初日 最新 目次 MAIL


なんのことやら(くすくす)

MAIL

2025年03月27日(木)
就職祝いと入学祝い。

おかげさまで元気です。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ええと。

今春、
姪1号→就職
姪2号→大学進学
と、おめでたいことがいっぺんに。
よい春でございます。
なお、懐…ごほごほごほ。

オカネだけではつまらんと、妹宛に贈答用のお米も発送し、
別口ですが母の日のお花も注文したし、
やれやれちょっとゆっくりできるかな、と思ったところで
名前を言ってはならないあの人が起訴…だと…?

あいかわらず目が離せませぬ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

出遅れましたが、ムウ様お誕生日おめでとうございます。
この日がくると、ああ今年のワイン、どうしよう、と心の中でメモをするあてくしです。ほほ。

いま、ABEMAにシティハンターチャンネルができているのですよね。
作業中に流しております。
ごくたまに、とんでもなくいいお声が流れてきて、「ふへへへへ」とか
妙な笑い声が出てしまったり。
当時、食事中に「愛している…」が流れてきて、あまりの衝撃にお箸折っちゃったなあとか
思い出しますわ。
ウブだったぜ…ふっ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そんなこんなで。
また何かありましたら出てきます。



2025年03月12日(水)
歴博「ネコはいつから可愛くなったのか」。

おかげさまで元気です。
が、いそがしくてなかなかここを書けません。
じつは3/12にしたためております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ええと。
猫の日、2/22に歴博に行ってまいりました。

歴博友の会主催 館長特別講演会
「ネコはいつから可愛くなったのか」



https://www.rekishin.or.jp/tomo24_kancyou_neko.pdf

以下ざっくり要約

歴博の展示にも、にゃんこがあちらこちらにおるのよ、探してみてね、
最近わんこよりにゃんこを飼う家庭が増えてきてるのよ、
ちなみにこれ娘宅のぬこさま(画像どーん)、かわいいでしょ、
私も飼いたいのですが妻に反対されてるの、
にゃんこ、中国では古来から身分の高い階級には愛されていたけど、
日本はそうでもない、ただ江戸時代に一度ブームになった、
これ火付け役がおったの、浮世絵ににゃんこがずいぶん描かれたの、
最近でもハスキー犬が流行ったことあったよね、
あれだって火付け役がいたわけでしょ、
ところで文明堂のCM覚えてる?くまが踊ってたあれ、
あれね、もともとのモチーフはにゃんこだったの、でも
当時の日本人、くまちゃんが大好きだったから製作者に了解をとって
くまに変更したの。最後にくまにはないはずの長いしっぽを高く上げるのは、
にゃんこのなごりなの、

…みたいな話をユーモラスにしてくださいました。
うん、にゃんこはかわいい。わんこと同じくらい大好きです。

しかし遠い…例のヒト、いつも運転ありがとうです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

わたしは主人公の親世代のエピが大好物なんですよう。
というわけで、いまさら、ほんといまさら、遅れに遅れて青エクを履修中です。
いえ、あの絵柄がニガテで…っていつも言ってますねこのセリフ。
絵柄が原因で避けている作品、いくつあることやら。あう。

話もどって林原さん、名演ですわね。
ユリの独特な話し方、耳に残るー。
とはいえ、原作未読、アニメは作業BGVという浅すぎる理解と知識なので
誤解している気がもりもりしますが、
「とんでもない数の犠牲が出るのは予想できたろうに、どうして産んだの…」
という疑問しかなく。
いえ、産まなかったらストーリーが始まりませんけどw
今後もたのしみに見ようと思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

で、あの堀口氏は本物なの?ニセモノなの?どっち?
本物だとしたら、ずいぶんと険が取れたご様子でびっくり、
でも呼び出しには応じようね?

って他人にあんなに親しげにするなんて信じられないのですが。
いつでもきりっと決めポーズ作るのに余念がないのが彼でしょうよう!

やっぱり、いろいろおかしいなあとか。
一傍観勢の感想でした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そんなこんなで。

また何かありましたら出てきます。