人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2001年12月31日(月) いってきます。

ただいま、午前1時25分。
ついさっき、なんとか書き上げた年賀状を投函してきたところです。
しかも、すっぴん+パジャマ+コート+マフラーといういでたちで
コンビニに寄って、おにぎりとコーヒーも買ってきたりして。
大晦日の夜(ですね)は、車も少なくひっそりとしていて、
案外外も寒くないので、気持ちいい夜の散歩となりました。

これから一眠りして、実家に参ります。




朝10時ごろ起きだして、東京駅に向かいました。
本当は新横浜駅のほうが自宅から近いのだけど、確実に座っていきたいので
東京駅から新幹線に乗ろうと思ったのです。
ひかり号の自由席には、かなり長〜い行列ができていたというのに、
こだま号は、かなりガラガラ。ちょっと拍子抜けしました。

新幹線に乗るときには、2人がけの座席に座るようにしています。
窓際から富士山を見るためです。
いつもいつもそこに富士山があるのを確認して、なんとなく安心するのです。
今日もとてもきれいに富士山が見えました。

実家に戻ったら、母も妹も、こんこんと咳をしていて、
私、ここにいたら風邪をうつされるかも…、と思ってしまいました。


2001年12月30日(日) 年が明ける前に

また今朝も大幅に寝坊してしまいました。
夜中までかかって、年賀状のデザインと住所録を作成したところで
昨夜は力尽きたのでした。

朝昼兼用の食事をとってから、美容院に行ってきました。
やはり新年はこざっぱりとした頭で迎えたいですね。
多分、いやきっと、私とはひとまわり若いであろうおにーさんが
今日の担当です。
最後に、「すごく(肩が)かたいですね」といって、
みっちりマッサージしてくれました。ありがとうね。

そうして今日中に年賀状だけは印刷してしまおうと思っていたら、
(大掃除はアレということで…)
はっ、「ザ・ベストテン2001」がっ!

明日から1月3日まで実家に帰省している予定です。
今回はノートパソコンを持っていかないつもりなので、
日記の更新は3日以降になりますね。

では、みなさまよい年末年始をお過ごしくださいませ。




2001年12月29日(土) 結局、

今日も大掃除してません。
いや、さすがにお風呂掃除だけはしました。
台所とお手洗いは、普段と同程度のお掃除で
カンベンしてもらおうと思います。
…ていうか、私、ひとり暮らしなのに、
誰にカンベンしてもらおうとしているのでしょうか。

年賀状書きもまだなのです。
買って来たばかりのプリンタを箱から出して、
パソコンに接続し、プリンタドライバをセットアップして、
年賀状ソフトをインストールするところまではやり遂げました。
あと、ひと息、いや三息くらいかなぁ(はぁ)。

で、性懲りもなく、またビデオ借りてきて見ています。
「デンジャラス・ビューティ」主演のサンドラ・ブロックの
まゆげチェックに余念がない私。
美人はまゆげで作られるようですね。

本屋さんで「ぶたぶた」コミックスを見つけて、
思わず買って読んでしまいました。
(大オススメ本!)

ていうか、こういうことしているから仕事が進まないんだよなぁ。
わかっているんだけど。


2001年12月28日(金) 逃避

今日も、お昼ご飯を食べに出かけたのも、
みょうにムキになって編み物し続けているのも、
本屋さんでふらふらと雑誌を立ち読みしているのも、
TSUTAYAで借りた「ダンサーインザダーク」のビデオを観ているのも、

どれもこれも、大掃除から逃避しているためなのですね、私。
ついでに、年賀状書きからも逃避しているし。
なんか情けないぞ。

逃避ついでに、夕食にナシゴレンを作りました。
白ワインをグレープフルーツの果汁でわったカクテルも。
西村しのぶ「アルコール」を読んだ影響。
あぁ。


2001年12月27日(木) しあわせ

予定が何もない休みの日の朝に、ベッドの中でいつまでも
だらだら横たわっているのは、とてもしあわせ。
ウィークディはいやでも起き上がらないといけないし、
土曜の資源ごみの日は、朝8時にはゴミ出しに行かなくてはならないし。
(でもよくゴミを出し損ねてしまう…)

ゆっくり身支度して、銀行に行く用事をあれやこれやすませた後、
桜木町のカフェでランチを食べました。
クイーンズイースト4FのLe jardin de julienです。
鴨肉のポトフがすごくおいしくて、すっかり顔もゆるんでしまいましたよ。
お肉や野菜にかける、ピーナッツソースがこれまたうまい!

