2006年05月25日(木) |
うるさいよ、やっぱり |
何がってバイクの音である。 いや、私もバイク乗りのハシクレ、気持ちはわからんでもないんですけどねえ。それにしても近年大増殖したあの短気筒のバタバタ君たち、あれはさすがにどうかな、と思うワケですよ。 そりゃ、4発だって回せばうるさいッスよ。例えば私のバイク。1200ccのエンジンにヨシムラの集合管。比較的優等生の音量規制対象品とはいえ7000も回せばそりゃすごい音を立てるですよ。しかしじゃあ、リッターバイクで7000回転をキープできる道がいったいどこにあるのかと。ローギアで、しかも高速道路でも厳密にはもうスピード違反。街中でそんなに回せるワケがない。実際、部屋にいてその手の音を耳にする事はあっても、うるさいとまで感じる事は滅多にない。何を基準にしてるかといえばまあ、観てる映画の音が聞こえなくなるかどうかとかそういうレベルなんですけど。
ではバタバタ君たちはどうかというと10台通ればうち8台はもう聞こえなくなる。たいていは250とかなので街中走るだけでも必死になって回しちゃう。それでもたいして速くないからいつまでもうるさい、という悪条件が積み重なってしまうワケです。ばたばたばたばたばたびちびちびちびちぶぅいぃぃぃぃぃぃぃぃぽんなどとご丁寧にバックファイアの音まで響かせてくれたりして。キャブのセッティングもできねえヤツがマフラー換えるなよ、などと毒づきたくもなろうというモノであります。おまけに最近は街宣車も顔負けの音量でラップかなんか流してる馬鹿もいるしねえ。街宣車と違って信号待ちでも音量下げねえし、てかどうせ何を言ってんだかひと言もわからねえクセに何でラップを聴いて得意になっていやがるのかと。イヤホンで聴きやがりなさいね。馬鹿共が。
以前、馴染みのバイク屋でいったいアレは違反ではないのか、ああいうのはアリなのかと聞いてみたところ、なんと大抵のヤツは音量規制値以下なんだそうで。音量ではなく音質の問題らしいんですね、これが。何てこった。ヤツらの大部分は合法だったのですよ。 じゃあいったいどうればいいのか、という事です。解決策は・・・ないんだよね、これが。測定方法を変えるとか、さらに規制をキビシクするとかされてしまうと、私みたいにおとなしく走ってる大型乗りまでワリを食いそうだし。それはやっぱり困るもんなあ。
いっそ、車検のない車種はエンジン周りの改造を禁止しちゃうとか。で、改造希望者は250でも車検を受けられるようにするとか。でも、交通事情の都合で音が大きいほうがいいケースというのも、少なからずあったりするんですよね。実は。マフラーを換える前と後では、例えば馬鹿タクシーの幅寄せが50:1くらいの割合で激減したりとか。形状的にどうしても交通弱者でありながら、弱者としての保護を全く与えられない者の自衛策という部分もあったりするわけです。これはバイク≒暴走族という図式を見事に浸透させてくれた警察の努力のおかげでもあるんですが、とにかく四輪と対等とは決してみなしてもらえない。だとしたらもう、でかい音を立てて周囲を威嚇しながら走るほうが安全だという事になってしまうワケですよ。
その辺の事も踏まえつつ、誰かなんかいいアイディアを出してくれんかねえ・・・うるさいよ、やっぱり。
|