こ こ ろ も ち 。

2005年01月31日(月) そして

(「序」から続いています。)


夫は
「俺はゲーム世代だ。こうやって育ってきた」と言いました。

夫の実家に残っている、複数のゲーム機。
こんなにあるとは知りませんでした。
ある日
それらを嬉しそうに孫に渡す夫の両親の姿を見て
私は気づいてしまいました・・
「この人達の子育ては、こうなのだ」と。

そしてその日、
やっと納得しました。夫にとって、ゲームは
「小さい頃からいつも自分の側にあって、なくなはならないもの」
なんだ。って。


私から、本や活字をとりあげたら
腑抜けになるでしょう。
夫にとってゲーム機は、そういう価値のものなんでした。
私は、この人の楽しみを奪おうとしているのでした。

でも私は「ゲームをやらせたくない。」とガンとして
譲りませんでした。
夫の両親の育児方法を否定する事になる。と、この時理解してました。

 



(続きます)



2005年01月30日(日) 私の思い・3


(「序」から続いています。)




やっと・・やっと寝る前に絵本をもってくるようになったのに。
あれは、大切な時間なの。
それなのに必ず 携帯の音を鳴らすのはなぜ? 毎晩、必ず。
絵本を読み出すと、必ずやるでしょ。何故なのよ。
その時、子供が「気が散ってしまった」事に気づいてないの?
(まったく気にしていなかったらしい)

集中している子供の気持ちを
何故、わざわざ削ぐような事をするの。
子供が ものごとに集中している、って気づいてないの?
アナタの電子音で、せっかく入り込んだ本の世界から
がばっと引き戻されてるの。
それを元にもどすのって大変なんだよ。


ゲームはとっても魅力的なんだよ。わかるよ。
だって、子供が「良い子」になるもん。
「今日いちにち、良い子だったでしょ?ボク」って。
うん。
(お菓子ねだらないし 車から降りるのもぐずらなかったし
呼んだらすぐ来たしね。)
すると
「じゃ、ゲームやっていい?」。
ゲームやりたいから、いい子を演じてるのよ。


そんなの良い子じゃないし
そんなの本当の あの子じゃないよ。
仮面じゃん。
ゲームやりたい一心で、親のいいなりになってんだよ。
「しずかに」して「ぐずらない」で、「お菓子もねだらない」
良い子になってんのよ。
気持ち悪い!



2005年01月29日(土) 私の思い・2

(「序」から続いています。)




一歳、2歳、3歳
「わんわん」が「わんわん、来た」になって
「わんわん 来た、はやい」になって。
あの時私たち、嬉々としてた。
気持ちを言葉にできる素晴らしさを伸ばしたい。
やっと言葉がつながるようになったのに。

ゲームは考える前に反応して行動しなくちゃならない。
速さが命。考える前に、相手を撃ち殺せば、こっちの勝ち。
めでたいファンファーレ。

「こうすれば、どうなるか」
「こう言ったら、相手はどう思うか」っていう
" 考える力" を削げば削ぐだけ、「強くなる」。
私は、この子に「考える子」になってもらいたい。
一つの物を見て、使い方を考えて思いついて・・、
その楽しさが分かる人間になってほしい。考える力は生きる力だと思う。

私は考え過ぎですか。


(夫は「確かに俺は 考えない人間だ」と言った)



2005年01月28日(金) 私の思い・1

(「序」から続いています。)

そして 夫に言いました。

ーーー


気づいてないの?
テレビ雑誌とか、ゲームやってる時の子供の言葉。
単語だけしか出てこないよ。
単語という質にさえ、届いていないかも。
キャラクターの名前の羅列ばかり。
「あっ○○、奇麗だから好き」って言うなら、まだ良いよ。
「○○ー」「××」「知ってる」「持ってる」こればっかり。
二語分にさえなってない。
(そういえばそうだ、と 私に言われて気づいたらしい。
だから何、という風でした。
まだ分からないのか。)

絵本に興味を示すようになった頃、アナタが買って来たのは
テレビ雑誌。またキャラ羅列に戻った。
それが続いて、私 キレたよね。

テレビ雑誌に夢中になって、スーパーに行くと
大変だったんだから。
やっとやっとねだらなくなってきたと思ったら・・、
アナタはカードを買って来たね。

アナタがどんどん買って来るカード、
50枚くらいあるんでしょう?
子供は全部覚えてる。
どんどん覚える、与えれば与えるだけ覚える。
そういう子を見て、アナタ楽しい?
私はちっとも嬉しくない。
それは成長ではないよ。。

気づいてないの?



