オリから出た日々

2004年06月30日(水) 久々に…

打ち合わせでプッツンしました。

例の調査Boの段取りですが、9割方完了して明日が削孔開始予定日となっています。残りの1割は給水ポンプの設置なんですがエンジンの到着が遅れて昨日の夜にやっと到着しました。

今日でエンジンとポンプの取り付けを終え、明日にはポンプを現場に持っていってやっと完了なのですが、明日の削孔には間に合わないとの話。
何で?と聞くとポンプを組み立てる人が風邪を引いて休んでいるとの事。

ああぅ。

どうするんだ?と聞くと明日にはその風邪を引いた者が仕事に出てくるから大丈夫だとか言うんですよね。明日は大丈夫だとか言うけど何の保証があるんだ、それに明日出てきて組み立てたってすでに1日遅れてるだろと一喝し、他の方法を確認しましたが妙案は出なくてただ開始を2日延ばせと。

いい、もうわかった。

では最後の手段である、水を手で汲み上げようと私は言い出しました。この話は日曜日の打ち合わせであらかじめ言ってあったのですね。以前から散々催促していてやっと日曜日までに到着する予定になったエンジンの到着が遅れていると聞いた時点で今日の状況は予想されましたから。

さてとりあえず何リッター必要なんだ。1000リッターか。では20リッターのポリタンクで50回だな。では私は5回受け持とう。残りは君達で頼むぞ。

私の試算では休み休み登っても半日あれば5回は往復できると。そのメンバーを10人集めれば50回は可能だと考えていました。彼らは私が脅しのつもりで言っているように受けとめていたようですが私は本気でやる気でした。

彼らは私が本気だと知って段々と声が出なくなってきましたね。山麓までの給水トレーラーの手配、水を貯める池の防水シートの段取り、運搬用のポリタンクの数などをどんどん詰めていっていると、やっぱり無理だから何とか2日延ばしてくれと言い出します。

本当にやれる事をやれるだけやってやっぱり2日延びるというのなら、課長でも役所でも頭を下げて説明して遅れるのをわかってもらいます。でも彼らはそれをやらずにただ機械が遅れたからだとか人がいないからだとかばかり。彼らには遅れるという事に対する恥ずかしさは持っていないのですね。

その打ち合わせではぐだぐだ言い訳する彼らに見切りを付け、俺一人で水を運ぶ、もしプライドがあるなら手伝ってくれ、プライドが無ければ手伝う必要はないと宣言して終わりましたが、最終的には課長が中に入って1日延ばしてみようという事で話はつきました。

たった1日や2日の話なんですけどね。
段取り手配をきちんとやっていればどうって事がないのにこの体たらく。
久々にプッツンと来ましたが、以前ほどの怒りが湧かないのは諦めたのか慣れてしまったのか。でもやっぱり疲れますよ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…サバ塩焼き
小鉢物…高野豆腐、春雨サラダ
スープ…豚汁


また来月の中旬に調理指導で日本人コックがやってきます。壁にその人への希望を書くようになっていますが、「サバは塩焼き以外の物もしてくれ」と書いてあったので、私はその下に「サバの味噌煮希望」と書き加えました。
以前はたまに味噌煮が出たのだけどなぁ。



2004年06月29日(火) 停電のお知らせ

今日の夕方、課長から1枚の書類を渡されました。

題名は「D.G Operation Schedule」
D.GというのはDiesel Generatorの略でディーゼル発電機です。

変電所の基幹スイッチが壊れて停電だから(要するに現在広域停電中)非常用発電機を回しているけれど、その発電機の調子が悪く回しっぱなしにはできないのである時間を停電させるというお知らせで、発電機が止まる時間は11:30AM〜13:30PMの2時間と00:00AM〜05:00AMの5時間と書かれていました。

課長はこの書類を渡す時に寝る前にクーラーを思いっきりかけとけと話していたのですが、やっとその意味を理解できました。今晩の夜12時から朝5時まで電気が使えないという事なのです。つまり部屋も真っ暗で、夜中にトイレに行くのも懐中電灯が必要という事です。

課長にその基幹スイッチのトラブルはいつ回復するのですかと聞いたら、さあ明日かもしれないし来週かもしれない、ここはインドだからなという返事でした。

そうです、ここでは「When can repair?」「Tomorrow」と答があってもそれは明日以降という意味でしかなかったんですな。
早い目にシャワー浴びて部屋をガンガンに冷して懐中電灯を用意しておかないとエライ目に合いそうです。

でも連続運転出来ない発電機を非常用にしているのもどうかと思うぞ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…キスフライ(タルタルソース)
小鉢物…だし巻き玉子(あんかけゴマ入り)、菜っ葉と薄揚げの煮物
スープ…味噌汁(ダイコン入り)


ここのダイコンは日本のニンジン並みの大きさしかありません。それに筋が多くて皮が硬いのですね。しかも皮が硬いというので厚く皮を剥くので実際食べる太さはゴボウ並みです。それでもダイコンはダイコン、好きです。



2004年06月28日(月) 孔雀の羽根

今日はUpper Damでドライバーが孔雀の羽根を拾ったと言って私に見せてくれました。

1.5mくらいの長さだったので、車のボンネットに乗せて写真を撮ってみました。
羽根の芯も太さが5mmほどあって、さすがにこの長さの羽根を支えるだけのものはあるなと思います。


少し角度を変えて撮ってみました。

残念ながら孔雀の羽根の特徴である先端に目の玉みたいな物が付いているタイプではありませんでしたが、細く柔らかい羽根の1本1本は正に玉虫色で光にかざすとキラキラと本当に綺麗なものです。



野生の孔雀はこの辺りの保護動物らしく、村で飼われているのも見たことがありますが、飼育許可を得るのに5000Rs(12500円)くらいかかるそうです。
でも野生の孔雀がいると思うとなんて何か夢があっていいですね。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…豚肉味噌味焼肉風
小鉢物…キンピラゴボウ、冷奴
スープ…オニオンスープ(魚肉ソーセージ入り)


今回の味噌味焼肉は新メニューになります。うーん、評価は70点。
タレとしての味はまあまあでしたが、やっぱり入れ過ぎ。
もう少し味を抑え目にして、肉と一緒に炒める野菜をピーマンだけでなくニンジンなども入れてみたらもっとすっきり食べられると思いましたね。



2004年06月27日(日) マメが痛い

今日も日曜出勤で山登りをしてきましたが、以前から足の親指にできていたマメの皮が剥けて痛いのです。

ギャラリートンネル内に水が溜まっているので長靴は必需品なのですが、日本から持ってきた安全長靴を履いているのがマメの原因でもあります。
つま先の先端に保護のため鉄板が入っているので、指の自由が利かないのですね。だから良く擦れる親指の外側にマメができてしまっています。

暑くて重くて滑りやすいので長靴は大変なんですけど、仕事をしている気分になるのと、トンネル内に入る時に一々履き替えるのが面倒なので長靴にしていましたが、明日からはスニーカーと長靴を使い分けるようにしますか。


