【読書記録】乙一「失はれる物語」

映画化された「傷」がどうしても思い出せなかったので再読。改めてタイトルを見ると、かなりの数が映像化されているのがわかります。
作品はとてもやわらかい感じのものが多く読みやすくていいのですが、たった数ページのあとがきに詰まったライトノベルに対する思いがとても印象的でした。
個人的に好きなのは、『しあわせは子猫のかたち』と『失はれる物語』。『Calling You』と『しあわせ〜』は流れからするととても似ていると思うのですが、子猫の描写とエピローグのよさでは『しあわせ〜』が活力や希望を与えてくれていて好きでした。『失はれる物語』は、以前読んだときの私の脳内イメージは真っ暗で、最後があのような展開なのでどこか悲しくて哀愁がある印象が残っていたのですが、今回は感覚だけになった主人公に残されたものはもっと色鮮やかな世界だったのではないかなぁという風に受け取れて、興味深く読めました。『手を握る〜』はまさに乙一さんのシュールな感じが出ているのが楽しく、ただ書き下ろしの『マリアの指』は個人的にはなんともいえない感じ。「人は変われない」それって重いテーマじゃないかなぁと個人的には思うのです。結局あの人はその後どうやって生きていくのかを考えると、とても重たい気持ちになる。世の中って不公平で、生まれてくる環境は選べないけれど、もう少し…。だけどあとがきからもわかるように、楽しく読めることがこれらの作品の最大の目的なのだろう、と思う。NO.011■p301/角川書店/03/11
2008年04月27日(日)

【アルファ】お返事です

私信になります。

>メールフォームからメールを下さったRさんへ
うわぁ、お久しぶりですー!お元気ですかー!私はぼちぼちであります。笑
そして、わざわざ訪れてくださってありがとうございます!!
毎年きっちりメッセージいただいちゃって、大変恐縮ですが、
同時に嬉しく思ってますv
スケジュール帳みたいなので、チェックされてらっしゃるのでしょうか?
滞りなく毎年、というのがすごいなぁと感心させられました!

そうですねー。一年間、私も特に変わったこともなくだったのですが、環境が激変したので、経験できることの幅も増えて、自分まだまだだなぁと思ったりしました。苦笑 人生の先輩でありますので、草葉の〜なんておっしゃらず、今後もよろしくお願いしますv

それでは、メールありがとうございました♪
2008年04月25日(金)

【読書記録】高橋克彦「緋い記憶」

ストーリー:同窓会の誘いをきっかけに、久しぶりに旧友との再開を果たした。しかし、興味を覚え彼に見せてもらった地図には主人公が記憶していた家がなかった。記憶の食い違いに齟齬を覚え、生まれ育った土地・盛岡に訪れたのだが、友人はみなそろってそんな家はなかったと証言する。これは何を意味するのだろうか…。

というのが表題作。掌編小説をきっかけに見つけた著者なのですが、短編ではまた違った感触でした。イメージとしてはぞわぞわぞぞーという感じのホラー色が強い前半の短編、逆にホラーよりも記憶について重視した後半という印象でした。表題作はとにかくパンチが強かったので印象的でしたが、全編にわたり内容が画一的になることもなく、次はどんな記憶が出てくるんだろうなと思いつつ楽しみながら読めたと思います。NO.010■p301/文芸春秋/91/10
2008年04月20日(日)

【アルファ】手紙の存在

手紙って案外一方的なものかもしれないなぁと思って…。届かなくても読んでもらえるだけでいいと思えるなら書くものなのかもしれません。
はっぴーばーすでーとぅーゆー・・・!
2008年04月13日(日)

【読書記録】重松清「定年ゴジラ」

ストーリー:定年退職をして一ヶ月。暇になった藤田さんは近所を散歩する日課を作った。しかし、藤田さんの住むくぬぎ台は人工都市、作られたニュータウン。自然が多く残る中に一戸建てがひしめく町は、たしかに三十代の藤田さんにとっては夢のマイホームタウンとして輝かしく映っていたものの…。定年を迎えた藤田さんたちにとっては、これ以上ない退屈な町になったくぬぎ台だったが…。

昭和初期生まれというと大げさかもしれませんが、子供時代に戦争を体験してきた世代の藤田さんが主人公。私からするとおじいちゃん世代なわけですが、とにかく展開がうまいなぁというのが印象的でした。全編を通して、今まで会社一筋でとにかく真面目に働くサラリーマンだった藤田さんが家族に改めて向き合い、町内づきあいに触れ、生まれ育った町を懐かしむ中で、少しずつ丸くなっていったような感じがしていいなぁと思いました。ずっとまじめで穏やかな人だと思っていた藤田さんにも自分でも忘れ去りたくなるような一面があれば、正面から向き合う事が出来ない自分など、決していい人一点張りではない人間味のある物語になっていたと思います。後味もいい作品になっているので、重松さんを読むならわりと入りやすそうな作品かな。NO.009■p323/講談社/98/03
2008年04月06日(日)

【アルファ】本日は普通の日記です

こんにちは、清崎です。きよさきです。(笑)
今の時期にここで普通の日記を書くとは思わなかったのですが、結局はここが私の中心地点なので、ここにブックマークしてくださるのが一番かもしれません。(強調しているわけではないのですが、文章上必要だったので;あしからず)

某所では逃亡しておりましたが、あちら、さっくり消そうと思います。うん。さわやかだ。今のところ日々についてのつれづれは、どこで書くかはまだ未定なのですが、こちらでアドレス表明をするだろうと思います。いろいろ考えたのですが、私にはワンクッションが必要でした。(その節はありがとうございます。相変わらず癒し系で素敵でした♪)

---------------
…と、今日は少し楽しい事があったので勢いに乗って書いてみましたが、精神的にふらふらでここ最近はひどい有様でした。勢いがなかったら書けなかったし、いまだにあんな仕打ちを受けるとは思ってなかったのでふらふらにあいまって憤りとかいろいろあるのですが、とりあえず楽しかったので今だけでも忘れようと思います。…楽しいことを広げて薄く伸ばして、そして悲しいことを丸め込んでしまえる膜になればいい。と思う。

明日、読書日記は恒例の日曜更新をしようと思いますが、それ以降のペースは”不定期更新(なるべく日曜日目標)”となります。ご承知くださいませ。
2008年04月05日(土)

ワタシイロ / 清崎
エンピツユニオン