PROFILE
DIARY
MASSAGE

RADIO

MATH




リア充
2010年07月31日(土)

 mixiで入っているピアノコミュの小さなオフ会があったので、参加してみた。
 とあるカフェの店長が主催の、適当に集まった人が自由にピアノを弾くという、夢のような会です。

 様子もわからなかったんで、聴衆参加してきました。
 不安片手に行ってみたんですが、みんな和気藹々と接してくれたり、なんかむちゃくちゃ上手な人がいたりで、新鮮な体験でした。 
 中でもW大ピアノサークルの4人ぐらいと、T大のピアノサークルに入っているというM1の子が、めちゃくちゃ上手で驚きでした。

 人の演奏を聞くと、自分も弾きたくなってしまってだめですね。ついつい1曲だけ弾いてしまいました。僕も相当荒削りな演奏でした(汗

 即興連弾というのは、それにしても面白いですね。こういう会、もっと参加していきたいなあ。


納涼祭
2010年07月30日(金)

 今日は会社の納涼祭でした。関係なく仕事でした。なんでやねん!!
 でも、食堂が納涼祭のため休業という訳わかんないことをするから、わざわざ会場で食料となる焼きそばを調達して腹ごなししました。
 訳わかんないのは、お祭りの日まで仕事をしている僕のほうなんですけどね、本当は。

 ちなみにこれまでの納涼祭。2年前、同じく仕事、1年前、仕事で中国にいて参加できず。なんのこっちゃ。


出張のち反省会
2010年07月29日(木)

 午後から、仕事の都合で本社に。前回と同じく、コメダ珈琲店でシロノワールを食べました。やっぱうまいな、マジで。
 仕事は楽なもので、まあ基本的には本部の振り返りを聞いて、チームごとの活動を振り返ればおしまい。

 その後、友人とご飯を食べるため池袋へゴー!
 目的は反省会? というよりは明るい未来を築くための飲み会で。4時間ぐらい飲んでたんちゃう? いろいろ、本当にありがとう。
 充実の一日です!


もー!!
2010年07月28日(水)

 仕事うまくいかない!! むきー!! そんな日だってあるか。


「ペンギン・ハイウェイ」/森見登美彦
2010年07月27日(火)

 森見先生の最新作は、京都を離れて、大学生を離れて、これまでとは一味違う作品になっていたと思います。しかし、森見流は健在。おっぱい!
 これをSFというのか、ファンタジーというのか、ジュブナイルともいえそうな、なんともほんわかした作品です。
 大きな流れで言えば、小学生が町で起こる不思議な事件について“研究”していくものですが、その合間合間に小学生なら誰もが経験する「自分たちだけの秘密」「小さな冒険」「大人へのあこがれ」「ちょっとした恋心」「ちょっとしたライバル」といったテーマが次々に出てきて、子供らしさを演出してくれます。
 また事件というのが、SFらしくかわいらしい。ペンギンがなぜか発生して、<海>とよばれる謎の物体がいて、そしてそれらとは一見無縁の歯科医院のお姉さん。そしてうまく導いてくれるお父さんの存在。
 この本に、小学生の醍醐味がぎゅっと詰め込まれているような、そして人生やいろんなことについて考えさせられる、文学的な匂いも感じられる作品でした。

 さらに、ここに森見氏ならではの妄想が加わって、うまく融合していたから、本当に森見氏はすごい。「〜乙女」とかもよかったんだけど、これはこれで森見作品の中のベスト作品だと思います。是非読んでください。


「インシテミル」/米澤穂信
2010年07月26日(月)

 純ミステリ。逃げ場のない密閉空間におかれた12人を極限状態においたら、みたいなやつ。それ以上でもそれ以下でもないんですが、映画化するらしく文庫になってたので読んでみた。
 読み応えもまあ普通。こういう設定ではもはや驚くようなトリックとかはなかなかないんでしょうか。娯楽として楽しめる作品とは思います。


テレビ
2010年07月25日(日)

 26時間テレビやってましたね。これをぐだぐだ感を抜いて構成すると、多分1/4ぐらいにできる気がする。6時間テレビ。うわ、なんか感動が少ないな。


イカ
2010年07月24日(土)

 実家にかえって、イカのさばき方を覚えてきた。
 思えば、中学か高校の家庭科で一度やってるんだよね、墨袋をつぶさないように、すーっと抜くだけ。ああ、でもあれは女の子がやってたっけ。

 夏になると、安いからという理由なのか、しばしばイカを生姜醤油かなにかに漬け込んで焼いたものを作ってくれていたんですよ。これがうまいうまい。父親は酒のツマミに、私は夕飯前の前菜として食べてました。
 これは多分僕でも作れるぞ、と思って調理を覚えてきました。これで簡単おつまみが作れますな。うほうほ。


モチベーション
2010年07月23日(金)

 月曜日に仕事が終わったつもりになってしまっていて、もうモチベーションが上がってこない。
 なんだったら、もう夏休みまでゴロゴロしてたい。まあ会社でゴロゴロってわけにもいかないんだけどね。


「オー!ファーザー」/伊坂幸太郎
2010年07月22日(木)

 「SOSの猿」のとき、『新しいジャンルに手をかけている、過渡期なのでは』みたいなことを書きました。今回はどちらかというとSOSより前の伊坂の雰囲気が漂う本作品。連載時を考えると納得です。
 4人の父親がいる高校生・由紀夫の日常、がなぜか変な事件に巻き込まれていく、という不思議な展開の話。4人の父親はそれぞれキャラクターが違い、そえぞれがとことん魅力的であり、それらのよいところが主人公に受け継がれ、いろんな問題がなぜかうまく解決していく。
 「ゴールデンスランバー」などのように伏線がうまくはまっていく、といった感じではないが、飄々としているがどこか魅力的というキャラクタが多いところはこれまでの伊坂作品に負けてません。すべての父親がある意味で理想の父親なのではないかなあ。

 参考文献がちょっと面白いので触れておきます。
 1つ目の「東大東工大入試」の本。序盤に出てくる数学の問題(東工大の問題です)の参考にしたのでしょう。本にはフェルマの定理という単語が紹介されていますが、発想がそれににているだけで、あの問題は多分フェルマの定理では解けないと思います。
 2つ目の「フェルミ推計」の本。中盤で出てきた、地球の直径は107メートル、歩幅は100メートル、みたいなことを覚えておくとよいといったところです。
 ちょっと前から僕もフェルミ推計に興味があったので、妙に伊坂に親近感。


正式に
2010年07月21日(水)

 昨日、一区切りがついたからサポート作業は終わり、なんて夢物語を語っていたんですが、正式に延長でした。延長って、この場合まったくうれしくないね。じゃあどの場合だったら嬉しいって?(汗


終了!
2010年07月20日(火)

 今日は仕事の話。

 3月末ぐらいから、サポートで仕事していた製品の一区切り。
 言われているとおりだと、これで元の仕事に戻れるはずなんですが、まだ今後の話を全然聞かないんですが…どうなることやら?

 夜はその打ち上げ。2次会まで参加して23時半ぐらいに終わり。飲み会は楽しいね、苦労した甲斐があるってもんよ!


ぼー
2010年07月19日(月)

 ぼーっとして、帰宅。実家は楽ちんでええわー。


実家
2010年07月18日(日)

 連休ですね。自分の部屋にいてもすることもないので、先週に引き続いて実家に帰ってみた。


twitter
2010年07月17日(土)

 ツイッターをはじめてみた。が、楽しみ方がわからない!!
 とりあえず、トップページにタイムラインを表示してみたので、フォローしてくれたりしたら嬉しいです。
 あ、あとmixiと連携してるんで、mixiでも見れる人は見れますよ。


早朝出勤
2010年07月16日(金)

 これまでの早出は6時半出勤だったんですけどね、まさかの6時です。というか6時に動けるように、だから実質は5時半とかに家出てます。早すぎでしょ。
 会社に来てみたら、よく分からない指示が書き置きされているし(汗
 ちゃんと分かるような指示の出し方をしてくれーい!


甘党男子
2010年07月15日(木)

 友人(注:男)と仕事終わりにケーキを食べに行った!!
 喫茶店でまあ雑談でも、という目的なら健全かもしれませんが、目的がケーキだったんだからもう言い逃れは出来ない。
 といっても、逆にケーキが目的なのにいろいろしゃべってストレスも発散できるし、一石二鳥。女子の気持ちがちょっとわかる。

 ちなみに本日、甘党男子の会が結成されました。活動は隔月開催、適当にケーキやらを食べに行く。うわあ、和菓子とかもありだなあ!!


すげー、と思う音楽家
2010年07月14日(水)

 ちょっと本屋めぐりしようとおもって、仕事終わりに本屋行ったりBOOKOFF行ったり、その流れでマルイ行ったりしてました。

 マルイのエレベータ乗ってたら、おっさんがシャカシャカとイヤホンの音楽をダダ漏れさせながら乗り込んできた。
 曲が「あいたかったー、あいたかったー、あいたかったー、イエス!」だったんですよ。サビしか知らない曲なのに、リズムと音質でBメロぐらいで分かった自分を誉めてやりたい。
 というかね、これは秋元康がすごいんだと思うわけ。曲の雰囲気だけでAKB48だと思わせられる曲作りって、やっぱりすげーよ。他にもいるよね、こういう人は。たとえば槇原敬之とか、音楽だけで分かるよね。僕の場合、aikoとか、flumpoolとかもコード進行とかで分かっちゃったりするけどさ。

 何の話やったっけ?


漫画
2010年07月13日(火)

 最近、「よつばと!」を読んでます。ほんわかして、すごく癒されます。幸せ。



「TOGIO」/太郎想史郎
2010年07月12日(月)

 このミス大賞作ですが、もはやミステリじゃない、ファンタジー?
 圧倒的な作品だったからミステリという枠にはまらず授賞を決めた、と選考員のコメントにあったんだよね……どこが?

 設定とかを考えるに、未来の日本なのだろうなあ、と思うだろう。すると、そういう目で見ると、現代社会の問題を辛辣に描いていたると捕らえられ、そう考えればこの世界自体がミステリである、という拡大解釈に至ることができる。それは素晴らしいことに気付かせてくれたとは思うが。

 しかし文章は(少なくとも僕には)あまり読みやすいとは言えず、展開も突飛だったりして主張が鈍る。んー、どうなんでしょう?


選挙
2010年07月11日(日)

 選挙でした。近所の公民館に行って、適当に投票してしまった。
 だって、もはや誰に投票しても政治がうまく回るとは思えん!!

 新しい政党の議席が多かったみたいですね。そういう人に賭けたい、という国民は多いんだと思います。


出勤
2010年07月10日(土)

 今日も休日出勤。実家に行く予定だったので、今日は午前中のみですが、その分というか朝6時半からという(汗
 まあ、大体目処もついてきたから、あと1週間そこそこ、がんばりますか。


JAXAと三四郎
2010年07月09日(金)

 太陽光のエネルギーで加速というニュース。すこしだけ噛み砕くと、IKAROS(イカロス)というセイルに付けられた太陽光発電パネルで発電して進む実験機が今、宇宙を飛んでいるんですが、その発電の電力ではなく、太陽光を浴びただけで加速したという結果をJAXAが発表したというものです。
 え、光を浴びただけで力を受けるの? 加速するの? と思う人は多いと思います。そもそも太陽光に、物を動かす力なんてあるの? ってか、どうやって動かすねん?ってのが、普通の人の反応じゃないでしょうか。
 理系なら知っていると思いますが、光はエネルギーをもっており、それを受ければちゃんと力を受けます。ものすごく微々たる量なので感じることはできませんが、なんと夏目漱石の「三四郎」ですでにその研究の話がちらっと出てくるぐらい昔から考えられていたものなのです。
 そして、今回の結果は、その力を利用して加速する研究としては、最大規模のものだといえます。すごいなー、やっぱり宇宙は。


私生活
2010年07月08日(木)

 すこーしだけ仕事が楽で、いつも22時半とかに帰宅していたのが、21時ぐらいに帰宅できる。
 この1時間半が、本当に至福のひと時。テレビみたり漫画読んだり、勉強もできるしネットもできる。
 やりたい仕事をとことん、っていうのはそれもありやろうけど、僕はやっぱり、私生活も充実しないと、仕事はがんばれないなあ。


べたなセリフ
2010年07月07日(水)

 後輩が彼女に、こんなことを言われたらしい。

 「ねえ、ベタなこと聞いていい? この髪の毛、誰の?」

 しゅ、修羅場だなあ。
 ちなみにその髪の毛は中国で遊んだ女の子の、なのだそうですけど。

 いやあ、仕事に後輩がいるのといないのでは違うよなあ。いろんな意味で。


「カッコウの卵は誰のもの」/東野圭吾
2010年07月06日(火)

 文章や内容は普段の東野作品並みですが、テーマがさすが東野圭吾。遺伝子と親子関係を誰にでも読めるミステリ風に仕上げたということ自体が驚くべきことではないか!
 こういう一般読者が慣れないテーマ、新しい技術や話題を、誰にでも読みやすく、するりと一まとめに出来てしまう能力の高さには脱帽してしまいます。

 まあ、とはいってもミステリ風であって、ミステリではないのが東野圭吾。ドキドキ感にはちょっと欠けるかな。


美術館
2010年07月05日(月)

 代休を使って月曜の休みをもらったので、文化人ぶって美術館なんぞに行ってみた。
 国立新美術館で開催中の「オルセー美術館展2010」です。六本木なんて1年ぶりぐらいだ。

 今回はポスト印象派という副題が付いているだけあって、華やかだったり、美しさだったり、難しい解釈をしなくとも、単純に楽しめる絵が多いのが特徴です。

 これは!と思った絵がいくつかあって、リーフレットをもとにタイトルを書いてみると。
・ゴッホ「星降る夜」
 現物は、美しすぎる。本当に奥行きのある黒藍色と、星とガス灯のあかり。
・ゴッホ「レストラン・ド・ラ・シレーヌ」
 おしゃれでかわいらしさのある通りの様子。
・モロー「オルフェウス」
 もはや絵じゃない、美しい描画。すげえ!!
・ヴァロットン「ボール」
 日向と陰。シンプルだが、忘れていたような純朴さがあったり。

 うわあ、ちょっと美術館はまりそうや!


散財
2010年07月04日(日)

 夏のバーゲン! 買い物してきました。靴と服2着。まだ欲しいんだけど今日のところは一旦、てな感じで引き上げてきた。最近疲れてて、お金使うことでしかストレス解消できないから、いいや。食べると太るし。


「踊る大走査線 THE MOVIE 3」
2010年07月03日(土)

 レイトショーで行ってきた。感想は、まあ普通?
 多分、ファンだったらとても喜ぶような作品になっていたんだと思うんですよ。昔からのメンバーに会えて、ドタバタコメディといった昔のノリもそのままあって、で織田裕二がかっこいい、というね。
 でもまあ、逆にいうと客観的に映画としては、まあとっても並みな気がしました。もはや続編を作ることが大事であって、その中身をとやかくいう必要はないと思うのでいいんですが。



焼肉
2010年07月02日(金)

 もう疲れた! 焼肉しかない! となって、今日は再び先輩後輩と焼肉へ。といっても1時間ぐらい、愚痴やら中国の話やらをしゃべりながら美味い肉を食って終わり。1時ぐらいに帰宅して寝る。よし、3連休何しよう!


下半期
2010年07月01日(木)

 上半期のまとめしますよー。
 まあ仕事は超忙しいけど、今やってる仕事は7月中ぐらいには終わるし、そこそこ盛り上がっていてやりがいもあったと思います。ということで○。
 しかしまあ、その分プライベートはだだ下がりです。100年に一度の、とは言わないけどまあ良くない。良くないけど、その分充実させられる方向を変えるのも一つの手かな、と思ってみたり。勉強する気がすごい湧いてる。
 下半期、仕事はそれなりに落ち着くはずなので、プライベートいろいろ動きますよ〜。

 あと上半期読んだ中で面白かった本ベスト3ぐらいを発表したかったけど、実はそんなに思いつかない。とりあえず挙げておくと、「塩の街」、「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」ぐらい? あと「さよなら、ドビュッシー」とか。


BACK NEXT
目次 HOME
Total: (T:/Y: