Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2003年09月30日(火) お参り日和。

秋晴れの良いお天気ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか(笑)

息子の幼稚園は秋休みってことで本日も家におります。
つーことで恒例の高塚地蔵参りにいってきました。

最近息子は基山パーキングエリアで
「キャラメルポップコーン」を買うことが高速道路の楽しみとなっております。
今日も天ぷらだの肉まんだの売ってる売店で
ひっそり売られているキャラメルポップコーンを購入。
おっちゃんがサービスでたらふく入れてくれました。
ありがとう、おっちゃん!
ここのは露店と違い
ちゃんと美味なるキャラメルポップコーンなので安心です。

さて
車はぶいぶいと天ヶ瀬高塚インターに向けてまっしぐら。
夫の車は前回の水害で水没したため
現在、左ハンドルの某車に乗っております。
私は左ハンドルの助手席が得意ではありません。
自分が運転しているような緊張感が微妙に漂うからです。

なので夫にお茶を手渡すときでも
妙に前方に気を取られてしまいます。
リラックスできません。
自分に遮眼帯が欲しいですよ。まったく。

無事到着してお参りを済ませ、
時間があるので温泉に入りにいこうってなことになり
南小国の小田温泉までいきました。
1500円で露天風呂が1時間貸し切りってなとこがあるんですよ。
しばしそこで入浴三昧。
帰りは山川草木って蕎麦屋で蕎麦食って帰りました。
今日は十割蕎麦のセットにしてみたんですが
蕎麦についてくるおかずの洒落てて美味なこと!
どれも上品な味付けで見た目も楚々として、蕎麦の邪魔にならない自己主張。

おいしいねー♪といいつつ食べすすんでおりましたら
夫が笑顔でしみじみといいました。
「今の家から引っ越してお父さんたち(私の両親)と同じ住まいになったら、お前もこういうの作って食卓に出してくれるかいなねぇ」

ぞぞーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

おほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ!!!

わかりましたともさ!

だしますとも!!!!

ええ!!!

(´Д⊂(←泣いてるあたり)




2003年09月29日(月) 優勝セール。

福岡ダイエーホークスが優勝しましたよ。やっと。
もっとはよ決めとけよゴルアって感じですが、
まあここは一つ大目に見ておきましょう。

さて
今日は息子の教室帰りに天神で優勝の恩恵にあずかろうって考えの私です。

とはいえ
行列嫌いだし
福袋も苦手だし
そんな私が一体なんの恩恵に?

狙いはこれですよ。これ。


優勝記念ビール(笑)

前回、前々回のときは缶ビールのをゲットしましたが
今回はビンです。
日本シリーズみながら飲みたいと思います。

ついでにダイエーが医薬品10%オフだったんで
漢方薬とビタミン剤も買いだめしてきました。

ありがとうダイエーホークス!
ライオンズファンの夫は憮然としておりますが(笑)




2003年09月28日(日) 涼しいような暑いような。

日中は暑い日が続きますが
それでも日陰に入ると肌寒く
また朝夕めっきり冷え込みはじめました。

みなさんいかがお過ごしでしょうか(笑)

最近、私が一人で勝手に息子に教え込もうとしているある行為があります。

「いえーい、高島忠夫です」

もちろん両手はサムズ・アップでよろしく。

しかし、
彼はいまいち乗り気ではないようです。
ゲッツもそうです。
してくれません。
呆れた顔で私を見ます。

しかし、今日もなお
私はことあるごとに「いえーい、高島忠夫です」と息子に言います。

息子。
「・・・だいたいだれなの?その高島忠夫って」

いえーい。






2003年09月27日(土) 道路様々。

海の中道海浜公園ってところがありまして、
ここにいくには以前ははらわた煮えくりかえるような渋滞に堪え忍ぶ必要がありました。

が、
博多湾の一部埋め立て工事がすすみ、
人工島が作られたのと並行して
この公園へ行く近道となる橋が今年になって開通したのであります。

これができてからっていうもの
そーとー混雑する時間帯さえ避ければ
車が信号でもないのに止まるというような目にあわなくてすみました。
まさに道路様々でございます。

道路あってこその地域、地方の発展です。
道路があってもちっとも発展しない町もたしかにございますが
まずはインフラ整備ありきです。

ですから!
私はいいたい!!!
私が九州に長年住んでいながら!
「宮崎県」に一度も遊びに行ったことがないのは!!!
便利な道がないからですよ!!!不便すぎです!!!
頼みますから!!!
一度泊まりにいかせてください!!!
地鶏くわせてください!!!
シーガイアに行かせてください!!
サボテン園を見せてください!!!
絵はがきでしか見たことがありません!!!

ああ、近くて遠い國、宮崎。
未だ見ぬ國、宮崎。




2003年09月26日(金) 絵本考。

幼稚園から戻った息子の連絡帳をチェックすると
「10月最初の登園日に絵本を一冊持たせてください」とのこと。
来月から一人一人、絵本の読み聞かせをしてくれるそうな。

はいはい、絵本ね・・・。

と、
ウチの本棚をみますと
息子の絵本って、落語絵本のすげー長いお話か
英語絵本か、メイシーの仕掛け絵本しかござんせんでした。

・・・・・・・・・・・・・・。

まさか先生に「めぐろのさんま」を読めとは言えませんし、
しかもこれって棒読みするとすげーくだらないし、
落語家になった気分でノリノリで読んでくれないとつまらないわけで。

つーことで絵本を探すことにいたしました。
こまったもんですよ。

と、
大きな書店の絵本のコーナーにいきました。
みると、
うっひゃーーーーーーーーってくらいに並んでますよ。びっくり。
こんだけあると
さて
悩みますな。

私も遠い昔は一度幼稚園の先生を目指したこともございまして
短期大学にも通っておったわけですが
親のやってた家業がトラブルに見舞われいきなり貧乏一家になってしまい
そんな貧乏親に学費を支払わせるのが忍びなくなり
自分の進路は別にあるはずと自分に言い聞かせて
こっそり退学届けを出して昼夜バイトに精を出す日々となったわけでありました。

そんな短い幼児教育科の学生時代でしたが
当時は勉強のために絵本などもよく購入して読んだり
どんなパターンの絵本がどの月齢にあうかなどの研究をしたりもしておりました。


