.....PAPER MOON
.....HOME .....MAIL .....OLD .....INDEX .....NEW
「星の葬送 グイン・サーガ88」栗本薫
2003年02月28日(金)
お葬式…までいってないんですよね。
ちょっと、時期的に私にはダークな気持ちにさせられる巻でした。
私は、お葬式は残された人間のためのものだと思っています。
「プリンス・マーメイド 鬼外カルテ 其ノ九」碧也ぴんく
2003年02月25日(火)
海に消えた、海洋学者だった父。数年後、残された娘たちの前に現れたのは、人魚の王子…。
悪くないんだけど…ちょっと物足りない感じがしました。鬼外カルテは、ほんとにいつも胸をぎゅっとつかまれる話が多いから。
「ルー=ガルー 忌避すべき狼」京極夏彦
2003年02月22日(土)
近未来の世界。少年少女を狙った連続殺人事件と、それを取り巻く陰謀と、少女たちの物語。
京極堂じゃないのは初めて読んだんですけど…なんだか森博嗣をもっと濃くしたみたいな感じがしました。理屈のこねかたが(笑)
凛々しい女の子たちはかわいいですね。
「ハチミツとクローバー 4」羽海野チカ
2003年02月19日(水)
前回は森田さんとはぐちゃんがメインだったんですが、森田さん旅立っちゃったから(笑)、この巻は森田さん出てこないのね。というわけで、あゆと真山の話がメインになってます。
かわいくせつないお話です。胸がきゅん(死語)とするね(笑)
「宝島 グイン・サーガ外伝17」栗本薫
2003年02月17日(月)
若き日のイシュトヴァーンの海洋冒険譚です。

あとがきで触れられてますが、「マグノリアの海賊」の後日談なんですね。「マグノリアの海賊」は私はミュージカルを見に行ったので、非常に思い出深いです。後藤宏行さん演じるイシュトヴァーンがめちゃめちゃかっこよくて、当時高校生だった私はぞっこん(死語)でした(笑)
あのミュージカルはすごいよかったなあ。懐かしいです。ビデオ持ってるんですけどね(笑)
高校生の頃は、ミュージカルとか舞台よく見に行ってたんですよね。うーん、懐かしい。今度見直してみようかなあ。
「ねじの回転」恩田陸/「名探偵の掟」東野圭吾
2003年02月16日(日)
■「ねじの回転」恩田陸
近未来、時間遡行ができるようになった国連は、過去に介入したことにより災厄をとりのぞくため、元の歴史を再生することにした。日本での介入点には、「二・二六事件」が選ばれた。

という、タイムトラベルもののSFです。
私は歴史がちょっと苦手なので、最初の方はちょっと退屈してたんだけど…途中からだんだんスリリングになってきて、おもしろかったです。
同じ歴史を台本のあるお芝居みたいに再生するはずなんだけど、それが同じにならないとやり直さなきゃいけないんですね。そして、この事件の首謀者たち数名は国連からの説明で、「未来からの介入により同じことを繰り返している」っていう意識があるわけです。でも、結局自分たちの思いは遂げられず死んだわけだから、同じ歴史をたどることは苦痛なわけです。
そして、少しずつ狂っていく再生に気づき、過去とまったく同じじゃなくても再生は中断されない、という事実に思い至り、かつてとは違う行動を取り始め…という、ここらへんからおもしろくなってきます。
SFなんだけど、なんだかぞっとしました。下手なホラーより、私は怖かった。何が起きるのかわからない綱渡りの展開が、緊張感があってとてもおもしろかったです。合間にはさまれる、ちょっとしたエピソードなんかも入れ方がうまい。緊張感にめりはりがついて、読みやすい。うまいなあと思います。

まあ、読み終わってすっきり爽快〜なんていう話ではないですが。読み応えはありました。「二・二六事件」なんて名前くらいしか知らなかったけど、それでも充分楽しめました。

事件の詳細を読んだので、記念に(?)、ホタルの「二二六」を聴きました(笑)
冒頭のナレーションも、文中に出てきてたので、おおこれか〜って(笑)


■「名探偵の掟」東野圭吾
本格推理小説のおきまりのパターンを揶揄した短編集。
すごいさらりと読み終わってしまいました。
うーん…。おもしろかったかと言われると、「ああそう」って感じなんですが…。お定まりだなんてことはわかってるから、いまさら言われても…という気がしてしまって。逆手にとって新鮮な驚きを与えてくれるというわけでもないし。
パロディとしておもしろがれないっていうのは、私が純粋な本格ファンじゃないからなんでしょうか。

ちなみに私は、パロディでも西村京太郎の「名探偵シリーズ」は好きでした。
「沙羅は和子の名を呼ぶ」加納朋子/「ミステリを書く!」
2003年02月02日(日)
「沙羅は和子の名を呼ぶ」
短編集です。ありがちな話が多いし、私はあまり後味がよくなかった…。
「ささらさや」はそうでもなかったんだけどな。たぶん、この人のはもう読まないと思います。選んだのがあまり合わなかっただけかしら? もし、これを読んでみてくれ!というのがある方がいらっしゃいましたら、オススメを教えて下さい(笑)

短篇はやっぱり難しいんでしょうか。アンソロジーとか読んでも、これはと思う人はまったくいないです。好きな作家のでも、短篇だと首をかしげることが多い。
私が今まで、この人の短篇は好きと思ったのは、梶尾真治と乙一くらいかなあ。

「ミステリを書く!」
別に「ミステリを書き」たくて読んだわけじゃないんだけど(笑)
ミステリ作家11人のインタビューです。
11人のうち、私が読んだことある作家は、綾辻行人、井上夢人、恩田陸、京極夏彦の4人だけかな。あまり興味の湧かなかったところは飛ばし読み(笑)
表現者としての考え方とかが読めておもしろかったです。京極夏彦のインタビューがいちばん興味深かった。あと、東野圭吾の本を読んでみたくなりました。

あともう一冊。
「サイバラ式」西原理恵子
これは…どこらへんがおもしろいのん?(笑)
友だちと話していて、この人が話題になった時に、名前は知ってるけど作品は知らなかったので読んでみたんだけど。私はこういうのは好きじゃないわ…。
でもパワフルな人だってことはわかりました(笑)
「ジュリエットの卵」全3巻/吉野朔実
2003年02月01日(土)
惹かれ合う双子の話。
う〜ん…よくわからなかったです。
どうなったかはご想像におまかせします、ということなのかもしれないけど、そういうのは苦手です。こうなったけど、どう思うかは自由です、ならいいんだけど…。(いや、なんだって、どう思うかは自由なんですけどね)


My追加

Skin by YUKIE