Stage Diary
Sorry,Japanese Version Only
日本語以外の言語でのお問い合わせには応じられません。
ゴシップ目当ての方&クレーマーさんもご遠慮いただいております。


Yoshimi.Aが観た舞台の感想です。
レポートではなく感想だけを載せてたりすることが多いかも…。(^-^;


2004年11月13日(土) ケン・ヒル版『オペラ座の怪人』

初めての『オペラ座の怪人』…白々しい始め方ですが、『ケン・ヒル版』初めてです。
今まで、私にとって『オペラ座の怪人』といえばロイド・ウェバー版、しかも私のファントムはあの方でしたが、それでもケン・ヒル版に興味がなかったわけではなく、むしろ観たかったけど…前回来日の時には違う演目を優先させたので先送りになっていたものが、漸く観ることができた訳です。

ケン・ヒル版…ケン・ヒルは作詞家。
通常、ミュージカルのタイトルの前には作曲者の名がつくようだ。
なのに何故に…と思ってましたが、納得。
曲はオペラの曲を使っているから。

そのせいかミュージカルというよりもオペレッタ入門編といった趣に近く、グノーやヴェルディなどの曲が散りばめられているゴージャスさでした。
それにケン・ヒルがファントムに合わせて詩をつけたらしいのですが、そういう違和感などはなく、元を知らない人間ならオリジナル曲と言っても通じそうなほどに曲と内容がマッチしていました。
ロイド・ウェバー版ほど華美でもロマンスばかりが強調されるわけではないけど、一番原作に忠実で切ないファントムでした。
重厚なお金のかかった装置のロイド・ウェバーもいいけど、アール・ヌーヴォーなケン・ヒルも素敵。
『娯楽』が観たい人はロイド・ウェバー版。
『物語』が観たい人はケン・ヒル版…といったところでしょうか。

ティム・ライスはファントム製作の時にロイド・ウェバーに『やるなら全編オリジナル曲にした方がいい』と進言したそうですが…ケン・ヒル版を観て、納得。
あれがオリジナルでなく、オペラから使い回していたら『ケン・ヒルの真似』と言われていただろうと容易に想像できる。
ただでさえ『プッチーニの真似』と言われているのにオリジナルにしなかったらこれだけの成功はありえなかったと思う。

さて、今回も来日公演でしたが、キャストの実力もレベル高〜い!
やはり、曲目が曲目だけにオペラ畑の人達が出演しているので歌は素晴らしいものがありました。
が、オペラを歌えない人との唱法の違いがくっきり。<オペラ歌えないからって下手な訳じゃないけど、基礎がしっかりしているビブラートには迫力負けってことで。

ファントムはあまりロマンス色がないからロイド・ウェバー版ほどにはシルエット(あの演出には最も重要だと思う!)についてうるさくは問わない。
途中に舞台の構成が結構、無茶な感じもあったけど…切ない声のファントムでした。
…このファントム、観ていても眼はハートに変わってしまわないけれど、いいですよ。
卑劣なところも有り、哀愁漂うところも有り、ロイド・ウェバーじゃ語られない陰の部分もちゃんと語られてたってのがいいです。

来日公演じゃなくて祐一郎さんがやってくれないだろうか。

『結局それか!』って言われそうですが…オペラ畑出身でもないのにあのバズーカを持つ方に歌ってほしい!
聴いてみたい!……実現してくれないかな〜。<でもその前に来日でも国内キャストでも『Dracula』やってほしいよ。(;;)

内容はシリアスなだけじゃなく、コミカルな場面も多く楽しく惹きつけられます。
のっけから『あのシャンデリアは危なそうだ』などと強調して『あそこが危ない』『いや、こっちだ』『安い席は安心』などと笑わせてくれます。<私は2階の安い安全な席でしたー。(^^)

ただ、惜しむらくは訳がよろしくない。
今回も字幕というのか…『電光掲示棒』があったわけですが、登場人物の名が英語読みとフランス語読みが混在しているのはいかがなものかと思う。
字数制限があるからしょうがない面もあると思うが、会話に対して訳が簡潔すぎるのは味気ないです。
あとは…ケン・ヒル版でもラウルは顔はいいが短絡な男だったとか、クリスティーンはどこかの劇団のヒロインと違ってグラマーだったとか、ジャムの足首があまり細くないだとか、まあいろいろありました。

でも、最も驚いたのは…13人だけでやっていたこと。
当然一人何役もやってるわけですが…13人だけとは思わなかった。
いくらなんでも20人くらいはいると思っていたから。
おまけに、客席の脇を通って通路から現れたり、2階席にもオペラ座の職員(笑)が登場しました。
開演前に音響監督が2階席まで来て入念に何事かをチェックしていたのですが、こういう演出だったからなんですね。

そんなこんなで非常に楽しく、いいものが観れました。

ただ、東京厚生年金会館はマナーが悪すぎる。お客も係員も。
先ず、開始直後に席を立ち、2階前方の通路で座り込んでいたオバハン!
係員に注意されて『乱視と近視で見えない』って言い訳してたけど、それなら2階席…しかも、A席のチケットを取らないで下さい。

『通路で座ってるからいいでしょ』って…良くないから係員が注意してるんでしょが。

最近、とあるメルマガで読んだ「簡易“オバサン”診断基準」ってのは3つのキーワード 【1】ハジライ 【2】ミサカイ 【3】ウエスト これらの「ある」、「なし」で判定をする…というものを思い出しました。
なるほど、このオバサンにはそのどれもがなかった(笑)。
100%ピュア認定オバサンですね。

そして、遅れて席につく人もむちゃくちゃ多かったけど、遅れて来たくせに堂々と背筋を伸ばしたままで席につくからそのたびに何度も邪魔されました。
そういう場面に限っていいところで……思い切り水を注されました。

音は小さくではありますが、携帯の着メロもちゃらちゃらと流れました。

…ロイド・ウェバーのファントムを着メロにする人なら『劇場ではマナーモードにするのがマナー』なのではなく!『携帯の電源を切るのがマナー』!!!だってことを頭に叩き込んでおいてほしいものです。

でも、最高にむかついたのはプロ根性のない係員です。<アルバイトですか?
遅れてきたお客を誘導するライトを高く上げたり、動くたびにポケットの中の金属がちゃらちゃらとうるさいんですけど!携帯ストラップなの?コインなの?
いくら、アルバイトでももうちょっとちゃんと研修くらいしたら?

内容的には大満足だけど、それに携わる人がいけない見本。
まだフォーラムでやってくれたほうが嬉しかったかなー。<建物立派だし。普段の遊び場に近いし(笑)。

でも、内容的には良かったから…再演したらきっとまた行く。(−−;






2004年11月12日(金) 『ミス・サイゴン』

2度目の観劇は市村さ〜ん!<でも、よくよく考えたら主役という訳じゃない

再演に12年もかかってしまって、じゃあこの次は12年後なのか?…と思うと市村さんのエンジニアをみるチャンスはこれが最後かな…って失礼極まる、だけど切実な問題があるわけで…となるとこれは今度いつ再演するかわからないのを待つよりも観るしかないでしょう!<名古屋飛ばしの確率も高いし。
…再演したからって市村さんだとも限らないですしね。
なので、後悔するよりも行ってきました。

やはり…市村さんはいい!

巷ではチンピラとひどい言われようをしていた橋本さんも私は結構好きだけど(元々がそういう役なんじゃん。クラブの経営者なんてさー)やはり、長年培われたものにはまだまだまだ…。
ほんの僅かな隙さえもお客様を楽しませる為に存在している…近頃にはめっきり少なくなってしまった役者さんです。
舞台俳優さん達は巧いに越したことはないけど、それよりもどれだけ『観客を楽しませようとしているか』ってことが重要だと思う。
安くはないチケットを買うんだから、巧いだけのナルシーな役者さんよりも、ちょい落ちでもその分楽しませてくれる役者さんがいいなぁ…と思うのは当然だと思います。<け、決して市村さんがちょい落ちだと言ってる訳ではないですー!!市村さんをちょい落ちだといったら日本の演劇界は…地盤沈下?…(−−;

でも、かなり役で遊んでいる様子で…それはいいんだけど、アドリブが多いよな気がする。
あそこまで遊んでていいんだろうかってこっちが心配してしまった。
まあ、最後のエンジニアを堪能できたからいいのですが。<最後だって決めてるし!(笑)

ま、気を取り直して…2回目の観劇なので、どうしても比較になってしまいますが…橋本エンジニアは女性達の『ヒモ』といった感が強かった。
でも、市村エンジニアはコミカルな色がより強く、どちらかといえば『お父さん』。<年齢だけの問題ではなく
なんだかんだと言いながらもちゃんと女たちの世話を焼き、『…俺のニュープリンセス』と歌ってる時もプリンセスを『娘』に替えればしっくりくるその姿。
虐げられる側の人間で、それでも夢を諦めずに突き進んでいくエンジニア…人を出し抜いて自分だけがいい暮らしをしたいと思いながら、人を突き放すことができないから貧乏籤も自ら引いてしまう…そんなとても昔ながらの(日本では絶滅危惧種の)人間クサイ人でした。
そして、そういう暮らしや背景を舞台上だけで容易に想像できるくらい深い演技を見せてくれるからこそ…リピーターになってしまうのだろうと思う。
『作品がどんなに駄作でも、市村さんが駄作では終わらせない』という確信があるから。

…この作品を駄作だと思ってるのかと問われれば、『うふふ〜あはは〜』と誤魔化して立ち去るかもしれません。<役者さん達は頑張っていてもラストがあれなので後味が良くない。

そして、もうひとつのお楽しみは井上クリ〜ス!それから戸井さんも〜!岡さんも〜!<ひとつじゃないし(苦笑)

そして思う…最初に観たのが坂本さんでよかったと…。
井上君だと…どうしてもおばちゃんの目は可愛い男の子の方を向いちゃって話をきちんと追うどころではないのです。
だからといって坂本さんが可愛くないとか思ってるわけじゃないですが(笑)。
演技的に坂本さんのが話をじっくりと観れますってなことです。
じゃあ、井上君は下手かと突っ込まれると…これまた違います。

しょうがないじゃーん!

演技を楽しむには井上君はまだまだ人生経験が足りないんだもーん。
私は兵士が命令と良心の狭間で葛藤する姿が大好物なんです。(^^;
坂本クリスはともかく…井上クリスはそういう苦悩感が薄い。

キムに浮かれてる様子は微笑ましいですが。…まだ人生経験が薄っぺらいからね。
そんな正直な私が思うことは…これからもいろんな役をやってまだまだ経験値を上げてもらわないとね…ってことで。
今はまだ可愛さを愛でてるくらいでもいいです。
演技力を重視しだすのは可愛さが抜けてからで充分!
でも、売れすぎてそれを勘違いして、その時にきちんと身につけているべきものを身につけていなかったら、その時は容赦なく毒を吐きまくりますが。
『タレント』ならば30まで、『役者』ならば30から…というのが持論です。
せっかくいいものを持ってるんだから変な慢心で潰してほしくはないものです。

願わくば、ストレートプレイにもガンガン出演して演技力をもっとつけてくれたらと思うのです。
どうしても比重が歌の方に偏っちゃって演技面とのバランスがよろしくない。

演技が…演技が…蜷川さんが現役のうちにもう何作かでがっつりびしばしびし!と扱いてもらってほしいかな…。
そうすれば、戦場に舞い戻ってきたシーンも、ヘリに乗り込むシーンも、悪夢に飛び起きるシーンも、キムとエレンの狭間で葛藤する様子ももう少しリアリティのあるものになっていただろう…と思います。

いくら可愛いうちはそれでいいとは言っても、過渡期というものは確実に訪れている…それを見誤るともうそれと気づいた時には遅すぎるのです………と言っておこう。

戸井さんも…久しぶりなようなそうでないような…。
でもやはり、この人は軍服を着て威張っているよりも最初のよれよれのシャツ姿の方が似合うと思う(笑)。
最初に一目惚れしたのがグランテールで、これまた手放しでかっこいいといえる役ではなかった。
でも、渇いた目をしていながらガブローシュを可愛がる姿が、酒をかっ食らっているだけの砲撃に怯える情けない姿が好きなんだからしょうがない。
まあ、単純に権力の威を借る姿は誰であれ、好きではないというのが前提に来るのですが。
戸井さんは何故だか威張ってるのにそれが板についてないところが微笑ましい。
でも、洋平君の時にも思ったけど、トゥイならそれくらいの方がいいのかもしれない。
虚勢を張って威圧的な態度に出ることを本当はトゥイの方が『どうしてこんな態度しか取れないのか』と後悔して密かに傷ついているような…それくらいの方がいいのかもしれない。
命令することや威張ることに慣れてしまったトゥイって…ただの悪役でしかなく、本当に酷い奴としか思えないだろうから(笑)。

そしてジョンについて語るなら、やはり、坂本クリスとの時よりもお兄ちゃん度がUPしているように見える。
…その姿で思い出すのはアンジョルラ〜ス!(笑)<やっぱり好きっす!
でも、同時にジョンの方がよりホモっぽいとか言ってみてもいいデスか?(^^;
それというのもクリスのことに一所懸命で女性には見向きもしない…女性を抱いていても癒されてる風でなし、触れる手が義務感で触れているっぽいような気がする…。
まあ、GIだしね〜それでもいいですが。
しかし、パンドラの箱から災厄が飛び散ると怖いので真偽のほどは追究しませんとも。

それから、この日について、ジョンについて語るなら『ブイ・ドイ』。
相変わらずの美声で、本当にメロディラインは綺麗な曲なので強く心に残る場面なのですが…スクリーンが降りてきてはいたものの、ベトナムの子供たちのスライドは流れず。
観にきた人の中には『観れなくてがっかり』という人もいるのだろうけれど…私的には『ありがとう!』
だって、話の内容を考えればしょうがないし、そういうキャンペーンをするならスライドは必要なものだとは頭ではわかるけど、子供の写真を流しながら『ゴミクズ』と歌うのは心が納得いかない!
しかも何回も何回もリピートされるから余計につらい。

厄介ものと呼ばれていたのはベトナムでのことで、だからこそ、子供達の幸せの為にアメリカが引き取らなくちゃいけないんだってことを強調できてない!
あの構成ではアメリカでも厄介もの扱いされてそうな感じに思えて、『しょうがないから引き取ってやる』みたいな今のアメリカそのままのような(笑)高慢ちきさが鼻につく場面になっているようにも見えたから。
本当はそうじゃないんだと信じたいけど…嗚呼…日本語になると、翻訳ってムズカシイ。
これが英語から日本語じゃなくて、逆ならまだ語彙が減るんだからそんなにも苦労はないと思うのに…。
だからこの日…流れなかったことに感謝を。

因みに…あれが流れないようにって呪ってたわけじゃないっすからねー!(^^;

後はキム…9月に観た時よりも迫力を増していて、エレンがそれに思いきり張り合っていて…非常にどろどろしたものを感じました。
この場合のキムはともかく、エレンは…キムの実体を知らないときからジェラシーをガンガン燃やしてたらダメじゃんと思うのですが…。

クリスは…あのエレンのどこで安らげたというのだろうか。
エレンは、もっとこう…自ら攻撃するタイプではなく、攻撃されてもそれを柔らかく包み込んでかわしてしまえるような人だとよかったのに。
キムとエレンが会ってしまうところは何かに張り合うような緊張感ばかりで全然落ち着いて観れなかった。
役の解釈の仕方が空回りしてやいませんか?

そして、特筆すべきはこの日は全然知らなかったけれども(笑)900回上演達成!
しかも、特別カーテンコール!

全然知らなかっただけに嬉しかったー!
最近、全然雑誌とかもチェックしてなかったものー!<買うだけ買って読んでないものもあり…(><)
こういうイベントに当たるのは狙って行ってる程マニアなお客さんかよほど運のいい人か、事前に情報をキャッチした用意周到な人だと思っていて、自分とは関係ないと思っていただけにより嬉しい。
でも、1000回とかの区切りならまだしも、900回ってちょっと中途半端な気がしなくもない。まあ、800回の時にもやっていたようで100回ごとにやっているようなのですが…そんなイベントを企画しなければいけないほどチケットは売れていなかったのかとちょっと心配になったりもしましたが、実際には補助席が出て通路が狭く通りづらくなってるほどには盛況でした。
最近は『ミュージカル』を買うのをサボっていたりしたけれど、今度は買わなくちゃ(笑)。<自分が写ってるとは思わないけど、記念に残しておきたいのが人情ってものです。
『レ・ミ…』CD販売もこの日からでしたしね…本当にいい日を選んだものですよ。<チケット申込の段階では全然知らなかったのに…呼び合うものがあったのでしょうか?(笑)

いつものカーテンコールの後、お花がいつもより多いと思っていたら…市村さんがすちゃっとマイクを取り出してご挨拶。
エンジニアをはじめとしてキムにクリスにジョン、エレンにジジ、トゥイ、アンサンブルを代表してご挨拶もあり、得した気分でした。

ジジ〜!いきなり現地人になって話し出すから、本当にベトナムの人いたっけ?…って真剣に考えてしまいました。
でも、ご自分でも『一番現地人に近い』って仰ってただけあって、滑らかに喋ってたので本当に違和感なかった。
そして昼の部のアンサンブルの方々も残ってくれていたのでいつもよりパワフルな歌も聴けました。
人数だけの問題ではないけど、やはり圧巻でしたよ。<帝劇の舞台がすごく狭く感じたし!
そして、舞台の両脇に歌詞も出るから…『いっしょにお歌いください』ってことだと(勝手に)思ってちゃっかりと歌ってきました。

いや〜、聴いてても気持ちのいい曲ってのは歌っていても気持ちがいいものですね…ただし結構、難しかったけど。

しかし、歌うと歌詞もよりいっそう心に染みとおり…余計に男の身勝手さにムカツク!
現代版『ロミオとジュリエット』といわれている『ウエストサイド物語』を私が好きな理由のひとつはラストでマリアは死を選ばずに前向きに生きていこうってシーンで終わるから。
ヴェトナム版『蝶々夫人』と言われている『ミス・サイゴン』もそうであってほしかった。
これが『キムは子供をエレンに託し、クリスから多額の慰謝料を巻き上げながら新しい恋人と幸せに暮らしました』だったらすごく好きだったのに(笑)<悲劇的ドラマになりません!(^^;
まあ、私はアメリカ人じゃないし、白人に対して何の感慨もない…というか、どっちかというなら喧しいだけで人の話を聞かないヤンキーは嫌い。
ましてや、ベトナムに何の感慨もないからしょうがないんですが。

…市村さんや井上君が出ていなければ観に行っていなかったと断言する不埒者ですし!(笑)
元々、『蝶々夫人』も嫌いだから。

でも、こんな観客ですが…それでも観ているのは楽しかったです。
どんなに文句を垂れ流してみても…カーテンコールで役者さん達のあの笑顔を見ると…特に贔屓にしている訳でもない役者さんでも頑張ってる姿を応援してあげたいという気になります。
舞台の持つパワーというのは決して演目の内容や出来だけではないのです。<…でも、それに胡座をかいてへたれてるものにはずばっと毒を吐きますけどね。
もう、特定の役者しか観てないような視野の狭いクレーマーさんに叩かれるのも慣れてきたんで。<実は結構、この日記って風当たりきついんですよー。

それから、当然この時期なので新潟への義援金も募集してました。

これはあまり面白がることではないのですが、なんだか募金ひとつにも性格が出る!(笑)

義援金の募集は開演前も幕間もしていて、その時にはあまりしている人はいなかったのに、カーテンコールで市村さんをはじめとして皆さんが『お願いしまーす』と言っていたからか、帰り間際には結構募金箱に入れていく人が多かったのですが…小銭入れから一番大きな硬貨を出す人、小銭入れをおもむろに取り出し、中身全部を募金する人。お財布から千円札をすっと抜き取って募金していく人…様々でこんなところも面白いな…と。

そういえば、NYのテロ事件の時にはチャリティー公演やったのに、国内の地震の時にはあまりチャリティー公演って聞きませんね。
…やってくれたらいいのに。




 < 過去  INDEX  未来 >


Yoshimi.A. [MAIL] [HOMEPAGE]