私のお気に入り

最近『庭の千草』という曲がお気に入り。
穏やかに景色感たっぷりと吹いてみたいけど、まだ全然力が足りません。
いつか人前で吹けるようになりたい一曲です。

さて、日曜日も練習できた。

日曜日の昼下がりは静かだ。
都内なのに田舎っぽい。
静かすぎて笛の音が悪目立ちするじゃん。
練習曲ともう1曲で、どうも毎回同じ間違いをする箇所がある。
指が勝手に違うキーを押さえるので、そこんとこの癖を直す練習を繰り返した。
一度でも間違わずにできれば合格。
一度できたものは、たとえそれが偶然でも2回目が出来る証拠になるので、今回は、それで合格。あまり繰り返しをやると近所迷惑だし。
次はスムーズに吹けるよう頑張りましょう。

練習曲の予習を少々やったのち、お楽しみ時間に。
好きな曲を何曲か吹いて満足して終了。
楽譜を選ばず好きなだけ気に入った曲が吹けるようになりたいな。
2007年02月26日(月)

副長したのにねー

復調したにもかかわらず、日々のお出かけ(飲み会とか演奏会とか)が立て続けにあり、練習できてません。
やりきれないね、のりきれないね。
せっかく「さる事情」も郵送されすっきり解決したというのに。
であるからして、本日、社員旅行を欠席したためにぽっかり出来た金曜休みを利用して練習〜!
朝から出かけようと思っていたのに雨だからね。

サボっていたため初めのうちは音に精細を欠きみすぼらしい。
ゆっくりいこう亀で行こう。私は鶴だが。
思いついてCDで『春よ、来い』を流しながら吹いてみた。
へたっぴーなのは変わらないが、それなりに聞こえるもんよ。
流れやフレーズの確認にはなった。
それから昨日聴いた、シェエラザードの一節を吹く。
ああ、思い入れが断然違うね。
これまたへたっぴーではあるが、アーティキュレーションにひと味加わったかもしれない。
本日の練習は、比較的長い時間をかけられたので、悪い部分はどうすれば治っていくのか、まで見届けることが出来た。
一つ覚え書き。
「音の高低は息の向かう先の高低。」
忘れないように。
もう一つ書きたい。
でも書くと裏目に出る!
ああ、でも嬉しいから書く。
ロングトーンが一番最初の時に比べるとベストで5倍延びるようになった。
地道な努力は明日への近道どすえー。
2007年02月23日(金)

副長ー!

「副長」は間違い。
「復調」です。

体調も復活し、隣人が出かけて無くても練習出来てます。
笛を吹くと気分がいいですね。
気分というより体内環境というか?
スッキリするものね。
悪い空気の入れ換えが出来てる感じ。

2007年02月21日(水)

ギブギブ!

最悪〜。
体調最悪っす。
腹痛過ぎて鎮痛剤もききゃしない。
何錠飲んだ?
多分視覚に影響出るほど飲んだぞ。
そんな状態でもレッスンには行く。

先生も胃潰瘍。
私も腹痛。
お互いボロボロ。
コラールを吹いても、グルグル目が回って息のコントロールも息継ぎもフレーズも音も、何がなにやらさっぱりできない状態だった。
だからこの教則本になって初めて「次回持ち越し」が発生した。
先回「持ち越し無し」と書いたばかりの出来事に、やはりこの日記で少しでも浮かれたことを書くと反動がやってくることを確信する。
悪魔の日記。
デスノート・・・?
それも自分についてだけの。
いかん!良い方に考えよう。
戒めいましめ!
初心忘るべからず。

結局日曜日のレッスンは、限界を感じて深く追求せずぱっきり修了してしまった。
2007年02月19日(月)

気をつけてね

先生が胃潰瘍になりました。
盲腸に続き可哀想なことです。
でも頑張って仕事してました。
座りながらですが、笛も吹いてます。
ご苦労様です、頭が下がります。

さてレッスン。
練習曲の『エウリディーチェを失って』を始める。
そして終わった。
最近このパターンが多い。
「次回持ち越し」という練習曲が無い。
いいのか悪いのか?
今回の注目点。
高音域の音をPで出すこと。
スフォルツァンドとfpに注意すること。
次回からコラール。
コラールだから地味なメロディーに地味な強弱を付ける。
嫌いだ。
性分に合わない曲だ。
おもろない。

曲。
こちらは相変わらずディヴェルティメント。
前半〜中盤の強化。
と少々の後半の練習。
スタッカートの響きは徐々に改善されている模様。
あとは体力勝負。
指は合格。
と、いうところで、発表会の曲探しに話は移行する。

私の要望は「楽しくて客が寝ない曲」に決めています。
下手は下手なりに、お客様は神様です、を基本において舞台に立つ心意気です。
「バッハにするか?」とも話が出ていたのですが、結局決まらずもう少し時間がかかりそうです。


2007年02月16日(金)

最近のヒット

昨日、久々に心の迷い半減状態で笛を吹いた。
なのに練習時間30分しかもたなかった。
体力不足け?
それより突破口が見つからないせいかもしれない。
吹けども何が良くないのか、また、良くない部分をどうすれば良くなるのかが見えないので、頑張りようがないんだな。
そろそろ先生に教えを請わないと。
最近土日のレッスンが取れず、週一回になってしまったため、判らないところを聞く機会が減ってしまった。
よろしくない。
先回スタッカートの部分は良くなったと言って貰えたが、まだ中音が潰れて汚い音を出してるようだ。
なんだけどね〜・・。

やったね、今日も後ろ向き。
2007年02月15日(木)

さる事情(一部完)

とりあえず、あまりにチケットの到着が遅かった為、東フィルに電話してみた。
そうしたら、発送自体が非常に遅れているとのことで、必死でお詫びの言葉を叫ばれました。
今週〜来週中にはなんとか手元に届くはず、ということなので、もうしばらく待ってみます。
あ〜〜!かなりドキドキだったよ。
誤配達の可能性大だったんだもん。
良かった〜。大家に文句言いに行かずに済んで。
しかしきちんと手元に届くまで油断禁物です!

そういうわけで、心のモヤモヤも一応解消できたので、今日からは楽しく練習出来るようになりました。
でも今日は書道なので出来ませんけど・・。
2007年02月13日(火)

デビュー。うひひひ。

夏のコンサートの紹介のために、全国の教室で待合室に流されるビデオがあります。
昨年の様子を映した物を編集した物だそうですが、その中に私も出てるそうです。
デビュー2年にして全国デビューですよ。
ははは・・・。
恥ずかしいなあ・・・。
もちろん一人で出てる訳じゃないです。
それでもお恥ずかしい。
あのガチに緊張した姿が見知らぬ人の目にさらされるかと思うと・・・・ひっ。
ドM?
2007年02月09日(金)

レッスン泥(でい)

おやおや、今日はレッスン日ですよお〜(ぶらり途中下車風)。

一週間の内、一度しか練習しませんでした。
そんなの初めて♪
楽器メンテ中などの不可抗力を除き、自分の意志で練習をサボったのは初めてでした。
でもちゃんとレッスンは行く。

そしてこれがまた。
練習してたときより出来が良いなんて、泣かせる話じゃありませんか?
私、今後のことを考えたいと想います。
2007年02月08日(木)

事情2

まだ先日の「さる事情」は解決しておらずモヤモヤしてますが、もう4日も楽器に触っていないので、そちらのストレスも溜まったらしく我慢が限界に達しました。
ということで、隣人はこのさい無視して夜の練習再開です。
(しかし隣、ほんとに仕事どうしたんだろう・・・)

久しぶりだったのでまず音出しを慎重に。
やっぱり音がきたない気がする。
もともとかもしらんがね。ちょっと自棄ぎみ。

ディヴェルティメントのスタッカート中心に練習することにした。
先生に「高音域から中音域に下るに従って音が潰れてしまい、何を吹いているのかわからなくなるから、息のスピードに注意して。特に下降するフレーズは徐々にゆっくりにしていってください。」とのアドバイスを心に吹く。
故に、メロディーの練習テンポは亀の如く、16分音符を4分音符並みで吹いた。
一番苦手な音が中音のEで、その音がクリアに出せれば他の音もついてくるのに気がつき、ひたすらE音に集中。
集中しすぎて指まわらず。
あちらが立てばこちらが立たずの見本市。
ま、諦めずにがんばるさ。

とにかく練習するけど、「さる事情」!
時間が来たら解決させるぞ!
2007年02月07日(水)

事情

さる事情があり、気持ちが落ち着かないので、練習が手に付きません。
その「さる事情」とは、東フィルの年間チケットが送付されてこないことなんですが、全て大家のせいなので、本気で届かなかったら大家に文句言います。

大家がアパートの集合ポストに、間違った部屋ナンバーをマジックで書いたモンだから、私の郵便が他の人のポストに入っていたのです。
気がついたのはその一件だけ、偶然。
「もしかしたらすでにチケットは他の家に届けられてしまったかも!
そして、その人がとても悪い人で、中身を見て猫ばばしてしまったかも!」
と思うとクラシックに関係あるものを見るだけで、心が辛くなってます。
まだ発送期間中だと思うので、もう少し待ってから問い合わせしたりとか、対策を練ろうと思ってますが、結構な金額のチケットなので、普通郵便で送るのは止めてくれないでしょうかね、東フィルさん。

このような感じで、浮かない気分でどうしてもフルートに触ることができません。
隣人も相変わらず出かけてくれないし・・・。
2007年02月05日(月)

感不良

どうも練習していても感情が湧いてこないです。
良いとも悪いとも。
変な所がないような気もするんですが、モーツアルトを吹いてても、バッハをやってみても、短調になるばかり。
フレーズの切りどころが悪いのかなあ。
ブレスが上手くいってないような感じするし。
しかし早いフレーズの練習は楽しいような・・・。
やっぱり楽しいばかりじゃやってられないんですかね。
でも好き。
前世でも、もしかすると下手の横好きで笛吹きやってたのかしら(笑)
ブレーメンで音楽隊やってたら面白いのに!

とりあえず、出来ないところは出来るようにしよう。
あとはね、タンギングが優しく響くようにしたいです。
2007年02月01日(木)

Solfeggio〜レッスンで感じたことを。 / ちるるん。

My追加