「UDON」
UDONを見てきました。初めは「これはどうなの?」みたいな感じで始まるけど、かなりよかった。泣き所笑い所ありで、楽しく見られる映画。その上、うどんが食べたくなるというおまけ付きですから、とっても楽しめます(なんか違う気が)。
中身は書かないようにしたいから、逆に書くことがないんだけど、本当にユースケ・サンタマリアがぴったり来ていたと思う。本人そのものみたい。 あと、出演者が本当に豪華。映画のスパイスになっていて、誰が出ているのか探すのも楽しい感じ。
帰りにうどんを食べて帰りたくなったんだけど、夜遅くて開いてるうどん屋が無かったのが残念。美味しいうどんを食べに讃岐に行くしかないか!
月末
金曜日のバイトは流動的です。今日も結局は事務+2コマ授業という形になった。それも普段教えてる子じゃなかったりすると慌てます。臨時の生徒だと接するのが難しいヨ。 それに加えて月末の仕事は月間報告書。生徒一人ひとりに保護者行きの報告書があるわけです。月末はみんなこれで大慌てになります。授業中に書くことになってるけど、なかなか難しいしね。 今日も半分ぐらい書いたけど終わりそうにないし、明日土曜日にも授業があって、その子達の分は明日書くわけだから、といって早々に帰る。ああ、明日は早く行って仕事しよう(汗
無題
何もやることがないのに大学でぼけーっとしているというのもかなり苦痛なわけで。やることはあるけど、マシンタイムとか考えると何もできないわけです。
ここでこんなことを書くのもなんだけど、ホントにデータなんか出るんだろうか。卒業させてもらえるか超不安(汗 実験バリバリやればいい……ってやっても結果でない実験ばっかりじゃんかよー! きっと修論はやったことを並列的に書き並べた2年間の軌跡みたいな論文になるんだろうなぁ、ろくな結果も書かずに。
ああ、なんかしょうもないことばっかり書いてるから今日はお終い。
大学
ダルイ身体で大学へ。でも別にやることないし。今後のスケジュールの確認ぐらい?
珍しく買い物をして帰宅。珍しくちゃんと料理して、洗い物して……って完全に実家の影響です。美味しいもの食べたい、みたいな。サラダとか作ったし(汗 ──でも、食べてるものは実家で食べるものより数ランクダウンです(涙
大阪へ
10日ぶりぐらいで大阪へ。いつもは乗っている時間が長すぎて困る近鉄(中川→鶴橋)も、風邪でダウンしているせいでずっと寝ていたらあっという間でした。 ビバ! 風邪!(謎
夜はバイト。どんどん悪くなる体調に今日はかなり不自然な授業が多かったかなぁ。ごめんね、風邪なのに授業して。生徒に感染してたらごめんなさい(汗 授業を終わらせてフラフラになりながら帰宅。体調が悪いというよりはただただ熱があってボーっとしてた感じです。
家に帰ってすぐに寝る。氷枕と掛け布団完備で。冷えピタもあれば最強だったのに。
風邪
今回は長い実家滞在。毎食おいしいご飯を食べていて、すんごく充実しているのですが、朝起きたら風邪を引いてました。 ……うぅ、今朝は冷え込んだからなぁ。
というわけで、ひさびさの風邪はやっぱり喉から。身体もダルイからしょうがなく昼間も寝て過ごす。ご飯を食べて寝て、このままではマルマル太ってしまいそうだけど、しょうがない。 寝てる分にはそれほどひどくはならないけど、すぐに治りそうにもないです。明日には帰るのになぁ、帰る直前で風邪とは情けない。
「アキハバラ@DEEP」/石田衣良
最近何かと話題の「アキハバラ@DEEP」の小説版を読みました。文庫で500ページ越、前にも書いたけど1冊が分厚いと、良く分からないけど何か損してる気がします。
予想と違った。秋葉原らしくない。秋葉系はサイバー世界?で戦ってほしかった。物理的攻撃なんかしてほしくなかった。あの状況ではそれしかないんだろうけど、どうせファンタジーならサイバー世界でファンタジーな出来事をおこしてくれてもよかったのに。 正直言って、僕は石田衣良はあまり好きじゃない。だからって本を読まずに「嫌いだ」と言うのもどうかと思うし、やっぱりIWGPとかは人気だからちゃんと読んでおこうと思う。 だけど、これに関してはストーリーは面白いしキャラクターにも共感がもてる。裏アキハバラの描写もなんとなく雰囲気は伝わる。だけど、薄っぺらい感じがする。本当に裏アキハバラを研究し尽くしているわけでも、コンピューターに関して詳しいわけでもないのではないか、と穿った見方をしてしまう。 「あれが石田衣良流なんだ!」と言ってしまえばそうなのかもしれないいけど、荒っぽい文章が目立つのが原因なのだろうか。良く言えば感覚的のように思う。「原子の中の素粒子の中のクォークのひとかけら」(みたいな記述があったと思うけど)とか意味わからんし。
最終的にファンタジー色が出てしまう本作品を現実的なものの枠内で話していてもしょうがないだろう。ファンタジー作品で、秋葉原という題材を特別視せずに読めば、楽しめる作品だとは思う。けど後半のっぺりし過ぎとも思う。
文庫棚
文庫のための棚を購入。4つも。実家の本置き場の整理のために、安い組み立て式の本棚を買ってきた。1つに100冊ぐらい入るらしい。400冊! 実家にも自分の部屋にも読んでない本がたくさんある。シリーズもので途中で挫折したものはまた初めから読まないと覚えてないから困る。そういうのをあわせたらざっと100冊ぐらいあるんだろうなぁ。 最近は週1ペースで何かしら本を読んでるし、本は溜まる一方だ。
そんな本たちを片付けるスペースができたので、これからは心置きなく次々と本を読んで、そこにしまっていける。なんてすばらしい。 しかし次なる問題が。実家はいつまでちゃんと建っているのだろうか?
「時をかける少女」/筒井康隆
今日も特に書くことがないので、先週土曜日に読み終えた「時をかける少女」の感想。
ってか短編だったの!? という前置きはさておいて、可もなく不可もなく普通?って感じ。というのも、メディアミックス化されているこの状態で(さらに、作者が筒井康隆ということもあって)、かなり面白いものだと勝手に期待していただけに、普通だったからがっかりしてしまったのかも。 もともと少年少女向け(ジュブナイル)作品という位置付けだということを考えると、文章はちゃんとしているし、そのころの子供たちの心をちょっとだけくすぐるうまくまとまったストーリーだと思う。ちょっと恋愛感情の導入が急すぎるとは思うけどね。
これだけ単純かつ面白いものだからこそ、映画化やドラマ化という他人の手によって、さらに成長する物語なのかもしれない。そう考えてみると、この「時をかける少女」の面白さは底知れないもののような気がする。
「陽気なギャングが世界を回す」/井坂幸太郎
疲れて帰ってきて寝ていただけで書くことも無いので、先週木曜日に読み終わっていた「陽気なギャングが世界を回す」の感想。
祥伝社とかいうあまり有名でない出版社から出ているおかげで、大学生協にはおいておらず、お取り寄せで入手。最近有名になっている井坂作品だから、その辺の本屋ならたくさんおいてあるのにね。大学生協ももうちょっと勉強してもらいたいものだ。
中身は非常に痛快。井坂作品にしては非常に痛快で読んでいて楽しい感じ。その中でも井坂らしさは出ている。 途中のストーリーは、とにかくストーリーを楽しむためにあるようなものだと思うので、その点は割愛。最後に作中に登場した様々な点と点が、見事に線になっていくところは小気味よかった。
井坂作品で初めて映画化されたこの作品、映画も見ればよかったなぁなんて、いまさらながらに思う。どんな風に映画化されたんだろう。DVDとかで見てみるしかないか。 来年には「アヒルと鴨のコインロッカー」も映画化。そのころにはこれも文庫化されるだろうし、楽しみが増えます(笑
名古屋に行ってきました
名古屋で買い物するならどこ? 当然PARCOだよね(謎 というわけで、栄まで行ってPARCO初体験してきました。WISHING FOR YOU.だよね! 始めは名古屋駅周辺で、と思って名鉄百貨店あたりを考えていたんだけど、なんか改装中らしくて全然やってないから思い切って。でも名鉄にもメンズ館が出来るらしくて楽しみですな。
PARCOのメンズフロアはなかなか広かった。今度できるなんば○|○|もメンズが揃っているらしいので、そっちも楽しみです。 ――とはいっても、入っているショップがなんか似たような感じになってしまうのはしょうがないわけですが。都合によりショッピングを楽しむという感じではなかったので、服を1着だけ買って終了。
PARCOのはす向かいにある、矢場とん本店にも行ってきました。なんか観光客丸出しになっちゃうので写真は撮らなかったけどなかなか美味しかったです。メニューもいろいろあるので、何度も行かなくては! と思ってしまうよね。
以上で名古屋探索はおしまいデス。
平和な一日
実家はいいんだけど、逆に何もしないのがまずい気もしたりしなかったり。 朝は10時起き。まぁこれは昨日が遅かったからしょうがない。起きてきて朝ごはん。まずちゃんと朝御飯を食べてる事がすごいよね。 でもって13時にはまた昼御飯。うひょ、なんか御飯ばっかり食べてる。
午後は、この前放送されていた「カクレカラクリ」をビデオで。森博嗣の原作というから楽しみだったけど、意外とあっさり。事件を解くというよりは、暗号を解いて謎を解読するという感じで。ミステリーマニア向けというよりは、中高生がさくっと楽しめる感じで、これをきっかけに森博嗣の本を読むようになれば、みたいなところか? コカ・コーラがスポンサーだからって、こんなにコカ・コーラを出さなくても、と思ったりした。
夜はまた御飯。何もしなくても御飯。すばらしい、実家。 なんとなく満喫です。
帰省
この夏2回目の帰省。今日は午後からバイトをして、その後帰りだったので朝から大忙し。
まずは部屋の片付けと荷物の整理。持って帰る荷物をカバンに入れるのが大変。荷物多いし。で、そんなことをしてたらバイトに間に合わなくなりそうになって、必死に走る。1kmぐらいを8分ぐらいで。少し走って歩いて、の繰り返ししかできませんでしたけど!!
なんとか間に合ってバイトの授業3コマ。終わっていざ帰省スタート! 梅田でちょっと本屋に立ち寄ってしまったせいで、近鉄に座れなくなってしまったけど、時間はまぁ予定通り。15分ぐらいで座れたしね。
津駅に10時着。さすがにもう誰もいません。「まだ10時」ではなく「もう10時」。人なんかいません。 10時半ぐらいに家について、家庭の味にありつく。ひさびさに美味いものを食べた気がする。庶民派ですから。
バイトだったんだよ、ごめん
大学へ。本当は2時からゼミとか打合せとかいろいろあったんだけど、避難訓練とかいう無駄なイベントのために時間が大幅にずれてしまった。 結局バイトに行かざるを得なくて、何も仕事をすることが出来ませんでした。
バイトは3コマ、今日もイレギュラーな授業が入ってた。イレギュラーだと、何をしたらいいのか分からないことが多いから大変。 来週は調整休講日ということもあって、2週連続でミーティング。短めに終わってよかったッス。
飯
いやー、今日は友達と御飯。結局しゃぶしゃぶ食べ放題にいって、野菜ばっかり食べてた。 そのあとも徹夜コース。みんな元気すぎるよ、同い年だけど。
カラオケで歌える曲がないのはまずいと思ったので、10月はカラオケで歌える曲を増やすことを目標にしようかと。 ああ、でも懐メロはいくつか。番号が3ケタとかいつの曲だよ(笑
返ってきたのは朝7時半。昼まで寝てから学校行こう〜。
「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」/伊藤たかみ
祝、芥川賞受賞と銘打って店頭に積まれていた「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」を読んだ。伊藤たかみのデビュー作。 wikipediaに書いてあったんだけど、伊藤たかみさんは三重県にも縁があったりして、平井堅と同級生なんだって。
誰もが世界は自分が中心に動いていると思っていて。そのうちみんなも動いていることに気付いたりして。みんな、グルグルダンスを踊るのが一番幸せになる方法なんだから。 正直、僕にはこんな時代はなかったけど、世の中の高校生はこんな世界なんだろうかなぁ。それにしては子供っぽい気がする。 反面、手にしているものを普通にしたら、普通の高校生っぽくなるのかなあ。結局はケンカとか恋愛とか、自分の周りで起きることを自分中心で見ているだけだったりして。
解説はとっても的確だった気がする。そう、彼らは子供で、仔犬みたいなものなんだ。キャンキャンとじゃれ合うようなケンカをして。瀬戸内寂聴の言葉を借りれば、アメリカの片田舎の青春ドラマを見ているような感じだ。
というわけで何か得るものがあるのか、という気もするけど、久々に若ーいパワーをもらうことができた小説でした。中高生にお勧めかな。
寒い部屋で
寒い部屋で観察。ひたすら観察。先週の実験の結果を電子顕微鏡で。ずっといると鬱になる部屋ですが、まぁ今日も4時間ぐらいで切り上げてバイトに行ったのでそれほど疲れもしなかったけど。 とりあえず時間が勿体ない感じもする。待ち時間が多いんですよ。いつもは本を読んだりしてるんだけど、今日はそれも持っていなくてさ。 それ以外はいい感じ。ずっと座ってられるし、部屋は寒いほどに涼しいしねぇ。
バイトは3コマ。来週休むから代講申請とか書いてたり。できるだけ早く帰ろうとしても何だかんだで仕事があるんだよなぁ。どうしたもんだか。
帰ってすぐ寝たし。
数学話
「Izumiの数学楽しみにしてます」的なメールをもらいました。ガンバリマス。
第9巻を相変わらず書いてます。前にこの夏の目標とか書いたけど、全然公開できてないしね。今日はその言い訳。 さしあたって第2章まで(極限と微分の計算まで)を公開したいと思ってたんだけどね、予定外に内容が増えちゃって遅れてます。 極限の部分では、「数列の極限(ε-N論法含む)」「関数の極限(ε-δ論法含む)」を書けばいいかなぁ、なんて思ってた。第2章でeの定義のために「単調有界数列の収束」を実数の連続性の公理として認めます、なんてことをちょちょっと書いて終わらせるつもりだった。 その予定では、あと最大値・最小値の定理や平均値の定理の証明を書くぐらいで完成だったんだけど。
急遽、コンパクト性についても書こうと思ったのです。コンパクトという性質は、位相空間といった新たな概念を勉強するきっかけ。実数の世界だけで議論するようなものではないのですが、そのスタートとしては面白い例だと思います。 にも関わらず、理工学系の人にはあまり関係ないからと大抵の本では割愛されてしまいます。ちゃんとした数学の本なら必ず書いてある性質なのに(あるいは、位相空間論などを勉強し出してから学習するのが王道ですが)。 Izumiの数学は(Izumiの所属は物理学科でも)ちゃんと数学科に進む人にも読んでもらえるような参考書にしたいので、この辺はきちんと取り扱いと思って、書くことにしました(自分の勉強にもなるし)。それでページ数にして10ページぐらい、時間にして1週間ぐらい時間がかかることに(汗
さらに、コンパクト性のためにはハイネ=ボレルの被覆定理とかを勉強したいわけです。すると今度は開区間の集合とか考えたりしなくちゃいけません。その証明には区間縮小法とかが便利です。 すると、今度は実数の連続性を「単調有界数列の収束」だけではすませなくなってしまいます。どうせ区間縮小法を紹介するなら、同値な命題をいくつか挙げてしまわないと気が済みません。実数の連続性を示す公理は基本的なものでも5〜6個ありますからね。 とりあえずこの同値な公理を書いていくのに1命題証明に1日取っても1週間かかるよ(汗
すると、今度は「実数とは何か」ということを書き出さなくてはなりません。「実数は体を成す」ぐらいは割愛してもいいのかもしれませんが、肝心なのは「アルキメデスの原理」と呼ばれるものの存在です。アルキメデスの原理は実数に限らず有理数も持っている性質なのですが、これが実数の連続性の公理の同値性をいうためには必要になってくるのです。 実数の連続性の基本的な公理は5〜6個あるといったけど、アルキメデスの原理を含まないと同値にできない命題が含まれているのです。つまり、同値性を示す前にアルキメデスの原理を実数の公理だとして認めておかないと、同値性の証明に欠陥ができてしまうのです(有名な話ですが、「解析概論」の問題点とされているのはこの辺です)。 アルキメデスの原理を含む実数の公理を書くために数日、それを含めた上で第1章全体の体裁を整えてスムーズな流れにするのに1週間ぐらい……。
──全部で結局1ヶ月だよ。
というわけで、コンパクト性を書くためだけに、内容が篦棒に増えてしまいました。9月中に完成する気がしません。まぁ、ただサボって遅れているだけじゃないんだよ、っていうアピールです(汗
パン屋の話
大阪駅周辺のパン屋にいろいろ行くけど、今日はDELI CAFEに。よく使う阪急−JRの乗り換えでは、御堂筋口側にしか縁はないわけで。大阪駅を使う人はたくさん居るけど、人によっては御堂筋口だけだったりする人も多いんだろうなぁ。
DELI CAFEは美味しいお菓子パンが多くて好きだ。それほど高くないしね。 僕の場合、パン屋に入ると大抵いわゆるお総菜パンとお菓子パンを両方食べるので、どっちも美味しいというのが大事。 ──とはいってもそうそう沢山食べられないので、美味しいものを厳選して食べないといけないしさ。そういう意味でそこそこの値段で美味しいものを食べられるDELICAFEはお気に入りです。 一人でも入りやすいしナ!(笑
普通に
小学生ってなんであんなにパワフルなんだろう。というわけで今日は1コマバイト。小2と高2って、そりゃあ無茶だ。 夜は韓国鍋料理。とっても美味しく食べることができました。お酒もやや入りで。
鬱憤
今日は特に何もせず。起きたのが12時だし。 大学行って、バイトして。という基本パターンで面白いことも特になし。ただ、夜遅くのバイトは勘弁して欲しい。なんだか知らないけど、いろいろ面倒なことについて話し合いで2時ですよ。バイト先への鬱憤が爆発です。 帰りにみんなで松屋に行ってご飯。豚丼+キムチ+卵はうまかったです、今度もこれにしようかと。
──僕は「ぶたどん」って打つのが苦手みたいだ。普段打たないからかなぁ。
ネタがない
ネタがないから羅列。- 実験。同じ事の繰り返しで若干うんざりしてくるんですが、まぁ終わったので良しとしよう。
- 雨がひどい。なかなかカラッと晴れてくれないのが困る。明日あたり洗濯しないと洗濯物が貯まりすぎで(汗
- 実名報道って必要だったのか? 凶悪犯罪とまでは行かない気が。被害者が若い女性だったからですか、と穿った見方もできてしまう。
- お酒買ってきた。独り酒寂しいけど(だ、誰か……)。
- ゲームクリアした。2周目のスタートだよ、コンプリートクリアを目指そう。合成とかワクワク(汗
- 今日の数学:区間縮小法
あ〜、すっきりした(謎
「毒笑小説」/東野圭吾
ひさびさに東野圭吾の本を読んだ。今回読んだのは「毒笑小説」という短編集です。
いろんな雰囲気の短編があって、自分にあった“東野圭吾”を見つけるのにちょうどいいのかなぁ、と思います。僕が気に入ったのは、
- 「誘拐天国」 なんか富豪刑事みたいなテンション。オチが切ない(笑)。
- 「つぐない」 なかなか泣ける。東野圭吾の雰囲気がよく出てる。
- 「ホームアローンじいさん」 もうありえない。けど笑える。完全なるジョーク。
とかかな。
巻末の対談にも出てくる筒井康隆氏は「富豪刑事」も書いている、毒舌・ユーモア小説で有名な作家さん。最近では「時をかける少女」とか「日本以外全部沈没」でも知られてますね。 ……というわけで、次は筒井康隆にズームイン!
実験
何か起こるわけでもない平凡な一日。 大学で実験してました。夕方のバイトでまた中途半端になってしまって先輩に迷惑をかけました。ゴメンナサイ。 家に帰って帰ったら急激な眠気が襲ってきて、すぐに寝てしまいました。
今日嬉しかったことといえば、何もなかったことぐらいだ。
逆転生活
久々に月曜日から大学。夏のバイトも終わったしね。明日から実験なのでその準備です。 ところで昼夜逆転生活が直りません。今日も家に帰って20時ぐらいになると眠くなってきて寝てしまった。 そうすると23時ぐらいに目が覚めてしまって、そのまま明け方まで眠れない――そんな生活が続いてます(汗
しょうがないからIzumiの数学の打ち込みとかやるわけです。今は第9巻をちゃくちゃくと進めてます。 第9巻は微分積分。高校の範囲での直感的な理解はもちろん、高校の範囲だと適当に扱っている部分なんかもきちんと扱い、これらを融合していけるようなテキストにしようと試行錯誤中。ハイレベル高校生に贈る。 もうすぐ2章ぐらいまで公開できるんだけど、中間値の定理とかワイエルシュトラスの定理とかの厳密な証明を書くためにはもう少し時間がかかりそう。
とかやってるうちにもう明け方が近い。明日から実験だし早く寝よう。
寝坊
昨日夜遅かったので、今日は半分眠たいまま。まぁ特に何をしたわけでもないけど。ってか夜遅くなる飲み会翌日のデートは死亡ですな。
打ち上げ
昨日早く寝たおかげで7時起き!
今週は毎日朝からバイトがあったせいで、洗濯をする暇がなくて、もう着る服が無くなってました。ということで、さすがに洗濯。前に洗濯したのはいつだったっけ(汗
10時ぐらいから大学で作業。作業自体は2時間ぐらいで終わって、ご飯を食べて家に帰って洗濯物の取り込み。まぁ作業が長引けば家に帰る予定は無かったんだけど、ちょうどいい感じでバイトへ駆け込み。
2時前ぐらいから6時間バイト、そのあと休憩を挟んで夜はバイトの打ち上げ! 席順だけで勝手にアダルトチームとヤングチームに分かれてたような感じだよ(汗 当然アダルトチームはビール+食べ物で楽しいご飯タイム、ヤングチームは完全に騒いでた(汗
1時ごろから2次会。もう一軒ノンビリと……を期待してたのに、結局戻って有名人しりとりとかウノとかって(汗 さらに3次会のカラオケもあったみたいだけど、明日のために帰って寝る。
もーちょっとのほほんと飲んでいたかったなぁ。最近は適当な話題で盛り上がれる人と飲む酒が大好きです。いや盛り上がると言うよりはのっぺり飲んでいる感じかもしれんけど。だれか飲んでくれる人いないかなぁ(汗
9月突入
9月になった。夏休みも終わり、朝のバイトも無くなった。生活スタイルが変化することで、季節の変わり目を感じる。 とはいえ、今日もやっぱり夜はバイトがあるし、まだ本格的に夏休みが終わった感じにはなってない。自分も生徒も。
今日は珍しくバイト先からさっさと帰れた。いつもいろいろあって遅くなることが多いから。でも結局は疲れが溜まっているみたいで、家に帰ってすぐ寝てしまった。11時就寝。
|