なんかこのまえ日記書いたばっかりだったな〜と思ってたら、前に書いてからすでに約1ヶ月たってました。 はい、今日で6月も終わりです。明日から7月かー。早いものですね。 今日はすごくいい天気で、洗濯してくればよかったと思ってたら、4時半ごろいきなり雨が降りはじめました。夕立とかって夏って感じがします。でも雷が鳴るのは嫌です。そろそろそんな季節がくるかと思うとぞっとします。
今日の研究室はまったりモードです。月曜日はゼミがあるせいか、人口密度が高いような気がします。明日もにぎわってるといいですな。
…ってことで、明日は初日記になるでしょう、江沢君、よろしくー。
6月27日(金) 今週も教養の実験を受けにあらまいてきました(注1)。一年生には口癖を悟られないように無言で黙々と実験をしている今日この頃です。周りの1年生から見たらチョット?不気味だと思います。 それにしても1年生って若いですね。若さで対抗しようと高校野球児感をかもし出す為に坊主にしましたが完敗しました。なんかキャピキャピ感が当社比1.5倍位って感じです。いいんだか悪いんだか、一緒にいると、そこはかとなく若いエキスが漂ってくる感じです。いや〜、若さってホントにいいものですね(水野晴郎風)。 月曜の日記は近ちゃんの方向でお願いします。 注1)あらまく:「荒牧に行く」の意味。白井的造語。
6月26日(木) 執筆 おおくぼ 本当のあなたを見てみたい。 肉体改造を始めたあなたは誘惑に弱く、今日も夕食を食べてる際に 「それ以外食べちゃダメ!」と言ったにもかかわらず、夕食後ジャガイモ食った みたいです。 僕は、これから心を鬼にし全力で戦っていきます。
次は「やんのかー」が口癖の海坊主へバトンタッチ。
6月25日(水) ついに今日から実験が始まりました! と言っても、まだ実験器具の使い方や学生実験の復習みたいなことを教えてもらっただけですけど。明日はディスカッションもあるし、本格的に研究室っぽい感じになってきたかな〜という気がします。ともあれ、寒天培地の特異な臭いに慣れるのはまだまだ時間がかかりそうです(~_~;) それと文献もやんなきゃだ〜 次回はおーくぼ君で。
6月24日(火) 久しぶりの日記です。今日も雨、昨日も雨、もう毎日梅雨らしい天気が続いてます。 気分的にも若干憂鬱でしたが、昨日就職きまっちゃいました。なかなか決まらなかったのに、突然ひょっこり決まってしまって驚きとともに、とてもうれしかったです。これで来年からは社会人になることができます。フリーターじゃなくてホントよかった。このまま、居酒屋勤務かなあとも思ってました。 話は替わりますが最近群馬も物騒になってきているらしく、荒牧キャンパスでは夜間女の子が傷害事件に巻き込まれたみたいです。車上荒らしも多発しているそうです。この事を他人事と思わずに、サ研の防犯もちょっと考え直した方が良いかもしれませんね。未だに見たことはないですが、かわいい女の子が多数在籍してるみたいなんで・・・? 明日は○○つながりで、ウスイ君お願いします。
6月20日 今日は最高気温33℃という真夏日でした。 今日の佐藤研ご一行は、毎月恒例の寿司食べ放題へ行きました。 とにかく暑く、私と甲斐ちゃんとこんちはかき氷を食べました。 そうそう、食べ放題の帰り、この前たくさん死んでしまったので金魚をみてきました。 一匹25〜30円でした。毎週二cm程の金魚が入ってくるみたいなので文化祭近くになったら買いにいこうかと思います。今は生き残った金魚を大切に育てていこうという方針になりました。どうでしょうか? 金魚が死んでしまった原因はまだわからないままです。 今のところ、暑くなって雑菌が増殖したのが原因だろうとみてバクテリアをいれました。 もうこれ以上死なないようにみんなで育てていきましょう。
明日は32℃まで上がるそうです。 海合宿に行こうという話もでています。
次は就職活動&雑誌紹介でおつかれであろう大悟さん、頼みます。
6月19日
今日9時半に研究室にいた人は、私、大悟さん、ミホさん そして、 10時くらいに中沢さん登場 そして、 今は11時・・・4年は誰もいません。 まぁ、明日は来るでしょう なぜなら、 寿司に行くからです。 ちなみに私は行けません、なぜなら集中講義だからです。 前期のうちに単位を取ろうと思います。後期はなにかと大変そうです。 さて、集中講義に行ってきます。 明日は・・・・・・・・う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・古田で・・・
6月18日 (水)
梅雨に入り雨の降る日が連続です。 今日はやっと雨無しの曇りの日です、選択して正解でしたかな??? でも、これが過ぎると暑い日々が続くのだよね。 どっちが良いかな? 梅雨?暑い夏? 私は冬が好きだな... でも、まだ夏が有り、学会が有り !!! ここで終わらせていただきます。 学会と言うと原稿…、これから書かなければいけない。(やばい!)
では、次は一緒に静電気学会へ行く予定のドク、ごめん徳武にお願い。
6月17日 (火)
久しぶりの日記です。 最近、雨とか曇りとか雨とか、、、 嫌になります。ほんと。
今日は1コマから授業でして、8時くらいに学校に来ました。 稚魚の水槽がなんだか泡でいっぱいになってました。 どうやら水の汚れが原因らしく、20匹くらい死んでいたそうです。 生物を飼うのはたいへんですな。 以後、死なないでほしいものです。
話は変わりますが、7月1日から煙草の値段が20円上がります。 厳しいですね。 買い溜めしようか、、、煙草止めようか、、、どうしよう。
おわり。煙草買ってこよ。
次はミホさんにしよう。
2003年06月16日(月) |
「Happy Father's Day!!] |
6月16日 (月) 椎名 啓
昨日が父の日ということで、佐藤先生と大嶋先生に 日頃の感謝の意を込めて、学生からプレゼントが送ら れました。何故か、私もTシャツのプレゼントをいた だいてしまいました。どうやら、研究室内での私の あだ名が「パパ」である為だそうで・・・。まあ、何は ともあれ、うれしかったです。ありがとうございました。
明日の日記は、宮ちゃんで。
水無月 十三
昨日の東京ビッグサイト見学どうもお疲れ様でした。そのためか四年生&ドクタ−の皆さんはお疲れ気味、そんなわけで心無し静かな一日となっております。(一部元気な方々も….) そんな今日、変わったものが流行しつつあります。それはなんと書道! 書道なんて小学校以来とか、二回なぞりがばれてやり直し、書初め等々の思い出しかないようなものだったんですが、やってみると以外に楽しいものです。これから練習して去年の誰かみたいに プロ級になろうかな….今日はそんなところで、来週は、椎名さんに決定
今日は朝早くから桐生を出発して東京で行なわれている国際食品工業展に行った。 いろんな分野にわかれて6ホールに沢山の機械が並んでいてびっくりした。 最初は大学のブースを回ってみていろんなテーマについて研究されていることを知った。 次に企業のブースを見に行ったら機械で次々にお菓子が作られていたり、野菜を千切りにしたりさまざまな機械があっておもしろかった。試食もおいしかったのでよかった。会場は人が多くて少し疲れたけどよい経験になりました!
次はなべさんでお願いします。
6月11日(水) こんにちは、久々登場たっくんです。なんだか最近天気が悪いですね。今日のニュースで関東も梅雨入りしたと言ってました。さっきまで天気よかったのに曇ってきましたそしてそろそろ降りそうな気配が・・・ハッキリしない天気ですね。洗濯物乾かしてたのにそろそろ取りに行かなきゃならないですかねぇ?自分は梅雨は嫌いなので早く終わってほしいと思います。 今日のたっくんはちょっとブルーです(- -;)なんでかって言うと、昨夜動かなくなった車を修理に出したら他にもいろいろ悪いとこが出てきてそれ直したら修理費いっぱい取られちゃったからです。けっこう使っている車なのでちゃんと普段からケアしとかないと後でこのようにとばっちりがくるので以後気をつけたいと思います。 明日は東京に遠足です。久々の東京なので楽しみにしていましたが、今日の出費でちょっとモチベーションが下がってます。まぁなんとか明日頑張ってみます。
さてそろそろ次の人へバトンタッチといきましょうか!次はまりちゃんにお願いしましょう!!!
6月10日(火) 文献アゲインの碓氷です。 本来やるはずだった文献がまだ届きません。その文献を初めからやっていれば違う結果になっていたかと思うと・・・へこみます。 あいかわらず某研究室のト○くんが遊びに来ています。見さんの黒いブラを着けさせられ、とても似合っていました。みんなに揉まれて嬉しそう!?です。 次回は文献が終わって少し若返った卓夫です。
6月9日(月)
今日は、私とたっくんの文献発表の日でした。 この一週間は我が家が研究室でした。こんなに研究室にいたのは初めてかも・・・。 発表は、終わったのはうれしいけど、勉強不足だったんでちょっと反省です。 そういえば、この前ぴらい君と話してて分かったんだけど、 よくみんなが真似する、ぴらい君の「あ〜、はいはいはい。」っていう返事だけど、 あれってぴらい君曰く、話をあまり聞いてない時の返事らしいです。 要注意!! では次はぴらいの親友碓氷君でお願いします。
6月6日
今日は良い天気です。 って言うか、「暇そうに見える徳さん」って全然暇じゃねーよ! 学会&雑誌&レポート&授業とやることがたくさんある・・・ そういえば、月曜のゼミの準備はどうなのかな?甲斐&たっくん。 二人で仲良く徹夜してね。以上、終わり 月曜は、ゼミが終わってハッピーな(もしかしたら凹んでる)甲斐で。
作成者:近藤 今日は晴れて暑い一日でした。 最近研究室はみんなまじめに勉強したり学会の準備で忙しい模様です。
今日は大学院の願書を書いて提出してきました。 写真をとりに行ったら、白っぽい服で撮ってしまったのでなんかまるく見えました。 ちょっとショック。
一応私も文献読んだりしなきゃならないのですが一番暇そうに見えるらしいです。 なんでだ? きっと来週はかなりテンパってるんだろうな…。
そういえば桐園の前の池で逃げたかめを発見しました。 かなり野生化しててすばやい動きになってました。
明日はやっぱりひまそうに見える徳さんで。
2003年06月04日(水) |
バーベキューの後日談 |
6月4日(水) 台風接近中
>大嶋先生に感想を書いていただきたく、よろしくお願いします。 ↑だれだぁ?
おおしまです。 バーベキューは楽しんだようです。爆竹もありました。鼻に入れて火をつけようとしたら拒否されました。川でねっころがってバシャバシャしているヴァカがいたので、冷えた体を温めるためにロケット花火を打ち込もうとしたら拒否されました。だから僕は楽しみも半減です。 相変わらず忙しいです。 日曜日に消火器を売り歩きました。疲れました。今日はご注文の消火器を配達しなければなりません。 また疲れます。処理しきれていません。溜まってます。 どうしましょう?
以上
|