白馬鹿日記

2007年07月30日(月) ごもっとも

新聞・テレビは嫌いだが時には必要でもある。というワケでネットで通信社のベタ記事や各社のヘッドラインくらいは眺めるのだが、久々にまともな意見を読ませていただいた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007073090075433.html

しかしねえ、投票率58.6%じゃねえ。いっそ、投票棄権税とかつくったらどうでしょうかね。とりあえず投票には行け、と。どうしても信用できる立候補者がいなければ白紙で出せばいい事だし、俺のほうがマシだと思えば自分の名前でも書けば良い。何なら聖徳太子でも織田信長でも佐々淳行でもかまわん。それはそれで各党の候補者選びに納得していないと言う意思表示にもなるが、行かないと不信任なんだか面倒くさいだけなのかわからんからね。投票システムをより便利に改善せにゃならんでしょうけど、それくらいの金はこの税で稼げるのではないかと。せめて80%以上の数字は欲しい気がするんですけどね。
仮に投票率60%で第一党の得票率が70%だとしても、支持していると明確に意思表示しているのは全有権者数の42%に過ぎないワケだから、これでは民主主義国家と言えないのではないかと思うんですがどんなモンでありましょうか。



2007年07月29日(日) ヨシムラおめでとう!

27年ぶりなんだそうで。そんなに勝ってなかったかね。
というワケで8耐。11時半スタートなのに起きたらもう昼過ぎ。ま、今回はどうもライブ配信はない様子なので2chの実況板でも眺めるしかないからねえ。ゆっくりと飯を食ってから投票に行き、それからやっとブラウザを立ち上げる悠長さ。スレッドを開いてみると何とも寂れた内容。二輪レースはとうとうここまで落ちぶれたかと思ったら、どうやら誰かがぴあかすで流している様子。じゃあワシもご相伴に与かりますか。というワケで開いてみたら34番の加賀山・秋吉組が独走じゃないですかアナタ。だからアナタって誰だっ!二人ともかなり良いペースをキープして後続をジワジワと離し続けている模様。こうなるとじっくり観ないワケにはいかない。まるでスプリントレースのようなペースで攻めまくっているがあまり危なっかしい場面もなく観ていて実に爽快。走ってるほうは爽快どころか暑さと疲れでえらい状態になってるんだろうが観ているヤツは座ってオヤツを食ってるだけである。気の抜けた観戦で申し訳ない。ちなみに12番の渡辺・酒井組は3位から4位へダウン。2台揃ってお立ち台かとちょっと期待したのだが。34番は快調そのもので一時は2位以下の全車両を周回遅れにするという快挙も成し遂げる。こうなると怖いのは故障転倒ピットミス。終了5分前に転倒とかいうのもあったからねえ。ハラハラしながら観ていたが今回はそういうアクシデントもなく無事チェッカーを受けてくれました。いや〜嬉しいうれしい。スズキ+ヨシムラの底力を堪能させていただきました。MotoGPもこの調子でお願いしたいモノであります。

午後8時、中継終了と共に雨。これは鈴鹿じゃなくて横浜。けっこうな豪雨。落雷があったようで一瞬停電。30分早かったらアバレていたところだ。ま、きっとこれは梅雨の終わりか辞民党の終わりを告げる天からの挨拶だったのでありましょう。(笑)



2007年07月28日(土) 歩いて海へ

行けるのか。こんなトコから。
というワケで普段の運動不足を一気に解決すべく長距離散歩を敢行。地図によると由比ガ浜まで約8Km、そのまま鎌倉駅まで歩けば10Kmとなり平日は一番遠いところでもトイレまでしか行かない在宅勤務のオッサンにとってはバターン死の行軍に等しい距離。運動になるのか身体を壊すのか。
午後2時半出発。薄曇でやや蒸し暑いコンディション。大船駅に向かいモノレールの下を通って県道32号線に出たらまっすぐで由比ガ浜。町屋駅手前を左折すると少しショートカットできる事は地図で調査済み。チョロいじゃん。と思ったのも束の間、大船駅を過ぎたあたりでもう足が痛くなってきた。サンダルを履いて来たのが敗因。って15分で敗けてどうする。痛くないフリをしながら歩く。土曜日の割に道が空いている。こんな事ならバイクで来りゃ良かったなあ。それじゃ散歩にならんか。やや蒸すが暑いと言う程でもなくなかなかに気持ちが良い。町屋駅手前を左折するとけっこうな上り坂。これは予想外。さらに住宅街でランドマークがないためどこを通ったら良いのやらさっぱりわからん。軽く迷子になりつつも何とか突破。無事32号線に出た。足の裏が痛む。サンダルがイカンのか歩き方がイカンのかわからんが左足は土踏まずの外側、右足は親指の付け根あたりが痛い。左に傾いて歩いてるのかねワシは。ちなみにしっかりマメになっており気のせいではなかったらしい。そろそろ汗をかいて来たので冷たい物でもと思ったけど我慢。持って歩くのが面倒くさいのよ。本当は飲んだほうがいいんだろうけどね。
大仏隧道に到着。少々息が切れ始める。中は涼しくていい気持ち。少し下るともう高徳院。大仏君に挨拶しようかとも思ったが金を払ってまで会いたい相手ではない。そのまま長谷寺を過ぎればもう海は目の前。なのだが観光客が多くてペースをキープできない。何でこいつらは皆揃ってグズグズ歩きやがるんでしょうかね。実に鬱陶しい。江ノ電の長谷駅を過ぎて左に曲ればもう由比ガ浜。をを、歩いて海に来られるじゃん。ちなみにここまで1時間半と少々。汗だくで息も絶え絶えさらに足の裏とフクラハギと股関節がいっぺんに痛いという状態ではあるが。
浜を見下ろせるあたりで一服。水着のオネーチャンは悪くないが海はひどいモンだ。岸沿い5mくらいはほぼ泥濁り。よく浸かる気になるな。おまけに安っぽい食い物の臭いと何ぞのイベントの音楽でけっこうウンザリ。別に海じゃなくても良いんじゃないかという気もするのだが。ま、そういうのが楽しいと思う人がいるのはわからんでもないがワシはやっぱり沖縄の無名のビーチみたいなところのほうが好きだなあ。もっとも沖縄と比べたらイカンのかも知らんけど。滑川で左折して鎌倉駅へ向う。すでに歩くのが苦痛と言って良い状態。気が向いたら八幡宮を抜けて北鎌倉まで延長とか思っていたのだが全然気が向かないのでパス。駅周辺でもなぜか半裸に近いオネーチャンがチラホラといたりする。何か勘違いしてるんじゃないのかね。リゾート地とかなら絵になるんだろうけどねえ。とか思ってしまうのはやっぱトシなんですかね。10年前なら大喜びだったろうからなあ。(笑)横須賀線で大船に戻り大量のスポーツドリンクを買い込んでから帰宅。シャワーを浴びて1時間ほど昼寝。てかほとんど気絶。ううむ、たかだか10Kmでこんなにバテるとはね。

