浅間日記

2009年08月08日(土) 愚問と人生

古いつきあいの会合に、家族で出席。
ヒマラヤの話をしてくれと頼まれて、Hはスライド上映会を引き受けたのである。

ヒマラヤ高所登山の映像やエピソードは、結構な驚きをもって受け入れられた。
その驚きを見て、私やAはこうした世界に-一歩も足を踏み入れていないにも関わらず-、随分と慣れてしまっているのだなと思う。

終了後なぜか、大変面倒なことに、亭主がこんな危険な場所に行くことについてどう思っているのか?ということに関心が注がれてしまった。
中年男性がこぞって、浪花節の回答を私に期待している。

こういう場面は、苦手である。

「愚問だね」という答えを呑み込んだまま、家に帰り、夜更けにその理由を考える。




「あなたは何故、伴侶のそうした生き様に理解を示せるのですか」と言う問いは、連れ合いを持つ者全てに、等しく価値のある質問である。

それは、大企業の部長であれ、大学教授であれ、専業主婦であれ、
人が人生に向き合う態度には、何らかの色や輝きがついているからだ。

そうだから、パートナーである夫婦お互いがそれを認め合い、高めあうことについて、
他人に美談を求める熱意があれば、それを自分のパートナーへの思いやりに向けてほしいと思うのである。

もう一つ。
問いかけというのは、安易な気持ちでしてよいものと、そうでないものがあると思う。
「ダンナは死にそうなスリルがやめられないんでしょ」などと不躾に決め付けてくる男性などには、むしろこちらが、その奥方に問いたいぐらいである。
「あなたは何故、伴侶のそうした生き様に理解を示せるのですか」、と。

2006年08月08日(火) 


 < 過去   INDEX  未来 >


ipa [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加