Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2025年01月30日(木) 五十路最後の年スタート。

三十路(34歳)で始めたこのブログ。気がつけば五十路ラストイヤーに突入致しました。
五十路って語呂が良かったので気に入ってたんですが、考えると六十路もなかなか谷岡ヤスジとか大滝秀治とか丹古母鬼馬二みたいで良いと思っていますよ。←どれもジしかあっとらん。

別に私は年齢詐称しないし歳聞かれても全然平気だし、むしろ実年齢より「わかーい」(ありがたき社交辞令w)とか言ってもらうのが好きなので、意に介さないわけでして。

むしろ60過ぎたり65過ぎたら受けられる各種サービスに期待して、明るく楽しく元気ハツラツオロナミンCなBBA道を歩もうとウキウキして日々歳食ってってます。

でもほんと、体力とか健康面では今いちばん良い感じなんですよ。
頭痛激減だし体軽いし運動楽しいし。
でも調子に乗って負荷かけ過ぎると、進む老い(現実)と理想の乖離で突然致命的な故障したりしても困ります。
つーわけで、スポーツと並行してプールでの体力筋力作りなどを始めようかなと画策中。

離れて暮らす息子に安心していただける独立独歩な老後を目指し、とにかく良い習慣を徹底的に身につけて参ります。←もちろん反面教師は旦那(現骨)と実母(超絶認知症)。
ガチガチクソ真面目にではなくワイワイキャッコラ和気藹々と。
ここからの10年は気合い入れて人生楽しむ所存。

ファイト〜いっぱーつ٩(ˊᗜˋ*)و



2025年01月27日(月) 74代横綱。

先日湯ノ坂久留米温泉(←めっちゃお湯がいい!)のお土産コーナーで今治おすもうさんタオル手拭いを見つけ2本購入し、ワーイしていたところで今日豊昇龍が横綱に推挙の一報を目にし、もう俄然今年の九州場所への期待が膨らみまくりです。
いやあ、チケット争奪戦に今から気合いが入るわ。本当におめでとう!叔父ドルジも泣いて喜んでくれていることと思います。新世代の愛されキャラ横綱になってくれる予感で胸いっぱいです。がんばれビャンバ!!

こうなると一人横綱より東西2人欲しいものですよね。好角家はどうにも欲張りの欲しがりさんなのです。てなわけで次の横綱目指してみんな頑張れー!!



2025年01月24日(金) 再会。

昨年から既に前売りチケットを複数枚買い(会期中何度も行こうと思っている)今か今かとドキドキ楽しみにしていた九州国立博物館開催の特別展「はにわ」←土器だけに。はにゃ?

1階に展示された絢爛豪華な飾り山の前を過ぎてエレベーターで上にいけば、待ちに待った会場ですよ。
お出迎えしてくれるのは愛しき彼ら。

大ちゃんと小くん♡
(踊る人々/暑さで有名な埼玉県熊谷市出身)

これね、絶対音声ガイド借りてまわっていただきたいの。石田彰・森川智之ご両人様の音声ガイドがすっっっっごいかわいくて楽しくて面白くてわかりやすいから。何度もリピートして聞いてはクスクスしてました。是非。

私は東京国立博物館や他県資料館博物館に何度も足を運んでいるため、半数近くは初めましてではないんですが、こうして地元で再会できるというのは何とも嬉しくありがたいわけでありまして。

ちーっす!盾持人です。おひさー!

あっ、水鳥様もお元気そうで何よりです。

おー!よー来たのワレ。ひさしぶりやんけワレ。今日は硝子越しの横向きでスマンのぅワレ!(注※大阪府羽曳野市出身)

目下初場所中だけに、こちらの方も注目されておりましたよ。

どすこーい!(大阪府高槻市出身・今城塚部屋)
この時代ですでに完成されたスタイル。いやぁ、相撲の歴史凄すぎるわ。

初めましての方で一番私の心を鷲掴みにしたのは彼。

Hey Yo 群馬で出土した、私の名前は踊る人、だがなんでか所蔵は埼玉の、さきたま史跡の博物館 yeah〜!

いちばんの圧巻は国宝挂甲の武人とその兄弟埴輪。
どうぞこちらは現地でじっくりご堪能下さいませ。
個人的に感動したのは最後に出会える彩色復元。
息を呑みました。
この時代にタイムトリップしてみたい程に。

ちなみに博物館の出入り口横にはこんなフォトスポットもありますよ。

はに丸くんとひんべえ!←三波豊和は?ねえねえ豊和は?

グッズかわいくて選ぶの楽しかった。
次はガチャしまくろっと^^



2025年01月20日(月) 慌てなくて済んだ話。

時間に追われバタバタと出かけ、バスで移動した。
出先で用事を済ませ、さーて次の時間まで空いてるしチョイ呑みでもするかと店を探して並んでいる間、イヤホンを収納しようとバッグを開けた。

財布がない。

ヤバッ!スポーツ用のバッグに入れっぱなしだった!

……とまあ、ここで一昔前なら大慌て案件だが今はなんてこたーない。

レジでなんちゃらペイが使えることを確認して座席に着く。
注文はモバイルオーダー。
財布はないがスマホはあるので問題なし。
いやでもほんと増えたねこれ。
以前はそうじゃなかった店まですごい勢いでこれに変更されてる。

のほほんと昼呑みを楽しみ支払いをペイッと済ませ、次の用事を終えたらモバイルSuicaでバスに乗りホイホイと帰路。
帰宅前にコンビニで晩御飯など調達し、これもなんちゃらペイで決済。

てなわけで、財布を忘れてもスマホさえあれば公共交通機関は使えるし食事もできるし買い物もできる、素晴らしき哉令和の御代でございます。なんならタクシーGOも入れてるから雨降ったら乗って帰るよ。
こうなったらもう財布よりスマホがないほうが一大事ですわ。

でも、できれば財布も忘れないほうがいいけどね。はい、気をつけます。



2025年01月17日(金) 新譜ぅぅぅぅぅぅ!

八八のアルバム5月とか意表突きまくりだけどありがたうれしぃぃぃぃぃっ!
5月5月5月5月って!!
やだもーはやく5月になって5月に!

5月までにボクサーみたいな縄跳びができるように頑張ろうっと!←なんで?
5月までに動体視力もっと鍛えまくろうっと!←なんで??

だってさ、楽しみなことがあったら何か自分も努力して成長したいと思うじゃない?
ボーッと待つなんてもったいないじゃない?

なので頑張るよー!
新譜ひっさげてのライブで飛び跳ねまくってキャッコラできるように体力つける!
楽しみ過ぎて笑いすぎて顔のシワ増えるー💕いやーんシワシワ貴様らになってもライブ行かせてー🙌



2025年01月16日(木) こんなにも凄絶な運命の横綱がいただろうか。

今場所の照ノ富士は初日から纏っている空気が違うように思えた。

三日目霧島との一番はまさに「灯火将に滅せんとして光を増す」かの如きで、心が震えるような、ざわめくような落ち着かなさでもって勝ち名乗りの様を見ていた。

引退の意向という一報を見たとき、安堵で涙腺が崩壊しそうな不思議な感情が湧いた。

AK-69/Ride Wit Us→地獄から這い上がり頂点を極めた男の歌。
会見泣きそうだから文字だけで見よっと。←文字だけでも泣く自信あるけど。



2025年01月15日(水) ヒーターのつかない炬燵の虚しさよ。

やっとのことでこたつの交換用ヒーターが届いた。
ちょちょいのチョイジルスレンで取り付け完了。←阿武剋は寄り切りで2勝2敗。←わかるあなたと私は筋金入りの好角家。

ぬくもりの戻ったこたつに後期高齢者と猫は大喜び。
作業に勤しんだ私もたまには恩恵に預かろうかと、目下こたつビールで相撲観戦中ときたもんだ。(アテは自分で揚げたコロッケ)

しかし国技館はいいなあ〜。椅子席とか座り心地よさそうだよなあ。
年3場所あるのもうらやましいなあ。

などと思いながらぬくぬくとしたこたつで相撲見る。
隣にうまい焼き鳥屋でもあればいいのになーとか思いながら相撲見る。

そーいや息子たちが「かーちゃんが東京きたときはうまいもんごちそうするから」とか言ってたけど、うまいもんは大概こっちにあるし大抵のうまいもんは喰ってきたから、国技館の正面升S席でいいっすよ。

そして先ほど宇良がゴイゴイスーな伝え反りを見せてくれた。
テレビでも興奮する技だが現地だともっとテンションあがるよな。
いいないいな、国技館っていいな。
こたつもいいけど現地よね、やっぱ。
でもって若隆景が勝ったので2本目のビールあけます。バイチャ!