ポトフをすっかりたいらげたところで、お店の方が、
「デザートはいかがですか?」
なんて聞いてくれるので、「えへへ、食べます」と言って
イチゴのクランブルを注文しました。
これもすごくすごくおいしくて、もうすっかり
「しあわせや〜」
と、うっとり半分夢心地な気分になってしまいました。

やはり、おいしいものはしあわせの素だと思います。

ところで、ポトフに入っていた骨付き鴨肉を食べているとき、
一心不乱にナイフとフォークを使いながら、
「骨付き肉を優雅に食べるのは難しいよなぁ。
 でえとのときは、食べられないね、こりゃ」
とか考えていたら、Domani2月号の文緒さんのエッセイで、
「好きな男の人の前で骨付きカルビをかじれますか?」
という文章があって、なんだか笑ってしまった。


2001年12月26日(水) 燃えています

ちょっと早いけれども、今日が仕事納めの日です。
やれやれ、お疲れさまでした。
誰もほめてくれないので、自分で自分を励ましてみたり。

会社帰りにまた毛糸を買ってきました。
でも一番安いセール品ですが。1玉100円だし。

そうそう、先週買った分の毛糸で、どうにかこうにか
マフラーを編み上げることができました。
しかし、一度燃え上がった手芸熱は消えないままメラメラと燃えさかり、
わははは、もう一本マフラー編むぞー、
となぜか張り切る私。

私は、どうやらそうは見えないらしいのですが、
意外と熱しやすく冷めやすい性格で、
ある事に飽きてしまうまでは、かなりムキになってしまうのです。
睡眠時間や食事などを削って、熱中したこと数知れず…。

本当はセーターくらい編めるといいのですが、
どう考えても、そこまでの腕と根気はないだろうな。


2001年12月25日(火) そしてクリスマスの私。

楽しいお休みの後は、少しさびしくて、なんとなくけだるい。
うすぼんやりと、でも淡々と、今日はお仕事をしています。


昨日の名残で、

指は切り傷だらけで痛いし、
卵を必死で泡立てたせいで、腕は筋肉痛だし、
飲みすぎ食べ過ぎで体重は増えるし、

なんかかなしーぞ。


そういえば、昨日、スーパーマーケットに買い物に行ったときに、
某たこ焼きチェーン店のたこ焼きをベンチでパクついていたら、
見ず知らずのおっちゃんが私に話し掛けてきました。

「それ、おいしいかい? 油ばっかり使っているし、大阪のより高いし、
 あれだね、みんな何であんなに並ぶのか、わかんないよね。
 テレビ見て並んで買うんだろうね、ほんと」

はぁ、そうですね、と生返事しながら、たこ焼きを食べ続ける私。

「クリスマスってーと、今の若い人は夜になると高いホテルに
 泊まって張り切るんだろ?
 え? おねーさんもそうかい?」

今ここで答えましょう。



おっちゃん、おっちゃん、あんたこそ、
テレビや雑誌の見すぎ読みすぎだってばさ。



でも本当のところ、そういうカップルってまだ多いの?


2001年12月24日(月) イヴの私。

今年もひとりでひっそりと過ごしています。
以上。
















とだけ書くのも何なので、今日という日をどんな風に過ごしたか
書いてみましょう。


今年のテーマは「手作り」。
なんとケーキまで自分で焼いてしまいました。
柊と天使のデコレーションまでしたりして。

夕食のメニューは、生春巻き、水餃子入り中華スープ、鳥の手羽先和風味、
温野菜のサラダ。ちょいとエスニック入ってますね。
もちろん食器もとっておきのやつを使います。
この日のためにとっときのシャンパンも開けてしまいました。
シャンパングラスにはいちごを一粒。