今日、現場用のコーヒーや砂糖を買いに行った時に売っていたお菓子です。固い目のパイロールという感じで、中心にチョコレートらしき物が巻かれています。

2個買ってドライバーとサブコンのエンジニアにあげたのですが、写真を縮小している時にある物に気づいたのです。

製造年月日らしき日付は13/02/2004となっているではないですか。
しかもその下の記述はBEST BEFORE 45DAYS。
今日は6月27日だよな…。

まあBESTな日という事で今はまだBTTERかもしれませんので。
お腹が痛くなったらごめんなさい。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…フライドチキン(胸と足)
小鉢物…平天と丸天のおでん風、納豆(オクラ入り)
スープ…玉子スープ
追加メニュー…インスタントラーメン


昨日は週末なのでアルコール解禁でビールを1本飲みました。数日前に食べたさくらんぼにカビが生えていたので、そのアルコール消毒も兼ねてです。
そして数日前に新しいインスタントラーメンが入荷していたので、ご飯を食べる代わりにラーメンをいただきました。いやぁ、満足満足。



2004年06月26日(土) 雨期の中休み?

この3日ほど夕方にも雨が降らずに雨期の中休みのような感じです。
当然ながら気温も回復し、今日は39℃まで上がっていましたよ。

調査Boの段取りもレイバーが暑さでバテてしまい、見に行くと休憩ばっかり取っているように感じてしまいますが、無理はさせられないですからね。
雨が降れば雨具が無い、雨が降らなければ暑い、うまくいかないものです。

チェックのために毎日山登りをしている私もしっかり汗だくになってしまい、下手をすると昼休みに服を全部着替えるはめになります。
でもおかげさまでダイエットの方も順調に進んでいるみたいですよ。


明日は日曜出勤です。明日の作業のメインは例の調査Boの仮設作業。
またまた山登りで一汗かいてきますか。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…アジの開き
小(大)鉢物…肉じゃが、そうめん(天かす、ワカメ入り)
スープ…味噌汁(お麩入り)


アジの開きはサイズが小さめだったせいか1匹半でした。小さくても塩が効き過ぎ。ご飯が2杯以上食べれそうだったぞ。(麦茶で鎮めましたが)
そうめんは茹で方が良かったのか好きな感じのコシ具合でしたね。



2004年06月25日(金) リベンジ

昨日は山の手前から給水ラインの仮設の現場に行こうとして道に迷って辿り着けなかったので、今日はリベンジとばかりに上流の給水ラインの起点から登っていって先端の仮設の現場にやっと行く事ができました。

2インチの給水用の鉄パイプを繋いでいる作業をしている最突端です。
まだまだ目的地まで半分もいかないのですが、ここは昨日の写真で見えた谷を越えた場所で、高低差があるので苦心してここまで来ています。
カメラを向けるとレイバーはポーズを取りますが、私は作業している状況を撮りたいのだけどね。


今日はここから昨日と反対にブッシュの中を登っていきましたが、いや登りは楽ですわ。急傾斜に向かって登っていくと、自然と体は地面に対して前傾姿勢になるので、低いブッシュをくぐり抜けるのが下りに比べ物にならないほど簡単なんです。ただ顔をあげ続けるので後頭部の筋肉が大変ですが。


登っている時に思い出したのですが、熊に襲われた時は山を下って逃げろ、という話です。熊の前足は短いので下りは苦手という話らしいです。
長野や山梨の現場にいた時は時々ツキノワグマが出没しましたが、誰もその話を実証した人はいませんでしたね。私もする気はありませんが(笑)。

北海道でよく出没するらしいヒグマの場合はどうなのだろう。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…豚肉しょうが焼き(もどき)
小鉢物…昆布と干しシイタケと豆腐の煮物、ポテトサラダ
スープ…味噌汁(薄揚げとアサリ入り)


今日は久しぶりに特別デザートでアイスクリームが出ました。普通はテーブルの上にデザートとして果物(バナナやマンゴー、オレンジ、さくらんぼ)が置いてあるのですが、たまにアイスクリームが出ます。普通のバニラで甘さはそれほどでもないのですが、日本のアイスに比べて真っ白なんですよね。私はもう少し黄色味がかかったコクのあるタイプが好きですね。



2004年06月24日(木) へろへろ

今日は現場でへろへろになって帰ってきました。
いつもの調査Bo(ボーリング)の段取りでですね。

昨日運んでいたこのBoマシンのベースなんですが、その前のエンジンより重くて500kgくらいあるそうです。(クレーンで吊る時、荷重がわかります)

ロープで引っ張って応援をしたのですが(15分程)、今朝起きたら背中の筋肉が張って痛かったです。
(歳やなぁ)

今日は筋肉痛のダメージがあったので、無理な手伝いはせずに山の反対側で仮設をしている給水ラインの状況の確認を、いつもとは違いこちらから山の頂上へ登り反対側へ下る初めてのパターンで行ったのですが…。
(いつもは反対側の麓まで車で行って確認する)

途中で道に迷い、谷の反対側に給水ラインが見える場所へ出て撮った写真です。

ブッシュでわかりづらいですが、手前は谷になっていてこれ以上前へ進めない状況に陥っております。見えている給水ラインも向かいの尾根から谷の下へ急な傾斜を下っているのですね。


前へ進めないのでまた戻って下りの道を探しますが、道らしい道は見当たらずとりあえず歩けそうな所を低い方へ降りていくしかなかったですね。

もう立っては歩けずにこのようなブッシュの下の1mほどの隙間をしゃがんで歩くしかありません。

見通しもきかず、さりとて戻って違う道を探す気力もなく必死になってくぐり抜けられそうな場所を探しながら降りていくしかありません。
むき出しの両腕に引っかき傷を作りながら降りていきました。


やっと下の沢まで出られた時はホッとしましたね。途中ですれ違ったサブコンのエンジニアに案内しようかと言われたのに断ったのは失敗でした。

山をなめちゃいかんです。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…チキンカツ
小鉢(皿)物…シシャモ3尾、カボチャとひき肉の煮物
スープ…味噌汁(アサリとワカメ入り)


あんかけ風に煮たせいでしょうか、ここのカボチャはトロッとした感じで煮物の中では好きな方です。チキンカツは薄くて噛み応えが少なく60点。



2004年06月23日(水) 鍵の閉じ込め

車の鍵ではないですが、向かいの机を使っている事務の女の子が引き出しの鍵を閉じ込めて困っていたので開けてあげました。

3段の引き出しがあり、一番上の引き出しに鍵が掛かるようになっています。そして引き出しの奥にスプリング式のロックがあって、一番上の引き出しを開けないと下2段の引き出しが開かないようになっています。
今回の閉じ込めの原因は、一番上の引き出しに鍵を掛けたまま、開いていた2番目の引き出しに鍵を入れて引き出しを閉めてしまったからでした。

最初は他のインド人エンジニアがあーでもないこーでもないと相談したり、他の似た鍵で開かないか試してみたりしていたのですが、開ける事が出来ずにいました。私も同じタイプの机を使っているのでどれどれと鍵を試してみましたが、もちろん開くはずもなくさてどうしたものかと。ドライバーで引き出しの隙間をこじってみたりしましたがダメなので最後の手段へ。

