人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2003年03月18日(火) 心は広くありたいものです

こう見えても、あんがい私は気が短い。



普通に道を歩いているときも
自分のペースで歩けないと落ち着かないし、
駅の券売機の前で、ゆっくりとカバンから財布を取り出し
それからおもむろに看板を見上げて
切符の料金を確認する人が目の前にいると
「もっと早くできんのか〜!」と心の中で叫んでしまいます。


なんでこんなにせっかちなんだろう、と
ときどき自分で反省してしまいます。


それよりも、もっといやだなぁと思うのは
ただ愚痴や文句ばかりを垂れ流している人間と、
グズグズと理由をつけてやるべきことを
やろうとしない人間です。


今日も、仲間うちの飲み会を幹事を引き受けておきながら、
「僕、お店とかよく知らないから、幹事を代わってほしい」
とか言い出した後輩に向かって、
「自分が一度やると言ったことをさっさと投げ出すんじゃない!!」
と説教しそうになりました。


そのときは、クールダウンするおまじないを唱えて
本人が「やっぱり僕がやります」と言い出すのを
じっとガマンして待っていました。



でも本当は、私自身、グズグズと思い悩む性格なので
自分と同じようにグズグス言う人間に対して、
近親憎悪のような気持ちを抱いてしまうのかもしれません。



もう少し広い心で、いろいろな性格の人を
許容できるようになりたいと思っているのですが。
仕事がらみではそうもいかないし。



お茶のお稽古のときに、他の女の子たちが
「ええ〜、私、お手前をまだ覚えていないから〜」
と最初にお手前をするのを渋る姿は、
わりと可愛いから許容できるんだけどなぁ(笑)。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加