テーブルには花一輪とキャンドルの明かり。
ゆったりとしたジャズをかけながら、ゆっくりと食事をいただきます。
ほんの少しだけよそいきの服を着て過ごす、イヴの夜。

う〜ん。ちょいとオトナの夜の過ごし方って感じですか?
ここで大切なのは、





途中で冷静になったり我にかえったりしないで、
ただ自分に酔いしれてしまうこと。





それだけです。

では、メリークリスマス。


2001年12月23日(日) 手袋

手袋を買いました。
私は普通の女子よりも手が大きいので、手にぴったりとはまる
小洒落た手袋は、なかなか見つけられないのです。
でも今日は、そこそこいい感じの手袋がありました。
これで日に日に身にしみてくる寒さにも、負けません!

手袋といえば、「てぶくろをかいに」という絵本が好きです。
この時期はどこの書店にも置いてあるので、書店に行くたび、
つい立ち読みしてしまいます。
最近の絵本には、「この絵本はこんなふうに読んであげてください」
なんて解説があるのですね。
子供のころ、親に買ってもらった、「きんいろきつねのきんたちゃん」という
絵本もすごく好きでした。
ということは、私はきつねが好きなのかしらん。


2001年12月22日(土) 区切り

私が季節の変わり目を感じる場所は、どうもスーパーマッケトらしいです。
今日は冬至。
スーパーマーケットで柚子を買ってきて、柚子湯にしました。
かぼちゃは、モスバーガーで食べたパンプキンムースで代用(笑)。

時々見ている、NHKの「週刊こどもニュース」のお天気コーナーで、
柚子湯の効用を放映していました。
・ビタミンでお肌すべすべ
・香りがいいのでリラックス効果がある
などなど、なんだそうです。

それにしても、学校を卒業して、もう10年以上経ってしまいました。
うっかりしていると、ご飯を食べたり、仕事をしたり、本を読んだりと、
なんとなくだらだらと惰性で毎日を暮らしてしまいがちな私。
お正月でもクリスマスでもそれ以外のことでも、
自分で日々の暮らしに区切りをつけていかないと、
ますますぼんやりした人間になってしまいそうな気がします。

今年も残すところ10日を切ってしまったんですねぇ。


2001年12月21日(金) 初雪

お昼休み、会社の同僚に、
「ねぇ、雪が降ってるよ」
と教えてもらって、あわてて窓辺に駆け寄りました。
「あ、ほんと。雪だ〜。白い、白〜い」
と、子供のようにはしゃいでしまった。
生まれ育った土地が、雪が全く降らないところだったので、
ついつい雪を見ると嬉しくなってしまいます。

帰りの電車の中で、もう何回読み返したかわからない
「そして私は一人になった」(山本文緒)を読んでいたら、
隣に座ったおにーさんがノートパソコンを取り出しました。
こっそり覗き込んだら、Visual Basicでプログラミングのお仕事を
しているようです。
ふふ。だめだよぅ。
何の仕事やっているか、丸わかりだよぅ。


2001年12月20日(木) ささやかな夢

帰りに年末ジャンボ宝くじを買いました。
バラ10枚だけですが。
当たらないとはわかっていますが、それでも
「1億円当たったら何に使おうかな〜」
なんて、ついにやにやしながら、あれやこれや考えてしまいます。

あ、とりあえず借金返さないとね(涙)。
後は何だろう…世界一周旅行がいいかな。
足りない家具とか洋服とかミニコンポとかノートパソコンとか。
免許持ってないから車やバイクはいらないし。

うん、やっぱり私は貧乏性なのだね、私って。


2001年12月19日(水) 編み物

めっきり寒くなってきたので、
「マフラーがほしいなぁ」
と思って、毛糸を買いにユザワヤに行きました。

冬になると、時々発作的に、編み物がしたくなります。
でも不器用なので、ひたすら真直ぐに編めるマフラー専門です。

店の中は色とりどりの毛糸が並んでいて、とても華やかな雰囲気でした。
毛糸を真剣に選んでいる女の子たちは、誰かに何か編んで贈るのかな。
小さい子を連れたお母さんは、きっとその子のために編むのでしょうね。
私もいろいろ迷った末に、オレンジと黄色の混じった毛糸を買ってきました。

むかーし、マフラーを編んでプレゼントしたら、
「あ、俺、暑がりだからマフラーしないんだ」
と言われて、ちょっと悲しかったことがありました。
そりゃ、私が勝手にプレゼントしたのも悪いのですが、
「悪いけど」とか「ありがとう」とかの一言くらい言ってくれたっていいじゃないかー。
…ん。そういえば、あのマフラー、結局どうしちゃったんだろ?