もちろん力任せに引き出しを引っぱり出すわけです。
その2番目の引き出しをインド人が代わる代わる引っ張りますがビクともしません。私も挑戦しましたが開けられませんでした。

そうやって時間が経っていき、インド人も一人去り二人去りとなって困った女の子だけ残ったのですが、ここは日本男児の腕の見せ所。
3番目の引き出しにターゲットを絞り、2番目との隙間にマイナスドライバーを差し込んでから思いっきり引っ張ると大きな音と共に開きましたよ。
その後は3番目の引き出しを抜き、奥へ手を突っ込んでロックを外して救出完了です。達成感はちょっとしたレスキュー隊の気分でした。

しかしこのような閉じ込めってほんとに一瞬の隙って感じでしょうね。
でも次に同じような事をしたら知らんぞ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…塩シャケ
小鉢物…冷奴、菜っ葉と薄揚げの煮物
スープ…味噌汁(ワカメとお麩入り)


ここのシャケは意外と脂が乗って塩も効き過ぎていなくて美味しい方だと思います。ただ和風を狙い過ぎたのか小鉢物とのコンビは建設現場の宿舎の食堂として少し考慮の余地があるかと。ダイエッター向きですが(笑)。



2004年06月22日(火) Site visit 2日目

今日はSiteVisitの2日目でした。
今日こそ説明だと意気込んでLowerDamで予定の10時前から待っていたのですが、やはりいつものごとく待ちぼうけでした。
10時半を過ぎた頃にサブコンのエンジニアから彼らが来るのはAfter lunchとの情報を入手して、他に待っていた日本人にその事を伝えたのですがその人は「いや時間ぎりぎりでも来るから待ったほうがいい」との意見。

そしてお決まりの「では100Rs」。私はAfter、その人はBefore。

二人で待っていた盛り立ての場所は見晴らしがいいので大名行列の車が見えます。その行方を二人して追っていましたが私が負けてしまいました。
その人曰く「まだインド人を信用してるのか、まだまだ経験が足りんな」。

でも結局私の説明する出番はなく後ろでウロウロしていただけでした。
うーん、説明は大変だけど、無いとなると何かさびしいなぁ。


今日の午後からまた調査Boの段取り場所へ行ったら、一番重いエンジンを運んでいる最中でした。

推定重量300kg。これを10人で運んでいますが、平均30kgとはいえバランスによったらその倍以上がかかる時もあるので大変です。試しに一緒に少し担いでみましたがすぐギブアップしました。

しかし山登りでいったらここはまだ2合目にも着いていない場所です。
まだまだ先は長いなぁ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…チキンソテー
小鉢物…マーボー豆腐、キンピラゴボウ
スープ…玉子スープ


チキンは腿の部分で、これをいつものガーリックソースで味付けしています。今回のチキンは柔らかくて大きさもあり、合格点が出せました。
マーボー豆腐の豆腐の大きさはもう少し小さい1.5cm角の方がバランスがいいかと思います。(大きいのだと3cmくらいありました)



2004年06月21日(月) Site visit

今日から月に1度の恒例の役所の視察がありました。(明日も)

今日はUpper Damだったのですが、大名行列(10台くらいの車の列で来る)の到着が遅れたので、残念ながら(笑)打ち合わせのある私はすれ違いになりました。って先月はLower Damで似たような事を言っていたような…。

明日はLower Damですが、先月は違う場所で待っていて説明の機会を逃しましたから、今月また同じような事はできないので逃さないようにしないと。

どうせなら調査ボーリングの山登りでも一緒にしましょうって、月に一回しか来ないエライさんに言いたいですね。道無き道を重い機械をばらして(組み立て総重量2t弱)運んでいる最中ですから苦労を知って欲しいですし。

パーツを運んでいる写真ですが、これでも一番小さいパーツです。



昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…サバの塩焼き
小鉢物…牛肉と春雨の煮物、タコとナメコと豆腐のポン酢
スープ…味噌汁(薄揚げ入り)


久しぶりに味噌汁にネギが付きました。ネギは地元からですが、取れるのが少ないのか付かない時はしばらく付かないのです。細くて色が薄いというものですが、でも無いよりあった方がずっと味噌汁が引き立ちますね。



2004年06月20日(日) ホタル

今日は先週に引き続き日曜でお休みでした。
本来は日曜出勤するシフトなんですが、シフトを組んでいる(交代で日曜出勤)結石のエンジニアが今週の金土日と検査のために休みを欲しいとの事でして、今日の日曜出勤を交代したからです。

という事で土曜の晩は明日の日曜が休みという事で遅くまで課長たちと飲んでしまいました。というより土曜日の夜恒例の「のど自慢」トトカルチョで待機していたら番組が中止だったらしく、「新撰組!」が始まったところで残念会という話でお酒の席に引っ張り込まれたのが真相でしたが(笑)。

「のど自慢」が夜の10時半からで「新撰組!」が終わる頃は0時半を過ぎるので、お酒がお開きになったのは1時近かったですか。
ゲストハウスから表に出ると空にチラッとホタルの光が見えたので、自分の部屋の裏へホタルの様子を見に行きました。

まだ時期が早いのか(去年の7月は数え切れないくらい乱舞していた)チラチラ見えるだけでしたが、それでも数十匹飛んでいまして二匹ほど手の上に置いて撮った写真です。

ホタルの光は明滅するのでタイミングが難しかったのですが、何とかホタルの光とわかりそうなのが撮れました。

ホタルは水のきれいな川に住んでるという話ですが、去年のあの大量の数を思い出すと、川の富栄養化(インドでは川はおトイレです)が進んでいるからかなと思ったりして(笑)。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…ハンバーグ(ドミグラソース)
小鉢物…納豆(オクラ入り)、マカロニサラダ
スープ…コーンポタージュ


今日のハンバーグは少し固めでした。材料なのか火の加減のせいなのかわかりませんが、ハンバーグはジューシーにフワッとしたのが好きだぞー。
マカロニはシェルタイプですが、ここでは日本でよく見る穴あきタイプのマカロニはあまり使いませんね。



2004年06月19日(土) お祭りが続く

レイバーが来なかった今週頭のお祭りは終わったのに、今日はまた村の通りでお祭りが行われていました。
どうも子供ためのお祭りのようで、村の保育園(と思われる場所)を中心に屋台などが出て、誕生パーティなどで使われる風船などがあちこちで飾られていました。

写真に写っていますが金色の山車みたいのがあり、そこに子供が5人くらい乗って坊さんらしき人から何か貰っていました。

通りは親子連れでいっぱいになり、車で通るのも至難の業です。車の中からカメラを構えて撮ると、周りの村人がわぁわぁ騒いで車を叩いたりするから嫌なんですけどね。



昨日の日記は今日慌てて仕事中にほとんど確認をしないでアップしたので、写真はずれているわ、日付は間違えているわでした。
慌ててやるとダメですね。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…うな丼
小鉢物…コンニャク煮物、ホウレン草胡麻和え
スープ…味噌汁(お麩、ワカメ入り)