2005年01月27日(木) 悪態( 2 )

(「序」から続いています。)



子供とふたりっきりでいると、特に危険でした。
ゲームをやりたがる子供にカリカリしてものすごいヒステリックに
怒鳴りつけます。
子供が泣いても、子供を否定しつづけます。
あんたはバカになってきた・・そんな子なんかいらない・・
と。


毎日「あんたはバカ」と怒鳴りつけられたら、一体この子は
どんな心になってしまうのだろう。
しかしそんな自制心もどんどん失って、
エスカレートしてゆく自分が居ました。

人間になって、まだたった4年。
どうにでも形づくれる時期です。
今の我が家は「ゲーム機で育児をやってる」と思いました。
危機だ、とも思いました。
今ならまだ間に合う、とも。
そして。

(続きます)



2005年01月26日(水) 喧噪と悪態


大げさな言い方ではなく
私は、夫とその両親に反旗を翻しました。
夫そのものを批判し、否定し。 
それは夫の両親が今まで培って来た育児方法を否定した事に繋がると思ってます。
そこに至るまでの様子を、綴っておこうと思います。

ーーーー

最近まで私は、このゲーム音の喧噪から
自分だけ離れられれば まだ平静を装う事ができました。
陰でイライラしていれば、それで済んでいました。
自分だけを守っていたのです。

タイマーをかけても短時間では納得しなくなり
怒り心頭の私はゲーム機をしまい込んでも、
一週間もすると、情にほだされて機械を出すのを許してしまいます。
私の甘さが話をこじらせる一因だったとも言えます。


狭い住宅では 寝るも遊ぶも、ひと部屋です。
テレビがチカチカ、バリバリと
深夜まぶしく光る中で安眠できる訳がない。
まぶたを閉じても、眩しいです。安眠どころか、眠れません。
子供も起きます。
ゲーム画面に気づきます。

翌日「ねぇ、ゲームやっていいでしょ」


次第にゲーム機を蹴飛ばしたい衝動などに始まって
音を聞きたくないからラジオのボリュームを上げる、
子供は「ラジオうるさい! 」そして私もカチンとくる。
「うるせえのはそっちだ。いつまでもダラダラしやがって」
「怒られないと分からないのか。ゲームやってっからバカになってんだ」
「ガタガタ言われるの、嫌なんだろ?いいよ勝手にいつまでもやってろよ。
 テメェの夕飯、ねえからな」
悪態をつくのはこっちの方です。

がなり立てる自分が嫌で嫌で、
最近は包丁を見ると自傷したくなっていました。





(続きます)



2005年01月25日(火)

人の顔が みんな違うように、
家庭の数だけ しつけのやり方があって
育児への考え方も 配偶者と違うのが
当たり前だと思います

まして子供だって
人格はまだ発展途上だけど ひとりのニンゲンであり

愛玩ロボットのように
こちらが何度も同じ求め方をしているうちに
私にとって都合の良い(心地よい) 反応を
「覚える」訳ではないし


   ☆


テレビゲームを真っ向から否定するつもりはありませんが
ゲームを愛してやまない方にとって
これからの文章は不愉快に感じられると思います


こんな考えの人間もいる、
そんな人間が書いた日記。



2005年01月23日(日) とうとう言いました

夫に
とうとう、訴えました


あなたは子供の変化に、気づいてないのかと。



詳細は後日にでも。

(今 ぽつぽつと書き連ねたんだけど
一瞬にして 消えちまいました あぅ)






2005年01月22日(土) 籠って料理

外に出ないほうがいい
人に会わないほうがいい
朦朧としてボケに拍車がかかってるし
注意散漫で転ぶかもだし、ほんとに。

で、料理を少ししています。

メインのおかずを新しく覚えるのは避けて。
食材調達(ってただのお使い程度だけどさ) する気力も
ないざんすから〜。
常備野菜で出来る、小鉢ものをちょっと。

目新しいおかずがテーブルに乗るだけで
自分自身もすこーしだけ新鮮な気持ちになれる・・ような。

1・教えて頂いた「えびせん」をコネコネ。
 うっ、塩を振りすぎた・・
 でも香ばしいのができた。あ、これは「おやつ」だね

2・ジャガイモにタラコを あえたもの
 バター風味が成功。

おまけ・餃子が上手に焼けました。自分的にとても満足。
    とうがらしくんからの
    「今日は遅くなる、夕飯いらない」メールが不達で
    沢山焼いてしまって、残念でしたけど。



2005年01月21日(金) とてもじゃないが

がっくりの種は
連動してやってくる。
階段を一つ踏み外したら
どだだだっ、二段三段と落ちちゃうような?
そしてそのはずみでバッグの中の
細かい持ち物をバラまいてしまったような気分。

痛いのと、情けないのと。って感じ。
とてもじゃないが
にこやかに返事できる状態ではない。



「久しぶりに会わない?私、また妊娠したのー・・。」

こんな時に限って こういう連絡が来るようになってんだよね。


調子悪いの
せっかくだけどごめんね
そちらもお大事に

と言った声は、普通に発したつもりだが自信なし。


嘘じゃないもん、本当に再発しちゃったんだもん。
私が行くわよ電車も平気よ と言ってくれても
部屋を整えたり、おもてなしの準備してたら
当日起きてられないもん。


電話を切り、
自分に甘い言い訳を反芻し続ける。

タノム、ヒトリニシトイテ。



2005年01月20日(木) 高温期。

高温期である。
次の生理が来るまでの執行猶予みたいな、
この数日間がとても苦手だし苦痛。

ここ半年くらいか?一年くらいか? 
確かじゃないんだけど
子なすは、この「高温期」になると
ベッタベタに甘える。
いや偶然でしょう、気にし過ぎ。と多くの人は
思われる事だろう。
だから自分の母親なんかに
この事実を言ったことはない。




       ☆



リアルで書いている「7年日記」があって、
読み返すと・・・


「体温○○度。また妊娠失敗。
 子なすが" 赤ちゃん、どこいったの?"。辛い。」とか

「朝からベタベタ甘え。泣きそうに甘え。
 高温期○日目。」とか、

「お腹に赤ちゃん、いる?と聞く。ギクッとした」


とか
ミョウにシンクロしてる。

今もそう。
いつもは、しまい込んであるローリーポーリー、
子なすが「赤ちゃん」と名付けた物。
それを急に出してくるのは高温期。
2〜3日後いつの間にか、また仕舞う。
一度や二度ではないので すごく不思議。

しかも「赤ちゃん」を連れて、お出かけしたがるんだ。
お外を見せてあげたいんだって・・

おかあさんもそう思うよ。


キミはどこどこまでも優しい。




2005年01月19日(水) 火曜日に病院へ

子なすの足
まだ、痛がってる。
一体 なんだろう・・?

ふとももの腫れは、引いてきたように見えるけど
階段は相変らず危なっかしい。
走れない(走らない) し。

幼稚園の先生からも
「今日の体操は跳び箱でしたが、痛いと言っていたので
 見学にしました」と連絡帳に。

水曜に整形外科へ再診の予定だったのだけど
今日 行って来た。
「まだ痛いの。」、先生が押して確かめると
確かに痛みが残ってるみたい。

MRIを念の為 撮る事になりましたー。
予約が多いとの事で、一番速くて2月7日。
「それまでに腫れが引いちゃうかもしれないけどね(笑)」と先生。
うん、その方がいいな。

MRI・・・じっとしていられるかな?(^ ^;
絵本でも持ってくか。「うささん」連れてくって
言うだろな〜ゼッタイ・・とか

早々と対策を練っている私でした。



2005年01月18日(火) 母子草(ははこぐさ)


あら嬉し

路傍の隙に

母子草


吹き溜まる砂

掴みて生きん




子供の幼稚園バスが停まる角に
アスファルトの割れ目がありました。

その割れ目に溜まった
わずかな砂を糧にして
草が生えていました。

母子草でした。



2005年01月17日(月) 靴探し

子なす お気に入りの靴があります。
年少さんの時、おじーちゃんが買ってくれたの。
水色ベースで、銀のラインが入ってる。

私が、通信販売カタログで見て
"機能も良いなぁ、買ってあげようかな"
(水たまり程度の深さなら沁みにくいらしい) と思ってた物。
偶然 おじいちゃんが買ってくれたんでした。

年少さんの時の運動会で、一等賞になれた思い出も手伝って
子なす、大のお気に入りなんだ。
「この靴、速いの」。

もう、窮屈なのに・・きついといいながら履いてしまうのです。
捨ててしまえば、あきらめもつくかな?と思った矢先
先手を打たれてしまいました。
「おかーさん 捨てないでね」