というワケで歩いていくトコでは無いという事が判明しました。そりゃそうだよな。



2007年07月25日(水) マイボートで初釣果

いやあ長かった。
というワケで朝6時半にマリーナ集合。早過ぎる。なのに普段なら集合時間に家を出るU氏がすでに到着しテンダーで係留場所に向っている。ううむ。何となく悪い予感。雪でも降らなきゃいいが。
今日は釣りだけでなく新しい燃料タンクの積み込みとオイル交換をする予定。作業をしてくれるショップが京浜運河なので横浜方面に行かねばならん。その途中でシーバスをやろうという算段。前日に出港したU氏の友人が入れ食いだったという情報があり、かなり期待できるという。ところがワシを含めたたいていの釣り師はオイシイ情報なるモノに何度も痛い目に遭わされているので自分で釣るまではなかなか信用できなかったりするのよね。ま、それでも行っちゃうんだけど。
本牧近くの沖堤でキャスト開始。U氏がいきなりヒット。でもバラシ。こりゃ行けるか、と思ったのもつかの間。その後は音沙汰無し。ワシはワシでボートの定位に四苦八苦。やがて片方ずつエンジンを操作するとかなり微妙な移動が簡単にできる事を発見。そうか。これが2基掛けのメリットなんだな。その場で向きを変えたり向きを変えずに後進したりというのが実に面白い。もちろんまだ100%思い通りとは行かないが慣れれば離岸着岸もずっと楽にできるようになりそうな予感。
パートを交代しキャストする。ほどなくバイブレーションでヒット。60cmにはちょっと届かないくらいのフッコ。でも体高があってきれいな体型。再び操船に回り微妙な位置キープの練習。こっちのほうが釣りより面白かったりして。そろそろ行かないとマズイね、という頃合になってU氏にヒット。同じくらいのサイズのシーバス。入れ食いとは程遠いがボウズ無しは悪い気分ではない。
昼前にショップに移動。U氏の友人のI氏とプロガイドのS氏が来ており一緒に昼食。S氏とは初対面。さすがに東京湾の事を良くご存知。勉強になる。その後燃料タンクの固定金具を取り付けたりホースのアタッチメントを取り付けたりしつつショップの店長さんにオイル交換をしてもらう。ちなみにこれが9リッターで9千円。ワシのバイクのオイルより安いじゃん。作業完了時はもう夕方。これで予備のジェリ缶を入れたら満タン130リッターとなりこれは丸1日楽に遊べる容量。多分。でもこれを満タンにするにはけっこうな金が掛かるんだよなあ。外してスタンドに運ぶワケにもいかないので洋上給油になるのだがそういう所はたいていの場合陸上より高い。経費がかかるのはわかるが道路では使わんのにしっかり税金を取りやがるのがイカンのだ。これは国家による詐欺である。軽油だけでなくガソリンも免税にするよう強く求めたい。誰か何とかしてくれ。
帰港すべく横浜港を出るとけっこうな風と波。うねりが高くまるで外海のよう。少々心配したがヤバイと思われる波もあっさりと超えてゆく。小型ボートとしては驚きの走破性。あらためて良い選択だったと感心。調子に乗って本牧の沖堤をふたたび攻める。先にキャストさせて貰い45cmくらいのチビフッコをキャッチ。その後はU氏にキャストして貰うもヒット無し。6時半を過ぎたところで終了。暮れ行く根岸湾を抜け無事マリーナへ。少々疲れたが実にいい気分。釣果はショボかったけど1日たっぷり遊んだ気分。マイボートだと気持ちにゆとりがあるせいでしょうかね。チャーターだと釣らにゃモッタイナイ元を取らねばと気が急くんだけど。ま、これはワシが貧乏性なせいかも知らんけど。
さて、あとはコンパスとGPSが付けば少しは冒険もできるというモノ。夏が楽しみになってきたよん。



2007年07月23日(月) 喫煙ってそんなに悪い事かねえ?

「脱たばこ社会」実現へ、罰則と税引き上げ…学術会議提言
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070723i514.htm

だそうであります。ちなみにこの学術会議というのは日本学術会議の事で、「科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました」(HPより)なのだそうであります。誰がどういう意味で確信したんでしょうかね。まあそれはそれとして、今回の提言の内容というのが
◎タバコ価格・税の大幅引き上げ
◎職場・公共の場所における受動喫煙の防止の徹底
◎喫煙者に対する禁煙支援・禁煙治療の拡大
などだそうでありまして、まあどれをとっても大上段から見下したごく一方的な言い分であります。はっきり言って政府による価格統制や罰としての課税も厭わぬという思想の持ち主の主張を産業及び国民生活に浸透させて欲しいなどとは思わないし、禁煙をするかどうかは喫煙者が自分で決めることであって支援などだれも頼んではおらん、と。もちろん、タバコを止めたいという人にはどんどん支援していただいたらよろしい。いや、そういう人たちだけが対象だというのならワシの勇み足なので謝るが、記事にある「喫煙禁止の拡大やたばこの自動販売機設置の禁止」というのは明らかに全喫煙者が対象であり今回の提言自体が喫煙者数の減少を目的としている事を考えるとこの項目も同様ではないのかという気がしてしまうのであります。そういう気分であらためて読むと、支援してやるんだからありがたく受けてさっさと禁煙しやがれこの馬鹿、というニュアンスを覚えざるを得ないのでありますよ。受動喫煙防止云々については分煙を進めていただければ良いワケで、一定のエリアごとに喫煙場所があればワシは文句はないですので。タバコに課税している税金を国鉄や林野事業の尻拭いではなくそういった事に使ってもらえればすぐにでもできる事でありましょう。ワシらはタバコを吸う事によって生じる迷惑に対して税金を払っているのであって、国鉄を食い物にして甘い汁吸ってた罰を受けてるんじゃないですから。そういう赤字の補填分は当時何もしなかった政治屋が払えば良いのではないでしょうか。だいたい公共の場所というのは喫煙者にとっても公共の場所であるので、全面禁煙などという一方からの意見のみを採択するのは公共という言葉を冠する部分には決して相応しいとは言えないのではないのでしょうか。