でも今は、誰かのためでなく、純粋に自分のために、
自分の楽しみのためだけに、マフラーを編んでいくつもり。

家に戻って早速、少しマフラーを編み始めました。
一目編むごとに、指先からぬくもりが伝わってきます。
編み物は気持ちも暖かくなるので、好きです。


2001年12月18日(火) コンピュータはむずかしい

今日から職場のコンピュータネットワークの設定が変わったのですが、
朝出社してパソコンの電源を入れたら、私のお仕事マシンが
ネットワークにつながらないではないですか!?
これではメールも読めないし、よそのWebページも読めません。
要するに、全然仕事にならないってことです。

しばらくあれこれ設定をいじったり、何回もパソコンを再起動させたり
しましたが、一向にネットワークにつながる様子はありません。
コンピュータ担当部署の人に来てもらって、あれやこれや
調べてもらいましたが、もう全然ダメです。


が、しかし。


とある設定を追加したら、あっさりネットワークにつながりました。
なんでやねん。
普通、その設定は必要ないでしょー。
あぁぁ、あの1時間以上もの苦闘は何だったんだー。

というわけで、ネットワークにつながったのは嬉しいのですが、
どうも納得がいかない私なのです。


ほんと、コンピュータって、一度トラブルを起こすと、
ちゃんと動くように直すのは難しいですよ。

パソコン歴10年、インターネット歴7年の私がいうのだから、
間違いないです。えぇ(涙)。


<ここから専門的お話>
一言でいうと、DHCPが導入されたのですが、私のマシンだけ
IPアドレスが取得できない状態だったのです。
とあるプロトコルを追加したら、IPアドレスが取得できるように
なりました。謎です。
<ここまで専門的お話>


2001年12月17日(月) フレックス

私の職場には、フレックスタイム制度があります。
会社の始業は8:30ですが、朝は10:30までに出社すればオッケーなのです。
「オフピーク通勤だもんね」とうそぶいて、私は大体9:30前後に出社しています。

今月は「働き方を見直そう」キャンペーン中だとかで、総務から
「フレックスタイムだからと言って、毎日○時に出社するような
 シフト勤務は控えましょう」なんて通達が来ていました。

 だって通勤時間が長いんだもーん。(1時間30分弱)
 朝、定時出社すると、通勤ラッシュがひどいんだもーん。
 早起きできないんだもーん。

と、心の中で言い訳して、それでも9:30出社している私です。

今朝、通勤に使っている路線が、線路故障のため電車の運転をみあわせていていました。
私が通勤する頃には運転を再開していたけれど、ダイヤが乱れまくっていて、
普段なら空いている車両が、ギュウギュウつめの大混雑です。
「仕事に間に合わない」と、ぷんぷん怒っているサラリーマンもいましたが、
私の場合、ほぼいつもの時間に出社することができました。
フレックスで余裕のある通勤ができるからだよなぁ、
なんて、ちょっと嬉しくなったりして。


2001年12月16日(日) ブラック・ティー

午後からマンションの総会に出席。
暖房のないロビーで、1時間ばかりじっと話を聞いていたら、
とても寒くて寒くて、ずっとぶるぶる震えていました。

夕方になって買い物にお出かけ。
花屋を覗いたら、ブラックティーを売っていました。1本600円なり。
安い。
以前、デパートの花売り場で見かけたときは、1本1500円くらいしていたのに。
いつもは花代を週500円以内に抑えているけれど、
今日はちょっと贅沢して、ブラックティー1本をお買い上げ。

なにか機会あるごとに周囲の人に、
「プレゼントはブラックティーの花束がいい〜」
と、ぶつぶつ言っているけれど、そんな気の利いた贈り物を
してくれる人がいる訳ではなし。
でもまぁ、本当にほしいものはこうして自分で買えるんだから、
まっいいか、なんて思う今日この頃。
(たとえ花1本だけでもね)

