。
2月17日(火) ぴら ミホさんへのつなぎで急遽招聘されました。ハンバーグのたまねぎの気分です。 最近巷では、そこはかとなく都市伝説の流行説が急浮上の予感な今日この頃。その中から気になるものを2,3ピックアップしてみました。 1) 日本を植民地にしている某国のお言葉。 「守ってやるから金出しな。」 とある北の国のお言葉。 「攻撃しないでいてやるから金出しな。」 問題)上の二つに国が日本から、より長くより多くお金を巻き上げるためにはどーすればいいでしょうか? 答)日本に極秘で手を結ぶ。(てゆーか、あいつら、もうくんでるんじゃねーか?) 2)今流行の甘味料、キシリトール。某歯科大学の研究員、岸利徹さんの手によって発見されたらしい。 3)ばねは針金を円柱の棒にらせん状に巻きつけて作られるらしい。
以上で気になった都市伝説の紹介は終わらせて頂こうとおもいます。 総評をナベさんどうぞ。
2月16日(月) 椎名 啓
〜最近のショッキングな出来事〜
・先日、どんさん亭にランチを食べに行ったら、メニューが新しくなってました。 「んっ!?税込み500円のてりやきハンバーグランチがなくなった。 あ〜〜〜〜!!お気に入りの角切りステーキランチが無くなってる!!」 これもアメリカのBSE騒動による影響でしょうか? 悔しかったので、ライスをおかわりしてやりました。
・松嶋菜々子、妊娠!! 最近、私の腹も成長してきました。
・牛丼大手4社で牛丼の販売一時中止 今度、罰ゲームで誰かに築地の吉野家まで国産牛の並盛り(500円)を買いに いって貰います。
・最近、同期や年の近い友人達の結婚話を良く聞きます。 私、只今26歳独身です・・・。そして学生です・・・。
明日は博士論文公聴会も終わってホット一息中のミホさんで。
2月5日(木) 天気;晴れ 金野 大悟もとい江沢 寛樹 題名;巻きすぎたチョロQ まず、初めに断っておきます。今回の日記担当は、諸事情により金野大悟から、江沢へと代わりました。 「チョロQの螺子(ネジ)に妖しく狂おしい快楽の一部を感じる最近です。強くねじり上げられる螺子のきしみに 筋肉の悲鳴にも似た肉体のあえぎと肉欲の昂ぶりに近い感覚を覚えるんです。一巻、一巻忍び寄る快楽の足音、夜道のストーカーのような興奮の囁きに俺の体は喜びと悲鳴と、苦痛の混沌に漂うのです。」この文章は、その道のプロが書いた文の一節です。この文章は、螺子という実在する物の動きからエクスタシーに達していく男の内面を現しています。この事から、僕は物事をひとつの方向から観るのではなく、あらゆる方向から観ることの大切さを学びました。今日から僕は、この事を胸に生きていきたいと思います。
2月4日(水) 天気:晴れ 日記当番:甲斐 寿子
佐藤研の家政婦「えっちゃん」こと甲斐寿子です。 今日の夜、伊勢崎にできたドンキに行ってきました。 店内は本当になんでもあって、家電に雑貨に食料品、衣料品などあるのですが、 ほしいものがいろいろ見つかって、ついつい買いすぎてしまいました。反省です。 ドンキでお買い物した後、2階にゲームセンターがあったので、今日行ったメンバー 椎名さん、なべさん、ぴら、近ちゃんという激レアメンバーでプリクラを撮りました。 プリクラの出来はというと、やっぱりプリクラでもおいしい顔のなべさんが印象的でした。 帰りにおいしいもの食べで満足だったんですが、友達と卒業式までという条件で ダイエット対決をしているので、ダイエッター甲斐を復活させなきゃ! 最近、大悟さんと江沢くんが筋トレをはじめてがんばっているので、仲間にいれてもらおうかな。
では、明日の日記当番は未来の筋トレ仲間、大悟さんでお願いします。
2月3日(火) 雨のち曇り 今日は節分です。 ひ○きに豆ならぬ金魚の餌をまいたら鞭でおもいっきりしばかれました。恍惚の表情がなんともいえず、かなりSっ気が入っていました。素人とは思えない鞭さばきです。しなやかに皮がうなるところから推測すると彼はドSですね。 卓夫は就活の為に宇都宮に遠征し、その帰りにミス宇大に会いに行ったようです。会えたかどうかは知りませんが、多分明日はへこんでいることでしょう。 今日もピラの買い物に付き合わされ、センスのない服を買っていました。その道の専門店で買えといったのですが・・・・彼はいつになったら一皮むけるのでしょう。やれやれ・・・。 N研のO君には秘密を握られているので、相変わらず手玉に取られています。
次回は毎日肩もみを強要されている甲斐ちゃんで。
久しぶりに日記を書きます。 今日は、雨でした。 今年になってから初めての本格的な雨かも・・・ 雨ってブルーになるよね。 しかも、最近いろいろとブルーです・・・就職とか考えると。 あ〜、ストレスがたまる。 ストレス発散のために、今から毒を吐きます。
・夜中にイスにあぐらをかいてプロモを見るのはどうでしょう??えっ、男!!ねぇ、K斐さん
・いい加減グラフの縦軸と横軸のフォントをちゃんとしよう!!E沢ちゃん
・最近、毎日泊まっているよね、ゲームはほどほどに、S井。
・今日も社長出勤ですね、Mりさん。あっ、ケーキは買いませんよ。今よりFATになっちゃうよ。
・そろそろテストだね。「ヤバイよ、ヤバイよ」って言っても手伝わないよ。O久保。
じゃ、今日はこんなところで終わり。イロイロ言ってごめんちゃい、許してちょ。
明日は・・・・・・・・・・・・・・・・碓氷で。
|