今、親になって思えば
単なる月齢だけで子供の絵本をチョイスするなんて
これまた個人の成長と興味を無視したものだなと感じたりもするわけで。
十把一絡げで考えざるをえない「教師」の立場と
個人個人の成長にあわせてフォローしていく「親」の立場とでは
絵本ひとつの選び方でも視点が違ってくるんやなと
なるほど感じたりするもんがございます。

とはいえこの度は私が読むのではなく
先生が子供に読み聞かせる本のチョイスです。
英語は論外。
長ったらしいのは時間をとりすぎて迷惑だろうし。
かといって子供の興味がないもんでもこれまた無意味。

はてさて。

おっ。

発見しました。
「ちいさなくれよん」(金の星社)

息子はくれよん大好きなので丁度いい主人公かもしれません。

ぱらぱらめくって読みましたら
ラストシーンで私ったらちょっとうるうるしてしまいました。
もう歳ですね(笑)

よく本屋でみかける一冊なので
皆様もぜひ一度お立ち読みを(こら)




2003年09月25日(木) 登園拒否の理由

目覚めた息子。
開口一番「幼稚園に行きたくないです」ですと。

四月の入園以来、一度もそんなこと言ったことないし
風邪ひいてても「幼稚園幼稚園」と言うくらい
幼稚園大好きな彼がこういうんだから
きっと何か本人なりにヘコんだことがあったんだろうなと感じ。

「どーしたと?なんか幼稚園であったと?」と聞くと
「・・・・・・・・・・・・・」
「お友達とケンカした?」
「・・・してない」
「先生に叱られた?」

「・・・・・・・うん」

( ´,_ゝ`)プッ

そーかそーか。

「なにしてて叱られた?」
「お友達と騒いだ・・・」
「他には?」
「食べないって言った・・・」

そーかそーか。

子供の言うことなんで事の真相はよーわからんが
先生が叱るんならそりゃなんか調子に乗りすぎて騒ぎすぎたんやろ。

「つまり、しゅうが悪いことしたから先生に叱られたんでしょ?」
「・・・うん」
「それでしゅうは幼稚園いかないって言ってるんだ?」
「・・・うん」
「先生のこともう嫌いなの?」
「・・・怒ったから嫌い・・・」

怒るたびに嫌われてりゃ先生も大変だ(笑)

「先生はしゅうに悪い子になって欲しくなくて叱ったんだよ」
「・・・違う、先生はしゅうが嫌いになったの!」
「そうやないよ。ほったらかしにしたらしゅうがワルワル星人になるから、そうなって欲しくないから先生叱ったんだよ。しゅうはワルワル星人になりたい?」
「・・・なりたくない・・・」
「でしょーーー???」
「・・・うん」

「しゅうはもう幼稚園にいかないで、仲良しのお友達とも遊べなくなっていいの?」
「・・・やだ」
「よし、じゃあ、今日はどうすればいいの?」

「・・・幼稚園いって、先生に、ごめんなさいって言う・・・」

「そーやねっ!じゃ、はよ着替えて御飯食べて幼稚園いこうっ!」
「うん!」

ようやく笑顔に戻った息子。
園に到着して担任の先生をみるなり
少しばかりもじもじしていたが
私が「なんていうんだっけ?」と促すと

「先生、昨日はごめんなさい・・・」

自分から謝りました。

先生もそれがなんの謝罪なのかわかっているらしく
「そうかー、今日からまたがんばろうね!」と笑顔で一言。

ホッとした表情で、友達と仲良く教室に走っていった後ろ姿に
4歳児なりの試練を克服したがんばりを見たような気がして
えがしら・・・いえ、目頭が熱くなったのでした(笑)



2003年09月24日(水) 運動会がおわって初めての登園日

息子、元気よく幼稚園にいったのはいいけど
迎えにいったらいまいちハツラツさがない。

一体どーしたんだろうとおもいつつ
英語教室にいったのはいいが
そこでもいまいち乗り気なし。

眠る寸前に息子。
「明日幼稚園いきたくない・・・」とボソッと言う。

こりゃなんかあったなと感じつつ
明日に持ち越すことに。

持ち越そうと思った理由。
「寝りゃ忘れる程度のことなら蒸し返さないほうがいいかと思った」

さーどーなることやら。



2003年09月23日(火) かしいかえん。

「香椎花園」と書きます。いわゆる一つの遊園地です。

遊園地といっても今時の絶叫マシンなどあるわけもなく
昔懐かしコーヒーカップや
大観覧車とかいっておきながら
一周5分もかからないプチ観覧車があったりする
幼児、及び低学年向けのほのぼの施設であります。

さて
昨日から泊まりにきている姪っ子と一緒に
息子と母を連れてここへやってきました。
わりかし近場だし、ガーッと遊ばせるには最適かなと思ったわけで。

駐車場に車を止め、入園料を払おうと窓口にいったところ

「本日無料」との張り紙。

おにょ?

なにやら記念日か何からしいです。
ラッキー

さっそく子供たちはいきなり目についた巨大ビニール遊具コーナーに突撃し
トランポリンみたいのとかボールプール、滑り台などで遊びまくり。
と、
外でわいわいガヤガヤしてるじゃありませんか。
見ると、野外ステージでキャラクターショーがある模様。
本日はアンパンマン様御一行とのこと。
既に座席は子供とその親でいっぱいです。

私は姪っ子に聞きました。
「ねえ、アンパンマンのショーがあるらしいけど見る?」

小学校一年生になる彼女は鼻で笑って言いました。

「アンパンマンなんて超ダッサイから見たくなーい」

( ´,_ゝ`)プッ

幼稚園児のハートはがっちり掴んでも
小学生になれば超ダサキャラですか(笑)

いきなりの転落人生ですな。アンパンマン。

てなわけでアンパンマンショーは見ることなく
お後は観覧車やコーヒーカップや豆汽車、鈍足コースターに乗りまくり
息子は観覧車では楽しげだったものの
コーヒーカップでは姪っ子に真ん中のハンドルをがんがん回され
途中からヤバそうな表情になっておりました。

それにしてもこの遊園地、
すげー何年ぶりかにきたんですが
ほんとに子供遊ばせるのには格安で充実した施設になりましたね。
夏場はプールもあったそうです。
このまま絶叫マシンなんか設置せず
子供天国のほのぼの系を貫いて欲しいと切に願います。はい。




2003年09月22日(月) 脱力〜。

昨日の運動会はとても楽しくにぎやかで、
帰宅してからも二次会が執り行われ
昼から飲みまくっていた夫軍団は早々に撃沈(笑)
私と息子は兄貴一家とともに
ジジババの部屋でウナギのセイロ蒸しを食いながら
運動会談義に笑いころげておりました。

んっとにまったくもって酒浸りの我が家でございます。
マヒ爺も運動場で結構ビール飲んだとか。
まー今日は無礼講ってことか!
気にしない気にしない!!!