てかさあ、何で今なんだろうね。「2005 年2 月27 日に「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」(FCTC)が発効した。日本政府は、締約国の一員としてFCTC の各条項を履行していかなければならないが、欧州の30 カ国のタバコ規制の取り組みを評価したTobacco Control Scale (Tobacco Control15:247-253, 2006)に沿って日本のタバコ規制の現在の取り組みを評価すると、「たばこ事業法」を有する日本では、他の締約国に比して遅れている」というのが「脱タバコ社会の実現のために−エビデンスに基づく対策の提言−」という講演会資料の趣旨として書かれてるんだけど、じゃあ世界的な動きがなかったらンな事はやらんかったという事かい。日本学術会議というのが資料どおりならもう60年近く活動していたワケだけど、それだけ長く活動していたら今までにいくらでもタバコの害に関する提言はできていたハズで、特に国が専売にしていた頃だったら値段を上げるどころか製造禁止ですら提言に盛り込めたワケでしょう。それをしなかったというのはいったい何故なのかと。総理大臣の人気のほうが国民の健康より大事だったか、でなきゃ独自にそこまで行うべきであるという認識がこの国の科学者だの学識経験者だのにはなかったという事では。言われなきゃできませんなどというのが許されるのはせいぜい高校生のアルバイトまでで、そんな連中に年間13億もの予算をつぎ込んで、2年前に発効した条約に基づいて検討し出てきたアイディアが値上げだの販売機の規制だのとは実に貧困というか貧相というか。ずいぶんと人手不足な組織のようだがもう少しマシな事を言うヤツくらいいくらでもいるんじゃないのかね。もし国を挙げての政策がこれになったらタバコ吸うより恥ずかしいと思うんだがどうよ。

公共の場所での喫煙はずばり、モラルの問題でしょ。原因は教育と躾の欠如でしょ。もっとも今の政府が「国民のモラルが低い」などと言ったら怒って国会議事堂に火をつけるヤツも出かねないだろうから(笑)ハッキリ言ってすぐには無理なのよ。取り急ぎやらにゃイカンのは馬鹿を国会から追い出す事と立法は社会の実情を理解しているヤツが行うようにする事ではないでしょうかね。人ごみの中で歩きタバコなぞ恥ずかしくてできん、と当たり前に思うような世の中になれば迷惑な喫煙者も自然と減るんじゃないのでしょうかね。

ホントは健康増進法を強化するならデブを全員逮捕しろとか水道からミネラルウォーターを出せとか確定申告も経費5万円以下は領収書不要にしろとか書こうと思ってたんだけど何だかハンパに真面目になってしまいました。今日は特につまらなくて申し訳ない。ちなみにバーミュレン君また2位です。来年もスズキと契約したとか。ホプキンスはヘイデンの特攻食らって15位です。タイム良かったのにねえ。かわいそうに。



2007年07月21日(土) 年金続報

やっと届きましたよ。年金個人情報提供サービスのIDとパス。
申し込みから5週間。ちなみに発行年月日は7/13となっておる。何で届くのに1週間もかかるんだろうね。今回の不祥事の罰で庁舎を沖ノ鳥島に移転されちゃったとか。経費節約のために職員が歩いて配達してるとか。だとしたらご苦労様であります。というワケでさっそく確認。ログインには送られてきたIDとパス、登録時のパスワードの3つを入力する仕組み。

「入力のユーザID、パスワード、またはお客様設定パスワードに誤りがあります。入力内容が正しいかどうか、もう一度ご確認ください。」

自慢じゃないがパスワードの管理は杜撰そのものである。重要性やクラックされた時のダメージ等で使い分けるという事はしているがそれでもせいぜい松・竹・梅と3種類程度であり内容が支払い記録の参照だけでパスの構成が英数混在の10桁以内ならワシ的には梅コースしかない。登録時のミスかとも思ったが申し込みフォームを見直してみると2回入力するようになっておりこれは比較的考えにくい。ま、とはいえオペミスというのは常にあり得る事である。ユーザーID・パスワードを忘れた場合というリンクをクリックし再確認の手段を調べると「”ユーザID”、”パスワード”、“お客様設定パスワード”が分からなくなった場合は、改めてご利用登録をしていただくようお願いします。」の文字が。くそ。そう来たか。間違っているハズはないという確信の元、何度も入力し直してみる。やはりダメ。ちなみにサービスのご案内というページによれば「ユーザID・パスワード等を複数回誤って入力した場合、サービスの利用を一旦停止させていただきます。 」という事なのだがもう何度もログインしそこねているんですけどね。何回くらい大丈夫なんだろうね。50000回とかかな。

というワケで結局確認できない状態。どうしましょうかね。手紙には申し込み内容が社会保険庁で管理している記録と一致したからパスを出してやるという事が書いてあったのでワシに関する何らかの記録は残っているという事は間違いなさそうなんだが問題はその内容だもんなあ。お客様の大切な個人情報をお守りするため、ユーザID、パスワードやお客様設定パスワードについての照会にはお答えできませんとも書いてあるが手前らがお客様の大切な個人情報を失くしやがったからこういう事が必要になったんじゃんよ。かなわんなあ。もう。

来年あたりには加入者全員に記録を送付するとか言う話もあるし、まあいいかね。再登録してもいいんだけどまた1ヶ月待つのもアホらしいし。というワケで何だかもう、どうでも良くなってきたのでありました。ハァ。



