後遺症
昨日は寝たのが3時ぐらいだったもので、とにかく眠い眠い。水曜日だったのが幸い。
サッカー観戦
W杯16強入りした日本の応援。本当はテレビの前で寝ながら、のつもりだったのが友人に誘われて、バーで知らない人たちと応援することに!(汗 スポーツバーというわけでもないので、サッカー好きな人が適当に集まる感じのところだったんですが、選手の話とか、このプレイがうまいだとか解説入れてくれる人がいたりして、それなりに面白かった。 まさかこんなにいい試合になるとも思わなかったし、最後のPKなんかは本当に悔しい思いだったけど、全部を一緒にみて、なんとなく楽しかった気がします。 もっともっとたくさんの人と、PVとかで応援したら、本当に盛り上がるんだろうなあ。
「Another」/綾辻行人
綾辻ホラー。有名なはずなのに、一度も読んだことがなかったので、読んでみた。めちゃくちゃ分厚かったんですが、かなり読みやすいタッチだったと思います。 呪われた学園もの。毎年そのクラスの関係者が次々と死を遂げる。その呪いを解こうとするのだが… ネタ晴らしはせえへんけど、この終わらせ方の致命的な問題は「“今年”しか解決してないやん!」というところ。来年はまた呪いが復活するんjちゃうの? あくまで娯楽ホラー。
飲み会
夜から高田馬場。学生の町、というイメージはあまりないけど、みなさんはどうですか?(ぇ?
休出
先週に引き続いて、出勤。それも朝8時から。 他の人がくる前にやっておかなければいけないことが多くて、どうしても早く来ざるを得なかった。 まあ、管理するほうが好きだからいいんだけどね。多分管理職向き。はさまれるの嫌いだけど。どうせならトップじゃなきゃ。
ドタ!バタ!
また夜のドタバタ劇。土日の仕事に対して、定時内ぐらいにいろいろ話し合って引継ぎや人の割り当てをやっていたのに、20時には話が変わっている。どういうことだ! それも、もう一台機械を立ち上げるって、もう土日に引き継げるわけないやん! 結局22時になってもまだ実験室にいるという悲しい状態。もう、なんとかしてくれい。
再放送
疲れすぎて、サッカーを見る予定も立てず、いつもどおり寝る。 そしたら、いい試合だったみたいだ。日曜昼にでも録画再放送してくれたら、見るんだけどなあ。
お休み
もう、過去数日の働き振りがおかしい。
ので、今日はもう意を決して休むことにした。昨日午後から相当寝たのに、今日も爆睡。仕事じゃないある理由で、精神的にも病んでいるんだよう。
過労死間近?
今日も朝少しだけ早めに出勤でサンプル取り。 しかし、もう僕の身体は保たない。体調不良で午後休、あとはひたすら寝ていた。
月曜から過労
月曜日、朝6時半集合。なんでやねん。
もう、だめだ。
3時寝、14時起き。夕方また眠たくなって寝てたら、部長から電話が掛かってきて起こされた。「明日、朝早く出てこられる?」「いいともー」。 休みの日は、とにかく寝まくるしかありません。少しでも体力を回復させなければ。
もう、だめだ。
土曜も仕事!
しんどすぎて、当然のごとく朝はおきられるわけもなく(※起きたけど、元気が出なかっただけ)、結局45分遅れぐらいで出社。 会社に行ったら、待たれていた。すみません、先輩。
そのまま夜は18時過ぎまで仕事。もう、休ませてください。1年ぐらい。
深夜業続き
連続で今日は23時45分に会社を出た。家に着いたのは24時になってからですよ!! もう、21時ぐらいから、忘れていた仕事を思い出したのはどこのどいつだ!? おかげで、深夜業する羽目になってしまいました。2日連続で。 心もボロボロなのに、身体ももうボロボロだよ。でも明日も仕事。死ぬ。
深夜業
休めばよかった、と心の底から思った木曜日。一日中眠たい目をこすりながら、というよりかは瞬間的に眠ってしまいながらも、仕事をがんばりました。 深夜業して、22時半帰宅です。もう、へとへとだあ。
飲み会
他部署から同期が異動してきたので、歓迎会ということで飲み会。 久しぶりの同期飲みだったので、歓迎会というよりはただ自分たちが楽しんじゃいました(汗 あー、明日休みをくれ!!
眠たい
結局昨夜寝るのが遅かったせいで、眠い眠い。一日中あくびとの戦いでした。 それでも、帰れたのは21時半という身体にやさしくない一日。鞭打って働いてます。絶対寿命が縮んでると思う。
サッカー
|
|
疲れて帰宅。まあでも、日本戦ぐらいみるか、と思い11時からテレビを見たのだが、膠着した戦いで、「これは、いいところまでいきつつも、どこかで失点してしまって日本が負けるパターンのやつや!!」<\b>と思い、前半30分ぐらいで風呂に入る。 結果、決定的シーンを見逃したまま、でも疲れがピークでテレビを消して布団に入る。
寝付けずしばらく。時計を見ると「終盤ぐらいやなあ」と思い、再びテレビをつけてしまう。後半35分。あれ、日本が先制点を守ってる!? ということでそこからはずっと試合観戦してしまった。 最後の10分も長いこと。何度も攻め込まれたが、ナイスセーブ、ナイスクリアでなんとか1点を守りきりました。ほとんど見ていないけど、解説者の話や、あとからニュースや友達から聞いた話では、いい試合だったようです。
期待しないぐらいが、ちょうどよかったりする、なんていうのは暴言ですね。
本屋
本屋が大好きなのは何度か書いていると思います。良く行くコーナーは、高校学習参考書、理学書、話題の新刊コーナーの3箇所。最近はこれに、資格コーナーが増えました。 高学参は最近はめぼしい本も少ないため大概スルーですが、こないだは理学書コーナーで欲しい本を1冊見つけてしまいました。統計確率の本。使ってみてよかったら紹介します。 話題の新刊ってのは、日本の作家の人気のある新刊を見つけに行く作業。平積みとかになっている本で、面白そうなのを見つけたらメモしておいて図書館で借りる、という繰り返し。お金に余裕のない若者としては、当たり外れを考えると一冊目から買う勇気はないから、図書館で借りて読むぐらいがちょうどいい。
オランダ尽くし!
昼間にテレビで「池上彰のニュース」で、オランダの特集してると思ったら、夜の「世界!ふしぎ発見」もオランダ特集だった。もうすぐW杯、同じ予選グループのオランダ戦もあるということで、各局オランダに関する特集をしているみたいです。 これが、意外と勉強になるのよねー。折角勉強したので、まとめておこう。テストに出るよ!
オランダの地理的特徴。 首都、アムステルダム。ベルギー、ルクセンブルクと合わせてベネルクス三国と呼ばれる。人口は1600万人、面積41000km2は、日本の九州に近い。
国土の1/4が海より低い位置に位置し、ポルダー(干拓によってできた土地、の意)といわれる。山も少なく、一年を通じて風が強い。その風を利用して水を海に排出するため風車が数多く建設されている。ほかに有名なのは、チーズなどの乳製品と、チューリップなどがあり、ゴッホ、フェルメールなどもオランダ出身である。
日蘭関係はとても深く、江戸時代の鎖国中に貿易をしていた唯一の国。理由は、他の欧州の国は宣教で宗教文化を日本に持ち込むため幕府が嫌ったのに対し、オランダはビジネス中心で貿易に特化して関係を築けたからである。有名なものには、杉田玄白・前野良沢の「解体新書」(「ターヘル・アナトミア」を訳して記される)、平賀源内のエレキテル、さらにはシーボルトが1824年に長崎郊外に鳴滝塾を開き、西洋医学や自然科学などを講じたことなどが挙げられる。
オレンジは国王の名前oranjeに由来する国の色。サッカーのオランダ代表のユニフォーム色がオレンジなのも、ここから来ている。 景色めっちゃ綺麗だなー、ハウステンボスいきたくなった!
「医学のたまご」/海堂尊
ズルでなぜか能力テストで1位を取ってしまった中学生が、医学部の学生と研究活動をする羽目に。 大人の都合でいろいろなトラブルに巻き込まれて、という展開になっていくのだけど、結局は「科学の前に大人も子供も関係ない」とかかれていたあたりは真理なんじゃないかなあと思います。 あと、あとがきにもあった「何のために研究をするのか、学問に取り組んでいくのか」ということについて考えることも重要。そういうことを読み取れるのであれば中学生や高校生にも読んで欲しいとは思うけど、この話でそれを読み取るのは難しいよねえ。お話としては読みやすくて海堂先生の作品にしてはライトな作品でした。
化粧水
OXYのCMで、佐々木希が「化粧水を使わないとモテないぞ〜」みたいなことをいってますね。僕なんかそれはもうカサカサすぎて、化粧水なかったら生きていけない状態ですけど。それでもモテません。どうしたらいいのか。
残業
ノー残業デーだったんですが、やむを得ず残業。その代わりに明日の午前休をゲット。やった、夜更かしできる! もう、ここ1ヶ月ぐらい精神的に病んでるんですが、そこに重なるように忙しさがピークで、窶れ気味です。
「わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?」/伊藤春香
本屋で見つけて、企画魂を感じたので読みたいと思った本。企画するって、楽しいよね!
企画を立てましたよ!という前編と、旅でこんなこと感じました!という後編からなっていた。通じてブログや日記をもうすこし万人受けするように清書したような文体で読みやすいです。
じゃあ、この本で彼女は何を伝えたかったのかというと微妙。私ってこんな人間です、という紹介なのであればまあこの本でもいいんだろうけど、結局私が歩んだ世界一周旅行に関する自叙伝の域を出なくて、やっぱり文中にあった「内輪ノリが楽しめない」状態だった。 じゃあ、この旅で彼女は何を得たのかというと、本文中にあった「オープンになる」だと思うのだが、そこについて詳しく書かれていたわけでもなくて。まあ、ノンフィクションだからしょうがないか。
企画を立てましたよ、といっても0からの人間はなかなかそういうことができないということがよく分かった。多分この人は恵まれているということかな。
ランクダウン
テレ朝の過剰なW杯応援はいつものことだけど、それにしても香取くんが言っている「日本を信じよう」ってどーよ?(汗 応援メッセージのランクダウンだ。
衝動買い
こないだ消しゴムが欲しいと思って文具売り場に行ったら、ついついボールペンの試し書きにはまってしまい、その中からものすごく書き心地がいいボールペンを見つけてしまった。ぺんてる BK130という普通の100円ボールペンなんですが、とにかくインクの出がよくて、負荷も小さい。ということで衝動買いしてしまった。 多分、いままでで一番安い衝動買いな気がする(汗
ちょっとインクが出すぎて、たくさん書くと汚くなっちゃうのがたまに瑕だけど、僕の場合はメモ書き専用なので、瞬時に、力強く、しっかりとかけて、なおかつ疲れない心地よさがあれば最強なのです。これで勉強がはかどる予定。
謎の少女
本屋をうろちょろしてたら、オレンジページとかを売ってる棚の前で、女子高生が主婦向けのレシピの書かれた雑誌を読んでいた。何者!?
ジャスコ
そういえば、こないだ熊野に行ってきたわけですが、熊野や新宮、尾鷲にもジャスコってあるんですよ。まあそれなりに寂れてはいましたが。 こういうことをいうのは何だけど、ジャスコや西友といった、全国チェーンの大型スーパーが、こういう田舎のほうまで行き渡ってちゃんと営業されていることは、とてもすごいことだと思う。 都会にあるスーパーと比べれば絶対に利益は出ないだろうし、むしろ潰したほうがよい、という発想さえでてきそうだ。
不採算ならカット、という発想をするのは百貨店。都会にのみ存在して、お金を使ってくれる客に対して商売をする。 このような商売の仕方は、ものすごく理に適っている気がするけれど、すべての企業がそういうスタンスでは、日本は成り立たない。
ジャスコのように、不採算でも、田舎でも、出店して経営を続ける、このことで助けられている市民は実はとても多いのじゃないかなあと思うわけです。もはや、公共事業なのではないかというほど。これって、百貨店が売上を伸ばすより、実は大変なことなんだと思うんです。
どんな田舎でも一定クオリティのものがそろう、という安心感を与え、逆にいうと国民から親しみというネームバリューを売りにすることができるのだろうが、それが百貨店ほどの売上高につながるかどうかは未知数。しかし、百貨店がなくなって困る人は少なくても、ジャスコがなくなって困る人はたくさんいるのだなあ。
「とうさんは、大丈夫」/佐川光晴
なんだか、暗い話。児童相談所的な話かと思いきや、ただただ暗かった。 作者には申し訳ないけど、意図が読み取れなくて、何も感想を抱かなかった。すみません(汗 読んだ記録だけ。
ローカルトークその2
昨日に引き続き、ローカルトーク。分からない人は無視してください。
近鉄に普通があることを子供のころしらなかった、とかいう贅沢なことを告白された。そうか、八木以西は最低でも準急なのか! とかいう話から、東の方の駅の話になった。
上本町・鶴橋から東に向かう電車で一番有名なのは、「青山町行き急行」という話で、それは納得。1時間に3本あるしね。「青山町って、なんか果てのほうにある町の名前のイメージです」といわれて、西の人からしてみたらそうなのかもしれん、と思った。 次に遠いイメージがあるのは「宇治山田行き快速」。1時間に1本ぐらいで、青山町より先までいきます。青山町が最果ての町なら、宇治山田って名前からこの世のギリギリのような感じだよね。なんか、この2つのイメージは妙に的をついていて面白かった。 ちなみに、東の果ては(南に南下すると)賢島という駅で、もはや急行と特急しか走っていないんだよ、と教えてみた。上のイメージからすると、もはや賢島は、この世を超えた海の向こうの島のような気がしてならない。これも名前だけですが。
なんか、いままで感じたことのない感覚だったけど、妙に共感してしまった。西の人って、おんなじイメージ持ってます?
ローカルトーク
後輩に奈良出身という子がいる。関西人間としてはしゃべっていてとっても楽しい。ローカルトークとか超楽しい(笑 なので、今日はローカルな話をかきます。分からない人は置いていきますよ。
ちょうど近鉄大阪線沿いに住んでいたということで、近鉄の話で大盛り上がりしてしまった。 というのも、何きっかけか忘れたけど、八木と八木西口の話を出してしまったんだよね。ものすごく距離の近いことのたとえとして。 「住んでいる家から駅まで徒歩何分?」「15分ぐらいです」「それって八木と八木西口より遠いやん!」みたいな。
|