最近気になるシリーズ
あれ、だいぶ昔にエビちゃんのマクドナルドCMとかを紹介したことがあったようななかったような。完全に今日のダレ?っぽいですな。
で、久しぶりの気になるシリーズですが、今回は今年のポッキーのCM。ガッキーのときも「おお」と思ったけどさ、今回の女の子もまた(略
忽那汐里という子らしいんですけど。ドラマとかにも出てたんやね、見て無いからしらんけど(汗
ただ、このポッキーのCM、いつも思うんやけど、ポッキーの宣伝になってるのかなぁ? 相乗効果って奴やね。
100円ショップ
いきなりですが100円ショップの話をしたいと思います。 最寄り駅の近くにダイソーがあります。とりあえず結構広いダイソーで、大概のものは揃うのですが、ちょっと飽きてきてたんですよね。わくわくしないというか。 そんな中、駅ビルの中にあったキャンドゥが最近リニューアルオープンしたので行ってきたんやけど、これが何故かワクワクしちゃうもんやな(笑 広さ的にはダイソーより狭いんだけど、売っている品がちょっとクオリティが高いのか、小さい分いいものがたくさんあるように見えるだけなのかちょっとそこらへんはよく分からないけど、欲しいものが幾つもあったのでついつい買っちゃいました。
同じ100円ショップやけど、違う系列店にいくと意外と楽しいものです。もちろんダイソーも好きよ?(汗
テレビ到着!
この前買ったテレビが届いたよ! さっそく段ボールを開梱して……をを! でかい! やっぱり42型はでかかったか? と思いつつも、気分はウキウキ。ちゃっちゃっと設定してよしスイッチオン! おおー! めっちゃ綺麗だ! さすがフルハイビジョン! こりゃあもうアナログ放送には戻れないですよ。およよ。
ついでに部屋の片付け。部屋も綺麗になってよい月末ですな。
同窓会
年始に高校の同窓会があったんですけど、それの東京支部での同窓会が行われたのでした。19時に新宿のバー。おお、バーなんて初めてだ!(いや、2回目か。)
前回の集まりは100人以上いたんで、なんか希薄な感じだったんだけど、今回は20人ちょっとということでいろんな話ができました。 とりあえずみんながしてる仕事の話とか、景気の話とかね。外資系証券会社とかって、内定者を手切れ金渡して切ってるらしいからねえ。1年目の初任給に相当する額渡すんだって。500万とか800万とか!(汗
あとは勤務地の話とかね。茨城とか千葉とかから来てる人なんてほとんどいなくて、大体みんな川崎勤務だったり、東横線沿い在住だったり、うらやましいです!! ちょっとした用事で21時前に脱出、そして品川駅へダッシュ。新幹線でびゅーっと。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」/海堂尊
バチスタシリーズ第3弾の本作。 前作はなんかファンタジックであまり面白いとは思わなかったんだけど、本作品は面白かった。それにあれと双璧をなす、というといいすぎだけど、一緒に読んだほうが楽しめるのは間違いない。あれは伏線だったのだと考えればなかなかうまく出来ているなあ。
今回はドクターヘリというテーマがありつつ、なんと言っても速水のかっこよさが際立つ。ちょっと演出が過ぎるんじゃないかと思ったりもするけど。 一方で、あれ、田口&白鳥の掛け合いはバチスタ以来まったく見られないなぁという気も。これはこれでよいと思うけど、バチスタが売れた今、誰もが田口&白鳥コンビの掛け合いを期待しているのではないだろうか。そこらへんは次回作に期待かな。
勇気
もう残業時間もなくなってきたので早めに帰宅。いつになっても早めに帰るのは勇気がいるんだけど、なんとかならないかなあ。
で、ポイント5倍セール期間だったので、本屋に寄ってから帰宅。毎月本にかかるお金だけは馬鹿にならないんだよなぁ。
おもしろくない日記でスミマセン(汗
不思議なエレベータ
僕が働いている建物は地下1階、7階建ての建物なので、当然上下移動はエレベータなんですが、このエレベータの動きがおかしい。
そもそもちょっと前までエレベータが今何階にいるかという表示がなく、ただボタンを押して待つだけだったんだけど、これが全然来ない、待てども待てども来ない。 いい加減イライラしている社員たちをみて、管理課の人が階数表示を導入してくれたんだけど、これがまた余計にイライラさせる原因になってしまうとは。
どういうことかというと、動きがおかしいことが露呈してしまったんだよね。 たとえば地下でボタンを押して待っていても、2台のうち1台が上昇中、もう1台はなぜか7階で止まっていたり。5階で下に行きたいと思ってボタンを押したのに、上からやってきたエレベータが平気で通過してしまったり。なんやねん、このポンコツエレベータ!
規則性を見てると、どうやらボタンを押したときにどちらのエレベータをこの階に止めるか決まっているらしくて、自分がボタンを押す前に他の階で誰かがボタンを押すと、そちらが優先されやすい傾向にあるみたいです。だからエレベータAが地下に向かうと決めたら、維持でもエレベータBは動かなかったりするという、本当に最低なエレベータです。 うちの会社以外の人にはどうでもいい話だろうけど、驚くべきことにこの話は続きます。期待することなく続編を待て!
購入!
買っちゃいました、テレビ! 場所は池袋。とりあえず「いくらになるんですか?」という攻めの買い物でビックカメラとヤマダ電機を行ったりきたり。 目当てだった商品の価格.comの底値が16万弱。クチコミでは15万円台で買っている人もちらほらいたので、今回の目標の値段は15万円台に決定。
実際にお店では、やっぱり「まだ下がります」みたいな札がついていたので片っ端から売り場の人に値段を聞く。ヤマダで聞いた値段をビックカメラで言って、みたいなことをまあ2回ぐらいやって大体底値が見えてきた。 最終的にはポイント分を加味して14万円で購入。この勝負、完全に勝ったと思います。 ちなみに実際には5年保障を1万円分のポイントで付けているので、15万円で購入。目標額達成です。
いやー、いい買い物したと思います。店を行ったりきたりで疲れたけどさ。
夜は飲み会。連休最終日の飲み会はきついね。
オセロ
今日は代休消化推進デーということで、事業所ぐるみで休みを推奨してました。まあオセロみたいなものです。きっちり休暇は減りますけど(当たり前 さて、平日に休めることもあまりないのでお堅い手続き系を済ませてきました。具体的には銀行的な。 これまで郵便局に預けていたお金を、より金利のよい定期預金にしただけです。まあこれで年間数千円ぐらい得するんじゃないかな。財テクサラリーマン。といっても数千円ってなんかあんまりグッと来ない額です。
考えてみれば、金利がまあ高いところを考えて1.0%だとしても、年々上昇する平均物価はそれを平気で上回るわけだから、貯金しても無駄なわけです。どうすればいいのよね? 株?
テレビその2
ちょっと前に「テレビを買うぞ!」と宣言したばかりですが、今回もテレビネタ。もうちょっと贅沢な悩みにお付き合いください(嫌味
今悩んでいる機種がREGZAのZV500シリーズの37型と42型。部屋でテレビを置く場所はもはや1箇所しか残っていないんですけど、そこのスペースの横幅が100センチ。テレビのサイズを見ると、37型が90センチ、42型が100センチなんですね。余裕を見て37か、必殺技の対角線起きを使って42型か。
友達とかは32型とか37型とかの人が多くて、「別に小さいとは思わないし、そんなにデカいのいらんやろ」と言われるんやけど、小さいの買って後悔するぐらいなら大きいほうがいいよね。ほら、よく大は小を兼ねるともいうし。
値段も数万円違うだけなら、42型でもいいかなあ。なんて。結局は店で値段交渉して考えるんですけど。価格.com情報を基準に考えて、13万ぐらいで37型、15万ぐらいで42型かな。
ご飯
久々にご飯を炊いた。もう新米の季節じゃないか、などと思いながら冷蔵庫の野菜室に入っている去年のお米を取り出す。まあ味なんかそんなにわかんないけどね。 で、今日は炊き込みご飯。秋鮭とキノコを入れたこの炊き込みご飯は去年も作ったような気がする。それなりに美味しいんだよね。
毎日のように料理が出来れば楽しいんだろうけど、そんな余裕はどこにもございません……
異文化
仕事終わりに飲み会に誘われて飲み会に。まあ馬鹿騒ぎです。みんな若いなぁ、ちょっと付いていけない感もあるけどね。まあ異文化交流?(汗 24時過ぎぐらいに2次会に行くメンバーと別れて帰宅。まあたまにはこういう飲み会もいいなあと。毎週は勘弁だなあ(苦笑
欲しいもの
テレビ欲しい!と思ってすでに1年。未だにテレビはPCのモニタで見ているイズミです。
やはり引っ越してすぐ、去年の夏には32型ぐらいのテレビを買いたいなぁと思ったんだけど結局買わず。冬になったときには32型か37型か、というところで迷っているうちに買うタイミングを逸して。 結局はどのメーカのどの機種を買えばいいのかというところを決めかねるわけですよ。決定打に欠けるというか、どれでも必要な機能は持ち合わせているような気がするし。 とかいいながら、今回はそろそろ買おう買おうと思って、夏休みぐらいからカタログ集めてにらめっこしてます。で、ほぼREGZAに決定。新機種発表で今売り出し中の機種が少し値下がりしそうだからね。
最後は大きさ。今となっては37型か42型か迷うわけですけど(汗
「流星の絆」/東野圭吾
両親を殺された3兄妹が復讐を誓って生きていくミステリ。さすが東野圭吾といったところがあって、その生き方が非常に暗い。人を騙してお金を得るという陰の世界で行きながら、事件の犯人を探し続けるというストーリーは、白夜行を思い出させるぐらい暗いです。 途中で静奈がターゲットである犯人の息子に惚れてしまうシーンなんかは、もう東野圭吾の得意な展開なものだから、ドキドキしてしまいました。そして最後の最後で大どんでん返しがあって、最後までとっても楽しめる作品でした。暗いけど、そんな中にも希望の光もある。バランスの取れた作品だと思います。 テレビドラマ化も決定して、どのような作品になるのかも楽しみです。 注意。このレビューにもちょっとした嘘があります。
その気になれば
久々にちょっとだけ早く帰ってきたので部屋の掃除をしてみた。で、寝室の方の埃がひどいので、初めてベッドを持ち上げて床を掃除してみた。 ……ものすごい埃が出てきた(涙 これまではベッドの下とかは、一応クイックルワイパーでホコリを拭き取るような感じだったんだけど、ちゃんとベッドを移動して掃除してみると、ものすごいホコリの量でした。でもきちんと掃除できてちょっと満足。 別に豪邸じゃないんだから、その気になれば掃除なんか一日もかからずに終わるはずなのに、そのやる気が全然出てこないんだよなぁ。
帰宅
朝起きる時間もそれなりに遅く、昼ごはんを食べて夕方に帰宅。 3連休もあっという間でした。明日からまた仕事です、うーん嫌になるな。
整体
生まれて初めて整体を体験してきました。お試し体験コースみたいな?
数年前から腰痛持ち、去年から首を痛めていると、これだけ聞くともはや20代には聞こえないような身体の持ち主ですが、身体をバキバキ鳴らしながらバランスを整えてもらいました。 「はい息吸って、、、はいて」といわれた直後にものすごい瞬発力で首やら身体をひねられて、その度に歪んだ身体の悲鳴が鳴り響くのですが、驚くほどに心地よいからはまってしまう。
あっという間の30分でちょっとだけ姿勢がよくなった気がします。いいね、整体。
芸術品
コンペイトウを食べたんですけど、これがスゴイです。
緑寿庵清水というお店のコンペイトウなんですけど、そこら辺の駄菓子屋で売ってるコンペイトウとはわけが違います。 というのも、よく見かけるコンペイトウは、とげとげした角のついた砂糖の塊ですよね。それも赤やら青やら、いかにも着色料で着色しました感あふれるやつ。 ここのは違いますよ、○○味というと、本当にその香りがして味もちゃんとするんです!
サイダー味というのがあって、それを食べたら口の中でちょっとしゅわ〜ってなったのに驚き。ぶどう味の包みからはぶどうの香りが漂ってくるし! こんなすごいお菓子があるとは……、是非食べてみて下さい。超高いんですけど。
ダッシュ!
例によって例のごとく、ダッシュする羽目になった金曜日。 最終は満席だったので、朝の時点では最終1本前を予約。これを昼休みにひたすら空席チェックして一瞬出た最終便の空席にすかさず変更したおかげで10分の余裕をゲットしたのですが、まあ焼け石に水? 前回実家に帰ったときもそうだった気がするんだけど、夜から打ち合わせがあって、会社を抜け出したのは結構ギリギリな時間で、結局走る走る。もうちょっと余裕を持って出発したいものです。 新幹線と在来線を乗り継いで目的地である奈良に着いたのは24時半。コンビニで買い物して帰宅。
「陰日向に咲く」/劇団ひとり
文庫になっていたので読みました。 ネタバレのようになるかもしれないけど書くと、短編のようで少しずつ絡んでいくという作品なんですね。よくあるパターンやん、なんて思ったけどその絡み方が結構心地よい具合で、はまってしまう作品です。 内容も結構よくて、確かにブームになるだけはあるのかなぁ、なんて。
長引く
夏休み後ぐらいから、ずっと風邪を引いてて……。おそらく実家でのクーラー直撃昼寝のせいだと思ってるんだけど。
初めは鼻水とかそれぐらいの軽症だったんだけど、先月下旬の旅行ごろに一度悪化。まあ無理してしまったせいかもしれないけど。 でそのあとまた一度復活したんだけど、のどを痛めたのが尾を引いてて咳がひどくなってきて。で今度は咳が主な症状に。
これがなかなか治らなくてしょうがないので今日は病院にいってきました。まあただの風邪みたいですけど。とりあえず普通の薬を渡されて飲んだんだけど、これが先月買ったのどに聞くという薬と同じ感じなんだよね(汗 結局同じ成分で治すしかないわけね。養生します。
「有頂天家族」/森見登美彦
世間で噂になっていたこともあって読んでみた「有頂天家族」なんですけど、なんだこりゃ。 狸と天狗と人間のはちゃめちゃな話。どこらへんが面白いのかあんまりわからないんだけど、まあとりあえず京都を舞台にした不思議な世界観のファンタジーだった、とぐらいしかいえない。これを説明するのは難しすぎでしょ(汗
社会人になって
社会人デビューしてから持つようになったもの、僕の場合はそれはクレジットカードなわけですが、ついさっき現時点での利用額を確認したら10万円を超えていてちょっとビビリました。 あれ、そんなに使ったっけと確認してみるけど、足していけば確かに7〜8万ぐらいは使ってる計算。これに覚えていない細かなものを足せば、多分10万円ぐらいになってるんでしょう。ちゃんとした明細を見ないと確認は出来ないけど。 うわあ、社会人になってどんどんクレジットカードで払うようになったのは、便利だけどどこか危険な香りがします。気をつけナイト!
「武士道セブンティーン」/誉田哲也
この前読んだ「武士道シックスティーン」の続編。前作の衝撃ほどはないけれど、2人の成長が楽しめる一冊。2作目ともなれば話のテンポにも慣れているので、とても読みやすかったです。 離れ離れになった早苗と香織は、それぞれに成長していく。初めて1人で厳しい世界に放り込まれた早苗と、逆に早苗がいない剣道部をひっぱっていく香織。高校時代はこうやって次々と新しい世界が現れて、人を強くしていくんだということを改めて噛み締めてしまう。青春の輝きがきらめいている作品。 まだ続くみたいなので、エイティーンで2人がどのように高校生を卒業するのか、楽しみです。
「空の中」/有川浩
有川浩の2作品目が文庫化されたこともあって読みました。 あとがきにも書かれていたけど、ファンタジー系であるところの電撃大賞でデビューしていて、今回も「大人が出てくるファンタジーを書きたいが、(ファンタジー系の作品の縛りとして)主人公が子供のほうがいいかなぁ」と思ってこのような設定になっただとか。結果としては今の有川さんの作風はこのときにすでに確立しだしていたんだなぁと思いました。しかしラブコメ要素は小ない。
知能を持つ機械が出てくるなど、SFっぽい要素を持っているのは初期らしさ。しかしながら登場人物の苦悩だったり、想いだったり、“心”の部分を表現する力はこのときから健在です。阪急電車や図書館戦争とはちょっと違った有川節を、ここでまた体験してもらいたいです。
高校生クイズ
風邪とか何とかであまり調子がよくなかったので、定時で帰社。早めに寝ようとして、ちょっとだけテレビをつけたら高校生クイズをやっていたので見てしまいました。
僕の高校生クイズに関する最初の記憶は、小学生の頃にテレビで見ていて、決勝戦で「〜〜〜な、元素番号XXの元素は何?」という問題を一瞬で答える高校生の姿を見て、このひとヤバイと思った記憶。 今更ながら考えてみると、多分「〜〜〜な」の部分が、たとえば「電球の発光部に使われている(タングステン)」とか、そういった重要なヒントになっている問題だったんだろうと思ったりするんだけど。
ところで最近の高校生クイズは運が支配するようなゲームばかりで、実力が反映されないやんと思ってたんだけど、今日は始めから最後まで激ムズの問題ばかりでした。最近の「知識」ブームに乗っかってるんかな、いつからこういう感じやったん?? 早押しとかさ、始めの数語を聞くだけで正答を言い当てていくんだからすごい。
社会、政治、歴史の問題があきらかに高校生の知識を大幅に超えていた(つまり、雑学)ように思うんですけど、理系の問題は、「次の公式の名前は?(答え:ヘロンの公式)」という、ごくごく平均的なよくできる高校生のレベルの問題でしたよ(謎
唯一ちょっと考えさせられる問題は、準決勝の「1〜90のくじびきを5枚引いたときに、連番が出ない場合の数は?」という問題。かの秋山さんもが「難問です」なんていってましたけど、それは世の中の受験数学のレベルをしらないだけで、予備校講師とかが見ればせいぜい国公立入試レベルぐらいだと思います。置き換えに気付くまでがポイントの良問。
ひさびさに高校生クイズ見て興奮しました。
テレビの話
実家はまだブラウン管テレビを使用中。パチパチッと勝手に電源が落ちたり付いたりするような可愛らしさを見せたりしますよ(汗 「そろそろ液晶テレビに買い替えかなぁ」などと言いつつ、お盆中はパンフレット集めてどれがいいか選んだり、たまに電気屋さんに行ったら値段見てました。 それにしても田舎はあかんねぇ、全然安くない。こんな値段では購入することはできません(汗
というのは前振りで、自分の部屋にもテレビが欲しいなぁとずっと前から思ってるわけです。今はパソコンのモニタ(17インチワイド)でテレビを見てるという……。まあ毎日1時間ぐらいしかテレビ見ないから、これでも問題無いっちゃあ無いんだけど。
というわけでどこのメーカーにするか、どれぐらいのサイズにするか。去年の夏から迷っている問題だけど、そろそろ本気でテレビが欲しくなってきましたよ。
水曜日
今週は月曜日を代休で休んだので水曜日が来るのが早いですね。この調子で早く一週間も終わって欲しいものです。
先月の夏休みに始まり、月末の小旅行、9月にはまた3連休があるし、10月11月にも3連休があるし。なんかいつまでたっても夏休み気分が抜けないまま冬になりそうです(そんなわきゃあない)。
あれ。。。
8月中旬に、溜まっていた日記を一気に7月下旬分まで書き下ろした。これまでは約1ヶ月遅れだったので、10日ぐらい遅れを取り戻したのです。
……なのに、気付いたらその状態で放置してしまったせいで、また1ヶ月分遅れてしまいました。この前の飲み会でもF山さんに「なんか日記が1ヶ月遅れてるんだよね」と指摘されてしまったので、ちょっと頑張って書こうと思います。1日に2日分ずつ書けば、9月中に終わるはず。
……それでも9月中なのか、気の長くなる話だなぁ。
※注:この日記をPCのメモ帳に書いたのは9月2日ですが、実際にWEB上に公開したのは10月21日です(汗
「崖の上のポニョ」
ポ〜ニョポ〜ニョポニョ♪ ……2ヶ月ぐらい前、まだこの歌すら全然知らなかった僕。しかし映画を見たらメッチャはまりました。本当にいい映画だった。 ここ最近宮崎映画見てなかったし、最近テレビでハウルを見たけど、それでも別にここまでテンション上がらなかったし。 だけど。ポニョは違うよ! 本当にいいよ!
まずポニョのかわいらしさ、ソースケの元気のよさ。これは言うまでもないけど、手書きにこだわったという風景。宮崎映画のあの生き物のような風景が、リアルに伝わってくるすごさ。現実にはあんなことはなくても、あのうねる波や木々や人たちが、世界観を盛り上げてます。
歌が気に入ったからでも、ポニョのかわいさでも、トトロっぽいという噂でも、何がきっかけでもいいから、とりあえず見てほしい作品。お勧め!
なぜか分からないけど最後に泣いちゃった。物語に感動したわけじゃなくて、作品に感動しちゃったんだよ、多分。
|