・・・・・・・・・・・・・・。

嵐が過ぎて翌朝は園もお休み。
ダラダラしたいところですが今日は七田です。
そしてよーと考えたらこの九月は何一つ息子の取り組みが進んでません。

運動会の練習がはじまってからというもの
今ひとつ机に向かってのお勉強がはかどらず
私も無理強いするのを中断して
運動会一直線の日々だったわけで。

それが終わってしまえば妙に脱力モードです。
いかんなーと思いつつ、
また今週からいつものペースに戻さねばと思うわけでございます。

なんか秋は脱力系ですよ。
てゆーか私の集中力も体力も急降下中ってやつですかね。

寄る年波に負けずにぐぁんばるぞ、と!




2003年09月21日(日) 嵐の運動会。

台風がどこぞを通過中という本日。
とても素晴らしい快晴であるにもかかわらず
風はとてつもなく風速15メートル状態で
息子の初めての運動会は挙行されたのであります。

木陰にテーブルとパラソルのセットを設置したのはいいけど
どうもパラソルがぶっとんでいきそうなヨカーンがし
それは早々に収納することに。

息子は広い広い中学校の校庭にもびびることなく
入場門のところで整列して自分の入場行進までの時間を
友達と楽しそうに過ごしておりました。

彼の通う園は総園児数360人以上を数える規模。
運動会も大がかりなものとなりました。
開会式ではハトがでましたよ。ハトが。
白いハトです。聖火の合図でバサバサバサーと青空に羽ばたいていきました。
いや、
羽ばたくっつーか、強風にあおられてとばされてった感は否めませんが。

そして激しくもすさまじい風にあおられ
とてつもない砂埃で目があけてらんねー状況も何度か発生しつつ
競技はなんとか進んでいきましたが
何度かテントが舞い上がりそうになる事態に
ついに「テント撤収」の声がかかりました。

私らはもともとテントの下には陣取っておらず
木陰にテーブルと椅子をセットしてたので問題はありませんでしたが
テント下で見学していたみなさん、いきなり炎天下。
一様にタオルでほっかむりし、さながら集団ドジョウすくい御一行様です。

とはいえ、この措置のおかげでテント倒壊による事故はなく
ハラハラせずに観戦することができたのは一安心でした。

息子も元気一杯ニコニコ顔で競技に参加し、
かーちゃんとのお遊戯が終了したところで年少は解散。
応援にきてくれていた兄貴一家と合流して
わいわい遊び初めておりました。

ジジババも孫の演技に笑顔満面。

・・・さて、我が夫の一団がなにやら挙動不審です。

私がテーブルに戻ると、
夫と夫の仕事関係の知人ご一同様も応援にきており
わいわいにぎわっとります。
紙コップ片手に。

「さー奥さん、お茶お茶!」

そーいって差し出された紙コップの中身は・・・

えへ

みなさん・・・

気が利くわねぇ

つーことで酒類持ち込み禁止の中で
周囲に人がおらず
顔にでないことをいいことに
飲酒をしておった私でございました。

そう。
だからテント下では都合わるかったんっすよ(確信犯)

いいのかこれで。

いいのか三十路。

初めての運動会でこんなんで!!!□ヽ(゚∀゚)ノ ←でも喜んでる。

そうそう、
我が家の弁当は、8角形の塗りの重箱に
筍、蓮根、牛蒡、人参、里芋、海老、こんにゃくのお煮〆。
煮玉子、天ぷらがずらずらぞろぞろと並び、
私のランチボックスには
鮭わかめおにぎりに唐揚げ、チーズインウインナー、
子供たち専用棒付きフランクフルト、
アスパラのベーコン巻、ブロッコリーと相成りました。

大人に一番人気だったのはやはりお煮〆(笑)
子供に一番人気だったのは棒付きフランクでした。

ありがとう!私の母!
ありがとう!伊藤ハム!!!

そして運動会は嵐の中で後半に突入。
後半は夫と息子のお遊戯です。
若いおとーさんたちに混じって
私の愛するマッチョ夫も
息子と一緒に「スマイルスマイル〜」と踊っておりました。
ばっちしビデオにとったので
あとで本人に見せて大いに照れさせたいと思います。

ほんとにいい運動会でした。はい。




2003年09月20日(土) ツボきーく

効いてます効いてます。
この表情でおわかりかと思われ。


よく温泉旅館のドレッサーの前に鎮座ましますこの商品。
実は我が家の愛用品の一つでございます。
ひとり指圧器、ツボきーく。
ドイツからやってきたそうです。

「旅館の売店でどうぞ」と書いてあるその通りに
以前、旅館の売店で購入してしまいました。すっかり催眠商法状態です。

よく旅館にあるタングラムなパズルも購入しました。
やりだすとキリがないんですよね。あれも。
温泉にきたんだか、催眠商法にかかりにきたんだかって感じです。

明日は運動会なので、私と夫はこの「ツボきーく」でツボ刺激です。
親子お遊戯があるので今からドキドキってわけで(笑)




2003年09月19日(金) 運動会の弁当。

えー、世間一般の「運動会のお弁当」ってのは
現代ではどのようになっているんでございましょうか。

息子の運動会が近づいて参りました。
つきましては持っていくお弁当について
夫の意見を聞いてみることに。

「運動会の弁当っつったら、そりゃお重に煮〆やろが」

ええー???
今でもお重なん???

そりゃ私が子供の頃の運動会はそうでしたよ。
お重にお煮〆。
卵焼きにエビフライ。
タコさんウインナー。
ゆで卵もありました。
ちくわの中にチーズやキュウリの入ったのもありました。
従姉の家のお弁当には必ずうずらの卵を焼いたハムを三角に切ったもので巻いて、つまようじで刺したやつがありましたっけ。

ですが今でもそうなのでしょうか。
他のおかずはいざ知らず、お煮〆はまだ健在なのでしょうか。

なーんて言っても夫の主張は我が家の家訓(笑)
致し方ないので母に頼みました(結局こーなる)
重箱担当は母。
ランチボックス担当は私。
これにて一件落着です。

明日買い物にいって材料をそろえたいと思います。
母には是非いつまでも元気でいて欲しいと心から思いました。ええ。




2003年09月18日(木) トラウマ。

今日はおもいきって幼児教室の先生に聞いてみました。
私がずっとこの先生に聞きたかったことです。

「ウチの子の言語力、他のお子さんと比較して遅れていませんでしょうか」

ここの教室に通い出したのは今年の4月からです。
ドラキッズのかわりに通い始めたこどもクラブ。
先生は(なんでそんな質問をするのか?)といった顔で
「4歳のお子さんの平均だと思いますよ?」と答え
私がそれでもなお食い下がって聞こうとしていると
「どうしてですか?」と聞き返してきました。

そしてこの先生に初めて、
息子が一歳半の保健所での健診をかわきりに
3歳の健診までの間、
ずっと「言語能力」について指摘されつづけ
発育遅滞だから療育手帳をもらって指導を受けてくるようにだの
障害児かもしれないから精密検査を受けろだのと
保健婦や医師から言われ続けていたことを話しました。

先生は鳥肌がたちましたと腕をさすりながら
「そんなことを言われ続けてたなんて微塵も感じないのに・・・」といって涙を浮かべられ
私まで経緯を話すうちに涙がでてきました。(鬼の目にも涙かよ)

私にはずっとずっと
このことがトラウマだったんです。先生。
この子の言葉の遅れを指摘されるのが恐ろしくて
またいつか誰かに指摘されるのかと思うと
いつも戦う姿勢をとれるよう身構えている自分がいます。

先生は私がこの教室以外にも
七田、英語、その他いろいろ通わせていることもあり
私が息子をお受験エリートコースにのせたくて
あれこれ教室通いさせているものだと思っていたそうです。

始まりはそんなんじゃなかったんですよ。
この子、誰よりも何もかも遅れて集団にもなじめなくて
このままじゃいけないと思い
必死であれこれ探して取り組んできたんです。
これがやっとこの一年で確実に成果となってきたので
最近ではたしかに
お受験も可能かなと感じてはいますが
それはあとからついてきたものでしかありません。

だけどそれでも言語力に関しては
他のお子さんが流暢に話したり表現しているのを耳にしてしまうと
この子はまだ遅れているのだろうかと
異様に切迫した気持ちになってくるときがあるんです。

だからいつか聞かなければ、
言葉を濁したり、そんなことないですよなんて曖昧に表現されるのではなく
どの程度どうあると的確に答えてくれそうな先生は
この先生しかないだろうと決めてからは
いつか聞こう、いつか聞こうと思いながらも
その機会が得られずに
ここまできていたんですけど。
今日、おうかがいできて本当に、
本当に安心できました。
ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・。

なんか先生と二人して
ハンカチ目にあてて涙拭きまくり。
先生はご病気のお子さんがいらっしゃるので
私のいう「トラウマになる」という感覚が
共感できるとも言ってくれました。

育児はいろいろある。
いろいろ言われる。
子供もいろいろ。

だけど「親」を甘えたくない。
欠点は放置したくない。
それはただの言い訳でしかない。
子を生かしているだけの親なんていやだ。
育てられない親ではいたくない。

トラウマ。けっこうけだらけ。
乗り越えるものがなきゃ人生つまらんってこと。

今日はおもいきって聞けてよかった。
息子の反抗期でイライラしたり焦ったりしてたけど
また原点に戻れるかも。
うん。



2003年09月17日(水) 放生会。

夕方、兄貴家族たちと放生会にいきました。
秋祭りです。
露店がずらずらです。

なんかゲーム関係は減りましたね。
輪投げとか射的とか、ずいぶんすくないです。
多いのは食い物関係。
焼き鳥とか東京ケーキとかたこ焼き屋が妙に目立ちました。
綿菓子屋はほとんど見かけませんでした。
カルメラも一件しかみませんてした。
ままごとセット屋もしかり。

あとはくじ引き屋が多くなりましたね。
デカいビニール人形に抱きつかれて歩いてる人がやたらといました。
おめでとう、一等賞。
同じビニール人形でも夜の相手はできないヤツで残念だったね。(おいおい)

息子は最近ハマッているキャラメルポップコーンの看板を目にし
「これ買ってー」とねだるので買いました。
キャラメルポップコーンを。

キャラメルポップコーンを、ですよ。

で、店のにーちゃんがくれました。
カップに入ったキャラメルポップコーンを。

息子に渡しました。
食べてます。
妙な顔。

大好きなはずなのに
あまり手が動いてません。

兄嫁ちゃんと「おかしいねえ」と言いながら
一つ、つまんでみました。
ら。
塩キャラメル味でした。激マズ。

塩味ポップコーンにキャラメルソースをぶっかけてやがったのです。あのやろー。

しかし、こういうのも露店ならではのご愛敬。
露店ではアリなのです。
確認せずに買うほうがカバなのです。

唐揚げも失敗でした。
美味しそうなにおいにひかれて兄貴が買うと
美味しそうな分厚い「揚げ衣」に、ぽっちりの肉。
これが5個で700円。
すごいです。人生勉強です。

テーブルのある店でビールを買い
焼き鳥とひらべったい餃子(これは美味かった)を食い
腹ごしらえがすんだところで
私と姪っ子は見せ物小屋に入ることにしました。

今年は「カニ男」と「タコ女」だそうです。
カリフォルニア大学で研究されたらしいです。タコ女さん。
お代は見てのお帰り。さあ突入。

あやしげなカーテンをくぐりました。
いきなり何かのミイラが飾ってありました。
その後ろに、
布でつくった年代物の薄汚れたタコの足のぬいぐるみ。

花と線香が備えてあります。
タコ女、死んじゃったらしいです(笑)

その横では、ちいさな蛇を手にしたまま
これまた年代物のコンパクトで
ファンデーションを顔に叩きつけている半裸のおばちゃん。
これはある意味怖い。

そしてメインはこの人。
なぜか手品師。

舞台の上で、マギー司郎バリのマジックを次々とやってのけます。

ここで「カニ男は?」なんてことは考えちゃいけません。
それは野暮ってもんです。ええ。
現代の見せ物小屋ってのはこういうものなんです。
わかりきった上で楽しむのが見せ物小屋です。
こうなったら入場料の大人700円、子供400円分楽しんでいきましょう。

一本のロープが3本になったり
3本のロープの長さが変わったりしました。はい拍手〜。

コインが大きくなりましたよ。はい拍手〜。

東急ハンズで仕入れたネタ満載です。

以前は化粧直ししていた隣のおばちゃんが
とっくりに箸をつっこんで、
それをひっくり返しても落ちてこないなんてーネタだったので
それにくらべりゃずいぶんサービスがよくなったってもんです。
進化する見せ物小屋一座。
来年のネタが楽しみです。

さて、
その見せ物小屋のとなりのとなりで、
木下サーカスのバイクショーがあってたんですよ。
見せ物小屋に入る前に気がつけばよかったー!!!

しかし、時既におそし。
私が本日所持していた1万円も残り1000円ちょっとです。恐ろしい。
露店の物価は高いのです。
息子がやたらとやりたがるキャラクターすくいは1回500円だし、
的当てゲームも300円。ヨーヨー釣り300円。
あっちゅーまに金がなくなります。

息子が大好きな綿菓子代に最後の1000円はとっておきたかったので
バイクショーはやむなくあきらめることにしました。
来年もまた来て欲しいもんです。
次はきっと見るぞー。
待ってろよ、木下サーカス!

最後は毎度おなじみ
大蛇ショー(?)を見物して大蛇をなでまわし
金運アップを祈って帰路についた私でございました。




2003年09月16日(火) ちょっと焦り気味。

息子がこの秋、反抗期を迎えております。
なんでもかんでも「イヤ」「できない」「わからない」の一点張りです。

悪ふざけする子供の真似が楽しい様子。
こーゆー時期なんだからと思いつつも
私がイライラしている時期には超ムカつきます。

今日はNOVAのレッスン日でしたが
なんか最近、このレッスンのあとでも語彙が増えてないのが気になり
しばらくこっそり教室を覗いてみました。

するとまー暴れ回る暴れ回る。
年上の子供たちが多い中で
一緒になってドタバタ騒いでいるのです。
一体何をレッスンしてるんだか。

ネイティブの先生だと
結局こーなっちゃうんだろーかなあと
なんか妙にイラつきました。
息子の英語力もここ数ヶ月停滞してる気がします。

停滞といえば私のダイエットだって停滞期があるんだから
子供の成長にも停滞期があってしかるべきとは思いますが
親はずーずーしいもんで
自分のことは棚の上のそのまた奥に押し込んで
こーしてイライラするわけで。

・・・ってなわけでイラついてます。
こんなときは
苦しくなる一歩手前まで息を止めるといいと
みのもんたが言ってたので、ちょっくら息でも止めてみます。はい。




2003年09月15日(月) ロンリー敬老の日。

私の家の隣人はハデハデ金ピカばーちゃんが一人で暮らしていますが
敬老の日だってのに家族も来てない模様です。

・・・・・・・・・・・。

ばーちゃん、最近時々ヤバいです。
「眠れない。誰か睡眠薬・・・」とかつぶやきながら
夜中に廊下をうろついてみたり、
お昼御飯食べてないとかいって
昼飯ねだりにきたりします。

一体全体家族も行政も福祉もなにやってんでしょうか。

だからといって老人施設に、とかいっても
施設だって居心地いい場所とは限らないし
施設にいって不自由な目にあったり
こーしろああしろなんて束縛されて毎日過ごすのも
ばーちゃんには辛いことなのかもしれません。

ばーちゃん、今のままで幸せと?

うちは単なる隣人で
ばーちゃんが「とーなーりーのーおーくーしゃーん・・・」って言えば
そりゃできることはしてやりたいと思うけど
ほんとはそーいうことしてやるのって
子供とか孫のするこったろ?

みんな我が生活が大事なのはわかるけど、
老人大国日本
こげなばーちゃんたちがこれからうようようようよ増殖していくと思うと
敬老の日って一日が
なんか虚しくも空恐ろしくなってく三十路でございます。




2003年09月14日(日) 足裏マッサージ。

敬老の日なんで
電動足裏マッサージ器を買ってあげました。
よく温泉の休憩場とかに置いてあるやつです。

足の裏をのせると
ズドドドドドドドトと叩きまくってくれるっての。

母は最近「私も歳くったわー。だってコリが3日遅れでくるのよーっ」と言いながら
足の裏だけでなく、ふくらはぎなどもこれでマッサージしていました。

マヒ爺はマヒした足をこの器械にのせてみたところ
マヒした足が中気のおっさんの足のように勝手にガクガク動き出して
ものすんごくびっくらこいておりました。
マヒのみなさん、医者に相談してから使用してください。

息子もおもしろがって足を乗せてみました。
これまたびっくらこいて飛び上がって逃げ出しました。
彼は背中を指で指圧されるほうがいいそうです。
面倒な子供です。
20分1500円徴収してやりたい気分です。

かくしてこの敬老足裏マッサージ器は
母の愛用品となることに決定いたしました。
爺には後日、なんか贈っときます。




2003年09月13日(土) SAGA佐賀。

なんかぶらーっと佐賀県にいきました。
佐賀といえば吉野ヶ里遺跡。(そうか?)
ゴーゴー。

私のイメージではだだっ広い遺跡群のはずだったんですが
とても綺麗な公園でした。吉野ヶ里。
再現された高床式住居だの櫓だの
いろいろあって女学生がわーきゃーいってました。