2025年01月14日(火) 溜飲下がった。

岡崎体育のライブ結構好きで福岡来るときは足運んでんだけど、特に去年どーにもウザかったのがMC中の一部のファン。しつっこい上に面白くもへったくれもない声かけ繰り返し繰り返ししまくってて、正直途中からイラッとしてた。
ライブ自体はめっちゃおもろかったし、関係者とか可笑しすぎて笑いまくったし、そーとー楽しめただけに腹立ってた。

これ某女性アーティストのライブんときも思ったんだが、ほんっとに私あんたらのくだらんガヤっつーか、必死こいたかまってちゃん聞きに来たわけじゃねーっつーのって感じなんだわ。

岡崎体育はまた行きたいのに、あのかまって連中の声聞くの嫌だなとモヤってたら、どうやら先日Xでご本人がMC中のガヤに対するお気持ち表明してくれたようで、すっっっっっっっげー溜飲下がりました。やっぱ嫌やったったい。それ見たことか!

いや、むしろこれまでよく我慢してきたもんだと感心しますわ。

観客はみんな優しいから会場では生温かい目で見てるけど、全員はらわた煮えくり返ってると思いますよ? 何で金払って見ず知らずのお前の面白くもへったくれもないしつっこいガヤ聞かされないかんとやこのクソボケがって。

歌舞伎には大向うってのがあるが、あれは暗黙のルールがあってこその形式美なわけで、好き勝手なことを勝手なタイミングで言うのはただの妨害行為以外の何者でもありゃしません。

お気持ち表明してくれたのほんと良かった。たぶんライブいってる9割以上が「よくぞ言ってくれた」と思ってるんじゃないかな。

はー、すっきりした。
1人当たりの今日のギャラが700円はバカウケしてもーたわ。体育サイコーwww



2025年01月12日(日) 新年の抱負もうちょっとハードル上げる。

・今頑張ってるスポーツでひとつ上のクラスに行く
・フットワーク良くするためにもう少し体重落とす
・コリコリ星に行かなくて済むようにストレッチ丁寧に
・1口25回咀嚼する
・もっとたくさん歩く
・もっとたくさん笑う

↑元日にこれを新年の抱負としていたが、なんか既にクリアしつつあるものが多いのでもちょっとハードル上げようかと書き直す。

・ひとつ上のクラスとの試合で勝率六割以上。
・下半身の筋肉つける。
・日々のストレッチを全身しっかり丁寧に。
・咀嚼1口30回。
・腸活温活意識。
・自分のために自分が喜ぶ料理を作って食べる。
・私の人生自分が楽しいと思うことを最優先。

うん。なかなか良いね!
仕事、旦那、子供、親優先だったのを、今年からは完全に自分優先で好きなモノにぶっこみたいと思います。
もちろんできる範囲でだけど。

当然ながらオトボケ母のお世話や健康管理はこれまで以上にしっかりやりますよ。
お掃除だって私がこまめに気付かなきゃ、トイレも部屋もあっちゅーまにとんでもないことになるんだし。

でも要領よく短時間でこなすスキルは身についたし、オトボケ様があちこちに隠す汚れ下着を見つけ出す能力も爆上がりしてるしwwwなんなら掃除機もついにダイソンに手ぇ出した。←吸引力半端ねえw
トイレもお掃除シート大量買い置きしてるし、スクラビングバブルも用意してるし、トイレマットも毎日取り替えられるように買い足して、母パンツも大量に購入したから手間もストレスも軽減された。

なので!
今年は自分の楽しいと好きなものをこれまで以上に回収していく所存!
今年こそ八十八ヶ所巡礼のNewアルバム出ないかなー。出るよねー。出るに決まってるよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
あー何もかも楽しみっ。