うっ。
だって、もう親指がキツキツでしょ、痛いって言ってるし

 子 「じゃあ、見てるだけならいい?履かないから」

こんなの聞いたら、おじーちゃん発奮です。
「探せ。すぐ買ってやる♪ 今日、買いに行こう」
うひー。

調べました。一昨年の春夏ものだった・・
もう、店には無いよおぉぉぉ
いちお 問い合わせしたけど無理だろうなぁ

ネットできる嫁は、たまに大変です (笑)





2005年01月16日(日) 嬉し

バイクの友人からこんな話が。

「なす子のテディベア、見て来たよ」

うひー嬉しい。
今も 那須(ギャグじゃないよ)テディベアミュージアムに
いるってヽ(=´▽`=)ノ
常設展示になってるようです。

そういや
「なす子」の由来は
那須に自分のベアが飾られた記念に作ったハンドル?
・・って良く聞かれたりする。
違うのさ

茄子なの。ワタシ
だからほぼ実名なのさ〜


話それました。


そのテディベアが「那須テディベアミュージアム」蔵になるとの
知らせをもらった時、
私ったら 入院中でした。(やはりと言うべきか?)
で、とうがらしくんに
「頼むぅ、見に行って来て 写真とってきて」
と。

丁度栃木のバイクコースに仲間と走りに行くってんで
バイク仲間の奥さん方が、写真を撮ってきてくれたり
どんなふうに飾られていたか
ベッドサイドに報告してくれたりしたっけ。


もう、五年も前の話です。

そうかぁ 常設かぁ、しみじみ。
また 会いに行きたいな。




2005年01月15日(土) やっと初詣

今年は、近所の神社に。
こっちに越してきてから・・っていうか
結婚してから初めてだわー。

地元を守って?くれてる神様なのに
今までご挨拶ナシだったのよね
失礼だよねー よく考えると。
うーん 実は
挙式した神社にばかり詣でていた訳です(^ ^;

近所の その神社は
思っていたより、大きなお社でした。
雨が降ってたし 人といえば
なす家と、あと社殿でお仕事してる巫女さんと
お守り授け場所の人くらい。

「五円」がなかったので
ツブツブ銭を とり混ぜて五つ。
なす家ぶんと、おじぃちゃん・おばぁちゃんの分。


いい感じ、苔むした大木のある神社。



2005年01月14日(金) 子なすの足の痛み

水曜日以来、シップを貼っています。
今日はカブレ気味になっちゃいました。

痛みは横ばいかなぁ・・
階段の昇り降りは辛いみたい。
昇る時に、足が上がりきらずに
転んでしまったり。

降りるのは本人も恐いようで
手をつないでいます。

とにかく、走ってりゃごきげんな子なのですが
痛めたのも初めてだし
思うように動かない自分の足。
さしもの韋駄天野郎も しょぼくれてます。

カリカリしてないのが救いだなー。


    ☆

今日は待ちこがれていた絵本が届きました。
毎月一冊、届くのです。
午後はその絵をまねて、折り紙を切って
開いたページに重ねたりして遊んだよ。

ちょきちょき、何のしがらみもなく制約もなく
形を作るのは楽しい〜。





2005年01月12日(水) ほ、ほねに空間が

子なすの足をあっちゃこっちゃの角度からレントゲンです。
大晦日に、私の実家で大いに遊んで
夜、寝る段になって「いたい。」

足の甲に、たんこぶみたいな腫れができてました。
青タンにはならなかったので
ぶつけたのとは違うようです。
一週間経ってもまだタンコブと痛みが残っているので
整骨院に行きました。
問題ないようで、今、腫れもほとんどなくなりました。

しか〜し

その、甲の痛い足をかばって歩いたいたからか?
今度は反対の足が痛いと言い出したのが、
数日前です。

びっこをひく程なので
今度は整形外科に行きました。
レントゲン撮ったら・・・

大腿骨に楕円の空間が!
そして腫れてます・・正座も辛いみたい。
「何とかホール」っていうもので(長くて覚えられんかった)
骨が一部、できてない状態なんだって。ひいいい!
でも骨の成長につれて、相対的に小さくなる(小さくなったように見える)
ので、急を要する事ではないとのお話でホッとしました。

一週間、シップをして
痛みと腫れが引かないようなら、MRIを、ですって。

なんでだろ、好き嫌いは無いしなぁ
小さく産まれた事以外、大した心配事もなく4年間過ぎましたが
胸がザワザワしています。



2005年01月11日(火) 減った(;д;)

7日に喜んだばかりなのに・・
さっき体重 計ったら、減ってた(元に戻ってた)。
寂し〜〜

リ・・リバウンド とは言わないよね
リダウン?(笑)
やっぱ、数日で増えた体重は
数日で減るもんなのかな?
徐々に増やさないと 自分のモノには
ならないのかなぁ。

只今ヤケ食い。
栗まんじゅうを2ヶ。


何が足りないんだろう、やっぱり量かな。

痩せると寒くて困る、たはは。



2005年01月10日(月) 自然文学

とは何か、なんておこがましくて言えない私です
知識もないですし。

が、

ありのままでいいのかも、と
ふと 思いました。
自然文学 という言葉もあるじゃないか・・・と。



その言葉に触れる事ができたのは
「鯰さん」のホームページにて。
さらに「露草さん」に頂いたメッセージは
私の心を優しくふるいにかけて下さいました。


    ☆




ここしばらく
固まってしまっていた、私の回路。
思考回路も 体の回路も。

「こうありたい」、その為には今日をこうして、ああして・・と
考え実行するのが好きです。(好きでした。)が、
全く動けない私になっていました。
そんな自分に気づいて、いよいよ自分が嫌いになってゆく。

体が重くて、視界にも思考にも
いつもモヤがかかって
いくら眠ってもすっきりしなくて
悲しい事ばかり思いついて
八つ当たりして・・・

「こうありたい」からどんどん かけ離れて行く自分。
ぶよぶよと湧いてくる自己嫌悪。
私は自分自身について、どうも多面性があるように思ってます。
その、いくつかある自分の中の
一番嫌いなタイプのヤツ(自分)が
幅をきかせているんです、ここしばらく。


窓を開けたい、でもそれを拒む自分。
ぐじゅぐじゅに腐ってしまいたい
そんな怠惰な欲望がミョウに甘美なものに思えたりして
混沌としています。(していました。)

     ☆

鯰さんの文章に触れ、
「自然文学」を読みたいな と思いました。
自然文学の代表作といわれている
田山花袋の「田舎教師」をまたじっくり読み返そうと思っています。

今、私に必要なのは
無理に外出して気晴らしを試みることよりも
本の中に自分を探すことのようです。









2005年01月09日(日) 黒鳥とカンガルーだよ




動物園レポート、続き。
この動物園は「放し飼い」が多いのが特徴なんだ。
カンガルーエリアにて。
人間エリア(遊歩道) を歩いていたら、
カンガルーが 彼らのエリアの中を
ぴょん ぴょん と跳ねて、向かってくる。
「お?そのまま跳ねたら飛び出ちゃうよ」と思った。

ほんとに出て来た(笑)
「わぁっ かんがえる!」by子なす
低い生け垣を難なく超えて、目の前を悠然と跳ねてゆくんだ!
子供も大人も、ア然。

身長100センチの子なすとカンガルーは
目線の高さが同じくらいだったような・・




黒鳥もこうやって近寄ってくる。
一応、どうぶつ達のエリアと人間の遊歩道の区分はあるのだけど
その境目は低い生け垣。
しかも生け垣には 出入りできるような隙間(?)がある。
「あっ 黒鳥がいる」って眺めていたら、
生け垣の隙間から私たちに向かって出て来た!

私「こんにちは〜」
鳥 (長い首を2・3回 下げた)
おおっっコミュニケーション成功(*^o^*)
子なす「こんにちは〜」
鳥 (またまた首を下げ)

そして一人で(一羽で)
トカゲの展示室へ観覧に入ってゆきました。

ケースの中のトカゲ達との会話、聞いてみたいなぁ
きっと
「いいなー 鳥さんは自由で」
とか言ってるんだろな。







2005年01月08日(土) コアラだよ





コアラのいる動物園に行きました。
以前は、コアラを抱っこする事が出来たような記憶があったのだけど
コアラのストレスを考慮して、今はそっと眺めるだけになった、
というような記憶があります。





去年の五月に産まれた赤ちゃん!
今、名前を募集中でした。
お母さんのお腹に抱っこされて
モグモグとユーカリを食べてた。

コアラは一日のうち、18〜20時間を眠って過ごすんだって。
しかも「起きてる」とされる時間も、
ほとんど動かずに休んでるんだってー。

動いてるコアラを見たい時は、食事時間が狙いめと。
ユーカリの葉の取り替え時間が案内されていて
丁度よく、みる事が出来ました。

なす子の前世は、絶対コアラだと
確信したんでした。葉っぱ好きだし。
「いつでも・どこでも・いくらでも」眠れる私。



2005年01月07日(金) 増えたヽ(=´▽`=)ノ

子なすはずいぶん前から
体重15キログラムのままだったのですが
少し増えました。
16キロになったよ〜。

とにかく運動量過多なんだよね
なのに小食だから、年少さんの時から
ちいっとも増えず。
でも最近食べる量が増えた感じ!
ほっぺたの肉付きも丸くなってきたし。

子なすにつられて体重計に乗ってみたら
私も増えてたよ!
嬉しいよ〜
運動量は無いくせに、何故か増えないのでした私も。
筋肉がゴッソリと数キロ落ちて以来
とんと増えずに数年経ちました・・

子なすとおフロに入ると
脇腹をゴリゴリやられて
「うおっしゅぼーど! 」

(バイクのセクションのひとつ。決して英語ができる訳ではありましぇん)
って言われるの。情けない。。


頑張って食べるとお腹を壊すタイプなのです。
乳糖不耐症なので、乳製品を摂るとこれまたお腹が痛くなり、
栄養がみんな去って行ってしまうぅ。
昔は牛乳もケーキもグラタンも、
みんな腹痛の原因でした。
好きだから、気にせず食べちゃうけど
外出先では今も控えるようにしてるのよ(´Д`)

でも
お正月モードで、栄養が貯まったかな(笑)
このまま維持したいなー。





2005年01月06日(木) 寒中水泳 (もどき)

子なす、今年初のスイミングの日です。
なんとな〜く渋り気味だったけど、
「(お休みしたい、と) 言ってみたいだけ」なのはお見通しなのじゃ。

行けばお友達もいるし
とっとと暖かいプールサイドへ行ってしまいました。
寒中に温水プールなんて、贅沢だわぁぁぁ。

   ☆

今日も底冷えの一日だったけど午前中は外遊び。
んぐぁぁぁ〜〜〜ざむいーー。
寒さが足から登ってくるよ(´Д`)
日中は5度くらいだったんだって。

でも、家の中で煮詰まるよりいいかも。




2005年01月05日(水) うひ〜寒い

今日からとうがらしくんは仕事です。
子なすは、私の体調をアテにしてないので(ふびんだ・・)
私が横になっていると、起こさないように
そーっとしています。

午前、「今日は洗濯できないなぁ」という状態だったので
朝食の後、薬を飲んでとっとと2度寝に入りました。とほほ。
でも10時くらいになったら 起きられるまでになったのだ!

早めのお昼を食べ、
公園に行く事に。し、しかし
ひいぃぃぃーー寒いよー。

でも痛み止めのお陰で、子なすと駆けっこしたり
公園を散策できました。
子なすも仲良しの友達と会え、意気揚々としてたのですが
寒すぎて私ゃザコツ神経痛も辛くなって・・
(腎臓に炎症がある時、どうもザコツ神経痛もセットでやってくる)

子供同士はまだまだ遊び足りない様子だったので
狭い我が家で みんなで遊ぶ事に。
二部屋のせまーい所に、子供が4人。
どうなるやらと思ってたんだけど
思いのほか仲良く遊び、けんかなど全くなくて
楽しかったー。

親はのんびりあったかいカルピスを飲んで
ほっとひと息の午後でした。
明日はもっと冷えるんだって。

寒中の外遊びは、親の我慢大会だよぅ。






2005年01月04日(火) 動画を加工してみました

11月に買ったiBook。
初期不良(ドット抜け)で
翌12月に新品と交換した、iBook。

動画をすこーしだけ加工してみました。
うひょー 楽しい!
正月に実家で録画したのです、蓄音機を。
キコキコとハンドル回す私の手と
回りながら奏でるレコードを納めました。

子供の頃
面白がって良く回していたレコードなので懐かしさも手伝い、
ついつい長く録画してしまったのでした。
アップするためにコンパクトに加工したんです。

いやー
iDVD ったら楽しい〜。

昭和初期の
電気を必要としない機械と、
21世紀のマシンとが融合。
っっって言ったら大げさかしらん??






2005年01月02日(日) 白に寄せて

白い緞帳をひいて
2004年が終わった

白い輝きを放って
2005年が明けた


きりきりとした寒さに私は
ねじ切れてしまいそうだけど

「こんなんじゃ いけない」と
まだ思えないけど

自分の内にあるタネの存在、
それさえわすれそうになるけど

・・・


冷たい雪も
融けたら命の水になる。




 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加