飲み
突然だったんですが、1年半ぶりぐらいに会う友人と飲んできました。GW中にでも会おうか、という話になっていたんだけど日が合わなかったので今日に。仕事なんか定時で切り上げて新宿までゴーゴー!
久しぶりだったということもあって、飲み屋でひたすらしゃべりまくってました。仕事とかプライベートなこととか、いろいろ悩みを抱え始める時期です。頑張ろうぜい!!
GW?
世間的にはGWが始まったみたいですが、今日休みでも、明日明後日と仕事、それに6日も仕事。なんだかなあ。
「庵堂三兄弟の聖職」/真藤順丈
真藤順丈といえば、地図男なんだけど、本屋で平積みになっていたので読んでみた。 結論だけをいうと、面白い設定で、文章は読みにくい。あれ、地図男と変わらない感想だ(汗 前回の地図男に続いて、今回は死体の骨や諸々を使って品物を作る仕事を生業とする兄弟の話。まさにホラーをまったく違う角度から書き下す技術には脱帽してしまう。 一方で文章が読みにくいのは変わらず。もう少し、丁寧な文章だといいなあと思うんだけど、どうでしょう?
でも、それを気にしなければかなり楽しめると思います。とにかく不思議な設定を楽しんでもらいたい作品です。
びっくり
そういえば、こないだ実家に帰る前に親から「荷物届いてるよ」といわれた。荷物の送り主が高校時代の先輩(こないだの結婚式で会っている人)だったので、「なんだろう? 写真か何かかなあ」と思っていたんだけど、荷物を見たら大きさこそ写真サイズだったんだけど、もっと分厚い何か。あけてみたら本とメッセージが届いていました。
まったく本を贈られるような心当たりがなかったんだけど、みんなにプレゼントとして本を贈っていたみたいで、急いでその先輩にメールでお礼。 GWにまた地元で飲むことになってるんで、それまでには読み切っておかないとなあ。
関東飲みスペシャル
大阪から出てきたメンバーで毎月飲んでいる飲み会ですが、毎年4月は新たに社会人になって東京にやってきたメンバーを歓迎したりしてます。 今回は赤坂。なんか社会人って感じがしますなあ(笑
といっても、毎年4月だけなんだよね。研修で東京に来て、5月以降は地元大阪とかに帰っていってしまう。残念(涙 去年もそうだったし、今年もどうやらそうなる予感がします。まあしょうがないですな。
日曜日っていうこともあって、それほど遅くならないうちに帰宅。もうすぐGWだなあ!
大雨のなか
大雨の中、実家に帰ってきました。常磐線と山手線と京急線を乗り継いで1時間半ぐらい。 家がどこなのか分からない状態で、駅に着いたところで父親からメールで道案内してもらったんやけど、よく分からんし、土砂降りやしで、散々ですけど。
でもまあ、実家に帰って久々においしいご飯が食べられて幸せです。やっぱり実家はいいなあ。
実家
仕事が速く終わったら、引越し後の実家に帰ろうと思ってたけど、結局遅かったので明日にすることにして、今日のところは家でまったり。 明日も大雨っぽいなあ。
くさなぎくん!!
うわああ、びっくりした。こういうご時勢だから騒がれちゃうよね。騒ぎすぎって気もするけどさ。
「蜂蜜のデザート」/拓未司
グルメ系小説の第2弾。前作の「禁断のパンダ」で斬新なグルメミステリーというジャンルを確立した・・・の続編。今度はスイーツが事件の鍵を握ります。 あらすじは、書けば書くほどコメディの相を呈してくるのでこれぐらいにしておきますが、これがなかなか面白いのです。それほどヒネったストーリー展開でもないし、書いてある食べ物の記述はへたなグルメ雑誌より想像をかきたてるしで、いったい何の小説なのかよくわからないですが、料理人ならではといった犯罪や思想があって、有無を言わせず楽しめると思います。
レビューをして思うこと2
もう少し思うことがあるので続き。
新しい作者の文章を読むのは、とても力が要ることがある。たとえば僕の場合はモリミーこと森見登美彦先生の文章。 はじめ、マジメな文章だと思って「太陽の塔」を読んだ。京都の陰湿大学生の生活を描いた文芸作品だと思って読んでたんだけど、さっぱり理解ができなかった。どこが面白いんだ、と。 けど、続けて森見登美彦先生の文章を読んでいったら、驚くほどにはまっていきました。ああなんだ、この人の妄想をひたすら書いている作品なんだ、と分かるとあとは簡単。森見先生の妄想の中にただ身を委ねればそれで楽しめるのである。
また、読後の感想っていうのは、かなり読み手のバイオリズムに左右されているように思う。自分がほしいと思っているジャンルを、ほしいときに読めればぴたっとはまるし、心が狭いときに読むと、ちょっとでも気に食わないと面白いとは思えなくなってしまう。
だから、アマゾンのレビューも、僕のレビューも、だれも気にせず、自分が読みたいと思う本を読んだらいいんだよ、多分。
レビューをして思うこと1
この日記では、読んだ本の感想を書いています。レビューというほどでもないし、一番正しい表現は「読んだ本の記録」というだけですが。
そういえば、なんではじめたかというと、僕がどれぐらいの本を読んでいるのか記録しておきたかったというのと同時に、こういう記録をするほうが、ちょっと強制的に本を読めるという両方の理由があります。こうしないとサボっちゃうからね(汗
ちなみに、どうやって本を見つけているかというと、まずはお気に入りの作家の本は絶対読みます。いまのベスト3は、伊坂、有川、誉田哲也です。 そして、新しい作家の見つけ方はひたすら「ジャケ読み」とか「タイトル読み」。ジャケットとか、タイトルに心が惹かれたら、とりあえず読んでみる! はずれても気にしない!
ジャケ読み、タイトル読み、流行らせていきますよー!
で、読書レビューとかを書いてますが、基本的には悪口は書くつもりは無くて、よかったところを書くようにしています。誰にでもオープンにしている記事なのだから、これを見た人が読みたくなるようにしたいなあと思うんです。 だから、たまに「あまり面白くない」みたいなことが書いてあるのは、相当面白くなかったときです(汗
飯
7連勤後のご褒美、ってわけじゃあないんだけど息抜き。今日は元同僚のO君との飯。渋谷で。 お互いの仕事、研究の話とか、プライベートな話とかいろいろ話してすっきりして帰ってきました。
気分転換って、とっても大事だね!
7連勤の最終日
土曜日なのに休出して仕事をせかせかやっていたら、携帯にメールが。 大学時代の先輩から「これからパリで仕事する事になりました。近くまで来たら、ぜひ遊びに来てください」というメールが来た。なぜかウキウキな絵文字入りで。 なんかうらやましいやら、あれパリで仕事するような人だったっけ、とかいうより、絵文字入れるような人だったっけなあ(汗
ようやく?
金曜日、連勤続きで疲れてきたなあ、なんて思っていたら明日も出勤になりました。うひゃあ7連勤! ちなみに、勤務管理が厳しいうちの会社では、連勤できる最大日数が7日なので、日曜日は必ずお休みです。よかった(笑
平々凡々
普通な1日。がむしゃらに仕事して帰って寝るだけ。ですが、大事な人の誕生日でした。おめでとう。
中休み
日曜日から仕事続きなので、ノー残業デーである水曜日は中休み。のんびりしよーう!
気になるCMシリーズ
ひとことだけ。 「ラッキーサイダー」のCMが耳に付いてしょうがない。
「屋上ミサイル」/山下貴光
読んでいる最中から「伊坂に似てる」という感想をもったのですが、アマゾンレビューとかを見てみるとみんながそのことを書いていた。みんな思うことは同じだネ。 だけどね、それほど否定的ってわけでもなくて、真似しながらも独自路線をこれから切り開いていってくれるならそれでいいんだ。応援します。 ただし、最近の井坂のように政治や社会問題をテーマにしているわけではなく、どちらかといえば昔の、若気の至りをシニカルに描く作品です。
ということでタイトル読みした1つです。「屋上部」に所属することになってしまった高校生が巻き込まれていく事件。それぞれはバラバラに、突拍子も無く起こる事件が、少しずつ結ばれていって最後は1つとなる。ご都合主義で終わるところも伊坂も得意とするところで、それはそれで痛快に感じて僕的には○。 伊坂のパクリじゃん!みたいなひねくれた心で読まなければ、楽しめると思います。
日曜から仕事
前の日に盛り上がって、楽しい夜やったのに、次の日は仕事という(汗 日曜日から仕事すると、1週間が長く感じられて嬉しくないです。
ブルーノート
友人と一緒にブルーノートに行ってきましたよ!
その友人が頑張って席取りしてくれたおかげで(予約ね)、非常に良いボックス席をとることができました。めっちゃいい席で大感激。
今日の演奏はミッシェル・カミロ。演奏も素敵で、こんな演奏できたらカッコええなあー、と思いましたがそう簡単に手は届きそうにもありません。当たり前だ。
最高の音楽を聞いて、満足して帰ってきました。明日から仕事ですけど(汗
本
本が大好きなんです。小説も好きだけど、それ以外にも理系書とか参考書とかを買い漁ってしまうんです。まあ読むから持っておくのはいいことなんだけど。月間5千円〜1万円ぐらいはザラ。
前にネットで古本買った!というのもあったのですが、新刊とかマニアック理系書とかは売っていないのがちょっとした問題。
そんな中、ついに会社で本が10%引きで買えるようになったんです! e-honさんと契約してるらしくて、これで理系書も雑誌も買い放題! うまく古本とすみ分けて、便利に使わせてもらいたいと思います。
気になるCMシリーズ
「スキンアクア」という日焼け止めのCMの歌がいい、めっちゃシンプルやけどこういうアレンジした人は少ないかも。 ちょっとヒネリのきいたアレンジを聞いて、ついつい嬉しくなっちゃうのです。
「本当に頭がよくなる1分間勉強法」/石井貴士
タイトルに引かれて読んでみたけど、「ふうん」という感想しかもたなかった。誰にでも通用する内容が書いてある部分はちょっとしかなかったし、あまりためになったとは思えなかったなあ。 このやり方が、合う人も合わない人もいるだろうし、「ふぅん」という感想がちょうどいいんじゃなかろうか。
特許
そういえば、こないだ名古屋に行くために東京駅で時間つぶししてるときに、横にいる学生なのか新社会人なのか分からないぐらいの人が、特許読んでた。昔の自分だったら絶対気付かないんだけど、あの書式を一度見ていると、一瞬で特許ってわかってしまって、「どこの業界の人だろう?」と思ってしまう。弁理士とかかもしれんけど。意外といるんですね、特許読む人は。
めざましテレビ
最近のお気に入りのアーティストがsuperflyだということは、この日記で一度も明かしたことがありませんが、今日めざましテレビみてたらテーマソングがsuperflyに変わってるやん! 知らなかったんですが、どうやら先週ぐらいから変わっていたみたい。特徴ある声だったこともあって、歌声だけで気付けた。
花見
今日のメインイベントは名古屋城でのお花見。まずは名古屋駅タカシマヤのデパ地下でお弁当購入。行ってみると朝から大勢います。みんな考えることは同じだな(汗
地下鉄で移動していざ名古屋城に到着すると、人がいっぱい! 天気もよくて気温もほどほど、絶好の花見日和です。 まずは天守閣に上って歴史を堪能、それが終わったら小さな芝生の上でお弁当を堪能。結構お弁当を持参して花見しながらご飯食べている人も多いです。 今年の花見はこれっきりだけど、なかなかよい花見ができて満足です。
■名古屋城
■桜
■今日一番の絶景
名古屋1日目
手羽先の店でご飯を食べた。本当は山ちゃんに行こうと思ったんだけど、ちょうど近くにあるはずの店が、休みだったみたいだったので、近くの風来坊の方へ。 ものすごい安っぽい居酒屋風で、ちょっと居辛い雰囲気もあったけど、手羽先はうみゃあでした。
ゴーゴー!
夜行バスで名古屋へゴーゴー!
ということで今日は仕事を20時ぐらいに切り上げて、乗車場所の東京駅へ。ちょっと早目に着いたので、東京駅内で待っていたら、同じような人がたくさんいました。みんなバス待ちしてるのね(笑
今回の夜行バスは3列シート+リクライニングがかなり倒れる豪華タイプ。4列シートのお値段+1000円ぐらいで乗れるバスを見つけたのでこれにしました。値段と快適さのパフォーマンスの良さを考えると、多分ベストなバスなのではないかと。
しかしあれだね、東京から名古屋って近すぎるから、熟睡する間もなく到着です。朝5時半に名古屋駅に着いて、どうしろというんや(汗
意味ねえ
何事も無かったかのように書かれる2日の日記。エイプリルフールだからいいんだよ、多分。
さて、この日記をリアルタイムに見てくださっている方はご存知でしょうが、4月の日記を9月とかに書いてます。 だから、昨日の日記も全くリアリズムがありません。じゃあなんでそんなことやったんだ?(汗
無から記憶だけを頼りに書くというのははっきりいって不可能です。基本的にはネタを書き殴っておいて、それをもとに書き起こして4ヶ月遅れの日記を書いているわけですが、4月はその記録が乏しすぎて、4月を乗り切れる気がしません。うわー、ピンチ!
日記
こうやって日記を書き始めたのは、大学生になり1人暮らしをはじめたまさにその日である2001年4月2日。振り返って過去の日記を読んでみると分かります。きりのよい4月1日でないのは、1人暮らしをはじめたその日からはじめたからなんですね。 当時はエンピツさんのサービスすら使っておらず、HP上にミニメモを残したのが発端となっています。 それから早8年。そうか、今日でちょうど丸8年か。明日の日記を書くとそれが9年目の第1歩となります。 話は変わりますが、昨年から遅れに遅れまくっていたこの日記。ひどい時期には3ヶ月遅れとかで書いてました。今年の2月になってから10月分の日記を書いていたり、それはもうひどいものです。そして今もなお。 これは、大学生のときのように、毎日適当な文章を書くだけの時間と余裕が無くなったからに他なりません。同時に、日記を書いていて自分の文才の無さに気付かされたというのもあります。 日々の生活から刺激を受ける、そのアンテナはもはや腐ってしまって役に立っていません。何気ない日常をうまく文章にする変換能力もとうに失われてしまっています。当然、8年も書いていれば新しいネタなんか思いつくこともありません。成長はもはや終わり、老化が始まりだしているのだと、つくづく思います。
ブログが仕事と化している芸能人のような方はともかくとして、毎日のように日記を更新する社会人を見かけるともはや頭が上がりません。文才があるのか、仕事が暇なのか、どちらかしか考えられません。 ここに宣言します。この日記は今日が最後です。 長い間、ありがとうございました。HPはとりあえず続けますが、日記無き今、このホームページの存在理由はもはやないかもしれません。今後の運営方針は、これから考えたいと思います。
|