昨日の日記で書いたように、うなぎは大ぶり肉厚のボリュームたっぷりの物でした。しかしパーティに行く前に慌てて食べたのも勿体無かったです。
私が食べ終わってカウンターの前を通ると、コックがうなぎに付いていた山椒の粉(瓶入り)をどうしようか眺めていたので、個人の好みでかけるからカウンターに置いておくように話しました。
ちゅうか食べる前に山椒を出さんかい。



2004年06月18日(金) また誕生日会with反省

ネットの調子が悪く、繋がったり繋がらなかったり雨期の雨のようです。

またまたローカルのエンジニアの息子の誕生日会に呼ばれてきました。
しかしよく考えたら全部「息子」の誕生日会で、「娘」の誕生日会というのはお目にかかった事がないですね。やはりここでも男系社会でしょうか。



今回のバースディケーキです。

前回の熊さんケーキと同じチョコレートケーキでしたが、こちらの方が甘い甘い。スポンジ部分はそれほどでもなかったのですが、クリームが大変甘かったです。

これが普通か…。








たしか1歳の誕生日と聞いたのですが、なぜかろうそくは4本でした。

という私も1歳の子供がどれほどの大きさに成長するのかがよくわかっていないのですが…。

1歳と言われればそう見えるし、4歳と言われてもそうなんだと思ってしまうかもしれません。










子供を笑わそうとして変な格好をしているおじさんがいますね。

しかし全然相手にされなかったので寂しそうに戻っていきました。

一緒にいた課長曰く、そうやって日本人の評判を落としていくんだな、だって。


反省
パーティに行く前、食堂へ行って夕食メニューを確認したのが失敗(成功?)でした。前回のパーティではメインディナーのカレーを食べずに戻ってきたからか、招待してくれたエンジニアからは是非ともカレーを食べていってくれと念を押されていたのでした。

カレーを食べたら夕食が食べられないだろうから、おいしそうなメニューだったら先に夕食を食べてやろうと思って食堂を覗いたら、メインディッシュはうな丼でした。(ここへ来て初めて)

ちょうどアドミの課長がそれを食べていて、バンコクから真空パックで届いた物でおいしいですよと言ったので迷わず食べたのですね。しかも大きいサイズ丸ごと1匹です。ご飯は減らしてもらいましたが、いつもは半分残すパターンをついついおいしくて尻尾の先をちょいと残しただけでほとんど食べてしまいました。(カレーの後ではこれほどおいしくなかったでしょう)

うな丼でお腹がほぼお腹が一杯になってから向かったパーティ会場では当然スナック、ジュース、ケーキ、カレーと責められて、久しぶりに夜中の12時を過ぎても胃がもたれて苦しいという感覚を味わいました。
何で今日がうなぎだったんだよ、って言いたかったですね。


昨日の夕食メニュー


メインディッシュ…オムライス
小鉢物…高野豆腐、海草サラダ
スープ…豚汁


オムライスは小さくしてくれと頼んだのですが、それでも普通以上の大きさでした。どちらかというとスパイスの効いたそんなに甘くないオムライスなので好きなメニューの一つです。



2004年06月17日(木) アリババ

この現場ではアリババという言葉は「盗む」という意味で語られます。
(インドで一般的なのかはよくわかりません)
まあ千夜一夜物語のアリババと40人の盗賊から来ているのですが、本来の物語ではアリババは正直者の代表だったはずなのに可哀想ですね(笑)。

例の調査ボーリングの段取りで作った雨宿り用の仮小屋の柱で使われていた単管パイプが夜中にアリババされました。今日の朝現場に行ってみたら、小屋のあった場所に屋根で使われていたトタンが転がっているだけでした。

最初は何で小屋をばらしたのだろうと思っていたら、柱の単管をアリババされたとの事。アリババしたのは誰かはっきりわかりませんが、ここでは少し気を抜くと物をアリババされてしまうので、仕事をしない夜でもWatchmanを付けて警戒をするようにしています。

しかし調査ボーリングの場所は夜勤でも作業したりWatchmanが巡回している場所から離れているので、あっという間にアリババされてしまいました。

しかしあんなひん曲がった単管パイプを4本アリババしてどうするのか、と思うのは日本人的な発想で、彼らにしてみれば石でも何でも使えそうな物は持っていってしまいますからね。

おかげでサブコンがこんなんじゃこれから給水パイプやボーリングマシンを設置しなければならないのにアリババされたら仕事にならないと、腰が引けた発言をして段取りが更に遅れそうです。

うーむ何とかせんとなぁ。
でも少ない人数(1〜2人)で見張ると危ないので(アリババは40人ではないがやはり5〜6人以上でたまに武装している)、簡単に人を付けろという指示ができないのがツライところなんですよ。武器の携帯は難しいですしね。

しかししばらく忘れていたけど治安は悪かったのを思い出さされました。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…アジの開き
小鉢物…肉じゃが、ピーマンとひき肉のピリ辛炒め
スープ…味噌汁(ワカメ、薄揚げ入り)



今日はデザートにさくらんぼが出ました。
ジャムシェドプールの町に人を送りに行ったドライバーに買ってきてもらったそうです。

ここでも高級果物らしく、印刷されたダンボールに箱詰めされていましたね。カシミールのフレッシュチェリーと書いてあるけど本当なのかな。


箱を開けたところです。
たまに傷ついた物もありますが、総じて同じような大きさを集めておいしそうです。

でもまだ時期的に早いのか、白っぽい物も多く見られます。箱の表書きには100と書いてあったのでたぶん一箱100Rsだったのでしょう。
何個入っているのかな。


この皿に分けてテーブルに出されました。まずこの皿で3皿出てきましたが全部は出していないのではないかな。大体、一皿に50個くらいありましたので、全部で150個以上という事ですね。

しかし150個以上入って100Rs(250円)は安いなぁ。



2004年06月16日(水) お祭り

ローカルのお祭りが今日も続いているようです。
おかげさまで今朝も例の作業状況を確認したらレイバーは3人だけでした。
今日の予定人員は8人。
無理なら無理で予定をサクッと減らせばいいのに、小出しに減らしては私に文句を言われる事の繰り返しですよ。ちなみに明日の予定人員は5人…。
10人で段取りを進める目算が大狂いですが、泣く子とお祭りには勝てん。


現場もお祭りの雰囲気がありまして、下ダムの出口でお祝いの飲み物と食べ物を配っていました。いかつい男たちが車を取り囲むので何かと一瞬驚くのですが、みんな手に食べ物や飲み物を持って窓から渡してくれます。

飲み物はさすがにお腹の具合を心配して断ったのですが、食べ物は縁起物ですしいただきました。

これはひよこ豆(gram)をオニオンやガーリック、よくわからない木の実などでスパイシーに煮て(?)木の葉のお皿に入れたものです。
付け合せに左側に見える甘い練り物があります。

このひよこ豆はこの辺りでは米と同じくらい主な食べ物で、このように豆として食べる以外に粉にして揚げ物の衣やナンやチャパティの生地にしたりしてよく食べられています。くせはあまりなくておいしいですよ。

前回の帰国時にお土産で持ち帰った粉はこのgramの粉でした。
パッケージがヒンズー(ベンガル?)語でしか書かれていなかったのでわからなかったのでしたが、今日その粉をくれたローカルのエンジニアが説明してくれてやっとわかりました。もう食べてみたのでしょうか?

 
昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…トンカツ
小鉢物…コンニャク煮物、春雨サラダ
スープ…オニオンスープ(輪切りウインナー入り)


トンカツは最初チキンカツかと思ったくらい柔らかくておいしかったです。
それほど厚みはなかったのですが脂身とのバランスが良かったですね。
肉は脂が多い方がおいしいと思うのはダイエット修行が足りませんか。



2004年06月15日(火) 昨日の続き

昨日はレイバー達が雨が降って逃げ出したという話でした。

去年の雨期も同じ事を繰り返しているのですね。雨が降ったらレインコートを着て作業します。(雨では出来ない作業もあるがこれは出来るので)
しかし去年はレインコートが全員に行き渡るまでに半年かかりました。

雨期でない時期も時折夕立が降る時もあります。そんな時は雨具を持っていないレイバーはみんな小屋の中や木陰に避難して作業にならないのですな。まあ夕立なら30分も降りませんから、止んだら作業を再開すればいいのですが、雨期となると1日中降る時もありますからやはりレインコートなどを着ながらの作業となります。

去年は雨期が始まる前からその夕立の状況を見ていたので、早くレインコートを用意しろ用意しろと毎日催促して全員に揃ったのが雨期が始まって1ヶ月以上経ってからでした。

今年は去年全員にレインコートを配っていたので安心していたら、月曜日の作業でレイバーが雨が降ったからといって逃げてしまったわけです。
レインコートはどうした?と聞いたらスクラップになって使えないとの事。

あのなぁ…。
去年あれだけ大騒ぎして集めたレインコートがスクラップか。
しかも雨期が始まるのがわかっていながら何で今年も揃えられないんだ。

仕方が無いのでレインコートの手配を早急にするように指示して、作業場所の近くに雨宿りの小屋を作って雨をしのぐ様にさせたのが昨日の話でした。

今日は朝から雨が降っていなかったので作業が捗っているかなと行ってみたら、2人ほどのレイバーが細々と作業をしているだけです。
責任者を探して、作業予定では10人なのに何で2人なんだ?今日は雨は降っていないぞと言うと、今日はローカルのお祭りで遊びに行ってしまったと。

はぅぅ…。
お祭りなんて昨日今日いきなり決まる話じゃないだろ。以前からわかっているのだからそれを加味して作業人員予定を決めるのが当然じゃないのか。

毎度毎度同じような話を言うのも大変疲れますよ。


まあお祭りなら仕方が無いかと思っていたら、村の通りにイベント用の象が2頭やってきました。

以前同じような象が1頭で歩いてるのを見た事はありましたが、今回は2頭でしたので余計に迫力がありましたね。

車から撮ったのですぐにすれ違ってしまい、そういう時に限ってメモリーカードが一杯になってこの1枚しか撮れませんでした。



昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…チキンの照り焼き
小鉢(皿)物…お好み焼き、おでん(丸天、平天、チクワ)
スープ…味噌汁(豆腐入り)


副食のコンビがお好み焼きとおでんというのはボリュームがありました。
チキンの照り焼きの時にこんなボリュームを出さんでもいいのになぁ。



2004年06月14日(月) 休日明け

例の調査ボーリングの作業予定のレイバーが雨が降って逃げてしまい、せっかく作業状況を確認しようと山登りをしてきたのですが誰にも会わず空しく山を降りてきました…。

そしてその話を今日の日記に詳しく書いていたら、憤りのためかエスケープキーをダブルで押してしまい全部すっ飛んでいきました。

どっと疲れました。

詳しい話はまたエネルギーが回復してから。



昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…魚(ギンムツ?)の味噌焼き
小鉢物…ダイコンと豚肉の煮物、冷奴
スープ…味噌汁(お麩入り)


食べたみんなにこの魚の種類は何だろうかと尋ねたのですが、誰も首をかしげてうなっておりました。そういう謎な魚ですが私の勝手な推測でギンムツとしました。味噌の辛さと魚のバランスは良くなかったですね。
ステーキソースと似て、手を加えて悪くなったパターンに分類できますな。



2004年06月13日(日) 今日は休みでした

連続出勤記録は34連勤でストップしました。

休日でもいつも起きる時間には一応目が覚めるのですが、今日は11時まで全然目が覚めませんでした。やっぱり疲れが溜まっていたのかな。
でも眠りは浅かったのか見た夢をしっかり覚えていましたね。

場所は中国。新しい高層ビルの高速エレベーターに乗っているところ。
最上階へ到着すると、そのエレベーターはそのまま横へ動き出し、少し低い隣のビルへ移動してそこで降ります。

何であの高層ビルへ降りられないのか不思議に思って周りを見ると、鉄道の線路がスイッチバック方式(斜めに行きつ戻りつして高く登っていく方式)でその高層ビルへ繋がっています。

これを見せたいがために隣のビルへ移動したのだなと納得していたら、その線路を蒸気機関車が単機で登っていく姿が見えます。なぜかその蒸気機関車は日本のC62とB11。これは珍しいから写真を撮ろうと、デジカメを片手に線路へ近づいていくと、カーキ色の制服の警察官が制止しようとしているのがわかりました。


他人の夢の話なんて面白くもないでしょうが、クリアな夢を見ると目が覚めた瞬間、現実かどうか迷うときもありますね。今日は久しぶりにはっきりと記憶に残った夢でした。


昨日の夕食メニュー

昨日の日記を参照してください(手抜き・笑)。


今回のカレーは全てそんなに辛くはなかったです。4種類ありましたが、一番好みだったのは豆のカレー。ライスとバランス良く食べられました。
昨日はスプーンやフォークを使わず手で食べましたが、まだまだ上手く使えませんね。でも手で食べる方が美味しく感じられるのは…染まってきた?



2004年06月12日(土) Attainment of a million and a harf embankment Memorial Party

今日は150万立米盛り立て達成記念パーティでした。
ダムの形式はロックフィルダムなので、盛り立てた岩盤やコアの量で数量を確認します。150万立米で全体数量の約30%の進捗率です。

ゲストハウスでパーティがありました。まいどお馴染みの最初に出るスナック類です。

左からポテトチップ、ピーナッツ、ミニコロッケ(みたいの)、ミニドーナッツ(みたいの)、スパイシーチキンになります。これを約1時間近く飲み物と一緒にいただきます。


手前がサラダで、トマト、ニンジン、キュウリ、オニオン、レモンと並んでいます。

真ん中がダンゴのシロップ漬け(頭に響く甘さ)、奥が果物の甘いヨーグルトソース漬けです。

これ以外の甘味はバニラアイスクリームが出ました。(これだけ日本人好みの味です)


パーティが始まって1時間近く経つとやっとカレーというメインの出番です。

手前の左がチーズ入り、右が豆のカレー、真ん中左がナン、右がナンより薄いクレープみたいなパン、奥が香辛料を混ぜたライスです。



二杯目のカレーです。チーズのカレーや付け合せは一緒で、豆のカレーの代わりにチキンのカレー2種類が新しく加わっています。

いやもうビールとスナックでいい加減お腹が膨らんだところでカレーを2杯いただいてお腹いっぱいでございます。


次のパーティの予定はまた私の仕事の記念パーティになるだろうとみんなが騒いでいました。楽しみの少ない場所なのでこういうパーティをみんながやりたがっているのでしょうね。ダイエッターにはキツイけど頑張るかぁ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…ちらし寿司
小(大)鉢物…そうめん(天かす入り)、ホウレン草胡麻和え
スープ…味噌汁(薄揚げ入り)


またまた出ましたちらし寿司パターン。何でそうめんとセットにするのかね。和食風にしたいのはわかるけど、せめてホウレン草の胡麻和えは少しボリュームのあるメニューにした方がいいだろうと思います。



2004年06月11日(金) 雨期

ここしばらくは夕方の雷雨は日常のものでしたが、とうとう朝から雨が降る日が出てきました。日本の梅雨ほどではありませんが、このような朝からシトシト雨が降るのは雨期の始まりです。

今年の雨期前の酷暑は去年ほど暑くはなかったような気がします。まあ35℃前後で過ごしやすいなどとのたまうような慣れもあったのでしょうが。
(笑…えん。。。そんなん嫌じゃ〜)
事務所前の気温が最高45℃だったのは、去年は2回ほど50℃を突破したのに比べて確実に低かったのは事実でしょうね。地元のニュースでも暑さで人が亡くなったというのは今年聞かなかったですし。

でも雷雨の影響で停電やネットの不調が起こるのは困りものです。
昨日もネットが不調で日記のアップも出来ませんしたしね。
神様にお祈りしておきますか。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…豚肉(しょうが焼き風)
小鉢物…納豆(オクラ入り)、ポテトサラダ
スープ…味噌汁(豆腐入り)


どうもオクラの季節のようで毎日のように攻められています。オクラのネバネバで体から糸を引きそうです。



2004年06月10日(木) セーフ?

来週の月曜にここの現場に入っているインドのコンサル会社の社長以下技術系の偉いサン達が現場を訪れるので、私の担当している仕事の説明をしてくれと昨日そのコンサルの現場担当者から頼まれました。

日本でもそうですが、コンサル業務というのは現場施工の理論的裏付けをして発注者にアドバイスする業務ですから、頭のいい人が口八丁で理論を交わします。以前、その会社の部長の立場の人(Doctorだそう)が来られて打ち合わせをした時には話が半分もわからずに難儀しました。
特にインド人は議論が好きですからまくし立てるのなんのって、早口の英語で言われても全然ついていけません。英語の堪能な課長のフォローで何とか打ち合わせにはなりましたが。(まあ通訳してもらったわけですな)

その記憶があるものですから、いや参ったなぁと思いながら資料や想定問答の用意を始めていたのですがキャンセルになってホッとしました。
いやホッとしているようじゃイカンのだけど。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…白身魚のフライ(タルタルソース)
小鉢物…鳥とキュウリのバンバンジー風、ナメコとタコと豆腐のポン酢
スープ…味噌汁(薄揚げ入り)


今回の白身魚はまたまた種類不明で、以前のより身が薄いのに固かったような気が。一応バンコクから持ってきているという話なのですが、村で売っている鯉の親戚みたいな魚ではないかと一瞬思ってしまいましたよ。



2004年06月09日(水) Invesitigation hole(調査孔)

岩盤や表土の地質や地下水位などの状況を調べるための調査ボーリングがInvestigation holeとなります。ダムを作る場合は何年も前からこれらの調査孔を何本も掘ってその結果よりダムサイトとして適当かどうかが決められます。

今日も調査ボーリングのために山登りに行ってきました。

手前がダム湖となりWater levelのラインが満水位置で、そこまで水が貯まります。今回はこの山の一番低い所とその近くでで2本の調査ボーリングをする予定で何度も山登りをしているわけです。


来週から本格的に段取りと削孔に入りますので、頻繁にこの山登りをしなければなりません。おかげさまでダイエットはさらに順調に進むでしょう。

でもやっぱりキツイなぁ…。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…豚肉(焼肉風)
小鉢物…高野豆腐、オクラとイカの田楽味噌
スープ…オニオン&輪切りウインナースープ


今日もオクラが出ましたが、茹でたイカに斜めに粗く切ったオクラを混ぜて田楽味噌を乗せたものでした。うんうん、いいぞ。

オクラに鰹節+長ネギ+醤油というご飯がもりもり進む禁断のレシピがあるそうですが、ダイエッターには危ないので秘密にしておきましょう。
オクラの代わりにクジラベーコンという、どんぶり飯3杯とまずいビール2杯も飲める保証付きのメニューはクジラの取れない今は幻のメニューかな。



2004年06月08日(火) 施工のやり直し

今日はまた現場でがっくりさせられましたね。

昨日の現場での打ち合わせで過去のデータを確認してから施工するようにと指示をしたのですが、提出されたデータを見るととんでもない数字が。
過去のデータを確認したのか!と聞くと、確認したらこんな数字だったと。

そんな事あるかい、と記憶に残っている図面を元に絵を描いてそんな数字が出るはずはないと説明しても、いやこうだったの一点張り。
こちらもミーティングの席ではバックデータを持っていないので、お互い事務所に戻って確認してこようという話でその場は収めましたが、明らかに私が確認するようにと言った事をやっていないのは丸わかり。
話をしていて呆れるやら腹が立つやら。

日報のチェックと一緒。ちらっとでも確認すれば明らかにわかる事をやっていないで、平気な顔ででたらめなデータを提出し、指摘してもやる事はやった自分は悪くないと言い張る。

確認していないのは物を見れば一目瞭然なんだよ、と書類を叩き返したい気持ちを抑えて、事務所に戻りバックデータや図面を確認して、それらの該当事項をコピーして、間違っている箇所に蛍光ペンで色を付けて見せてみる。
そこまでやってやっと彼らは自分のミスを認めて黙り込み、やっぱり間違いだったと言うだけ。

勘違いやミスは誰にでもある事。
それをいかに減らすか努力をし、同じ間違いをしないようにやり方を改善していく。それが責任ある仕事というものでしょう。
確認をしないでミスをして指摘された時、あまつさえやってもいない事をやったように言ってその場を逃れようとする事が一番許せないのですよ。

人を騙くらかそうとするなら全知全能を絞って徹底して騙さんかい。
それが出来ないなら素直に認めてすぐに是正処置を取る姿勢を見せろ。

今回は彼らの態度が余りにもあからさまで簡単に修正できる数字ではなかったので、それらのデータは全てRejectして施工のやり直しを命じました。
施工のやり直しを命じるのは辛い。せっかくの仕事が無になるのですから。でもこれらの痛みを通してチェックや確認の大切さを体に叩き込んでいくしかないですね。

1年半の成果がこれかぁ。私のダイエットより歩みが遅いぞ…。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…ハンバーグ(ドミグラソース)
小鉢物…たこ焼き、スパゲティサラダ
スープ…コーンポタージュスープ


スパゲティサラダは平型の麺を使っていて、小鉢にてんこ盛りになっていました。ハンバーグの付け合せのフライドポテトや茹でニンジンも量が多く、たこ焼きやコーンポタージュスープも含めてボリュームあり過ぎです。
こんな日にオクラの輪切りを出せばいいのに。



2004年06月07日(月) 経過報告

昨日の日記で少し触れましたが、ダイエットの方は亀の歩みながら一応減っているのだけは報告しておきます。(誰に??)

12月25日の日記で書かれているように、去年日本で測って89kgあった体重は、4月15日に84kg−アルファとなっていました。

多少上下をしていますが現在の体重です。あ、もちろん上の目盛りがKgですよ。下の目盛りはlb(ポンド)ですので。

測定条件は4月15日に着ていた服装とポケットの中身にデジカメ(古いタイプで大きく重い!)を加えてマイナスしてもらえれば結構です。

という事で、誤差を加えても70kg台に突入した事を経過報告します。
次の目標は同じ測定条件で75kgを目指していますのでよろしく。



これを報告したい北のお姉さまは四捨五入して人生半ばになったそうらしいので、焦らず自分のペースで無理をしないように頑張ってくださいね。
(あ、こんな所からですがお誕生日おめでとうございます♪)


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…サバ塩焼き
小鉢物…牛肉とコンニャクの煮物、オクラ(かつお節かけ)
スープ…味噌汁(豆腐入り)


オクラは輪切りにしてかつお節をふりかけただけのシンプルな物ですが、輪切りの技術に磨きをかけて、オクラのねばりを上手に引き出し、かつお節とのバランスが絶妙の一品です。










手を抜くんじゃねぇ。



2004年06月06日(日) 記録の更新

今日も日曜出勤となり、連続勤務28日の記録を更新中です。
今度の13日の日曜は休めそうなので、34連勤で打ち止めでしょうか。

結石のエンジニアに状態を聞くと、まだ炎症を抑える薬を飲んでいて、Slight pain(少し痛い)と言うので今日は休ませました。
担当が2人しかいないので、休日はどちらかが出なければならず記録の更新となりました。まあ彼が出ようが出まいが溜まっている書類を片付けるので出勤するつもりではいましたけど。

アドミの課長が日曜出勤しているメンバーにくれた差し入れです。

見た目は日本のキットカットと一緒で1個6Rs(15円)。こちらの感覚で言えば高級お菓子になりますね。

駅のホームなどで専用の冷蔵ケースに入れて売られています。懐かしくてついつい買ってしまいますよ。

差し入れといえば、こちらのエッグロールもたまに課長などが村の屋台から買ってきて配ってくれます。

これも1個6Rs。1〜3Rsの物が多い屋台の商品の中では値段の高い方になります。


エッグロールを開いてみると、中身はタマネギなどを主体としたスパイシーな具を包み込んでいます。

包んでいる皮は卵の多い甘くない厚めのクレープといった感じでしょうか。これ1本食べるとお腹にたまりますが、スパイシーなのがいいのかパーティなどで2本、3本と食べる人もいますよ。

間食はダイエットの大敵なのですが、折角の差し入れですのでありがたくいただいております。これが今一歩体重が減らない原因でしょう(笑)。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…天丼(イカ、白身魚、かき揚げ入り)
小鉢物…薄揚げとシイタケのの煮物、海草サラダ
スープ…味噌汁(トロロ昆布入り)


久しぶりに夕食で丼物が出ました。(昼食で多い)ご飯の量を聞かれるのですが、私のリクエストする量だと天ぷらと全然バランスが取れません。
丼でなく天ぷらとしてもらった方が良かったかな。



2004年06月05日(土) 急がば回れ

今日はまた下部ダムの調査ボーリングの山登りに行ってきました。
この写真は登っている途中から山を左に遠くの山並みを写したものです。

南国らしい木が見えますが、ほとんど高くて太い木は見当たらず、潅木と藪がメインのなだらかな山です。


登るのも2回目なので最短距離はないかと沢沿いの登っていたら途中でブッシュに引っかかり、登れないで来た道をだいぶ引き返し、また登りなおしました。いや戻って登るのは疲れが3倍増です。
急がば回れという言葉を思い出しました。

山登りで道に迷った時は、沢筋ではなくて尾根筋で歩くのが鉄則というのを忘れていましたよ。水というのは高きから低きに流れるだけなので、途中でブッシュがあろうと高低差があろうと流れるわけです。低い場所では沢も広く歩きやすいのですが、登っていくにつれ、狭く高低差が出てきて登れなくなってしまうのですね。

こんな苦労をしながら山の頂上の調査ボーリングのポイントに到着したのですが、前に来た時から地形図の等高線と現地がどうもおかしいというのが気になっていたので、稜線沿いに踏査したら設置されていた測量ポイントを発見し間違いに気付いたのですね。
ガチョーンとなりながら、測量ポイントから歩測で測りなおし、正しいと思われる場所にマーキングをしましたが、もう全身汗まみれです。

午後からもう一度、前回一緒に行ったサブコンのエンジニアなどを連れてきてポイントを再確認しましたが、1日2回山登りをして、それも間違いに気付いて測りなおしなど、疲れがどっと出ました。

いや前回来た時も地形図を見ながらどうもおかしいと一緒に行った課長に話をしたのですが、課長に地形図に時々不正確な所があると言われてそれ以上の確認をしなかったのが今回の原因でもありますね。

その時もう少し確認の足を伸ばしていれば楽だったでしょう。
やはり急がば回れですね。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…ビーフステーキ
小鉢物…冷奴、春雨サラダ
スープ…コーンポタージュスープ


ここで出るステーキは大きく、たぶん250g以上あるかと思われます。少し前までは火が通り過ぎた上にガーリックソースをたっぷり掛けられてもったいなかったのですが、最近は焼き具合もミディアムくらいに抑えられ、美味しくなりましたよ。半分残すのが辛いですね。



2004年06月04日(金) Purchase

ここの辺りでは「買う」を英語でPurchaseと表現するのが一般的なようです。この言葉の使い方にまだ慣れないのでとっさに言うのはもちろん、言われても一瞬、ん?となってしまいますね。
私は最初はbuyを使っていましたが、最近は郷に入ればに従ってPurchaseを使うようにしています。だってPurchaseの方がカッコいいし(笑)。

今日もドライバーと、物を探しているんだと話したら「Purchase?(買うの?)」と聞かれて一瞬「ん?」となってしまいました。
でもまあ慣れてはきているので「I want to purchase.」と答えましたが、このwantもついつい使いやすいので使ってしまう言葉ですね。

確かにそれを「買いたい」のですが、「買うことを欲する」までではないけどあれば買いたいな、というどちらかといえばhopeに近いのですが、すぐに
出てくるのはwantなんですよね。似たような表現でwould like toもありますが、これもとっさには出てこないです。

こんな表現で悩んでいるのですから英語のスキルは見ての通りです。
でも何とか仕事をこなしているのですから我ながらスゴイや(笑)。

インド行きを命じられた時の茫然自失には「英語どうする…」という物が多大に含まれていましたしね。そして英語や英会話を勉強し始めてからの焦燥感は半端ではなかったです。初めて仕事のSpecを読んだ時、1ページの概略を理解するのに1時間近くかかった時はどうなる事かと泣きたくなりましたよ。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…イワシ1尾、シシャモ2尾
小鉢物…肉じゃが、納豆(オクラ入り)
スープ…味噌汁(ワカメ入り)


さすがに前回イワシが出てきた時の1尾だけには不満が続出し、シシャモが付いてきました。でもやはりボリューム不足は否めず、インスタントラーメンを追加で食べる人が多かったです。私はもちろん追加は無しです(笑)。



2004年06月03日(木) 停電…

ここ2週間は夕方になると雷雨があり、気温は35℃前後まで下がり土埃は抑えられ、過ごしやすい環境でいいのです。

でも雷の影響なのか、停電が頻発するのですね。
それも狙ったように夜の八時辺り。ネットは途切れるわ、食事中にテレビを見ていてもすぐには復活しないわで、わしゃかなわんよ。

普通の勤務時間中ならいいけど(良くないけど・笑)、頼むからタイミング悪く停電しないで欲しいです。
そういや昨日の誕生日会をした家も停電に備えて発電機を用意していましたね。2回くらい活躍をしていましたよ。
もちろん事務所にも非常用発電機はありますが、長い時間停電しないと切り替えてくれないのです。経費がかかるもので。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…フライドチキン
小鉢物…ピーマンとニンジンの炒め物、マカロニサラダ
スープ…玉子スープ

昨日の誕生日会はディナーパーティという事でもちろんカレーが用意されていたみたいですが、私たちはスナックとケーキをいただいてから食事の前に帰ってきました。
いつもの事でパーティ開始から2時間近くもスナックとジュースしか出ないのでついついそれでお腹を膨らませてしまうのです。
あの長い軽食の後、カレーやライスをお腹一杯食べるのですから(実際彼らの食べっぷりはスゴイ)、どんどん太っていく理由がよくわかりますね。



2004年06月02日(水) お誕生日会でした

ローカルのエンジニアの子供のお誕生日会に招待されて行ってきました。
今回は1歳の息子の誕生日だそうですが、無事に1歳の誕生日を迎える事が出来るのは大変めでたい事だそうです。(迎えられない子供も多いので)

誕生日のプレゼントの山とバースディケーキです。

代表して買いに言った人が1歳の誕生日という事でどんなプレゼントがいいか頭を悩ませたらしいのですが、村のおもちゃ屋(雑貨屋?)にはちょうどいい(?)のは無く普通のおもちゃになったそうです。


今回はなぜかバースディケーキは二つもありました。

手前は熊をかたどったチョコレートケーキ、奥は以前にも見た事がある普通のバタークリームケーキです。

お父さんに二つになった理由を聞くと、熊のケーキを遠い町へ特別に頼んだのですが、届くかどうか心配で(インドらしい・笑)いつものケーキ屋さんにもう一つ予備で頼んでおいたそうです。熊ケーキが届いたのはパーティの始まる直前だそうでした。


お母さんに手伝ってもらい、お父さん、お祖母さん(たぶん)と一緒にケーキカットです。

メインの熊ケーキに1本、大きなローソクが立てられています。大きいので1歳の子供には吹き消すのは難しいだろうと思って見ていたら、あっさりお父さんが消してしまいました。


女性たちはパーティ用と思われる綺麗なサリーで着飾っています。

既婚者だけかと思いきや、独身者もサリーを着てますね。若い女性のサリーは手前に見える女性のように明るい色合いで軽い感じのものが多く、歳と共に紺や紫に金の刺繍が施されたような重厚な感じになっています。



昨日の夕食メニューは1日会で特別料理でしたので書き出してみます。

シュウマイ、枝豆、シシャモ、ちまき、チキンバー、チキンロール(インゲンを中に巻く)、冷し中華、ポテトサラダ、水ようかん


今回はちまきが初メニューでした。冷凍物をバンコクから持ってきたそうで、ちまきの冷凍なんて初めてでした。ただ冷凍物だったからか少しベシャベシャした感じで、あのもち米のモチモチ感が少なかったのが残念でした。
でも味は美味しいと感じ、他の人でも3〜4個食べてる人もいましたね。



2004年06月01日(火) 月に一回の・・・

毎月1日は安全朝礼と1日会がありますが、今日の安全朝礼は寝過ごして行けませんでした。昨日の夜に目覚まし時計をセットし直すのを忘れていたからです。

いつもは6時半起床なのですが、安全朝礼の日は5時50分に目覚ましを鳴らさないときついのです。6時15分に事務所へ行って6時20分には現場へ向かって6時40分からラジオ体操というスケジュールになります。

6時40分から朝礼なのはメインの盛り立て工事が昼夜体制で7時には交代となるからです。日本では私の仕事も昼夜が基本なのでそんな時間での朝礼など珍しくもないのですが、今は7時に事務所に出る習慣(これでも早いですが)になっていると体がすぐにはいう事を聞いてくれません。(って言い訳をする)

その盛り立て工事の責任者が私の後輩が帰任した後の2週間前から私の隣の部屋に移動してきたのですね。どうも最近、朝の5時半に目が覚めてしまうのは、暑さのせいだけでなく隣の人がその時間に起きて食堂へ行っているドアの音に目が覚めてしまっているようです。(食堂は5時半から開く)

最初は目が覚めるのは暑さのせいだけだと思っていたのですが、毎度毎度5時半なんですよね。別にバタンバタンと大きな音をたててドアを開け閉めしているわけではないのですが、ちょっとした音にも反応しているのでしょう。
若い頃は非常ベルが鳴っていても気付かず寝ていた武勇伝を持っていましたが、これも歳を取った証でしょうか。

1日会は夜7時半に神棚に安全祈願をしてからお酒を飲む会になります。
この日記も飲み会を抜け出してアップしてるのよ。
ではまた戻りますか。 


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…焼きサンマ
小鉢物…マーボー茄子、揚げ出し豆腐
スープ…味噌汁(とろろ昆布入り)

食べ物の好き嫌いは少ないのですが、酒かす、トコロテン、マシュマロ、とろろ昆布という口当たりのヌメッとしたのが昔から苦手でした。
ただ最近は酒かす以外は大丈夫(好きとまでは言えないが)になってきましたね。酒かすはあの中途半端な香りに拒絶反応が残っています。日本酒は大丈夫なのにね。


 < 過去  INDEX  未来 >


しん [MAIL]

My追加