ブラックティーは紅茶色をした薔薇の品種です。
今日はこれから、山本文緒さんの「ブラック・ティー」を読もうかな。

BlackTea写真
少し遅くなりましたが、ブラックティーの写真です。


2001年12月15日(土) 本を読む速度

今日は、神田の三省堂書店まではるばる出かけました。
月刊清流1月号を買いに行ったのです。
文緒さんのインタビューが載っているのだ)
それから、つい気が大きくなって、川上弘美さんの「あるようなないような」も購入。
今日は先日のように、あまり道に迷わないで書店に行けてよかったです。

いきなり話は変わるけれど、私は普通の人よりも、本を読む速度が速い、と思います。
電車の中で隣の人が読んでいる本を、ふと覗き込んでしまうことがあるのですが、
私が1ページ読んでしまったとき、その隣の人はまだページの真ん中あたりに
目を落としていたりして、思わず、
(うう、早く次のページをめくってちょうだい)と、心の中でつぶやいてしまう私です。

内容が面白い本にぐいぐい引っ張られて、ぐんぐん読み進めることもありますが、
さくさくさくと、自分のテンポで文章を流して読んでいくことのほうが
多いかもしれません。

ただ、川上弘美さんの本を読むときだけは、別なのです。
ゆっくり、じっくり、少しづつ、読んでいきます。
これは川上さんの本が難しくて読み難いという訳ではなくて、
いつのまにか、のんびり、あわあわとした川上さんの文章のペースに
のせられてしまっている、ということなのだと思います。
今日も、山手線の中で、スターバックスでコーヒーを飲みながら、
少しづつ少しづつ、川上さんのエッセイを読んでいました。


2001年12月14日(金) ツリーの写真です

先週のクリスマス会&忘年会のときの写真をもらったので、
こっそりここで公開しますね。
いかにもアメリカ映画とかに出てきそうな、大きなツリーでしょ?
先輩がツリー自慢するのもわかる気がします。

普段男性に囲まれて仕事していて、女性と一日顔を合わせないこともよくあるので、
こうして10人以上の女性が集まるのって、なかなか壮観でした。
それより何より、これだけのうるさがた揃いの女性陣に囲まれながらも、
臆せず淡々とおもてなししてくれた先輩の旦那さんはすごい人だなって、
つくづく思うのでした。

Xmas Tree


2001年12月13日(木) 仕事がない

7月からずっと携わってきた仕事が、開発中止に決まりました。
とうとうこれで、会社内失業状態とあいなりました。

もともと来月からの仕事の予定がはっきり決まっていなくって、
仕事の発注先の人に「どうなっているんですか?」と、
ずっと問い合わせ続けていたのですが、ようやく今日になって
中止のお知らせがきたというわけです。
(もっと早く知らせんかい!)

「仕事がなくなってしまった」としょげる気持ちよりも、
「やっとこの先の予定がハッキリした」とホッとした気持ちのほうが
大きいです。12月になってから、ずっと落ち着かない状態で過ごして
きたものですから。

「こんなこともあろうかと」コツコツ集めておいた資料があるので、
明日からは、これで新しいテーマを追求することにしましょう。
負けないもんね。


2001年12月12日(水) クリスマス映画

今日、クリスマスCDを聞いていたら、ふと、

「そういえば、クリスマスの映画というと、『ダイハード』だよなぁ」

と、思いつきました。
なぜって、そのCDに「Let it snow, Let it snow, Let it snow」という曲が
収録されていたから。
(たしか『ダイハード』の最後に流れていましたよね)

しかし、クリスマス映画がこれだけ、というのもさみしいので、
もう少し思い出してみることにしました。

「3人のゴースト」
「34丁目の奇跡」
「ホームアローン」
「……」
「………」

…もう思いつきません(泣)。

で、ちょっと検索してみたら、あなたが選ぶクリスマス映画100というサイトを見つけました。
なるほど、「シザーハンズ」とか「ゴースト」もそうなのね。
でも「タイタニック」もそうだったっけ??

うん、クリスマスの連休には、このどれかのビデオを見ることにしましょう。
どれがオススメかなぁ。


2001年12月11日(火) 寒い。

めっきり冷え込んできて、一日中ぶるぶる震えていました。
北国では、まりまりまりと雪が降っているらしいです。
うーむ、寒がりの私には想像もつきません。

ここ2、3日頭が痛いのは、決して二日酔いのせいではなく(笑)、
風邪の前兆かもしれないと気が付きました。
今日は寝る前におべんきょしたり、本を読んだりしないで、
早めにほこほこと暖かいベッドにもぐりこむことにします。


2001年12月10日(月) 新しい電話

だいぶ値段も下がってきたので、PHSを買い換えました。
DDIポケットの折りたたみ式の端末です。
嬉しくて、一日に何回もパタパタとPHSを開けたり閉めたりしています。

これまでずっと使ってきた端末は、ストレートタイプだったので、
バッグや洋服のポケットに入れているうちに、勝手にボタンが
押されてしまうことがあったのですね。
ふと気が付くと、よく送信履歴に「11111」とか「54#」とか、
それは一体どこの電話番号だい?、という記録が残されていたものです。

キーロックしておけばいいでしょう?
そう思う人もいるでしょう。
いやそれが、ポケットに入れているうちにキーロックを解除して
しまったことが何回もあったので、これはダメだと悟りました。
なので、折りたたみ式の電話になって、一安心です。

それにしても、このPHSのマニュアルの分厚いこと。
今ものさしで測ってみたら、1.7cmありました。
そのうち3cmになって、5cmになって、誰も読みこなせなくなって
しまうんじゃないかしらん。


2001年12月09日(日) お茶の日

頭が痛いのです。
(多分これのせいだ)
ぼんやりと重い頭を抱えつつ、お茶のお稽古に行きました。
私が少々のことでお稽古を休まないのは、マジメで勤勉だからではなく、
単に払い込んだお月謝がもったいないからです。

お稽古が始まったのに、お楽しみのお菓子の影も形もありません。
どうやら業者の方が、ついうっかり配達するのを忘れたらしいです。
途中お菓子が届くまで、お菓子なしでお手前するという変則的なお稽古でした。

11月から炉を切ったお稽古に入ったのですが、やっと諸々の所作に
慣れてきたところです。それでも右足と左足を出す順番を間違えたりとか、
指先がきちんと伸びていないとか、指摘されることはたくさんあって、
いつかちゃんとお茶を点てられるようになれるのかしらん。


2001年12月08日(土) クリスマス会&忘年会

「今年はクリスマスツリー買ったのよ。みんなで遊びにきてね」

先輩がそう言ってくれたので、会社の女子たちの忘年会&クリスマス会を
その先輩のおうちでやることになりました。

真新しい木造の一軒家の玄関を開けて、リビングに入ると、
天井にとどかんばかりのクリスマスツリーがどどん!と眼にとびこんできました。
高さは2mくらいあるでしょうか。これはすごい。
くまやサンタやプレゼントの箱や雪などのオーナメントが、ほどよく上品に
飾られていて、とてもきれいです。

20人ほどが集まるので、みなで大量のシューマイやギョーザをこしらえたり、
生春巻をせっせと巻いたり、チョコレートケーキを焼いたりと、
食事の準備から大騒ぎです。
…いや、シューマイの形って、なかなかうまくまとまらないのね(汗)。

先日出産した後輩が、生後5ヶ月の男の子を連れてきていました。
赤ちゃんって、ほんっっとうに、可愛い。
くりくりっとした眼で、じいっと人の顔を見つめるので、
おねーさん達はその男の子に悩殺されまくりです。
可愛い可愛いと、みなで赤ちゃんを抱っこしたりあやしたりしていたら、
おうちを提供してくれた先輩の3歳の女の子がヤキモチを焼いて、
私たちに抱きついてきたり、ぽこぽこ頭を叩いたりしてくるのも
なんだか微笑ましい。

昼間から夜まで、さんざんに飲んで食べて喋って遊んで。
おいとまするとき、その家の6歳の男の子が、
「えぇっ、もうみんな帰っちゃうの?」
と言って、しょんぼりと階段に座っていたのが印象的でした。


2001年12月07日(金) 海を見ていた

仕事で横浜に行きました。
午後の早い時間に、サクサクと仕事を終わらせてしまったので、ふと、
「海でも見ようかなぁ」と思い立ち、近くにある海沿いの公園に向かいました。

平日の午後のせいか公園には、写真を撮っているおじいさんと、バトミントンを
しているカップル、子供連れのお母さんがぽつりぽつりといるだけ。

海岸ギリギリに立って、しばらくの間、潮の香りをかぎ、冷たい海風に吹かれ、
行き交う船をただぼんやりとながめていました。

ザブン、ザブンと定期的に岸に打ち寄せる波の音を聞きながら、
心にくすぶっていたわだかまりのようなものが、洗い流されていく気分になって、
ここ数年自分を縛っていたとある感情から、もういいかげん、ちゃんと解放
してあげなくちゃね、と思った午後なのでした。


2001年12月06日(木) サポート

私はつねづね、ユーザサポートのお仕事をしている人はえらいなぁと思っています。
たとえばこことかこことかで投稿を読んでいると、

無理難題を言ったり怒鳴り込んだりするお客さまにも、
丁寧で冷静な対応をしなくてはならないし、
どんなにお客さまがおもしろおかしいことを言っても、
笑ってしまうわけにはいかないし、
笑い上戸で忍耐力に欠ける私には勤まらない仕事だよなぁ、
としみじみ思うのです。

そういえば、社内ユーザサポートの仕事をしていた同僚たちは、
ストレスが原因で、それぞれ十二指腸潰瘍や狭心症を患ってしまい、
最終的には他の職場に異動になってしまいました。
そのくらい、ハードワークだということですね。泣けます。

今日は、3年くらい前の仕事のフォローをしていました。
<以下、専門用語ありです。ごめんなさい>

当時、OCNエコノミーでお客さまの職場にインターネット接続システムを
構築したのです。メールサーバもウェブサーバも立ち上げました。
プロキシーやファイアウォールソフトも苦労して設定しました。
で、つい先日、お客さまは、

なんの断りもなく

OCNを解約して、フレッツADSLに契約変更しやがりました。
で、自分たちでサーバの設定を変更しようとして、インターネットに
つながらなくなったと、泣きついてきたらしいです。

自分の家のパソコンをいじるのと、サーバの設定をいじるのは、
自動車の運転をするのと飛行機の運転をするのと同じくらい
違うものなんだよー(泣)。

今日も担当者が現地で苦労しているそうです。
1年前に今の職場に異動した私にも、かなりせっぱつまった声で
電話がかかってきました。
忘却の彼方に去ってしまった記憶をなんとか掘り起こして、
アドバイスをしましたがどうなることやら。

ただ作業が無事終わるのを祈るばかりです。
アーメン。


2001年12月05日(水) 名前

職場の後輩のAちゃんは、来年の3月に結婚式を挙げる。
で、それに先立って、今度の土曜日に寮を出て新居に引っ越すのだそうだ。
「引越し準備、大変でしょ。がんばってね〜」
「もう、すっごく疲れてますよ〜」
などとお喋りしながら一緒に帰った。

帰る道すがら、
「あ、そういえば、旧姓使うときどうしました?」
と聞かれた。
これまでの仕事の実績(論文発表とか)のことなども考えて、
旧姓で仕事を続けたいらしい。

「う〜ん、私のときは課長に『旧姓で仕事しますから、よろしく』と、
言ってゴリ押ししておしまいだったなぁ。今のAちゃんの職場でも
それで通用すると思うけど?」
「それはそうですね」
「ただ、税金とか社会保険とか社員証とかは旧姓が使えなかったね。
 今は少しは旧姓が使える範囲が広がったかもしれないけど」
「う〜ん。社員証で旧姓が使えないのはイタイなぁ」
「それはねぇ、交渉してみないとわからないねぇ」

名前が変わるって、ものすごくめんどくさい。
銀行や保険や免許証やその他モロモロのことについて、変更届を出さないと
いけないし、新しい名前になじむのにも時間がかかる。
なにより20年以上も慣れ親しんできた、自分の名前と訣別しなければ
ならないのは、とてもさびしくて苦痛を感じるものだ。

偽名を使って悪いことをする訳ではないのだから、名乗りたい名前くらい
名乗らせてやれよ、というのが私の意見なのだが、どうも世の中は
そう考えない人のほうが多いらしい。

思っているより不自由な社会に生きているものだ。


2001年12月04日(火) しまった。

寝坊してしまいました。

目覚ましが鳴っていたのには気がついていたのに、つい二度寝して、
いつもなら家を出る時間になるまで、熟睡していました。
くくっ。不覚(泣)。

ところで、私の職場はフレックスタイム制を導入していて、
10時30分までに出社すればいいことになっています。

で、隣の席の後輩くんは毎日10時30分出社しているので、
「もう少し早起きして会社に来るようにしないと、後で大変だよ〜」
「目覚まし時計3個も使っていて、起きられないのはヤバイよ〜」
「会社から徒歩10分のところに住んでいるんでしょ。楽勝じゃん」
などと、昨日もひやかしていたのに、当の私がこれじゃぁマズイわ。

ま、その後輩くんよりは早く出社できたので、いいことにしておくか。


2001年12月03日(月) 12月になると

12月になって、すっかりクリスマス気分も盛り上がってます。
昨日も、ハンズで買ってきたクリスマスリースキットをせっせとこしらえて、
玄関先に飾ってみたりしていました。

会社の近所にあるマンションでは、毎年毎年、各家族が競うように
ベランダにいろいろなライトアップをして、横を通る私たちの目を
楽しませてくれます。今年ももうすぐ飾られることでしょう。

たとえ一人で暮らしていても、クリスマスは幸福な気分を
もたらしてくれますね。


2001年12月02日(日) ハリー・ポッター

昨日、12月1日は映画の日だったのですね。
1000円で映画を見ることができる日。
せっかくなので、「ハリー・ポッターと賢者の石」を見に行きました。
公開初日と重なったこともあって、映画館に行ったら大、大、大行列!
開演1時間前だったのに、チケット売り場のおねーさんに、
「立ち見になりますよ」と言われてしまいました。

入場が始まって、どうにかこうにか座席を確保できました。一安心です。
だって、150分もある映画なのですよ、「ハリー・ポッター」は。

で、とてもよかったです。
内容には言及しませんが、次々とテンポよく場面が変わっていって、
全く観客を飽きさせません。
ファンタジーでありながら、コンピュータゲームの要素もあって、
思った以上に現代的なお話ですね。
子供たちが熱狂するのもわかる気がします。
コスチュームもセットも、作品の雰囲気を充分表していると思うし、
子役も大人たちも演技の上手い役者さんばかり。
個人的には、ハリーの友達のロンくんがお気に入りなのです。

原作本は手に取ったこともない、というくらい、全く予備知識なしに
映画を見たのですが、だいたい内容を理解できましたし。
原作ファンには「あの画面が出てこなかった」という不満も
あるようですが、あの厚さをここまできっちりまとめた製作側の
努力に感心するべきでしょう。

見て損はない映画です。
で、これで原作本を読むかというと、どうだろ?(笑)


2001年12月01日(土) 餅をつく

今日、図書館に向かう途中で、お餅つきの準備をしている人たちを
見かけました。
庭に杵と臼を出してきたり、バーベキューの火をおこしたりと、
大人たちがいそいそと働いています。

我が家でも昔、12月の終わりごろ、自宅でお餅をついていました。
もちろん杵と臼ではなく、電器餅つき器を使うのですよ。

ぶるんぶるんと餅つき器のなかで回転している、ふかしたてのもち米を、
「あち、あちち」と言いながら、父がひとつにまとめていきます。
母と私と妹が、つきあがったお餅を、たくさんくるくると丸めます。
小さな鏡餅と平たく延べたのし餅を作ったあとは、
できたてのお餅にお醤油をつけて、みんなでいただいたものでした。

父が体を悪くしてからは、もう自宅でお餅をつくこともなくなりました。
今では、近所に住んでいる伯父が、12月30日につきたてのお餅を
持ってきてくれます。


お餅というと、お正月にお雑煮に入れて食べるもの、というよりも
私にとっては、年の瀬に家族でわくわくしながら準備するものです。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加