2025年01月11日(土) 寒い寒い鏡開きの日。

鏡開きの餅はたいてい雑煮になっていた我が家だが、たまたまお年賀でいただいたお菓子の中に2種類の餡子があったので、焼き餅にして膨れて割れた中にバターナイフで餡を入れて母に出してみた。

たいそう喜んで食べてくれて一安心。

私は抹茶餡で食べてみた。表面パリッと焼けて餡もさらっと上品な甘さでなかなか美味。スチームオーブントースター良いね。←昨年入手したうちの新顔家電。

残りは雑煮とか力うどんとかで消費予定。

って鏡開き後のほうが太りそうな予感……。怖っ‼

今月に入ってやたら寒い日が続く。予報とか見たらしばらくは最低気温が1度とか2度とか言う。マジか。

しかもこの冷え冷えの最中コタツのヒーターが壊れた。
交換用のヒーター注文したら発送は連休明けみたいなメール来た。
故に1階はエアコン2台フル稼働。86歳をヒートショックにするわけにゃいかんので朝昼晩快適温度を維持しまくる。

お陰でオトボケ様は外で寒風吹きまくりなことを理解しておらず、取り込んだ洗濯物が鬼冷たいことに驚いている。平和でいいね。取り込んだあとしばらく室内干しにしたほうが良いかもな。

こたつのヒーターが壊れていちばんの被害者は猫。
ぬくぬく天国が失われたため、今はエアコンに一番近いキャットウォークの上でフテ寝中。


てかはよ換えヒーター届けー。猫がキレる前にー。

キレた。



2025年01月08日(水) 喪明け初の松の内も終わったことだし。

旦那の一周忌と初盆終わって始めての明けましておめでとうもできたし、息子の彼女ちゃんを旦那(現骨)にも紹介できたことだし、そろそろあれこれ心機一転というか模様替えしよっかな!ってことで、これまで旦那と息子の写真にしていたデスクトップとノートとタブレットの背景(壁紙)画像を変えちゃいましたわ!

え?何にって?
そりゃーあーた、八十八ヶ所巡礼(略称:八八)にきまってらぁ♡(*ノ>ᴗ<)テヘッ

電源入れるたびにいちいちキャハー///しているそろそろ59歳は端から見ればそりゃあ大草原でしょうがほっといてください。好きなものにどっぷりとはまっていたいだけなのです。彼らの音楽とライブが私にとってこれからの人生におけるロボビタンAなんですからして。うほほーーーーい!!\(^O^)/

今年は何回福岡に来ていただけるのでありましょうか。
ボケ老人介護中の身故遠征はまだまだ無理ですが、2daysだろうが3daysだろうがいつまでもイエーイできる体力を維持できるよう精進して参りますので、これからも県内に年4回と言わず5回でも6回でもなんなら毎月でも来ていだけないものだろうかと願うばかり。←図々しい。

そして今夜は昨日に引き続き金爆20周年ライブ生配信。PC前でひたすら一人踊り散らかすというこれまた端から見れば薬物乱用危険人物レベル的ひとときを過ごす予定。
もちろんPC前でも右よりに立つ生粋のキャンギ゙ャです。生配信だとビール飲みながらライブハウスっぽくできてイイよ!←遠征できない哀しみを強がりで紛らわす。

さー、楽しむぞー”(*>∀<)o(酒)"←ビールやめて冷酒にした。



2025年01月07日(火) 三社参り。

年末年始、おもてなし側だったので立ち働くことが多かったのとゆっくり食べる時間もなかった為か、今日計ったら体重減っていた。ヨッシャー!←GACKTっぽく言って。

気分が良いので午前中から近場の日帰り温泉で身を清め、勢いで地元の三社参りに繰り出してみる。

午前中は曇っていたが、お参りに向かう途中から青空がぱあっと広がり、空気も良くてとてつもなく清々しい。

一社目の住吉神社では甘酒のお店が出ていたので購入。

腸活腸活♡

二社目の筥崎宮には有名な屋台もある上に、参道には露店もずらっと並んでてめっちゃそそられたんだが、車なのでなんとか堪える。←屋台とか露店で酒なしとかありえんやろw

三社目は自宅からいちばん近い小さな神社。旦那が子供の頃ここでよく遊んでいたと、いつも楽しそうに話していたところ。現骨が生前はたいへんお世話になりましたとよくよく手を合わせる。

