【アルファ】更新ちょっと休止/そして再開 *追記2

こんにちは、今日はお知らせをしにまいりました。
更新するための読了メモはあるのですが、タイトルしかメモっていないため、現在新規更新が出来ない状況にあります。順番を飛ばせば問題ないのですが、もうしばらくお待ちくださいませ。あわせまして、現在生活がみっちりなので、少々時間がかかってしまうこともお知らせしておきます。

梅雨に入り、じめじめと中途半端な温度に悩まされている今日この頃ですが、どうぞ皆様健康にはお気をつけくださいませ。それではまた
--------------*追記
こんにちは〜。少し落ち着いてかけるようになったので、本日(7/15)奥田さんの「インザプール」で、また再開しました。出来れば週末に次回更新をして、来週からまた週2ペースでの更新が出来れば、と考えています。どうぞよろしくお願いしますv

---------面白いソフト見つけた!
http://haneotoko.web5.jp/NowReading/NowReading.html
対象はMaOSXらしいですが、こんなのがあると面白いなぁと。
私なんかは大分時期がずれていいるので、あると見ていてなおさらかなって。

--------------*追記2(2008/08/01)
7月後半、二日に一回更新サイクルを少々続けてまいりましたが、それというのも、理由がいくつかありまして。一つ目は、目標冊数分の更新日時が確保できないこと。読めたとしても年末にどばっと更新はしんどいので、それならこの時期にと。二つ目は、少し感想ストックが多すぎたこと。気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、一時期は二ヶ月も前の感想になってしまったりしていました。感想には幾分の鮮度も大切だと思っているので、早くあげたいなという私の意思のもと。とりあえず大きい理由はこんな感じで、ストックもだんだんと減り良い加減になってきたので、また週2更新に戻したいと思います。
2008年06月22日(日)

【読書記録】加藤実秋「モップガール」

ストーリー:輝ける自分を求めて、今回は掃除屋業にアルバイト社員として就職した桃子。しかし、この掃除屋、ただの掃除屋業だけではなくワケアリ物件まで片付けるとんでもない掃除屋だった――。普通は目を覆いたくなるような現場で、今日も作業にいそしむ桃子と社員だったが、桃子の変調により事は思いも寄らぬ方向に展開する。

『インディゴの夜』シリーズで、バラエティ豊かなキャラクターたちとテンポの良い軽い小説が光った加藤さん。そんなわけで、期待を込めて借りてきたのがこの本なのですが、あまりにもパターン化した内容に少しがっかりしてしまいました…。基本形態、特にキャラクタライズがインディゴと変わりなく、表現も型にはまったようなものが目に付いて残念。映像化のために作られた小説とのことですが、映像かもされているのでしょうか…?
期待感があっただけに多少辛めな意見かもしれませんが、あのノリを大切にして今後も新たな作品を生み出されるのを期待しています。NO.22■p333/小学館/07/09
-------
大きな期待をせずに読めばそんなにつまらないというお話でもなかったような気がします;私の場合は期待が大かったので、その分を差し引きしてお考えくださいませ。それと、映像化したテレビ朝日の深夜ドラマから入るとまた違ったイメージだそうで。参考までにメモ。
2008年06月18日(水)

【アルファ】本屋バトン

ご自由にという事だったので、バトンキャッチしてきましたv

■本屋さんに行ってどんな本を見ますか?
行くときにはがばっといろいろ見たりします。雑誌・新着書籍(ハードカバー)・漫画・勉学/資格/業界関係・PC関係、主にそんなところかな。

■雑誌は買いますか?
基本的に立ち読み派です;ファッション関係を真似たいわけでもなく、活字雑誌は基本的にあまり見ないし、漫画も雑誌では買わないし、あ、イラスト系の雑誌はたまに気に入れば買うかな〜。こうやって描くんだーって勉強になるので、残しておきたいから。

■最近読んだ本は?
読了済み最新は、恩田さんの「朝日のようにさわやかに」。
現在進行形では、豊島ミホさんの「檸檬のころ」。
漫画では、こどものおもちゃ、花の名前、セーラームーンあたり。

■どんな漫画が好きですか?
絵が綺麗な方はやはり絵柄で引かれるところがあります。
暖かい作品は、ほっとするので、作風にひかれるところがあります。
独自の雰囲気を持った方は、それを味わいたく手に取る事があります。
・・・こんな感じでしょうか。

■買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?
基本的に買わない人間なので、買って失敗した!は本当に少ないです。買う前に熟考するタイプ。

■本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
月平均すると3桁な気がします。月に一冊買うかもあやしい;

■雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
今のところダンボールに詰めて押入れの中にあります。いっぱいいっぱい。

■おすすめの本があれば教えてください。
ちょっと語りますと。
私、本を読んで面白かったものを紹介したいという気持ちがあって今の読書メモをしている節もございます。ですが、お勧めっていうのは、相手がいてのお勧めだと思うのですよね。「この本、とても面白いけどあの人はあんまり好きじゃないだろうな」と思うこともあるし、反対も然り。だから、万人に向けてのお勧めをするならば、なんとか賞受賞作から入ったらいかがかなと思います。それらには何かしらの意味があって受賞しているわけですし、あわないかもしれないけれど何かあると思うので。

■本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
気が向いたら〜、用があったら〜という感じだったのですが、最近はちょくちょく足を運んでいます、漫画を買うために。笑

■買ったけど読んでない本ありますか?
買ってないので、パスです〜。

■バトンを回す5人
すごく強引な回答になりますが、ななの回答見てみたいです。あとはこちらを見てらっしゃるかわからないので、ご自由にということで。
2008年06月15日(日)

【読書記録】山田詠美「放課後の音符(キイノート)」

今から20年も前に出版されていることにただ呆然とするばかりです。それだけ女の子たちという生き物は変わりがない、ということでしょうか。それなら今16の子も、36の女性もみんな同じような体験をしてきたと思うとなんだか面白いですね。彼女がだんだんと成長していく様が好きだった一冊でした。
NO.21■p182/新潮社/89/10

既読本にはストーリー紹介はつけたりつけなかったりです;今年はいまのところ既読が多くて、あまりご紹介にはなってないかもしれないなぁ。私としても残念です…。すみません。
2008年06月14日(土)

【読書記録】吉田篤弘/フジモトマサル「という、はなし」

3ページと一枚の挿絵、あわせた4ページがいっぺんのお話になった絵本のような本でした。お話は掌編なのに、世界観がありそれぞれがきちんと落ちていてとにかく読むのが楽しかったです。次はどんなお話だろう、絵からはこういうイメージだけど…ああ違った!そうなんだ!等々…ストーリーを予想するのはもちろんのこと、かわいらしい動物たちがモチーフになったイラストもすごく愛らしくて意味深で素敵!でした。吉田さんとフジモトさんの作風がとてもマッチしたかわいらしい一冊だと思います。ちょっと気分転換に、そんなときに最適な一冊かな。NO.20■p109/筑摩書房/06/03
2008年06月12日(木)

【読書記録】太田垣晴子「これがわたしの電脳ライフ」

真面目に本を読んでいたので、たまには気晴らしに軽いものも読みたいなと思って借りてきました。実を言うと、情報工学の棚にあったのですが、どう考えてもそんなに難しい本ではないです。^^;しいて言うならば、これだけ歴代のマックに触ってこられた点はすごいなぁと思うのですが、あくまで”あんまりパソコンに興味はないけど必要性とかもあるし、みんな使ってるから〜”という感じの内容の漫画になっております。電脳ライフ版は、出版日が02年ということで本当にネットはおろか、パソコン自体の始まりから話が展開していて、それがとても興味深かったです。パソコン通信という言葉も今は昔ですものね。NO.19■150p程度/メディアファクトリー/02/03

Perlの勉強をしたいと話していたのはここであってるでしょうか。とりあえずCGIが読み下せるくらいになりたいなぁと思って、長い目でみての勉強をちらほらしている中でのこの本でした。最近手に取った本がわかりやすかったので、ついでにご紹介。
■幸武徳「初めてでもできるPerlCGI」
いくつか、Perl関係の本を手にしてきましたが、この本が非常にわかりやすい!導入からして親切で、目的が定められて項目がいろいろあるので、目標が持ちやすくいいと思います。ただ、CSSもそうですが、辞典代わりのようにはこの本、つかえません。あくまで初心者に対する指南本といった感じ。
2008年06月08日(日)

【読書記録】梨木香歩「家守綺譚」

植物の名前がついた掌編集。書き下ろし作品とあるだけあって、とても雰囲気がある作品になっています。ジャンルでいうならば、和風ファンタジーかな。主人公が住まう家はもちろん、係わり合いになる人間たちもとても古風でどこか別世界(もしくは時代背景の違い)を感じるところですが、とりあえず現代のような設定なのかなぁと見受けました。サルスベリが可愛くて、いじらしくてそのあたりも見ものです。こう、蟲師系の落ち着いてゆっくりとしたときの流れにほっとさせられるお話。NO.18■p155/新潮社/04/01
2008年06月05日(木)

ワタシイロ / 清崎
エンピツユニオン