|
|
■■■
■■
■ つづけることは・・
本日(あ、もう昨日か!)は 1週間に1回 月3回の ピアノレッスンの日。(日曜日もやってます) 午後1時から 夜の8時20分まで 中40分の休みで 殆どしゃべり続け。
日曜日の振替レッスン(夏休みになるとやたら多い)で いつもより余分な1レッスン
Mちゃん バイエル 「先週とおんなじ所 間違えてる。先週よりひどいかな?」
Oさん(大人の方)易しいポピュラー・スタンダード Hさん(大人の方)ソナチネ 「そこんとこ もうちょっと息をすいましょう。 少しrit.して・・静かに じゃん!」 Kさん(大人の方)jazz Tea for two 「ベースは あとうちだから 2,4拍目を意識して・・ ツン ツン ツンという感じで少しつっこんで」 Nさん(大人の方)イチゴ白書を・・ 「ここは 分散で10度を使うといいでしょう。 サビは 結構うたいあげて・・最後はゆっくりジャララーン」 Kさん(大人の方)エリーゼのために 「ミレミレミシレドラです。ミレミレシレドラにならないで」 Kさん(大人の方)TUNAMI 「乾杯の歌伴書いといて下さい」といわれて、 歌詞をネットでダウンロードして 伴奏を書いていったのに 「こんなの むずかしくて弾けないよ。ダメダメ・・」と 却下。こんなことで メゲていては大人の方のレッスンは つとまりません。 「じゃ 前に言われてたTUNAMIのやさしいのみつけたけど これどうかしら?」 「あぁ これなら弾けそう。やってみるわ」 こういう具合に 没になった手書きの譜面 いくつかなぁ? 最近では「ガラスの部屋」・・・ワッ・・ 40分おいて・・・ Mちゃん バイエル 他 「忙しいのはわかるけど 少し練習しようね」 Tちゃん バイエル 「良く弾けてる。スケールをもう少し練習しようね」 Hちゃん バイエル 「この曲終わったら バイエルとさよならなんだけどな。 がんばって もう一度弾いてきて」 Yくん ソナチネ 「君は好き嫌いが多いね。好きな曲はあっというまに 仕上げるのに これあんまり好きじゃないみたいね」
ざっとこういう具合。 大人の方のレッスンは 基本的には「弾きたい曲を 弾いていただく」に 徹している。 「こんな曲を・・」といわれて 探すのが私の役目。 無いときは その方の実力に合わせて(私の実力にも) 譜面を書く。
月曜日のレッスンは ソナチネからジャズへ フォーク・ソングからポピュラー・クラシックへ と めまぐるしく かわる。 「この方は なにを弾いてたっけ?」などと のんびり してる暇はない。「センセ アレ探してくれた?」 「アレ書いてくれた?」「今日はこれやります」 etc.
間の40分は 死守する。その間にどっと疲れが・・。 でも お茶をいただいて 少し本を読んで、さて 後半戦に突入。しかし 立て続けのバイエルで 全く気分転換ができない。 8時20分に終わると 倒れる寸前(ウソ) 自宅レッスンではないので、文句は言えない。 子供さん達にとっては 若いイキの良い先生の方が いいのではないか、とお伺いをたてるのだが・・ 「そうですね」とは いいづらいだろうな。
でも 大人の方のレッスンは 楽しいのも事実。 いっぱいカナをふっていた方が いつの間にか 真っ白な譜面で弾いていたり、コードをしっかり おぼえてくれたり すると すごくうれしい。 Kさんの言葉ではないけど 「続けることは 良いことですね。 こんな曲も弾けるようになったし・・」
2005年08月09日(火)
|
|
|