良い年になりそうだ(*´·ω·)(·ω·`*)ネー
右足の親指の爪はまだ三分の一しか生えてないけどネー。

なんなら左足の爪もポロッといくの時間の問題っぽいけどネー。

※追記
今回買ってきた甘酒を家で母に出したら(お湯で割って飲むタイプ)「え、これお袋さんが作ってくれてたのと同じ味の本物〜。どこで買ってきたの。甘酒はこの味よー」とえらい喜んでくれた。お口にあって良かった良かった。



2025年01月06日(月) 息子をよろしく。

え?
え???
なんなん???からのドタバタドタバタで体力の限界って言いたくなったところに追い打ちをかける不幸続きで終わった2023年を踏まえ、ヤバい、この私が心身の健康を害するわけにはいかないという使命感から病院と体力作りと足とか靴の見直しで、なかなかバージョンアップができた2024年が過ぎ、
2025年の幕開けは息子と彼女ちゃん(同棲そろそろ1年)迎えての親族大宴会。わちゃわちゃ賑やかに楽しい新年を迎えることができ感無量でありまして。

翌日は3人で初詣にいった後、息子は中高時代の友達らと飲みに行ったので、私は彼女ちゃんと2人で食事に出かけ、あれこれたくさんお話をしてきました。私は主に息子の小さい頃の話。めっちゃウケてくれるw、彼女ちゃんは東京での息子の話とか一緒に行った旅行や店の話などたーーくさんしてくれて、二人で恋バナでもしとるんかいってくらいキャッコラですよ。

3日目、食事の後うちで昔のアルバムなど見ながら懐かしトークに花を咲かせ、デパートでお買い物(私から二人に西条凡児的おみやげおみやげを購入)してホームまでお見送り。
新幹線のドアのところで息子が言いましたね。
「仲良くやってるから安心して」

うん、それはみてればわかったよ。二人でいるときの笑顔の比率半端ないよね。これまでもきちんと互いが向き合って、自然体でたくさんのお話をしてきたんだろうなって想像つくもん。
きっと二人はこれからも優しく楽しい時間を過ごす中で、バロムワンくらい強く正しい絆を作っていくんだろうなと勝手に微笑ましく嬉しく思ってます。

家を出る前にふたりしてとーちゃんの仏壇に手を合わせている姿見たとき、やたらじーんときたけど婆ちゃんの面倒みてる振りしてごまかしたのは黙っとこう。

私はまだまだ元気で楽しく認知症の面倒見てるから、そっちはなーーーんも心配せんでいいし気にすんな!
彼女ちゃん、息子をよろしく。←任せてください!って言われた♡やだもぉ心強いったら!



2025年01月01日(水) ふふん、ふふふん。

2025年、いい気分。←古のセブンイレブンCMみたいにどうぞ。

行く年来る年を見ることもなく、風呂上がりにルイボス茶など飲みながらそろそろ寝るかなと用意をしていると、階下からカシャーンと音が響いた深夜1時。

ヤバいよヤバいよと階段をおりると、おやまあ年明け早々なんということでしょう、飾っていた干支の置物(我が家は毎年玄関にその年の干支の博多人形を飾っている)が木っ端みじんになっているではありませんか。

こんなときたいてい犯人は現場に戻ってくる。←猫。

……巳の人形買い直しだな。

って、そんな感じだったのに「いい気分〜」などとどの口が言うてんのかとお思いでしょうが、なんか知らんけど今朝は起床後から謎に気分が良いのです。
猫砂買い忘れたけどたいてい2日から店開いてるので気にしません。
営業ご苦労様でございます。いつも助かっております。

さて、屠蘇で仕上がってる今のうちに新年の抱負など。

・今頑張ってるスポーツでひとつ上のクラスに行く!
・フットワーク良くするためにもう少し体重落とす!
・コリコリ星に行かなくて済むようにストレッチ丁寧に!←リライブも買ったw
・1口25回咀嚼する!←30はハードル高くてw
・もっとたくさん歩く!
・もっとたくさん笑う!←笑いすぎw

つーことで、もっともっともっともーーーっとがんばるぞい!


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん