佐藤研の日誌&日記

2003年08月28日(木)   第弐百四拾夜 UFO?


8月28日

今は昔、私が幼少のみぎり 夏の終わりの今ごろは迫りくる課題の、特に絵日記の天気に
、あるいは算数ドリルとの格闘に明け暮れておりました。あれから随分と経た今となっても、今日もまたやはり年中行事の如く・・・・に追われている自分に過ぎ去りし(8月の)日々の重み?をひしひしと感じてしまうこの頃です。

最近、日差しが乏しく夏なのにお天道様を見られない日々が続いています。
夏はやはりからっと晴れ上がらないと何か物足りませんからねえ・・・
せっかく物置から引っ張り出してきた望遠鏡もしょんぼり切なげ、
こんな曇り続きじゃ火星も見えませんから。6万年に一度とかなんとか言う話なんですが
こんなに曇ると地上の光がやけにまぶしく、空を覗けば白く光が動いて・・・
UFO?、
と思いきや近くのパ−ラ−のライトだったりして・・・雲に映るんですね、あれって
それは置いといて
今宵こそ期待しつつ

明日は紫の薔薇の似合う・・・・そこの貴方に決定



2003年08月27日(水)

8月27日(水)  たくお

 こんにちは、夏休みがあけてから早くも三日目になりました。研究室は相変わらずにぎやかな様子。でも2,3年生はまだお休みなので、校舎は静まり返っています。
あ、そうそう今日は昨日から引き続き院試のようで、すしこさんとまりちゃんが今奮闘中です。良い結果を期待しましょう!
 それでは、そろそろ次の人へバトンタッチしますかな。つぎは誰にしようかな?なべセンチュウにしよ〜っと。ではでは



2003年08月05日(火) 晴れのち雷を伴う雨

〜このところ日記フロッピーの紛失等で日記が数回抜けてしまいすみません。書いてくださってたみなさん、申し訳ありませんm(_ _)m
ということで、今日は江沢君におねがいします。〜


8月5日   EZAWA

 8月に入り八木節祭りが行われた頃、梅雨もあけ、やっと気温も上がってまいりました。そして夏らしくなって来たと喜んでいたのも、束の間、今日になり余りの気温の急変と久々の練習で私、完全にダウンしてしまいました。    ハラが・・・
 そんな食欲の無い私は、森田さんが研究室に久々に来て皆、ひょうたんに行ったと言うのを聞いて、健康っていいなと思ったりしました。
 皆さんも夏ばて、日中症には気を付けてくださいね。


 < 過去  INDEX  未来 >


佐藤研の日誌