2007年07月19日(木) 電話アンケート

「もしもし。こちらは○○新聞でございます。ただいま参議院選挙の電話アンケートを行っておりまして数分程度で済みますのでご協力いただけますでしょうか?」
こういうアンケートとか世論調査とかいう電話が時々、来る。数年前までは全く来た事がなくてホンマか仕込みちゃうのんかなどと思っていた頃もあったのだがここしばらくは思い出したように掛かって来るし続く時は週に2本などと言う事もあったのであらためてちゃんとやってるんだなと実感しつつもタイミングによってはウザいと思う事も少なくなかったりする。
でもですね。1日に2本、2時間とあけずにしかも同じ新聞社から来るってのはどうよ。質問内容も全く同じだったから同じ作業の一環とかんがえて良いワケであってその旨伝えるとコンピュータで無作為に作られた番号に掛けているとのお答え。そのまま何事もなかったかのように質問が始まった。あのねえ。無作為に選んだにしても同じヤツに2度尋ねるというのはサンプリングという意味では問題あるんじゃないんですかね。それにコンピュータ自身って人格のないモノを自身と呼ぶのも矛盾だがコンピュータは無作為だとしてもそこで走ってるソフトを作ったヤツは本人が考えるところのランダムな数値を吐き出すロジックという意図を持って作ってるワケだし実はホントに(まあ変な表現だが)程良いランダムを作るというのは実はけっこう難しい事なのですよ。rnd()などという馬鹿関数もある事はあるが初期化値が同じなら何度でも同じ数列を吐き出し続ける(今は知らんが前はそうだったのよ)のでンなものを使うヤツはワシの知る限りではプロにはおらんしたいていは各人が経験から作り上げた独自のロジックを持っている。逆に言えば何らかのロジックがなければプログラムは作れないワケで全く規則性のないランダムと言うのはコンピュータにおいてはあり得ない事になる。ま、それでも数十万回程度で市外局番以下だから7桁かそこらの数値を重複しないように作り出すと言う程度だったら難しい事ではないので、いったいどんな馬鹿が作ったプログラムを使っているのか実に興味深い。意地の悪い言い方をすればそういう事に考えの及ばない連中が作っている新聞の技術系の報道における見解と言うモノをどの程度信頼して良いのかと言う見方も出来るし、今回のようなアンケートが記事なった時にも例えば2000人にアンケートしたところなどと書いてあっても頭に延べと付けろやと言いたくなってしまったりするのでありますよ。
Winnyの時にも思ったけどマスコミのコンピュータやネットワークに関する知識や考え方というのは実に狭くかつ偏っている気がするんだよねえ。意図してそう書いているとしたら世論操作という事になってしまうワケで多分そうではないのだろうからその辺が限界と言う事なんでしょうかね。ワシのように心がネジ曲がったヤツはコンピュータに関する事だけではないのではなかろうかなどとも思ってしまったりするワケで。政治経済文化等々、他の事は個人的見解はあっても正しく評価できるほど詳しくないので唯一わかる事でちょっと変だぞと思ってしまうと他も同じではという疑念を払拭できる理由がないのですよ。ま、新聞取らないテレビも買わないというのはその辺に起因する部分も大きかったりするのでありますが。
というワケでT新聞さん、ちょっと考えたほうが良い気がしますけど如何でしょうか?



2007年07月16日(月) 久々にオイル交換

何で変換すると老いる高官て出てくるんでしょうかね。
というワケで久々のバイク屋。てか半年振り。こうなるとチューンドエンジンはオイルが重要だの油冷はオイルがキモだの言ってももうタワゴトですな。おまけに最近はマリーナの往復とスーパーの買出しくらいしか乗ってないし。ま、高級車買って同じような使い方しかしてない人も世の中にはいるだろうし(いるよね?)それに比べりゃ安いモンだ、と。
というワケでいつものバイク屋さんへ。明日はレースの公式練習とかでメンテナンスで忙しいところにお邪魔する。ご無沙汰を詫びつつ釣りの話などで時間をとらせこうなるともう傍迷惑。さっさと交換して走りに行くべく作業をお願いすると、今回は違うオイルを入れてみませんかとの事。いつもはお馴染みのモチュ300Vだがそれより上と言う話。何でもあまりというか滅多に売ってない品らしくレースのシークレットでもある模様。そういう話は嫌いではないし今までこの人の勧めるモノが悪いモノだった事はないので二つ返事でOKする。ちなみにブランドは・・・あまり書かんほうがいいのかな。さっさと書いて話題になった時にワシは昔から使ってると言ってやりたい気もするのだが。ま、義理優先にしましょうかね。

というワケで無事交換終了。当たり前だ。夕方でどこを通ってもどうせ混んでいる時間。三浦方面でも回って海の様子でも眺めつつ油温の上がり具合でも確かめてみましょうかね、と16号を下っていく。予想通り混みまくり。おまけに金沢八景あたりで雨も降り始めた。こうなるともう面倒くさいので素直に帰るべく環状4号に乗る。ってこれに乗っちゃイカンのですよ混む上に狭くてすり抜けしにくいんだから。というワケで曲がったとたんにもう渋滞。バスを抜いても渋滞。そういえばトンネルの手前に鎌倉方面という看板が出ていたような。ええい、どこに出るのか知らんが行っちゃえ。これが迷子の原因だな。非常に小規模なワインディングを抜けてををこれは八幡宮に出る道じゃないの。という事は4号より混むんじゃないの狭いんじゃないのそう言えば鎌倉駅の向こう側から深沢のほうに出られたハズだよな。と思った時はもう八幡宮の西側で渋滞ど真ん中。切り通しは少し流れたけどその先でまた渋滞。踏切がイカンのだよなあ。そういえば北鎌倉の裏側はちょっとヤバイけどバイクなら通れたのでは、と思った時はもう踏み切りを渡っていた。くそ。こんなんばっか。結局小袋谷でまた踏み切りを渡って大船へ。ちなみにこの間の最高油温134℃。ハァ。入れたばっかりのオイルが・・・耐久性もモチュ以上である事を祈るばかりであります。

地震、かなり大きかったんですね。新潟・長野方面の皆様にはお見舞い申し上げます。



2007年07月15日(日) またタイヤですかね

大雨大風。明日は台風一過の晴天かな。だといいけど。
というワケでドイツGPはホプキンス7位バーミュレン11位。バーミュレンはピットインしてたのでトラブルかと思ったらジャンプスタートだったらしい。それもクラッチの問題とかでちょっとかわいそう。ま、そういう事もあるさ。
あるさ、では済まないのがホプキンス。てかストーナーとメランドリもそうなんだけど何だったんですかあのフヌケたバトルは。そりゃ確かに2位のカピロッシもブリジストンだったんだけど、3台揃ってどうにもスピードを上げられないサマは見ていて実にフラストレーションが溜まった。情けないやら悔しいやら。路面温度がかなり高かったのが問題みたいで、となるとやっぱり条件が極端になってしまった時にミシュランとの経験の差が出ちゃうんですかねえ。だとすると来週のアメリカもキビシそうだなあ。予報では最高気温29℃。早くもイヤな予感がするんですけどね。
なお優勝は今季初のペトロサ。2位がカピロッシで3位がヘイデン。ホンダが2台も入っていやがる。これが底力なのかねえ。ヤマハは4位にエドワーズが入ったもののロッシは転倒リタイア。これで今年はストーナーで決まりかな。
ちなみに下のクラスは250で青山博が優勝、125で小山が2位と日本人+KTMが絶好調。彼らがどこまで伸びるかも楽しみであります。



2007年07月14日(土) ホンダが追い上げてきたねえ

くそ。
というワケで明日のドイツGP、予選トップは相変わらずのストーナー。速ええなあ。もう既に今期はドカで決まりだなあという気がし始めてはいるのだが、そこにジリジリとニジリ寄ってきたのがホンダ勢。2位3位をペトロサとメランドリがわずか0.013秒差以内で押さえやがった。去年までの好調ぶりを考えれば遅すぎるくらいではあるのだけれど常勝チームがヘタレているサマと言うのはやはり見ていて清々しくも楽しいモノがあったんだよなあ。おまけに、と言っては失礼かも知らんが4位はカワサキのドプニエ。それに続いてスズキのホプキンスとまあこれは定位置ですな。ですなじゃないッ!カワサキに負けるな馬鹿っ!ホンダに負けるのはまあ悔しいながらも仕方がない部分がある気はするのだが考えてみればこれがもう負け犬根性。ホンダにも負けるな阿呆たれっ!というワケで徐々に厳しさを増しつつあるMotoGP前半戦、ホプキンスがどこまで上位に絡めるのか、また6位のロッシはどう攻めるのか。10位の中野はどこまで順位を上げられるのか。パッとしないエドワーズとヘイデンはどうしちゃったのか。玉田はさすがにもうちょっと頑張れや等々、実に面白そうなレースになりそうな予感であります。



2007年07月13日(金) 大船マハラージ

13日の金曜日。
というワケで近所にあるインド料理屋へ。どういうワケだ。前から目をつけていたのだがなかなか行く機会がなかったのよ。徒歩15分弱。食前の散歩にはちょうど良い距離。大船駅からだと5分くらいかね。30席くらいのこじんまりしたお店だけど場所を考えれば十分な大きさなんでしょうね。コック、ホールスタッフ共アッチ方面の人だがホール担当は日本語OK。どの程度かは知らんけどアクセントを聞く限りではかなり上手そう。インド料理は都内の店には少しは通ったクチなのでどの程度満足させてもらえるものか。楽しみ半分不安半分。
メニュを開く。カレーは肉種ごとに2〜4種類くらいでまあまあといった品揃え。ベジタリアン向けやセットものやコースもあった。相方はカレー2種類、チキン、カバブ、ナン、マサラライス、ミニサラダ、アイスクリームにチャイのセット、ワシはマトンのカレーにナン、ラムチョップとサモサを注文。辛さは6段階だか7段階だかに分かれていたので辛いほうから2番目を指定。辛味系は久しぶりなのでちょっと警戒。むせ泣きながらのた打ち回るハメにはなりたくない。
まずはサモサ登場。やや小ぶりな気もするが味は良い。続いてナンとカレー。ナンはかなりイケる。都内の有名店と比べて遜色ないどころか上かも知れん。カレーは味は良いのだが、辛くないなあ。量はけっこう多め。たっぷり食えという事か。もしかしたら一番辛いヤツを頼んだらだいぶ違ったのかも知らんがこれは次回に確認。ラムはやや味濃い目だがこれまた量多め。肉厚なので濃い目にしてあるのかも。相方のセットを味見。カバブはイマイチかな。パサついた感がある割に歯ごたえもない。タンドーリチキンは悪くない。カレーはベジタブルとバターチキンでバターチキンは実に濃厚。ベジタブルがさっぱり系なので組み合わせとしては良いのかも知らんがフルサイズで出てきたらちょっと濃すぎるかも。味はどちらも良いがやはり辛くはない。というワケでタンドーリチキンとエビとナンを追加。エビはプロンで可もなく不可もなく。どちらかと言えば旨いという程度。口直しには良いかも。チャイはもうちょっと濃くてもいいかもと思ったが慣れない人にはこれくらいの方が飲みやすいのかもね。
というワケで実はあまり期待していなかったのだが意外と高評価。不満はやはり辛くなさ過ぎというところだがこれは大抵、店側と話し合いの余地がある。インド屋やタイ屋は挑発的に「辛くない」と言うと本気になる店が多い。で、本気で作って出してきたヤツをあっさり食って美味いと言うと突然、お前とは10年前から友達だったみたいになってしまったりするヤツもいたりするので面白い。ここがどういう反応をするかわからんが次回は試してみましょうかね。つまり、もう一度行こうと思うくらいは美味しかったという事。ちなみにお会計は上記内容で5820円。これは格安と言って良い。そういう意味でもオススメできるかも。(笑)



2007年07月12日(木) 年金とか選挙とか

えっ。ちゃんと払ってんの。信じられん。
と驚かれてしまったワシ。まあ自営業で年金払ってるヤツなんてのは物好きかお人好しか馬鹿のどれかというのが相場なワケだが、その3つとも思い当たるフシがあるワシとしてはやはり払わんワケにはイカン。どうも自分でもよくわからん理屈だがちゃんと払っているのよ。多分。記録上はどうなってるのか知らんが。ってまあそれが年金問題というヤツなんですけどね。爪に火を灯していくらか貰えるんならすぐにでも火をつけますというくらい貧しい暮らしをしているワシとしてはやはり払った以上は元を取らねばならぬ。以前の計算によれば月額わずか7万円。さらに運が良ければという但し書き付きともなれば元を取るには相当長生きせにゃならん。不安ストレスは早死にの元、とそこまで考えたワケではないのだがとりあえずネットで調べてみる事にした。まずは社会保険庁のHPへ行ってみると確認にはIDとパスワードが必要となっている。そりゃごもっとも。申し込みから2週間程かかりますとなっておるがこういうご時世だしそれも仕方あるまい。どうせ貰えるのは20年から先の話しだし2週間くらい待ってもどうという事もあるまい。申し込みを済ませ申請番号を保存して後は待つばかり。さて、どうなりますか・・・

と、実はここまでは1ヶ月前のお話。来ねえんだよこれが。ワシの計算違いでなければ2週間というのは1ヶ月より少し短かかった気がするんだが。で、念のためもう一度HPを見に行くと2週間から4週間に延びていやがった。しかも赤字で書いてありやがる。倍じゃんよ倍。こんな短期的な見通しすらできん連中が終身年金を管理するというのはどういうアイロニーなんでしょうかね。実に不吉な予感がするんですが。

選挙の公示期間なのであまり利権乞食共の悪口は書けんのだが該当者不明の分が確認された時に発生する不足分に消費税を突っ込むつもりらしい。すでに足らなきゃ税率を上げるとかいう話まで出ておりこれは事実上掛け金の値上げに等しい。官僚に出鱈目をやられてそれを止める事もしないんだか出来ないんだか知らんが放っておいて結局尻拭いは国民の財布で賄うと。いったい何度同じ事をやる気なんでしょうかね。いっそ年金も消費税も無しにしてその分自分で貯めるなり民間の年金保険に入るなりしろと言ってくれたほうがよほどありがたいし安心できる。保険会社に比べて安全とは言えない状況なんだしさ。てか私企業だったら間違いなく潰れてるでしょ。そう考えると民間よりはるかに杜撰と言えるワケでそういう美しい国の形を作りあげた万年与党にこの期に及んで投票するヤツがどれくらいいるのか実に楽しみ。と言いたいところなんだがねえ。マメに投票所に足を運ぶのはシガラミがあるか一緒になって設けてるか宗教的理由か、そんなヤツらばっかりだしねえ。投票率が低いとそういうヤツらの比率が上がるワケで、国民が政治に無関心であればあるほど与党が無責任なまま政権を担えるという誠に理に適った悪循環が今回も巡って来るのではないかという一抹の不安を拭う事がどうしてもできない。楽しみと言い切れん所以であります。というワケで投票、行きましょうね。投票率50%で選挙が成立してしまうなどというのは実にハズカシイ事なのですよ。日本人の半分は馬鹿ですと宣伝しているようなモンですからね。

しかしまあ、前にも書いた気がするがってこのフレーズが多いな最近。何でクーデターが起きないのかねえ。世の中には投票権を得るために死んでいった人たちが星の数ほどいるってのに、国民の半数近くが毎度権利を放棄しておいて、にもかかわらず政治がアカン省庁はなっとらんと大多数が思ってるってのは実におかしな状況。政治はもはやカースト化しており希望は持てないというのなら大規模デモや暴動を起こしたりそれこそクーで根底からひっくり返したりするしかないハズなんだがそれもない。ワシもそこに含まれると言うのは実に複雑な心境だが、「飼い馴らされてる」としか表現できんのだよなあ。身を削られたら黙ってやせ細る、というのでは奴隷と一緒じゃ。情けない事だよなあ。



2007年07月11日(水) TVへの弔鐘

@niftyがHD(ハイデフィニション)動画の配信を始めた。さっそく観てみた。
まずイヤラシイのはプラグインがIEにしか対応していない事。くそ。何でネスケをサポートしやがらねえ。などと怒っても仕方がない。あきらめて埃をかぶっているIEを引っ張り出して起動する。別に埃はかぶってないか。配信しているのは大海球紀行という、これは日テレが作ったんでしょうかね。その辺の事情はさっぱりわからんですが、バハ・カリフォルニア周辺の海と大自然を描写したなかなか良さそうな内容のシリーズ全11本。全部観たら半日かかるのでその中から「バハ!魅惑の隠れ家リゾートライフ」というヤツを選択。大自然がテーマの映像でなんでリゾートじゃと言われそうだが釣りしてるシーンが出てきそうなのがこれだけだったのよ。ま、実際映ったのは数分程度でファイトシーンはシイラだけだったけど目的はあくまでも画質の確認なので問題なし。さて、800*448/3Mbpsというクオリティでどこまでできるのか。
まずはプラグインのインストール。これは瞬時に終了。15秒ほどnifの宣伝というかイメージ映像が流れてから本番組開始。をを。綺麗じゃん。白が重なったりコントラストがきつかったりするとシャチる場面もないではないが十分に許容範囲。ポジションバーによるシーク、早送り、一時停止などを試してみてもなかなかにレスポンスが良い。一度固まったりもしたがこれはワシのパソコンがチョロいせいかも知れん。ちなみに動作要求スペックはIE6.0以上。くそ。何でネスケを。これはもういいか。ハードウエアはPen4/2.8G、メモリー1G以上というそこそこハイスペックが要求される。ま、エンコきついんだろうからねえ。仕方ないんでしょうけどね。

というワケで全画面表示にしてゆっくりと眺める。ちなみにウチのLCDはUXGAであり決して小さくはない。比較対照物となると時々知人が寄越してくれるTVをmpeg2録画したヤツという事になるのだがハッキリ言ってこっちのほうが圧倒的に綺麗。もっともヤツの録画環境はアナログでありゴースト出まくりなので比較するのは気の毒なのだが、では現状でHD対応TVでデジタル方式で受信して番組を観ている人の割合がどれくらいいるのかというとまだ5割に満たないと言う説もありそう考えると今回の映像クオリティ以下の環境でTVを観ている人のほうが多いと言っても過言ではないのではないだろうか。これは多数派という事であり辞民党なら強行採決できる数であり言ってみればフツーなのだ。つまり、もしこれからTV向けのコンテンツが次々とネット配信されるようになったら果たして高い金出して痴デジ対応TVに買い換えるだろうかという問題が生じてくる。パソコン+光ファイバー導入でも値段的にはTVより安い。大型画面が欲しいとなれば話は別だがパソコンなら録画編集もできる。現状では多少のコツ(笑)が必要なケースも多いがコンテンツが増えれば録画可能と言うのは視聴者を増やすキーワードとしてはかなり魅力的なハズである。メールもできればゲームもできる、大抵のヤツはDVDも観られるしその気になったら無修正Hビデオも無尽蔵である。それにそういう環境が一般化したら「TV視聴用・サイズの割りにロークオリティ大画面LCD」というモノも出てくるかもしれないではないか。そうなったらもうTVというのはパソコンの機能の一部である事が一般的になり配信方式が電波であろうと光ファイバーであろうと視聴者にとってンな事はど〜でもええという事になるのではないだろうか。さらにPayPerView形式も現状よりはるかに取り入れやすくなるだろうし観たい時に観たい分だけの契約を画面の前に座ったままで手続き完了できるとしたら視聴者にとってもNHKの受信料より受け入れやすいのではないのかな。さらにその分、コンテンツ製作者にも木戸銭先取りでも文句の出ないクオリティが要求されるワケで現状の無芸能人が笑い者になるだけの番組も減らざるを得なくなるのではなかろうか。何だ。良い事ばかりではないか。

前にも書いた気がするが、利権ドロドロのデジタル放送が大嫌いなワシにとってはそうなればもう実に嬉しくも楽しくもテレビ観てるより面白いてなモンであり一刻も早く実現していただきたい。今回のnifの試みがTVへの弔鐘の最初の一発になる事を祈るばかりである。



2007年07月09日(月) ブラウザ更新

と言ってもIEとかはダメ。絶対。
そのIEをはじめルナファイアフォックスオペラモザイクサファリ等々種類も豊富な今日この頃ですが、やはり忘れちゃいけないのがネスケですよネスケ。え。誰ですか。何だそりゃとか言った人は。殴りますよ。ネスケの登場はV1.0発表が1994年、これはもちろんIEより早い。もっとも私が使い始めたのはV2.0から。時のOSはIBM・OS/2。バージョンはWarp/Connectだったかな。実に良く出来たOSだったのだが情けない事にWin95に負けてしまった。ソニーのベータみたいだ。ちょっと違うか。それでも昨年末に一般サポートが終了するまではサーバー向けに細々とバージョンアップを行っていたし、それ以降もeCSとしてその魂とソースコードは生き延びている。らしい。実情は全く知らんのだけどね。どんなふうになってる事やら。

というワケで世間様が95なんぞに騙されて浮かれている頃、我が悲運のOS/2君はどんどん肩身が狭くなっていったのですよ。何しろアプリが出ない。ゲームなんてもちろん出ない。安定性も堅牢性も95なんぞ足元にも及ばないのだがアプリがなければ誰も使わない。いや使えないかな。やっぱベータじゃん。そんな中、唯一というのは私の知る限りで違ってたらすまんがサポートしてくれていたブラウザがネスケだったワケですよアナタ。まあそのネスケもバージョンアップはWinの次、フレーム機能が出たところで開発中止だったような。見られないHPがだんだん増えてくるのが悔しかったもんなあ。NTが出た頃にとうとうOS/2では食えなくなってWinに日和ったワケだけど、IEだけは使いたくないという一念でブラウザは引き続きネスケを使用。V4.x時代はそれでも機能的にはIEより上、まあ未対応のHPが多かったけどそれはネスケのせいではない。方向転換を図ったV5がコケて出てきたV6は実に悲惨なシロモノ。それでも泣きながら使い続けた。V7でとうとうネスケジャパンが撤退、どうも私が支持する勢力はいまいちパッとしないんだよなあ。阪神しかり、スズキしかり。まあンな事はどうでもよろしいが英語版のみのV8が出たのが一昨年。これもV8.1.2くらいまでは使えるシロモノではなかったのだが。V8.1.3でやっと常時使える出来になって喜んでいたのだが、先月になってV9βが登場、と言っても実はさっき気付いてさっそくインスコしてみた次第でありました。

見た目はまあ、ネスケですね。やっぱり。ネスケのマークが入ってるからそう見えるんだろうけど。全体的にさっぱりしてて良いです。おやっと思ったのが表示速度。何だか知らんが実に速い。メモリー消費がどんな感じかはまだわからないけど今のところはV8より軽そう。言語は英語のみだけど、複雑な設定とかがあるワケではないので全く問題なし。それに日本語化パッチも非公式ながらすでに出ている模様。その他アドレスバーのスペルミス補完機能だの一時リンク保存だの新機能も色々あるようだがまあその辺は追々。てかあまり使わなそうな予感。何より嬉しいのはタイトルバーに刻まれた「Netscape Navigator」の文字。ウェブブラウザの先駆けがいよいよ復活という気がするじゃあないですか。良い物を作ってIEを蹴落とし、ってのはちょっと無理だろうけどせめて第二の黄金期を迎えて欲しいモノであります。今度は末永くね。