「きゃー、くらーいこわーい」
「きゃー、こんなとこすめなーい」

住みたかないですよ、誰も。

かめ棺ってのが展示してありました。
首がない死体も出てきたそうです。
やじりが刺さった死体とか。
すごいもんですね。

てゆーか
ちゃんとそのまま埋めないで棺にいれるってのがすごいですよね。
鳥葬とか風葬とかじゃないってだけでもありがたいもんです。

日陰もへったくれもないこのだだっぴろい公園を
ただ歩き回って「ふーんへーえはーあ」と言って感心しておりましたが
息子は次第にストレスになってきたらしく
「公園にいきたいのにっ!」とふてくされてしまいました。

仕方がないので途中で看板に
[←トム・ソーヤの森]
とあった方向に車を走らせてみました。
山道です。
ぶいぶいと。
どこまでも。
対向車一台もなく。

・・・・・。

なんかふあーん。

すると突如現れた狭っくるしい駐車場。
山をちょっと切り開いてみただけのキャンプ場がありました。
滑り台にいくだけでも山道をずんずん登る必要があるようなとこです。

息子、有頂天。

私、秘境気分。

小川を渡り、山を滑り降り、
小一時間冒険ごっこをして遊びました。

いい場所見つけたなーって気分です。
また来たいもんです。ええ。

SAGA佐賀。
自然満喫できます。
帰りは三ツ瀬越えして、途中でうまい蕎麦食って帰りました。
今日は私も歩きまくりで1キロはヤセたかと思われ。




2003年09月12日(金) たまってます。

ムシキングのカード。

たまってきましたよ。
ついに100枚以上になっちまいました。ひょえー。

でもこれまでゲットしたカードのうち
銅のキンキラカードは3枚、
銀のカードは1枚だけっす。
金のカードはまだ一度もお目にかかってません。
こんなにやってんのにー
けちー

でもそこが希少価値ってやつなんでしょうな。

息子は寝るとき必ずこのカードを全部抱えて寝ています。
すっかり宝物です。
ファイルに入れてあげても
全部ひっぱり出して手に持ってないとダメだそーです。

そんな息子を見て夫。
「オレの時代はメンコやったなあ。宝物やったもんなあ」

そーいや私の同級生世代はプロ野球カードでしたっけ。

男の子のほうがこういうもの集めて大切にするっての
性癖みたいなもんなんですかね。
かわいいもんです。

大事そうにカードを抱えて眠っている息子をみてると、
銅のカードを取り上げて
オークションに出したろなんて考えは
間違ってるなあとしみじみ思う
おかんでございました。ええ。




2003年09月11日(木) やばいっす。

いや、ホントに。

ナニがかって
アレですよ。

・・・体重。

1キロ増えちまいました。
これで2キロのリバウンドです。

リバウンドっつーか
単なる怠慢とビールのおかげって感じですが。

(´;ω;`)ウッ…

なので
シンケンに

そーです。

真剣に!

年内に現体重から4キロ減を目指したいと思います。

ホントにやるっつったらやるんだってば!

うっきー!!!




2003年09月10日(水) おもひでの江口寿史。

近所にキャナルシティってとこがありまして
そこにフィギュアの店があるんですよ。
いろんなフィギュアがどっさり売ってます。

その中に
私は懐かしくも愛らしいものを見つけてしまいました。
江口寿史キャラのフィギュアです。

こんなん出てたなんて
知らなかったよーっ!!!
ほしーぃっっ!

どれが欲しいかって、
そりゃトーマス兄弟でしょうよ!
パイレーツの3人組のもヽ(`Д´)ノホシイゾゴルア!

「すすめ!パイレーツ」大好きで全巻そろえてましたよ私。
この中で猿山くんと犬井さんがやるギャグにハマりました。
キャンディキャンディは読んでないくせに
こんなんばっかり読んでた私って一体。

ガラスケースに顔を近づけて
いつまでもフィギュアを眺める三十路を見かけたら
それは私です。決して声をかけないでください。放置プレイでよろしく。




2003年09月09日(火) まだまだ見てます。

トトロ。
息子もかなりしつこいタイプらしい。

私はトロロで麦トロかマグロの大トロのほうがいいですけどね(笑)

そういえば大分県には「ととろ」って名前のバス停があるらしいです。
大分県宇目町轟(ととろ)地区ってことで昔からあったバス停だそうな。
そこに地元の女性が猫バスだのトトロだのの絵をかいておいたとろ
評判になって今では近くの森なんかも「トトロの森」ってことで
やたらと人気スポットだとか。
森の木には小さなトトロたちがずらっと並んでいるそうです。

でもって大分の隣の宮崎県延岡市にも
「土々呂」と書いて(ととろ)と読む町があるんですよ。
昔、延岡が実家っていう友達に聞いて知りました。
こっちは地図にものってるし駅もある大きな町っぽいです。
でもその地名でどーこーしようとは思ってない様子。
つーか、海に近いと思うんでイメージとは違うだろってことで。

ととろ小学校、ととろ中学校もあるそうです。
校歌が「さんぽ」だったらかわいいなあ。
と思ったら、
エライお堅い校歌でした。

 「土々呂小学校校歌」

 土々呂の港 真帆片帆
 波路にはるかに 海の幸
 沃野光りさす 名も伊福形
 ゆたかにも拓く ここ陸の幸
 地の利に はげみに 人の和に  
 わが学び舎は そそりたつ

そそり立っちゃったんですか。
それは立派なことでございます。
栄えあれ土々呂小学校。

それにしても「トトロ」って地名がいくつもあるなんて驚きです。
今、息子に知れたら「行きたい!」とか言い出しそうなので
これは秘密にしておきたいと思います・・・




2003年09月08日(月) ゆーこと聞けよ、このクソったれ!


子供に言うわけではござんせん。

幼稚園のお迎えにいくと
自転車でお迎えのおかーさんたちが
なんかしらんけど
門と玄関ドアの前に
ずらずらーっと自転車を横並びに置きまくってるんで
危ないんですよ。

で、
あんましなんで
自転車の間を通るときに
「倒れてくると危ないから自転車の間を通るときは気を付けなさいね」と
子供に
必要以上に

大きな声で

言うことにしておりました。


数日前から
園のドアの前に張り紙が貼られるようになりました。

「自転車は自転車置き場に止めるようにお願いします」

あーよかった。
あたしは夜叉っ母だけど
やっぱ幼稚園では多少穏便に穏便にと心がけてんで
そうそう注意しまくることもできずに
多少
悶々としてたんですよ。

でも
この張り紙のおかげで
みなさん自転車置き場に止めてくれるものだとばかり

ものだとばかり

おもっていた私が

私がカバでした!

何日たっても
自転車は横並び。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

あたしゃ思いましたね。
こういう人様の危険が想像できん母親が
事故をおこしたり
子供が歪んで育ったときに
「こんなことになるなんて思いもしなかった」
なんて
言い訳すんだろな、と。

このわかりきった危険予測ができんってことは
普段の生活においての危機管理も
ひいては子供の成長とか将来のことについても
なーんも考えずに育ててるってことでないですか?

なんで自転車を出入り口に横並びに止めることが禁じられるのかってことが
まるっきりわかってないから
自転車置き場に止めないわけなんでしょ?

一度これがだーっと将棋倒しに倒れて
自分の子供が下敷きにでもなんないと
このバカ親どもは
一生わかんないんだろうなと
つくづく思いましたよ。

園と先生は良くても、親の一部がこれじゃーねヽ(´ー`)ノ




2003年09月07日(日) エロビデオ談義

夫のお気に入りAV女優は平松ケイであるが
彼女以外のエロビデオも我が家にはある。
私が彼の好みをチェックして、
買いに行っているのである。
私はこーゆーこと平気&好きな三十路です。
だってこそこそ買われたり、
こそこそビデオみられるのもヤじゃないですか。
夫婦なんですから!
楽しみは!!
分け合いましょうよ!と!!!


以前は瞳リョウとかも買ってましたが
彼はやはり平松ケイだけでいいらしい模様。
私も彼女はわりかし好きです。
その後ストリップ嬢になったとかいうウワサですけど。

さて
家には他に「頂き物」のエロビデオがある。
押し入れの奥深くにあり
それはときどき私がいきつけの美容院に「お土産」としてもっていくわけで。
若者は喜び
女性スタッフは目を輝かせ
オーナーは興味ないフリをしてタイトルをチェックする。

そう
エロビデオは良き土産だ。
そのうち全国各地の土産物売り場に
「ご当地エロビデオ」なんてのが置かれる日も近いだろう。(近くない)
「東京でイッてきました」だの
「大阪でイッてきました」なんてーの。
温泉地バージョン「箱根でイッてきました」もどうぞ。
どうですかこの企画。
なんなら構成も考えましょうか。
エロビデオ会社のみなさん。カモ〜ン。

そういえば
我が家の押し入れには「飯島愛」もいます。古いですね。
でも今の顔とはなんか違いますが(笑)
売れれば綺麗になるっての
ホントなんですね。すごいです。

ところで以前私の友人が
通販でエロビデオが買いたいが
自分の名前で注文するのが恥ずかしいというので
私の名前を貸したことがありまして、
そのとき彼女が注文していたのが
飯島愛のやつでしたっけ。

あとで「どーやった?飯島愛」と聞くと
「もーダビングしまくったやつみたいで画像悪すぎ(´Д⊂」と
嘆いていたのは笑っちまいましたっけ。


本日、夕食時に夫とそんな懐かしい話をしていたら
「だったら押し入れの飯島愛、プレゼントしてやろうか」というので
早速彼女に電話してみました。

とても喜んでくれたので私も嬉しいです。


というわけで
エロビデオは喜びのビデオなのであります。
みなさん、もっと堂々と借りましょうよ!
そして堂々と買いましょうよ!
他の映画とサンドイッチにしたりせずに!!(・∀・)ニヤニヤ




2003年09月06日(土) 夜須高原への道

遠いんだろうなーと思っておりましたが
人の運転だと早いモンだなと思いました。

今日行ったのは夜須高原記念の森ってとこです。
だだっ広くて山道で蝶々だらけでいーかんじでした。
なんか、町中ではあまり見かけない綺麗な蝶が
そこらじゅうわさわさ飛んでるんですよ。
姪っ子甥っ子と一緒に息子はこれまたエンドレス遊んでました。

あんまり小さな子には坂道も多くて向かないかもですが
幼稚園以上の子には存分にあそびたくれるとこです。
私はトイレの水の流れと水のたまるのが早いことに
妙に感動しました(笑)

最近、行ったことのない公園に行くのがおもろいです。
開拓ってやつですな。
太宰府梅林アスレチック公園もいいかんじでした。
海の中道海浜公園ばっかりいってたんで
少しは新しいところ見つけなければ、と。

それにしても私とアウトドア・・・ありえねー。
子供持たなきゃ一生縁のない公園巡りの土曜日ってかんじです。はい。




2003年09月05日(金) さんぽ

散歩といっても公園を散歩していたらコウモリが落下してきて
そのコウモリを指でつついたら慌てて飛んでいったなどという
そんな話しではありません(←実話)

となりのトトロのオープニングで流れる「さんぽ」です。

どうやら幼稚園でトトロの映画をみせてもらったらしく
息子が連日この歌を歌うのであります。

でもって、ジブリ作品をほとんど見たことがない息子にとっては
はじめてみた「となりのトトロ」は
なんとも新鮮でおもしろかった模様。

私にこの「さんぽ」という歌を教えてくれというので
ビデオテープを収納している棚を開けて探してみました。
あったあった、トトロ。
息子に渡すと、さっそく自分のテレビデオで鑑賞。

歌がはじまると、立ち上がって行進しながら歌います。

「あっるっこー あっるっこー わたしはーげんきー♪」

快調です。がんばってます。
では私も一緒に行進しながら歌いたいと思います。

いっぽんばーしにー でこぼこーじゃーりーみちー♪
クモの巣くぐってー・・・千鳥っ足ぃ〜!

ヽ(`Д´)ノちがうよっ!くだりっみっちー!だよーっっ!!

息子の叫びは無視して2番に突入する母。

「さんぽ」(夜バージョン)

飲み歩こう飲み歩こう
私は元気
飲み歩くの大好き
どんどん行こう
ススキノ 新宿 センター街
キタに難波 中洲に天文館
最終逃して 千鳥足




2003年09月04日(木) ( ゚Д゚)マズー

えー
なんか久々に
「マズいラーメン」を食わされました。

息子が自分で選んだ店なので
彼には完食してもらいましたが
私はあまりのマズさに残しました。

でもですね。
でもですよ。

ここのおっちゃんもおばちゃんも
えっらい愛想いいんですよ。親切だし。
しかも出されたお茶も冷たく冷えたコーン茶で美味しくて。

まるでそれは
ラーメンのマズさを自分たちでも知っていながら
他にどうすることもできず
仕方なく
サービスで誤魔化そうとしているかのように。

それでもこの( ゚Д゚)マズーラーメンを食べ終えようとしていた息子に
店のおっちゃんは
笑顔でかき氷をサービスしてくれました。

「ボク、おりこうさんだからサービスだよ」ですと。

( ゚Д゚)マズーラーメンを全部食べることを強要された息子は
完食寸前、やっとこの店から解放されるとおもったとたん
またかき氷など出されたものだから
練乳がけのイチゴ味かき氷を前に
マジで愕然としておりました。

「・・・かーちゃん・・・ボク、かき氷はいりません・・・」

( ´,_ゝ`)プッ

いたしかたござんせん。
これは同行していたおばーちゃんに食べていただきましょう(笑)

愛の貧乏脱出計画にでもででりゃよかったろうにねえ、このラーメン屋・・・




2003年09月03日(水) 4歳と6歳。

友人が息子の誕生日プレゼントを用意してくれてるってんで
教室の帰りに待ち合わせしました。

息子は彼女に会うのは1年以上ぶり。
電話では「○○子ちゃん、明日一緒に遊ぼうねー」と
楽しそうに会話していたものの
息子はてっきり○○子ちゃんを
自分と同年代の友達とばかり思っていた様子。

待ち合わせ場所の公園に現れた御歳四十×歳の○○子ちゃんを見て
ものすんごく怪訝な表情をした息子に二人して爆笑してしまいました。

とはいえ彼女は超無邪気な四十路です。
自分で自分を「○○子ちゃん」と呼んではばからず
四歳の息子と対等に公園で遊びまくれる人なのです。

息子のあとをおって自分もタイトスカートにサンダルのまま腹這いになって滑り台を滑ったときには
さすがに私も他人のフリをしようかとおもったほどです(笑)

気がつけば公園で30分近くはしゃぎまわっていた4歳児と四十路の友人。
見れば二人とも汗びっしょり。
つーわけでこのあと食事でもと思ってましたが
まずはひとっ風呂浴びて汗ながしてから、食事でもできるところにと思い
ベイサイドにある温泉施設にいきました。

以下、風呂での息子と友人の会話。

「ねえ、○○子ちゃんは何歳?」
「うん?○○子ちゃんは6歳だよ!」(さも当然のように答える友人)
「そっかー、6歳かあー」(さも当然のように納得してる息子)
「じゃあ、しゅーちゃんは何歳?」
「3歳だったけど、今は4歳だよ」
「じゃあ、しゅーちゃんのおかあさんは何歳?」
「かーちゃん?かーちゃんは60歳だよ」(断言してるし)
「そっかー、60歳かー!あははははー」
「そーだよ、60歳だよ!あははははー」

・・・・あんたたち・・・・・

二人してこめかみグリグリされたいんかい・・・・




2003年09月02日(火) 病院替え

いきつけの歯医者に見切りをつけました。
てなわけで今日から新しい歯医者に通うことになりました。

いや、いい歯医者だったんですよ。これまでいってたところ。
感じの良い院長先生(女医)は子供扱いもうまく
時間をかけて恐怖心をときましょうねって感じで。

それで息子も歯医者さん嫌いになることなく
通うことができたんですよ。

すくなくとも
先々月までは。

なんかしらんですけど
院長先生がもうひとつ開業したらしくって
そちらのほうに行かれるようになって
あんましお見かけしなくなったなーって頃から
まー病院の雰囲気というか
他の男性の先生に対する衛生士たちの態度の悪さといいましょうか
なんか先生を完全に舐めたような態度とってみたり
「○○はどこですか?」って聞いてる先生に対して
呆れた口調で「ここにあるじゃないですか」って嫌味な態度とったりって。

あきらかに衛生士たちの雇われ医者いじめって空気が渦巻いてるんですな。

そーいう医院で良い治療ができるわけもなし。

ってやっぱりやられたんですよ。
息子、詰め物されるときに舌に火傷させられちゃいました。

別にジンジンする程度で見た目には大したことなさそーでしたが
私の気持ち的に「やっぱりね」って結論が出た瞬間でしたよ、まったく。

その日は次の予約をせんまま帰り、
その日から他の小児歯科探しです。
でもってここはよさそーかもと思ったところを見つけ、
本日行ってきた次第。

子供に対して親切でリラックスさせるまで時間をかけてくれて
丁寧で慎重でいいかんじでした。
息子の歯の状態の説明も、歯磨き指導もわかりやすくしてくれて
ほんに勉強になったわけで。

つーことで私は今日から歯磨きの鬼です(笑)
鏡とフロスと歯ブラシと歯磨きチェック液を手に
とことん磨きあげるぜ!覚悟しろ、息子!!!




2003年09月01日(月) 気合い十分待ったなし。

いやまじで考えます。
進路です。
息子の進路でございます。

息子の進路は私の進路。
息子の稼ぎは私の年金。

そーです。子は年金です、奥様。
ひとえに将来息子から月々巻き上げるための今の投資です。

鬼ですか?
ええ、鬼ですとも!

しかしこの投資も失敗することだってあるでしょう。
株と一緒です。投資信託と同じです。
金をかけても運用下手では元も子もありません。

息子に貧乏な生活だけはさせたくないのです。
なので親が金を残すってのは愚の骨頂です。
テメエで金を生み出せる男になって欲しいのであります。
何かをその手で実現させる男になって欲しいのであります。

福澤諭吉ももうしております。

「實語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとによりていでくるものなり」

そーですとも、私は夜叉で愚人です(つーか悪人・笑)
なのでその反省を踏まえて社会、いや世界に貢献する意味でも
彼を一人前以上の男にしなければならないわけでございます。

まさに私は毎日高見盛気分です。

息子の成長と同時に私もまた
少しは彼に見合うまっとうな人間になりたいと思う今日この頃(笑)



 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん