
しもさんの「新聞・書籍掲載文」
しもさん
HOME
|
 |
2001年10月17日(水) ■ |
 |
型にはまらない生き方を学びに(43歳) |
 |
読売新聞 朝刊(気流)
日本画家の秋野不矩さんが他界した。 静岡県天竜市出身で九十三歳だった。 インドをテーマにした作品と、彼女のパワーに触れたくて、 何度か「天竜市立秋野不矩美術館」に足を運んだことがある。 彼女の雅号「不矩」の意味は、型にはまらない、という意味であると、 生前、彼女が話していたことを思い出した。 男とか女とか、若いとか老いているとかに関係なく、 与えられた枠にとらわれず、自由に生きる。 そんな思いが「不矩」には込められている気がする。 「型にはまらない」彼女の作品から、 公務員という「型にはまりやすい」職業の私に、 何かメッセージはないだろうか。 もう一度、美術館を訪れてみようと思う。
|
|