今日、去年の卒業生を迎えに行きました。
了解の電話も無しで・・・・・・。
無茶苦茶です。 6時半頃の研究室を出発しました。 先輩は初めての一人暮らしなのでどんな部屋になっているか興味深いです。
P.S 新潟にいる先輩へ・・・・・・・・。 もしかしたらそちらにも行く可能性は無いかもしれないけど一応部屋の掃除しておいてね。
2002年05月23日(木) |
トータルサービスプレゼンテーターという名の職種 |
今日、お昼過ぎに卒業生がやってきた。 差し入れにトマト(?)持って来てくれた。
東京での生活、仕事は楽しいという事を話していった。 あと職場での食事が美味しくて太ったらしい。
だって職場、天ぷら屋さんですので美味しいはずです。
あとで行くので奢ってください。
研究室全員で。
2002年05月18日(土) |
平成14年度新入生合宿研修 |
今、そのしおり見てます。
目的を見てみると・・・・・・・・・。 さらに多くの同級生と知りあう機械を提供すると共に、これまで話す機会の無かった教官との親睦を図ることを目的としている。 と書かれてます。
10時15分から11時30分まで桐生キャンパスの工学部(研究室) 見学を行ってました。 昨日と同じくパワーポイントでアントさんが研究内容を説明してました。
さらにしおりを呼んでいくと・・・・・・。 サントリー利根川ビール工場見学に行くらしいです。 麦酒のみ放題とかできるのかな? でも未成年が多いから出来ないだろう・・・・・・・・。
今日来たの生徒さん達はおそらくまだ10代。 世代の違いというか年をとったな、少し感じました。
2002年05月17日(金) |
3年生のための研究室紹介 |
今日は午後から生産プロセスの研究室紹介が行われました。 3年生が4つの班に分かれて4つの研究室に見学にしに行くという内容。
佐藤研究室は アントさんが作成したパワーポイント(研究内容)、 以前中沢さんが作成したパワーポイント(研究室の行事)を発表し、 大嶋先生が研究内容を説明しました。
3年生は興味深く話を聞いていました。
この後3年生歓迎会が生協であるのですが・・・・・・。 どうなるかが謎です・・・・・・・。
あまりお酒飲まないのがいいなあ・・・・・。
今日は集まりが悪かった。
というのも昨日の飲み会のおかげ。
来た人、皆顔が青白い。 朝から「気持ち悪い・・・・・・・。」と言う人多数。
昨日研究室で寝ていった人は風邪をひかなかったのかな? まだまだ群馬県寒いから気をつけよう。
昼と夜の温度差が激しいよ。
追記。
「飲んでも飲まれるな。」と言う言葉が身にしみる今日この頃。 飲みすぎは脳細胞破壊するから・・・・・・。 学生なのに脳細胞壊れちゃあねえ・・・・・。 本業が台無しになってしまいます。
「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。」 飲酒運転が厳しくなりますので。 ビール一杯で30万円取られたら洒落になりません。 30万円あったら良いノートパソコン変えます。 噂のWINDOWS XP付きで。
あとはねえ 飲んだあとラーメン食べたくなるけど 飲んだあとのラーメンはカロリー高いよ。
今日は内定決定者合格飲み会を行いました。
先輩がこれから就職活動を行う四年生に対してのアドバイス、面接の心得などを教えていました。
ちょうど全員集まったので、HPのメンバー写真も撮ってしまいました。 これは近日公開。
でも・・・・・。 この後が怖かった・・・・・。
一気飲みばっかりなんだもの・・・・・。 今年男しかいないので凄い・・・・・。 アルコールハラスメントをかなり無視しています。 酒を飲むにつれ無茶をしまくりです。
今日の戦死者
修士2年 1名 学部4年 2名 夜間主2年 2名
ちなみに今日は後片付けが大変。 床の上とかに吐いて大変です。
明日は研究室が胃酸臭いので要注意です。 誤魔化しに香水でもかけようかな・・・・・・・・。
雨の降る金曜日の話。
母の日が近いので「佐藤研究室の母。」こと荻原さんにいつもお世話になってるので全員集金してプレゼント買いました。
ただ、午後渡そうと思ったら肝心の荻原さんが居ない。 そう言えば午後3時から出かけるといってたような・・・・・・・。 地場産センターに行ったという話と 地域共同センターにいったという話の二つが持ち上がる。 みんなでどっちだっけ?と討論。 しょうがないので4年生を地域共同センターに向かわせる。
その後 「誰も居ません・・・・・・。」 という悲しい電話が・・・・。
結局、直接荻原さんに電話して研究室に来てくれるように頼んでしまいました。 プレゼントが渡せてよかったです。
そんな1日。
G.Wなので世間は休み。
なのに研究室には人がいる。 何故か居る。
今日は佐藤教授が実験を教えていた。
ご苦労様です。
今日は卒業生が大勢来た。
まず、朝早くにK兄さんが来た。 朝早かったので誰も会っていない。 こんな早くに来るとは誰も思うまい。 本当は大勢で待ってご飯(寿司)をおごってもらう予定だったんだけど 時間が合わないため却下でした。
K兄さんは音楽と卒業写真と新しいソフトと麒麟生茶を置いていった。
お昼頃になってぼちぼち皆現れK兄さんを待ち構えていたが、 朝早く来たことを皆に告げるととても残念そうだった。
午後6時ぐらいになって、平成12年度の卒業生が集まりだした。 去年の卒業生のK.Sさんの就職祝いらしい。
そのまま卒業生同士でお酒を飲みに桐生の町に出て行った。
K.Sさんはインスタント焼きそばを箱ごと持って来てくれた。 これでお昼ご飯が当分困らないぞ。
みなさん、差し入れありがとう。
|