2007年07月08日(日) また風邪

夏風邪引く何とやら、などという事は。あるのかな。やっぱり。
しかしよく引くよなあ。我が事ながら感心するやら呆れるやら。何が原因って多分だけど極端に寒さに弱い事。例えば今の室温は午後5時現在で27℃。ペットのケージのヒーターから遠いほうの温度計が同じ温度だからほぼ正確と言って良い数値なのではないかと思う。もちろんエアコンはオフ。そういう状況下でフツーどういう格好をしているのかというとまあそれは知らんがワシの場合はマイクロフリースの上下。夜寝る時は毛布を3枚重ねて掛ける。それでも夜中に寒くて目が覚める事があるのだがどうよと友人知人等に聞いたところやはりこれはけっこう寒がりと考えて良い状況らしく中には明確に気違い呼ばわりをするヤツまでおった。くそ。何でワシが気違い扱いされにゃイカンのじゃ。ワシは寒いと言うただけじゃ。手前の家を薪代わりに焚き火して暖を。ああイカンイカン。ホンモノになってしまうところだった。しかしまあ、それくらい寒いのが苦手と言うか嫌いと言うかまあ苦手なモノは大抵の場合嫌いだからどちらでもいいんだけどダメなんだよね。やっぱり。
ちなみに今回の症状はクシャミとダルさと頭痛。風邪で頭痛が起きるのは久しぶり。喉鼻が弱いのかそっちがやられる事が多いのだが今のところ喉は無事。おかげでタバコをフツーに吸えるのはありがたい。ってありがたがってどうする。幸か不幸か今月は仕事があまり忙しくないのでゆっくり静養したいところだがあまりゆっくりしていると請求書無しと言う地獄の沙汰が出かねないので注意が必要だ。やれやれ。今週はノンビリして来週あたりから営業しますかね。でも今週はまだ始まってもいないし来週末は連休だし連休明けにはそろそろ梅雨も終わるだろうから仕事やってる暇が。いやいやいや。暇の問題じゃないですね。ちゃんと働かせていただきます。でもま、とりあえず2〜3日ゆっくりさせてもらいますかね。



2007年07月07日(土) バイク馬力規制撤廃

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707i501.htm
というワケで馬力規制撤廃だそうであります。ま、100馬力に抑えりゃ事故が減るという発想がそも貧困というか責任転嫁というか意味無しどころか業界を困らせただけのモノだったんだろうから文字通り百害あって一利か二利あったかどうかというモノだったワケで。どの辺が文字通りなんじゃ。騒音&排ガス規制が強化されてる今、これに対して業界がどういう方向に動くのか楽しみであります。てか、その代わりに騒音規制をさらに強化なんて事はないんだろうね。古いバイクに乗ってる人が困るんでやめてくださいね。

秋のニューモデルはどうなるんでしょうかね。隼とかR1とかのフルパワー国内モデルが出ちゃうんですかね。250とか原付のスポーツモデルとかも復活したりして。そうなると確かに事故が増えそうな予感も。(笑)でもね、事故るのはバイクじゃなくてその上に乗っかってる馬鹿なんですよ。だから何度も書いているように、次からはバイクじゃなくて馬鹿を規制してくださいね。



2007年07月05日(木) ボートメンテ

何だかメンテナンスばかりでちっとも出撃できず面目ない。
というワケでエンジンをチルトアップした時に船体に当たるのを防ぐゴムのパッド取り付けと鳥の糞落とし。カタマラン艇なのでエンジンの取り付け幅が広くチルトアップしてエンジンが傾いだ時に船尾の角に当たってしまうのだ。ステアリングが油圧駆動なら起こらない問題なのでさっさとマロールでも買って取り付けてしまえば良さそうなモンだがそうは問屋が卸さない。いや問屋は卸すかも知らんがそれには金がかかるしその金を銀行からおろせるかというとそうは問屋が。問屋じゃなくてワシの稼ぎの問題だなこれは。というワケで即時解決は不可と判断し数百円で済むゴムのパッドで何とかしようという算段。まあ傷になっても船外機のカバーだけだしね。
それから鳥の糞。お上品にフンと読んで頂きたい。大して変わらんか。まあいくら上品に呼んだところでこやつの破壊力は微塵も変わらない。塗装表面に与えるダメージは実に強烈である。前回、マリンショップで購入した何でも落とすと言う洗浄剤を試す。パイナップル酵素等の天然成分から作られた環境にも優しいという何とも眉唾くさいシロモノなのだがこれが実に良く落ちる。どうも使った部分の表面の何かまで落ちているらしくやや色が変わっている。てか強力過ぎ。これが本当に天然成分かと言いたいところだがテトロドトキシンもアフラトキシンも天然成分だし天然成分だから効き目がホドホドなどという都合の良い事は無いワケであり問題はワシがナメてかかって原液をそのままブッかけるという狼藉に及んだせいで使い方を誤ったに過ぎない。逆に言えば天然成分だからそのまま海に流して良いかと言えばそういうワケでもないとも言える。温暖化で話題の二酸化炭素を例えに出すまでもなく存在が許容される量と言うモノがあるのだ。とは言えまあ、小型ボートの舳先の汚れ落としに使うくらいは勘弁して頂きたい。え?ダメ?まあそこを何とか。
というワケで実に感動的な落ちっぷりなので商品名を紹介したいところなのだがすっかり忘れてしまった。勘弁してくれ。基本的に馬鹿なのだ。あとは追加備品用に各部の採寸とステンレスパーツのサビ落とし。サビなのかくすみなのか厳密には知らんが。これは例によって花咲かGでイチコロ。試しに船体も少し磨いてみたが感動的にツヤが出る。これでバフ掛けしたら綺麗になるんだろうなあ。えらいこと金が掛かりそうだけど。
日没直前に少しだけ出港。横須賀港をぐるっと流す。波風もやや落ち着いていたので少しスロットルを入れてみる。4500回転まで試してみたがいや速いの何の。それに全く飛ばないし多少跳ねても着水が実に静か。全然叩かない。本当は薄暗い時間にそういう事をしてはイカンのだろうが事前に周囲を調べてからやりましたのでお許しを。いやあ面白えなあ。でも魚を釣らんとなあ。

というワケで蟻続報。5日ほど前に最後の(と思いたい)大攻勢があった。昼メシの用意をしてそのままパソコン前に移動、TV番組と言ってもウチにはテレビは無いので知り合いに録画してもらったヤツをパソコンで観賞。終了後にキッチンへ戻ると片付けをしていなかったパンくず周辺にけっこうな蟻の群れが。くそ。まだ居やがったか。蟻の巣コロリにはたからなくなったので絶滅したかと期待していたのだが勢力を温存していやがったな。怒り狂って全部虐殺。その数3〜40くらい。蟻の数にしては小さな数字だがそれでも不愉快。蟻酸でマーキングするらしいのでそれを消すべく洗剤で周囲を洗い流す。で、その後は今日まで全く姿を見ていない。あれが本当に最後の攻勢だったのだろうか。どうも素直にそうは思えんのだがまあ、もうしばらく様子を見るしか出来る事はないんだよね。やれやれ。長い戦いである。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加